JPH032884B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032884B2
JPH032884B2 JP57002842A JP284282A JPH032884B2 JP H032884 B2 JPH032884 B2 JP H032884B2 JP 57002842 A JP57002842 A JP 57002842A JP 284282 A JP284282 A JP 284282A JP H032884 B2 JPH032884 B2 JP H032884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
mvc
parts
weight
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57002842A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58120624A (ja
Inventor
Hideo Hayashi
Yoshito Fujiki
Toshiro Suganuma
Yukya Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP57002842A priority Critical patent/JPS58120624A/ja
Publication of JPS58120624A publication Critical patent/JPS58120624A/ja
Publication of JPH032884B2 publication Critical patent/JPH032884B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/44386Freeze-prevention means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光フアイバーケーブルの被覆材に関す
るものである。現在、光フアイバーは石英ガラス
系光フアイバーとポリメチルメタクリレートやポ
リスチレンを使用するプラスチツク系光フアイバ
ーの二種類に大別される。石英ガラス系光フアイ
バーは紡糸后、経時的に大気中の水分等を吸着
し、機械的強度を劣化させるので、これを防止す
る為にフアイバーの紡糸直后に一次被覆としてシ
リコーン樹脂等を被覆することが行なわれ、そし
て更に上記ガラスフアイバーに機械的強度を持た
せる為に表面保護用被覆材として熱可塑性のポリ
エチレン又はナイロンが使用されている。
またプラスチツク光フアイバーは、コア(芯
材)としてポリメチルメタクリレートやポリスチ
レンを用い、その外側にふつ素系樹脂などのコア
ー部より屈折率の小さなクラツド層をもつステツ
プインデツクス型構造を与え、更に上記プラスチ
ツク光フアイバーの表面保護用被覆材として熱可
塑性のポリエチレン又はナイロンが使用されてい
る。
これら表面保護用被覆材の素材は、その用途上
適度な柔軟性を必要とし、この点に於いてポリエ
チレン又はナイロンは満足できるものであるが、
最近難燃性を必要とする用途が多く、ポリエチレ
ンは、難燃化する為に三酸化アンチモン等の難燃
剤を多量に混合する事が行なわれているが、コス
トが非常に高くなるなどの問題点があつた。一般
に材料の難燃化の方法として、より高い難燃性の
樹脂を使用する事が好ましい。この点に於いてナ
イロンはポリエチレンより好ましいのであるが、
元来コストが高く問題である。この様な難燃性が
高く、コストも安く、しかも柔軟性のある素材と
して、可塑剤を配合した軟質ポリ塩化ビニルがあ
るが、この軟質ポリ塩化ビニルを表面保護用被覆
材に使用すると、可塑剤が1次被覆材及び光フア
イバー自体へ移行し、光伝送損失増の原因になる
等の問題点がある。
本発明者らはこれらの問題点を鋭意検討し、本
発明を完成した。即ち本発明は塩化ビニル単量体
に可溶であり、しかも脂肪族ジイソシアネートを
使用した、軟化点が30〜60℃で後記単量体又は単
量体混合物100重量部あたり20〜150重量部の熱可
塑性ポリウレタンエラストマーの共存下に、塩化
ビニル単量体又は塩化ビニル単量体及びこれと共
重合可能でガラス転移温度が30℃より低い単独重
合体を与える単量体との単量体混合物を水性媒体
中で重合してなる軟質熱可塑性樹脂からなる光フ
アイバーケーブルの表面保護用被覆材である。
本発明において使用される新規な軟質熱可塑性
樹脂は、塩化ビニル単量体(以下MVCと称する)
又はMVC及びこれと共重合可能でその単独重合
体のガラス転移温度が30℃よりも低い単量体との
単量体混合物(以下これらをMVC系単量体と総
称する)100重量部を、MVCに可溶であり、しか
も脂肪族ジイソシアネートを使用した、軟化点が
30〜60℃の熱可塑性ポリウレタンエラストマー
(以下、MVC可溶型TPUと略す)20〜50重量部、
及び水媒体、懸濁剤、油溶性重合開発剤の存在下
で重合する製法(特公昭60−30688号公報)によ
り製造される。
このように本発明の軟質熱可塑性樹脂は、
MVC可溶型TPUをMVC系単量体に溶解した状
態で、MVC系単量体を重合する事によつて製造
されるのであるが、この反応の性格は明確ではな
く、MVC可溶型TPU及びMVC系単量体との間
に或種の化学的結合(即ち所謂グラフト共重合と
称する反応。)が生じるものと推定される。即ち
配合時に於けるTPUとPVCのポリマーブレンド
と比較して、本発明による生成重合体の有意義な
改良、即ち加工成形性、柔軟性、等の点において
優れている事から推察される。
本発明におけるMVC可溶型TPUとは、本発明
における軟質熱可塑性樹脂を製造する重合条件下
において、実質的にMVC系単量体に溶解するも
のであり、軟化点が60゜〜30℃の物である。軟化
点が60℃を越える物は、MVC系単量体に溶解し
づらくなり、又30℃未満のものでは得られた生成
重合体の引張強度、耐熱性が悪くなる。又MVC
可溶型TPUは原料として、脂肪族ジイソシアネ
ートを使用したものであり、無黄変タイプが好ま
しい。
無黄変タイプは紫外線安定性が良いのに対し、
無黄変タイプ以外のものは、重合後得られる生成
重合体が着色する傾向がある。本発明に有効な
MVC可溶型TPUとして、適切な例としては、大
日本インキ化学工業(株)製の商品名パンデツクスT
−5265L、パンデツクスT−525等がある。
本発明において、MVC可溶型TPUは、仕込時
MVC又はMVC系単量体100重量部に対して、20
〜150重量部使用して重合を開始する。
MVC又は、MVC系単量体100重量部に対して、
MVC可溶型TPU20重量部未満では、得られる生
成重合体は、満足すべき軟らかさが得られず、一
方150重量部をこえると、重合速度が遅くなつた
りして好ましくない。
本発明では、生成重合体中の、MVC可溶型
TPU含量は17〜65重量%である。これは17重量
%未満では、満足すべき軟らかさが得られにく
い。一方65重量%をこえると、耐熱性が悪くなり
やすく又コストも高くなり経済的にも好ましくな
い。
本発明において、MVCと共重合可能で、その
単独重合体のガラス転移温度が30℃よりも低い単
量体としては、エチレン、プロピレンなどのオレ
フイン類、塩化ビニリデンなどのハロゲン化ビニ
リデン類、酢酸ビニルなどのビニルエステル類、
n−ブチルビニルエーテルなどのビニルエーテル
類、アクリル酸ブチル、アクリル酸−2−エチル
ヘキシルなどのアクリル酸エステル類、メタクリ
ル酸−2−エチルヘキシルなどのメタクリル酸エ
ステル類などが挙げられる。
又、この使用量は、MVC系単量体中、好まし
くは50重量%以下、さらに好ましくは30重量%以
下である。これは50重量%をこえると、得られる
生成重合体の加工成形性、耐熱性、などが悪くな
るためである。
本発明において採用される重合方法は懸濁重合
法、乳化重合法のいずれでもよいが、懸濁重合法
において使用される懸濁剤は公知の懸濁剤であれ
ばよい。例えば部分ケン化ポリビニルアルコー
ル、メチルセルロース、エチルセルロース、ビド
ロキシメチルセルロース、ポリアクリル酸、ビニ
ルエーテル−無水マレイン酸共重合体、ゼラチン
等が使用され、これらは単独又は併用してもよ
い。
また、これらの使用量は、水媒体に対し0.01〜
2重量%程度である。
本発明に於いて使用する油溶性重合開始剤は公
知の重合開始剤であればよい。例えば、アゾビス
イソブチルバレロニトリルなどのアゾ化合物、ラ
ウリルパーオキサイド、ジ−2エチルヘキシルパ
ーオキシジカーボネート、t−ブチルパーオキシ
ピバレートなどの有機過酸化物がある。その使用
量は仕込時のMVC系単量体に対し、0.01〜2重
量%程度である。
本発明に於ける、水媒体/(MVC可溶型TPU
+MVC系単量体)の仕込比は1/1〜3/1が
良い。これは、該比が1/1未満では重合が不安
定になり、又該比が3/1をこええるのは経済的
に有利でない為である。
重合温度は30〜70℃、好ましくは40゜〜60℃が
良い。これは、30℃未満では重合速度が遅くなる
傾向があり、工業的に有利でない。又70℃をこえ
ると得られる生成重合体の耐熱性等が悪くなりが
ちで好ましくない。
尚、本発明に於ては、トリクレン、メルカプト
エタノール等の公知の連鎖移動剤を使用しても差
しつかえない。
本発明に於ける軟質熱可塑性樹脂は、PVCの
加工分野で使用されている添加剤、例えば、安定
剤、充填剤、難燃剤、顔料等を添加する事ができ
る。
本発明による新規な軟質熱可塑性樹脂は、無可
塑でも柔軟性を有し、難燃性、耐熱性、耐寒性、
耐候性の点に優れており、特に難燃性が要求され
る光フアイバーケーブル用の表面保護被覆材とし
て好適なものである。
次に実施例を挙げて本発明をさらに、具体的に
説明する。実施例中の部はすべて重量部である。
実施例 1 内容積10のステンレス製オートクレープに、
MVC可溶型TPU(大日本インキ化学工業(株)製パ
ンデツクスT−5265L;1,4−ブタンジオール
を主成分とし他に1,6−ヘキサンジオールをを
少量含むグリコールおよびアジピン酸からなるポ
リエステルジオールと、ヘキサメチレンジイソシ
アネートとによつて構成される、軟化点が53℃の
熱可塑性ポリウレタン30部と純水200部、部分ケ
ン化ポリビニルアルコール(日本合成(株)製ゴーセ
ノールKH−17)0.8部、ジ−2エチルヘキシルパ
ーオキシジカーボネート0.05部を仕込み、内部の
空気をN2で置換したのち、MVC70部を仕込ん
だ。58℃で15時間反応させた后、未反応単量体を
除去し、これを脱水乾燥し、粉末状の重合体90部
を得た。
得られた重合体100部に対して、ステアリン酸
バリウム1.5部、ステアリン酸亜鉛0.5部を配合
し、PVC用押出機を使つて140〜170℃で3.0m/
mの厚さのシートに加工した。このシートは柔軟
であつた。
またJISK7201(酸素指数法による高分子材料の
燃焼試験方法)に従つて酸素指数を測定したとこ
ろ、25%であつた。このように本実施例1におけ
る軟質熱可塑性樹脂は、可塑剤を全く使用してい
ないので可塑剤移行による問題がなく、しかもポ
リエチレン(酸素指数17.5%)と比較してより難
燃性の高い樹脂であり、光フアイバーケーブルの
表面保護用被覆材樹脂として好適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塩化ビニル単量体に可溶であり、しかも脂肪
    族ジイソシアネートを使用した、軟化点が30〜60
    ℃で後記単量体又は単量体混合物100重量部あた
    り20〜150重量部の熱可塑性ポリウレタンエラス
    トマーの共存下に、塩化ビニル単量体又は塩化ビ
    ニル単量体及びこれと共重合可能でガラス転移温
    度が30℃より低い単独重合体を与える単量体との
    単量体混合物を、水性媒体中で重合してなる軟質
    熱可塑性樹脂からなる光フアイバーケーブルの表
    面保護用被覆材。
JP57002842A 1982-01-13 1982-01-13 光ファイバーケーブルの表面保護用被覆材 Granted JPS58120624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002842A JPS58120624A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 光ファイバーケーブルの表面保護用被覆材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002842A JPS58120624A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 光ファイバーケーブルの表面保護用被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58120624A JPS58120624A (ja) 1983-07-18
JPH032884B2 true JPH032884B2 (ja) 1991-01-17

Family

ID=11540659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002842A Granted JPS58120624A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 光ファイバーケーブルの表面保護用被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120624A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631445Y2 (ja) * 1986-02-24 1994-08-22 岡野電線株式会社 プラスチック光ファイバ心線
JPS63144312A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 光フアイバ心線

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321038A (en) * 1976-08-11 1978-02-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method to manufacture hollow core
JPS5837019A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 Dainippon Ink & Chem Inc 塩化ビニル重合体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321038A (en) * 1976-08-11 1978-02-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Method to manufacture hollow core
JPS5837019A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 Dainippon Ink & Chem Inc 塩化ビニル重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58120624A (ja) 1983-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032884B2 (ja)
JPS6027689B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
CN115772304A (zh) 一种高柔耐曲绕的机器人电缆
US4816539A (en) Process for producing vinyl chloride copolymer
JPH036925B2 (ja)
US4983665A (en) Flexible blend compositions based on overpolymers of vinyl chloride polymers on ethylene copolymers
JPH0262568B2 (ja)
JP3173284B2 (ja) 高耐候性シーリング材組成物
JPS6126001A (ja) 合成樹脂製高屈折率レンズ
JPH11323312A (ja) シーリング材組成物
JP2905588B2 (ja) 無機化合物含有樹脂の製造方法
JPH0261968B2 (ja)
JPS6316422B2 (ja)
JPH0143283B2 (ja)
JPS59147010A (ja) 弗化アクリル多段重合体樹脂
JPS61185708A (ja) プラスチツク光フアイバケ−ブル
JPH036926B2 (ja)
JPS59147011A (ja) 弗化アクリル多段構造重合体樹脂
JP2519294B2 (ja) 塩素化エチレン系共重合体混合物
JPS5922954A (ja) 軟質熱可塑性樹脂組成物
JPH0529641B2 (ja)
JPS61196211A (ja) プラスチツク光フアイバ
JPS6356260B2 (ja)
JPS59201002A (ja) 光伝送性繊維
JPH0629297B2 (ja) 新規なフマレ−ト重合体