JPH0132700Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0132700Y2 JPH0132700Y2 JP11954583U JP11954583U JPH0132700Y2 JP H0132700 Y2 JPH0132700 Y2 JP H0132700Y2 JP 11954583 U JP11954583 U JP 11954583U JP 11954583 U JP11954583 U JP 11954583U JP H0132700 Y2 JPH0132700 Y2 JP H0132700Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- pin
- sleeve
- pin body
- land
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
技術分野
この考案は、プリント基盤の布線試験や実装部
品の電気特性の測定検査に用いられるコンタクト
プローブピンに関する。
品の電気特性の測定検査に用いられるコンタクト
プローブピンに関する。
背景技術
近時、機能部品のIC,LSI化が進むに伴いプリ
ント基板の高密度・高精度化が急速に進展し、そ
の高信頼性が強く要求されている。
ント基板の高密度・高精度化が急速に進展し、そ
の高信頼性が強く要求されている。
そこで、プリント基板の信頼性を高めるため
に、配線パターンに断線がなく導通が確実である
かどうか、独立の線間の絶縁が確実で、異常な導
通がないかどうか、などの回路パターンの接続状
態の良否の検査、すなわち布線試験(電気試験)
や実装された部品の電気的特性の測定検査が行わ
れる。この検査に用いられる試験機は試験機本体
とピンボード治具(アダプタ)とによつて構成さ
れている。アダプタは、第1図に示すように絶縁
基材から成る基盤1と、基盤1の表裏に貫通して
植え込まれた複数のコンタクトプローブピン2…
とから成つており、ピン2の先端部に設けられた
接触子(プローブ)3をプリント基板4の回路パ
ターンに形成したランド5に一定の接触圧で接触
させ、その信号をピン本体の一端に接続されたリ
ード線6を通して試験機本体に取り出すことによ
つて接続状態の良否の判定・検査を自動的に行う
ようになつている。
に、配線パターンに断線がなく導通が確実である
かどうか、独立の線間の絶縁が確実で、異常な導
通がないかどうか、などの回路パターンの接続状
態の良否の検査、すなわち布線試験(電気試験)
や実装された部品の電気的特性の測定検査が行わ
れる。この検査に用いられる試験機は試験機本体
とピンボード治具(アダプタ)とによつて構成さ
れている。アダプタは、第1図に示すように絶縁
基材から成る基盤1と、基盤1の表裏に貫通して
植え込まれた複数のコンタクトプローブピン2…
とから成つており、ピン2の先端部に設けられた
接触子(プローブ)3をプリント基板4の回路パ
ターンに形成したランド5に一定の接触圧で接触
させ、その信号をピン本体の一端に接続されたリ
ード線6を通して試験機本体に取り出すことによ
つて接続状態の良否の判定・検査を自動的に行う
ようになつている。
ところで、従来のコンタクトプローブピン(以
下、単にコンタクトピンと称す)2は第2図に示
すように、基盤1に植え込まれる略円筒形状のス
リーブ7と、このスリーブ7に軸方向に摺動可能
に貫装され、先端部に接触子(プローブ)8を有
すると共に、基盤1から下方に突出する基端部に
リード線6が接続されたピン本体9と、一端がス
リーブ7の小径軸部7aに嵌挿され、他端がピン
本体9の基端側外周に固定されたバネ10とから
成つている。ピン本体9はリード線6によつて試
験本体に電気的に接続される。また、ピン本体9
はバネ10によつて先端側がスリーブ7から突出
する方向に付勢されており、接触子8が基板4の
ランド5に押し当てられた際、バネ10の伸長に
よりピン本体9がスリーブ7の側に押し込まれ後
退し、その反力によつて接触子8が一定の接触圧
で接触できるようになつている。ところで、この
種のコンタクトピンは、1個のみを手で持つて1
〜2個所程度を検査する際に用いられることは極
めて稀であり、基板4の多数の試験箇所に同時に
接触させて用いられることが一般である。そのた
め、基盤1には多数のコンタクトピン2が密集し
て植え込まれることになる。ところが、従来のコ
ンタクトピン2は第2図に明らかなように単純な
直線形状であり、しかもいつたん基盤1に植え込
まれると、その位置が固定されてしまうため、例
えばプリント基板4の仕様変更等により回路パタ
ーンが変更になり、ピンとの接触位置、すなわち
ランド5の位置が当初設定したところから位置ズ
レした場合は、接触子8をランド5に接触させる
ことができなくなつてしまう。したがつてコンタ
クトピン全体を基盤1から引き抜きズレた位置に
穴を明け、再度ピン2を植え込みをし直さなけれ
ばならない。この場合、修正位置が元の位置から
ある程度離れていれば特に問題は生じないが、新
たな穴が元の穴と接触し、又はオーバーラツプす
る程度の、例えば3mm以内の極くわずかなズレで
あると、同一基材を用いて元の穴をいつたん埋め
込んだ後、そこに再度穴を明けなければならな
い。しかもこの修正作業は他のコンタクトピンが
密集配置されたところで行わねばならない。した
がつて、作業に時間と労力を要し、作業がやつか
いであると共に、時間と労力の無駄な損失を招
き、ラインコストを必要以上に上昇させてしま
う。
下、単にコンタクトピンと称す)2は第2図に示
すように、基盤1に植え込まれる略円筒形状のス
リーブ7と、このスリーブ7に軸方向に摺動可能
に貫装され、先端部に接触子(プローブ)8を有
すると共に、基盤1から下方に突出する基端部に
リード線6が接続されたピン本体9と、一端がス
リーブ7の小径軸部7aに嵌挿され、他端がピン
本体9の基端側外周に固定されたバネ10とから
成つている。ピン本体9はリード線6によつて試
験本体に電気的に接続される。また、ピン本体9
はバネ10によつて先端側がスリーブ7から突出
する方向に付勢されており、接触子8が基板4の
ランド5に押し当てられた際、バネ10の伸長に
よりピン本体9がスリーブ7の側に押し込まれ後
退し、その反力によつて接触子8が一定の接触圧
で接触できるようになつている。ところで、この
種のコンタクトピンは、1個のみを手で持つて1
〜2個所程度を検査する際に用いられることは極
めて稀であり、基板4の多数の試験箇所に同時に
接触させて用いられることが一般である。そのた
め、基盤1には多数のコンタクトピン2が密集し
て植え込まれることになる。ところが、従来のコ
ンタクトピン2は第2図に明らかなように単純な
直線形状であり、しかもいつたん基盤1に植え込
まれると、その位置が固定されてしまうため、例
えばプリント基板4の仕様変更等により回路パタ
ーンが変更になり、ピンとの接触位置、すなわち
ランド5の位置が当初設定したところから位置ズ
レした場合は、接触子8をランド5に接触させる
ことができなくなつてしまう。したがつてコンタ
クトピン全体を基盤1から引き抜きズレた位置に
穴を明け、再度ピン2を植え込みをし直さなけれ
ばならない。この場合、修正位置が元の位置から
ある程度離れていれば特に問題は生じないが、新
たな穴が元の穴と接触し、又はオーバーラツプす
る程度の、例えば3mm以内の極くわずかなズレで
あると、同一基材を用いて元の穴をいつたん埋め
込んだ後、そこに再度穴を明けなければならな
い。しかもこの修正作業は他のコンタクトピンが
密集配置されたところで行わねばならない。した
がつて、作業に時間と労力を要し、作業がやつか
いであると共に、時間と労力の無駄な損失を招
き、ラインコストを必要以上に上昇させてしま
う。
考案の開示
この考案はプリント基板の仕様変更等により生
じた接触位置のズレに広く対処できるコンタクト
ピンを提供することを目的とするものである。
じた接触位置のズレに広く対処できるコンタクト
ピンを提供することを目的とするものである。
この目的は、ピン本体の接触子取付位置近傍か
ら一端側を接触子の中心軸がピン本体の摺動軸線
に対して偏心するように折曲すると共に、ピン本
体が貫装されるスリーブの内周と該ピン本体の摺
動部分外周とに接触子の方向性を定める回り止め
手段を設けることによつて達成できる。
ら一端側を接触子の中心軸がピン本体の摺動軸線
に対して偏心するように折曲すると共に、ピン本
体が貫装されるスリーブの内周と該ピン本体の摺
動部分外周とに接触子の方向性を定める回り止め
手段を設けることによつて達成できる。
この考案によれば、プリント基板の仕様変更等
により回路パターンが変更になりコンタクト位置
であるランドの位置がズレた場合においても、ズ
レた方向に接触子を正しく位置付けし接触させる
ことができる。そのため、同一のコンタクトピン
で接触位置のズレに幅広く有効適切に対処するこ
とができる。したがつて、従来要していた植え込
み穴の明け直しなどの手間と時間を要する面倒な
修正作業が不要になり、時間と労力の無駄を省く
ことができる。よつて、検査測定のロスタイムを
なくすことができる。
により回路パターンが変更になりコンタクト位置
であるランドの位置がズレた場合においても、ズ
レた方向に接触子を正しく位置付けし接触させる
ことができる。そのため、同一のコンタクトピン
で接触位置のズレに幅広く有効適切に対処するこ
とができる。したがつて、従来要していた植え込
み穴の明け直しなどの手間と時間を要する面倒な
修正作業が不要になり、時間と労力の無駄を省く
ことができる。よつて、検査測定のロスタイムを
なくすことができる。
しかも、ピン本体を折曲しかつその摺動部分外
周とスリーブ内周とに簡単な構成の回り止め手段
を設けるのみで良いため、構造も簡単であり、コ
スト上昇を招くようなことはない。
周とスリーブ内周とに簡単な構成の回り止め手段
を設けるのみで良いため、構造も簡単であり、コ
スト上昇を招くようなことはない。
考案を実施するための最良の形態
以下、この考案の実施例を第3図以下の図面を
参照して詳細に説明する。
参照して詳細に説明する。
第3図、第4図は本案に係るコンタクトピン2
0を示すもので、このコンタクトピン20は基盤
21に植え込まれる略円筒形状のスリーブ22
と、スリーブ22に軸方向に摺動可能に貫装され
る軸状のピン本体23と、ピン本体23の先端部
に取付けられた接触子24と、一端がピン本体2
3の外周を通してスリーブ22の小径軸部221
に嵌挿され、他端がピン本体の一端側外周に固定
されたバネ25とによつて構成されている。ピン
本体23はバネ25によつてスリーブ22に対し
て先端突出方向に付勢されている。
0を示すもので、このコンタクトピン20は基盤
21に植え込まれる略円筒形状のスリーブ22
と、スリーブ22に軸方向に摺動可能に貫装され
る軸状のピン本体23と、ピン本体23の先端部
に取付けられた接触子24と、一端がピン本体2
3の外周を通してスリーブ22の小径軸部221
に嵌挿され、他端がピン本体の一端側外周に固定
されたバネ25とによつて構成されている。ピン
本体23はバネ25によつてスリーブ22に対し
て先端突出方向に付勢されている。
スリーブ22にはピン本体23の摺動部分が貫
装されるガイド穴222が設けられている。ガイ
ド穴222の周面一部にピン本体23の摺動部分
に形成した切欠面231と対応するフラツト面2
23が上下に沿つて設けられている。スリーブ2
3の上端部に抜け止め用のフランジ224が周方
向に幅広に形成され、このフランジ224のフラ
ツト面223と対応する外周一部に切り欠き22
5が設けられている。この切り欠き225は後述
する接触子24の偏心方向を明示するためのもの
である。なお、この切り欠き225に替えて1本
又は複数の指示線を刻設するようにし、あるいは
その他のマークを付するようにしても良い。
装されるガイド穴222が設けられている。ガイ
ド穴222の周面一部にピン本体23の摺動部分
に形成した切欠面231と対応するフラツト面2
23が上下に沿つて設けられている。スリーブ2
3の上端部に抜け止め用のフランジ224が周方
向に幅広に形成され、このフランジ224のフラ
ツト面223と対応する外周一部に切り欠き22
5が設けられている。この切り欠き225は後述
する接触子24の偏心方向を明示するためのもの
である。なお、この切り欠き225に替えて1本
又は複数の指示線を刻設するようにし、あるいは
その他のマークを付するようにしても良い。
ピン本体23のスリーブ22に嵌挿される摺動
部分の外周一部はフラツト面223と対応係合す
るように長手方向に一定の範囲で平坦状に切り欠
かれており、この切欠面231とフラツト面22
3との係合によりピン本体23がスリーブ22に
対して回り止めされ、接触子24の偏心方向の方
向性が定められるようになつている。なお、この
回り止め手段としてはフラツト面223と切欠面
231のように平坦に切り欠かれたものの他、ピ
ン本体23の摺動部分の断面を多角形状に形成す
ると共にスリーブ23のガイド穴222を同様の
多角形状に形成し、あるいは両者の一方に突起
を、又他方にこの突起と係合する凹部に形成した
構成のものであつても良い。要するにピン本体2
3の回り止めが確実に行える構造のものであれば
良い。
部分の外周一部はフラツト面223と対応係合す
るように長手方向に一定の範囲で平坦状に切り欠
かれており、この切欠面231とフラツト面22
3との係合によりピン本体23がスリーブ22に
対して回り止めされ、接触子24の偏心方向の方
向性が定められるようになつている。なお、この
回り止め手段としてはフラツト面223と切欠面
231のように平坦に切り欠かれたものの他、ピ
ン本体23の摺動部分の断面を多角形状に形成す
ると共にスリーブ23のガイド穴222を同様の
多角形状に形成し、あるいは両者の一方に突起
を、又他方にこの突起と係合する凹部に形成した
構成のものであつても良い。要するにピン本体2
3の回り止めが確実に行える構造のものであれば
良い。
更にピン本体23の先端側の接触子取付位置近
傍から上部は、接触子24の中心軸l1がピン本体
23のスリーブ22に対する摺動中心軸線l2に対
し互に平行かつ所要距離Lで偏心するように一方
向、すなわち上記切欠面231と同一方向に折り
曲げられている。
傍から上部は、接触子24の中心軸l1がピン本体
23のスリーブ22に対する摺動中心軸線l2に対
し互に平行かつ所要距離Lで偏心するように一方
向、すなわち上記切欠面231と同一方向に折り
曲げられている。
なお、ピン本体23はスリーブ22に対して交
換可能にされている。したがつて、偏心距離Lの
異なる数種のものを予め多数用意しておけば、接
触位置のズレに更に幅広く対処できる。また、ス
リーブ22は基盤20に対し取外し可能に植え込
まれることはいうまでもない。
換可能にされている。したがつて、偏心距離Lの
異なる数種のものを予め多数用意しておけば、接
触位置のズレに更に幅広く対処できる。また、ス
リーブ22は基盤20に対し取外し可能に植え込
まれることはいうまでもない。
以上の構成において、被検査対象物であるプリ
ント基板30の仕様変更等により回路パターンが
変更され、そのランド31の位置が一部ズレ、又
は植え込み時の取付誤差等によりコンタクトピン
の接触子がランド31の位置からズレた場合、従
来の構造を有するコンタクトピン2を基盤21に
植え込みそのまま検査測定に用いようとすると、
第6図に示すように接触子8がランド31の位置
から完全にズレてしまい、接触させることができ
なくなつてしまう。
ント基板30の仕様変更等により回路パターンが
変更され、そのランド31の位置が一部ズレ、又
は植え込み時の取付誤差等によりコンタクトピン
の接触子がランド31の位置からズレた場合、従
来の構造を有するコンタクトピン2を基盤21に
植え込みそのまま検査測定に用いようとすると、
第6図に示すように接触子8がランド31の位置
から完全にズレてしまい、接触させることができ
なくなつてしまう。
そのような場合は、第7図に示すように位置ズ
レしたランドと対応する部分の従来のコンタクト
ピン2を基盤21の植え込み穴211から抜き出
し取去つた後、ズレ量M1,M2に相当する偏心量
L1,L2を有する接触子24を備えた本実施例の
コンタクトピン20を用意し、そのスリーブ22
を接触子24がズレたランド31の方向に正しく
向かいかつ、その中心がズレたランドと正しく対
応するように植込み、基盤21に装着すれば良
い。
レしたランドと対応する部分の従来のコンタクト
ピン2を基盤21の植え込み穴211から抜き出
し取去つた後、ズレ量M1,M2に相当する偏心量
L1,L2を有する接触子24を備えた本実施例の
コンタクトピン20を用意し、そのスリーブ22
を接触子24がズレたランド31の方向に正しく
向かいかつ、その中心がズレたランドと正しく対
応するように植込み、基盤21に装着すれば良
い。
その後、第8図に示すように本プローブ治具
(アダプタ)を押し上げ、接触子8,24をプリ
ント基板30のランド31に押し当てれば、ズレ
の生じていないランドに接触子8が正しく接触す
ることは勿論のこと、ズレたランド31にも上記
偏心量L1,L2に応じて接触子24が正しく接触
することになる。この場合、第5図に示すように
接触子24が基板30のランド31に押し当てら
れると、ピン本体23がスリーブ22の方向に押
し込まれ、バネ25が伸長する。その反力で接触
子24に一定の接触圧が与えられる。したがつ
て、接触子24はランド31に接触不良などなく
常時良好な状態で接触することになる。
(アダプタ)を押し上げ、接触子8,24をプリ
ント基板30のランド31に押し当てれば、ズレ
の生じていないランドに接触子8が正しく接触す
ることは勿論のこと、ズレたランド31にも上記
偏心量L1,L2に応じて接触子24が正しく接触
することになる。この場合、第5図に示すように
接触子24が基板30のランド31に押し当てら
れると、ピン本体23がスリーブ22の方向に押
し込まれ、バネ25が伸長する。その反力で接触
子24に一定の接触圧が与えられる。したがつ
て、接触子24はランド31に接触不良などなく
常時良好な状態で接触することになる。
かくして、ランド31がコンタクトピン20お
よびその一端に接続されたリード線32を通して
試験機本体に電気的に接続される。その後、試験
機本体をオンにすると、プリント基板30の回路
からの信号がランド31を経てコンタクトピン2
0およびリード線32を通り試験機本体に取り出
され、その信号を適宜処理することにより回路パ
ターンの接続状態の良否の判定試験が行われる。
よびその一端に接続されたリード線32を通して
試験機本体に電気的に接続される。その後、試験
機本体をオンにすると、プリント基板30の回路
からの信号がランド31を経てコンタクトピン2
0およびリード線32を通り試験機本体に取り出
され、その信号を適宜処理することにより回路パ
ターンの接続状態の良否の判定試験が行われる。
本例によると、ランド31が位置ズレした場
合、従来のように基盤21に植え込み穴を明け直
す作業は不要であり、極めて簡単な操作によりコ
ンタクトピン20のみを交換すれば良いため位置
ズレ修正に要する時間も極く短時間で済み、実用
上極めて便利である。
合、従来のように基盤21に植え込み穴を明け直
す作業は不要であり、極めて簡単な操作によりコ
ンタクトピン20のみを交換すれば良いため位置
ズレ修正に要する時間も極く短時間で済み、実用
上極めて便利である。
第1図は従来のコンタクトピンが植え込まれた
アダプタを示す断面図、第2図は同じく従来のコ
ンタクトピンの構造を示す斜視図、第3図は本案
コンタクトピンの分解斜視図、第4図は同じく斜
視図、第5図はその使用状態を示す斜視図、第6
図は従来のコンタクトピンと本案コンタクトとの
構造上の差異を説明する断面図、第7図は本案コ
ンタクトピンを用いて位置ズレに対処する場合の
コンタクトピン交換手順を示す斜視図、第8図は
本案コンタクトピンの使用状態を示す断面図であ
る。 23……ピン本体、24……接触子、l1……中
心軸、l2……摺動軸線、L1,L2,L3……偏心量、
22……スリーブ、223……フラツト面(回り
止め手段)、231……切欠面(回り止め手段)、
21……基盤、25……バネ(スプリング)、2
25……切り欠き(表示手段)。
アダプタを示す断面図、第2図は同じく従来のコ
ンタクトピンの構造を示す斜視図、第3図は本案
コンタクトピンの分解斜視図、第4図は同じく斜
視図、第5図はその使用状態を示す斜視図、第6
図は従来のコンタクトピンと本案コンタクトとの
構造上の差異を説明する断面図、第7図は本案コ
ンタクトピンを用いて位置ズレに対処する場合の
コンタクトピン交換手順を示す斜視図、第8図は
本案コンタクトピンの使用状態を示す断面図であ
る。 23……ピン本体、24……接触子、l1……中
心軸、l2……摺動軸線、L1,L2,L3……偏心量、
22……スリーブ、223……フラツト面(回り
止め手段)、231……切欠面(回り止め手段)、
21……基盤、25……バネ(スプリング)、2
25……切り欠き(表示手段)。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 絶縁基盤に植え込まれるスリーブと、該スリ
ーブに軸方向に摺動可能に貫装され、一端部に
接触子を有する軸状のピン本体と、該ピン本体
を前記接触子が対象基板と接する方向に付勢す
るスプリングとから成るコンタクトプローブピ
ンにおいて、前記ピン本体の前記接触子取付位
置近傍から一端側を該接触子の中心軸が前記摺
動軸線に対して偏心するように折曲すると共
に、前記スリーブの内周と前記ピン本体の摺動
部分外周とに前記接触子の方向性を定める回り
止め手段を設けたことを特徴とするコンタクト
プローブピン。 (2) 前記スリーブの前記基盤から一面に突出する
部分の外周に前記方向性を指示する表示手段を
形成して成る実用新案登録請求の範囲第1項に
記載のコンタクトプローブピン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11954583U JPS6029373U (ja) | 1983-07-30 | 1983-07-30 | コンタクトプロ−ブピン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11954583U JPS6029373U (ja) | 1983-07-30 | 1983-07-30 | コンタクトプロ−ブピン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6029373U JPS6029373U (ja) | 1985-02-27 |
JPH0132700Y2 true JPH0132700Y2 (ja) | 1989-10-05 |
Family
ID=30274318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11954583U Granted JPS6029373U (ja) | 1983-07-30 | 1983-07-30 | コンタクトプロ−ブピン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6029373U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0537437Y2 (ja) * | 1986-10-14 | 1993-09-21 |
-
1983
- 1983-07-30 JP JP11954583U patent/JPS6029373U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6029373U (ja) | 1985-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150054539A1 (en) | Wiring board for testing loaded printed circuit board | |
US7495464B2 (en) | Inspection device of a semiconductor device | |
JPH0132700Y2 (ja) | ||
CN110392839B (zh) | 电连接装置 | |
JP5451730B2 (ja) | プローブカード保持装置 | |
JPH05302938A (ja) | プリント配線板の検査治具 | |
JPH09321392A (ja) | プリント回路基板 | |
JPS593581Y2 (ja) | プロ−ブカ−ド | |
JP2814869B2 (ja) | 回路基板検査方法および回路基板 | |
JPH0329175B2 (ja) | ||
JPH0221268A (ja) | 接触形電気的検査用プローバ | |
JPH0563399A (ja) | 板状体の位置決め装置 | |
JPH0656401B2 (ja) | 検査装置 | |
KR100734256B1 (ko) | 칩분류 공정을 위한 퍼포먼스 보드의 검수 지그 | |
JP2968650B2 (ja) | 印刷配線板の検査方法 | |
JPH05215802A (ja) | プリント配線板の検査治具 | |
KR20020089654A (ko) | 칩분류 공정을 위한 퍼포먼스 보드의 검수 지그 | |
JP3419078B2 (ja) | 直交孔ピッチ用限界ゲージ | |
KR100647494B1 (ko) | 전자회로 검사장치 및 그 검사방법 | |
JPH10190181A (ja) | プリント基板及びその検査方法 | |
JPS6332256B2 (ja) | ||
JPH08254569A (ja) | 電子基板用検査治具 | |
KR19990030204U (ko) | 튜너의 수상 검사용 지그 | |
KR19990030205U (ko) | 튜너의 수상 검사용 지그 | |
JP2020526017A (ja) | テストポイントを有する印刷回路基板の製造方法およびこれにより製造される印刷回路基板 |