JPH03282726A - 並列ディスク装置のデータ転送制御方式 - Google Patents

並列ディスク装置のデータ転送制御方式

Info

Publication number
JPH03282726A
JPH03282726A JP2083453A JP8345390A JPH03282726A JP H03282726 A JPH03282726 A JP H03282726A JP 2083453 A JP2083453 A JP 2083453A JP 8345390 A JP8345390 A JP 8345390A JP H03282726 A JPH03282726 A JP H03282726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
parallel
disk
transfer
spindles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2083453A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Takenaga
竹永 晋吉
Kazuhiko Yagyu
柳生 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHOKU NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
TOHOKU NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Software Tohoku Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHOKU NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Corp, NEC Software Tohoku Ltd filed Critical TOHOKU NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP2083453A priority Critical patent/JPH03282726A/ja
Publication of JPH03282726A publication Critical patent/JPH03282726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は並列ディスク装置のデータ転送制御方式に関し
、特に電子計算機システムで使用される並列ディスク装
置のデータ転送制御方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の並列ディスク装置のデータ転送制御方式は、複数
個のディスクスピンドルとの間にデータを転送する場合
に、連続して転送するデータにある単位データのそれぞ
れが、ディスクスピンドルの何れかの一つにだけ入出力
するように、固定的に割当ててデータ転送を行っている
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の並列ディスク装置のデータ転送制御方式
は、連続して転送するデータにある単位データのそれぞ
れが、複数個のディスクスピンドルの何れかの一つにだ
け入出力するように、固定的に割当ててデータ転送を行
っているので、特定のディスクスピンドルだけが障害に
なったときにも、並列ディスク装置全体が使用できなく
なるという欠点を有している。
本発明の目的は、入出力するデータの多重度pに従って
、同一の単位データのそれぞれを、異なるp個のディス
クスピンドルとの間で並列に転送することにより、特定
のディスクスピンドルが障害になっても、正常なディス
クスピンドルによる正しいデータの入出力を行うことが
できる並列ディスク装置のデータ転送制御方式を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の並列ディスク装置のデータ転送制御方式は、 (A)N個のディスクスピンドルを有し、N個の前記デ
ィスクスピンドルの各々に対して並列に各々のデータを
入出力する並列ディスク装置、 (B)アプリケーションプログラムから、入出力するデ
ータの多重度p(ただし、p≦Nとする)を示す情報を
含む前記並列ディスク装置に対する入出力要求を受けて
、同一の単位データをそれぞれ異なるp個の前記ディス
クスピンドルとの間で並列に転送する制御を行わせるデ
ータ転送ビットマツプなどの転送形態制御情報を生成す
る転送形態制御情報生成手段、 (C)前記アプリケーションプログラムから前記並列デ
ィスク装置へのデータの出力に際して、前記転送形態制
御情報に従って、出力する単位データごとにそれぞれを
異なるp個の前記ディスクスピンドルへ並列に転送する
とともに、前記並列ディスク装置から前記アプリケーシ
ョンプログラムへのデータの入力に際して、N個の前記
ディスクスピンドルの各々から入力するデータを、前記
転送形態制御情報に従って、p個の同一のデータの配列
に変換し、p個の同一の単位データのそれぞれの中から
誤りのない単位データの一つずつを選定して前記アプリ
ケーションプログラムに転送するデータ転送制御手段、 を備えて構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の並列ディスク装置のデータ転送制御方
式の一実施例を示すブロック図である。
第1図に示すように、並列ディスク装置1は、N個のデ
ィスクスピンドル1−1.1−2.・・・1−Nを有し
、ディスクスピンドル1−1゜1−2.・・・・・・l
−Nの各々に対して並列に各々のデータを入出力する。
また、転送形態制御情報生成手段2は、アプリケーショ
ンプログラム3がら、入出力するデータの多重度pを示
す情報を含む並列ディスク装置1に対する入出力要求を
受けて、同一の単位データをそれぞれ異なるp個のディ
スクスピンドルとの間で並列に転送する制御を行わせる
ための転送形態制御情報4として、データ転送ビットマ
ツプを生成している。
そこで、データ転送制御手段5は、アプリケーションプ
ログラム3から並列ディスク装W1へのデータの出力に
際して、アプリケーションプログラム3から出力するデ
ータを受けて、転送形態制御情報4に従って、出力する
単位データごとにそれぞれを異なるp個のディスクスピ
ンドルへ並列に転送するとともに、並列ディスク装置1
からアプリケーションプログラム3へのデータの人力に
際して、N個のディスクスピンドル1〜1゜1−2.・
・・・・・l −Nの各々から入力するデータを、転送
形態制御情報4に従って、p個の同一のデータの配列に
変換し、p個の同一の単位データのそれぞれの中から誤
りのない単位データの一つずつを選定してアプリケーシ
ョンプログラム3に転送している。
次に、N=8.p=2の場合について、本実施例の動作
を説明する。
第2図は本実施例の出力に際して生成された転送形態制
御情報であるデータ転送ビットマツプの一例を示す情報
構成図である。
まず、8個のディスクスピンドル1−1゜1−2.・−
・・1−8を有する並列ディスク装W1へのデータの出
力に際して、転送形態制御情報生成手段2は、アプリケ
ーションプログラム3から出力するデータの多重度2を
受けて、同一の単位データをそれぞれ異なる2個のディ
スクスピンドルへ並列に転送する制御を行わせるために
、転送形態制御情報4として第2図に示すデータ転送ビ
ットマツプ21を生成している。
なお、データ転送ビットマツプ21は、配列要素(i、
j)の値が” 1 ”のときにだけ、ディスクスピンド
ル1−iに、mを正の整数として8 X m + j番
目のバイトを転送することを示している。
そこで、データ転送制御手段5は、アプリケーションプ
ログラム3から出力データ列22として、バイト単位の
A、B、C,D、 E、D、E。
F、G、H,・・・・・・を受けて、データ転送ビット
マツプ21に従って、出力する単位データであるバイト
単位ごとに、それぞれを異なる2個のディスクスピンド
ルへ並列に転送している。
すなわち、1番目のAをディスクスピンドル1−1.1
〜5に転送し、2番目のBをディスクスピンドル1−2
.1−6に転送し、・・・・・・・・・8番目の11を
ディスクスピンドル1−4.1−8に転送して、8バイ
トごとにこれらの動作を繰返している。
第3図は本実施例の入力に際して生成された転送形態制
御情報であるデータ転送ビットマツプの一例を示す情報
構成図である。
次に、並列ディスク装置1の8個のディスクスピンドル
1−1.1−2.・・・・・・1−8からのデータの入
力に際して、転送形態制御情報生成手段2は、アプリケ
ーションプログラム3から入力するデータの多重度2を
受けて、同一の単位データをそれぞれ異なる2個のディ
スクスピンドルから並列に受ける制御を行わせるために
、転送形態制御情報4として第3図に示すデータ転送ビ
ットマツプ31を生成している。
なお、データ転送ビットマツプ31は、配列要素(i、
j)の値が” 1 ”のときにだけ、ディスクスピンド
lし1−iから、8 X m + j番目のバイトを受
けることを示している。
そこで、データ転送制御手段5は、8個のデイスフスピ
ンドル1−1.1−2.・・・・・・1−8の各々から
入力するデータを、データ転送ビットマツプ31に従っ
て受け、2個の同一のデータの配列に変換し、それぞれ
2個の同一のバイトの中から誤りのないバイトの一つず
つを選定して、A。
B、C,D、E、D、E、F、G、H,・・・・・・か
らなる入力データ列32として、アプリケーションプロ
グラム3に転送している。
以上述べたように、本実施例の並列ディスク装置のデー
タ転送制御方式は、入出力するデータの多重度pに従っ
て、同一の単位データのそれぞれを、異なるp個のディ
スクスピンドルとの間で並列に転送することにより、p
−i個のディスクスピンドルが障害になっても、その他
の正常なディスクスピンドルによる正しいデータの入出
力を行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の並列ディスク装置のデー
タ転送制御方式は、入出力するデータの多重度pに従っ
て、同一の単位データのそれぞわ 0 を、異なるp個のディスクスピンドルとの間で並列に転
送することにより、特定のディスクスピンドルが障害に
なっても、正常なディスクスピンドルによる正しいデー
タの入出力を行うことができるという効果を有している
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の並列ディスク装置のデータ転送制御方
式の一実施例を示すブロック図、第2図は本実施例の出
力に際して生成された転送形態制御情報であるデータ転
送ビットマツプの一例を示す情報構成図、第3図は本実
施例の入力に際して生成された転送形態制御情報である
データ転送ビットマツプの一例を示す情報構成図である
。 1・・・・・・並列ディスク装置、1−1.1−2.〜
1−N・・・・・・ディスクスピンドル、2・・・・・
・転送形態制御情報生成手段、3−・・・・・アプリケ
ーションプログラム、4・・・・・・転送形態制御情報
、5・・・・・・データ転送制御手段、21.31・・
・・・・データ転送ビットマツプ、 22・・・・・・出力データ列、 2・−・・・・入力 データ列。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)N個のディスクスピンドルを有し、N個の前記デ
    ィスクスピンドルの各々に対して並列に各々のデータを
    入出力する並列ディスク装置、 (B)アプリケーションプログラムから、入出力するデ
    ータの多重度p(ただし、p≦Nとする)を示す情報を
    含む前記並列ディスク装置に対する入出力要求を受けて
    、同一の単位データをそれぞれ異なるp個の前記ディス
    クスピンドルとの間で並列に転送する制御を行わせるデ
    ータ転送ビットマップなどの転送形態制御情報を生成す
    る転送形態制御情報生成手段、 (C)前記アプリケーションプログラムから前記並列デ
    ィスク装置へのデータの出力に際して、前記転送形態制
    御情報に従って、出力する単位データごとにそれぞれを
    異なるp個の前記ディスクスピンドルへ並列に転送する
    とともに、前記並列ディスク装置から前記アプリケーシ
    ョンプログラムへのデータの入力に際して、N個の前記
    ディスクスピンドルの各々から入力するデータを、前記
    転送形態制御情報に従って、p個の同一のデータの配列
    に変換し、p個の同一の単位データのそれぞれの中から
    誤りのない単位データの一つずつを選定して前記アプリ
    ケーションプログラムに転送するデータ転送制御手段、 を備えることを特徴とする並列ディスク装置のデータ転
    送制御方式。
JP2083453A 1990-03-30 1990-03-30 並列ディスク装置のデータ転送制御方式 Pending JPH03282726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083453A JPH03282726A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 並列ディスク装置のデータ転送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083453A JPH03282726A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 並列ディスク装置のデータ転送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03282726A true JPH03282726A (ja) 1991-12-12

Family

ID=13802868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2083453A Pending JPH03282726A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 並列ディスク装置のデータ転送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03282726A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04255960A (ja) * 1990-09-28 1992-09-10 Xerox Corp ディスクドライブ並列操作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04255960A (ja) * 1990-09-28 1992-09-10 Xerox Corp ディスクドライブ並列操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7143176B2 (en) Data communication with a protocol that supports a given logical address range
JPH03282726A (ja) 並列ディスク装置のデータ転送制御方式
JP4704252B2 (ja) ネットワークシステムのブロードキャスト処理方法及びネットワークシステム
JPH01312625A (ja) コード変換装置
JP2715737B2 (ja) データ通信方式
JP3238163B2 (ja) 無矛盾性管理方式
JPH0738190B2 (ja) 環境識別子付与方式
JPS6129961A (ja) デ−タ転送方式
JPS60178748A (ja) 放送型通信の入力応答制御方式
JPH08161186A (ja) タスク間通信方式
JPS61175835A (ja) 情報処理システム
JP2575936B2 (ja) 内容検索装置
JP3088341B2 (ja) バス上の高速データ転送方式
JPH02178881A (ja) データ処理装置
JP2001339382A (ja) 暗号処理制御方法及びそのプログラムを記録した記録媒体及び暗号処理制御装置及び暗号処理システム
JPS58165159A (ja) 外部記憶装置
KR20040018244A (ko) 분산형 다중처리 시스템
JPH06100996B2 (ja) 論理パス管理方式
JPH03130839A (ja) オンラインシミュレーション方式
JPH0567025A (ja) 周辺制御装置
JPH0282342A (ja) データ通信装置
JPS6362061A (ja) チヤネル・入出力装置間距離延長装置
JPH02105243A (ja) データ転送方式
JPS61175836A (ja) 情報処理システム
JPH03266052A (ja) 情報処理システム