JPS6362061A - チヤネル・入出力装置間距離延長装置 - Google Patents

チヤネル・入出力装置間距離延長装置

Info

Publication number
JPS6362061A
JPS6362061A JP20708886A JP20708886A JPS6362061A JP S6362061 A JPS6362061 A JP S6362061A JP 20708886 A JP20708886 A JP 20708886A JP 20708886 A JP20708886 A JP 20708886A JP S6362061 A JPS6362061 A JP S6362061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
input
data
channel
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20708886A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nojima
聡 野島
Haruki Fukuda
福田 治樹
Susumu Tominaga
進 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20708886A priority Critical patent/JPS6362061A/ja
Publication of JPS6362061A publication Critical patent/JPS6362061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/122Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware performs an I/O function other than control of data transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 計算機のチャネル装置と入出力装置の間で、ノードCに
並列に接続した伝送路と、ノードS、コントロール・ユ
ニット(以下CUと称する)を介して、信号、データ等
のやりとりを行うシステムにおいて、該チャネル装置か
ら出力したアドレス信号に一致したCUの装置番号を、
該ノードCに付加した記憶装置に記憶し、該記憶情報に
より該ノードCに付加した切り替え部を制御して、該C
Uを配下にもつノードSに対してだけ、以後の信号、デ
ータ等のやりとりを行うようにするものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、計算機のチャネル装置と入出力装置間で、信
号、データ等のやりとりを行うチャネル・入出力装置間
距離延長装置の改良に関するものである。
従来のチャネル装置と入出力装置間で信号、データ等の
やりとりを行う装置では、該チャネル装置と入出力装置
を結ぶ伝送路の距離が例えば120メ一トル程度であり
、例えばビルの1階に計算機の本体とチャネル装置を設
置し、5階に入出力装置を設置する場合、伝送路が足り
ず、該伝送路の距離を延長する必要があった。
これを実現したのがチャネル・入出力装置間距離延長装
置であり、伝送路2〜3キロメートルのものがある。
該チャネル・入出力装置間距離延長装置において、単一
のノードCと複数台のノードSを伝送路を介してスター
状に接続する方式において、該ノードCから、各ノード
Sへの信号、データ等の伝送の往復時間、更に信号、デ
ータ等の各ノードSにおける直列/並列の変換、あるい
はノードCにおける逆変換が多くなり、系全体としての
スループット(処理能力)の劣化が生ずる。
このため伝送する必要のない伝送路への信号、データ等
の伝送をな(し、更に不要な直列/並列、又は逆の変換
処理の回数の削減によって、該伝送時間及び処理時間に
関するオーバヘッド(無駄)を少なくすることが望まし
い。
〔従来の技術〕
第3図は従来例のチャネル・入出力装置間距離延長装置
の構成を示すブロック図である。
チャネル・入出力装置間距離延長装置において、チャネ
ル装置1の機能は、入出力装置(磁気テープ装置、ライ
ンプリンタ、ディスプレイ等)に対して情報の授受を正
確に行うこと、及び入出力装置の状態を監視することで
ある。
人出力の情報の授受は、チャネル装置1とノードC2の
間、及び各ノードSと各Cu2間で、例えば35本の出
力バスと、35本の入力バスにより行われる。
35本のうち8本は1バイトの8ビツトに対応し、デー
タの授受に使用し、1本はパリティビットの授受に使用
する。残りは種々の信号線に使用する。
そして伝送路4−1、〜.4−nでは、ノードC2、及
び各ノードSで並列/直列変換された直列の信号が伝送
される。
出力バス、及び伝送路4−1.4−2、〜.4−nの出
力線により、チャネル装置1から入出力装置に向けて、
データ、入出力装置のア、ドレス、指令、制御情報等を
送る。
一方、入力バス、及び伝送路4−1.4−2、〜.4−
nの入力線により、入出力装置からチャネル装置1へ向
けて、データ、入出力装置のアドレス、ステータス情報
等を送る。
チャネル装置1が入出力装置と信号、データ等のやりと
りを行う時、まず出力バス上に入出力装置が属するCU
のアドレスを示すデータをのせ、該当する信号線をオン
にする。
アドレスの一致したCUは信号線へ一致を示す信号を返
し、これによりチャネル装置1の該当する信号線をオフ
にする。
以後チャネル装置1と該CUを介して入出力装置間で、
データ、指令、制御情報等のやりとりを行う。
今、第3図に示すチャネル・入出力装置間距離延長装置
において、例えばアドレスを指定する並列の信号をチャ
ネル装置1からノードC2に出力し、該ノードC2で直
列の信号に変換し、該伝送路4−1の出力線を介してノ
ード53−1に送る。該ノード53−1で該信号の直列
/並列の変換を行い、該ノード53−1配下のCtJ5
−1.5−2、〜.5−mに該信号を送る。
該CU3−1、〜.5−mに、該信号の指定するアドレ
スに一致するCUがあるか否かを確かめ、該アドレスの
一敗、又は不一致の信号を、入力バスを介して該CU3
−1、〜.5−mからノード53−1に返送する。
次に該アドレスを指定する信号、及び該アドレスの一致
又は不一致の信号を該ノード53−1で並列/直列変換
し、伝送路4−1の入力線を介してノードC2に戻し、
更に伝送路4−2の出力線を介して該ノード53−2に
送り、直列/並列変換し、配下のCU6−1.6−2、
〜.6−I11′に送る。該CU6−1、〜.6−11
′についてもアドレスの一致、又は不一致を確かめる。
上記手続きをノードS3−ns及びCU7−1.7−2
、〜.7−m″に接続した入出力装置についても行う。
該ノードC2では該アドレスを指定する信号、及びアド
レスの一致したCUの装置番号を示す信号を直列/並列
変換を行った後、チャネル装置1に戻す。該チャネル装
置1でアドレスの一致したCUを確認する。
次にチャネル装置1は出力バスに指令又は制御情報等を
のせ、該当する信号線をオンにする。
以下、ノードC2から伝送路4−1、ノード3−1、C
U3−1、〜.5−量、伝送路4−2、ノード53−2
、CU6−1、〜.6−m’、伝送路4−n1ノード5
3−nsCU?−1、〜、?−m“を介して、再びノー
ドC2に戻し、チャネル装置1に該信号又は制御情報を
戻す。
その間、上述のアドレスの一致したCUの配下の入出力
装置に該当する信号又は制御情報を与え、該入出力装置
から応答信号を該チャネル装置lに向けて送る。
こ°のようにしてチャネル装置1と入出力装置の間で信
号、及びデータのやりとりを行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述のチャネル・入出力装置間距離延長装
置においては、チャネル装置と実際に信号、データ転送
などの処理を実行しているCUは1台であるにもかかわ
らず、すべてのCUに全信号、データの伝送が行われる
これは結果的に直列/並列変換、及び逆変換に要する処
理時間、伝送路の伝送時間のオーバヘッド(無駄)を発
生させているという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、第1図に示すように計算機のチャネル装
置1と、入出力装置を接続する複数台のコントロール・
ユニットの間で、該チャネル装置1に、信号、データ等
を符号化して出力する機能を有するノードC2を接続し
、該コントロール・ユニットに、信号、データ等を符号
化して出力する機能を有するノードSを接続し、該ノー
ドC2と各ノードSの間を伝送路によってスター状に接
続し、該チャネル装置1と該入出力装置との間で、信号
、データ等のやりとりを行うシステムにおいて、該チャ
ネル装置1から出力した、コントロール・ユニットを選
択するための信号に一致したコントロール・ユニットの
装置番号を記憶する記憶装置21と、該記憶装置21の
記憶情報により、配下のコンロール・ユニットが選択さ
れたノードSに接続す伝送路に切り替える切り替え部2
2とを、該ノードC2内に付加した本発明のチャネル・
入出力装置間距離延長装置により解決される。
〔作用〕
本発明によれば、第1図に示すようにノードC2は、配
下のコントロール・ユニットが選択されたノードSを知
り、記憶装置21で記憶することが出来る。
該記憶情報によりノードC2内の切り替え部22を制御
して、配下のコントロール・ユニッ、トが選択されたノ
ードSに対してだけ、以後のチャネルからの信号、デー
タ等を送り、選択されなかったノードSには、以後の信
号を送らないようにすることが出来る。
このようにして無駄な伝送時間、及び処理時間を削減で
きる。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例のチャネル・入出力装置間距離
延長装置の構成を示すブロック図である。
全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
本発明が従来例と異なる点は、ノードC2がら全信号、
全データをすべての伝送路、すべてのノードS1すべて
のCUに伝送する代わりに、ノードC2内に、配下のC
Uが選択されたノードSを記憶する記憶装置と、該記憶
装置の記憶情報により伝送路の切り替えを制御する切り
替え部を設け、配下のCUが選択されたノードSに対し
てだけ以後の信号、データを送るようにしたことにある
即ち、第2図において仮りにノード53−2の配下のC
U6−2の装置番号が、チャネル装置1からのアドレス
信号と一致したとする。この装置番号がノード53−2
から伝送路4−2の入力線を介してノードC2に通知さ
れると、ノードC2内に設けた記憶装置21に記憶され
る。
そして以後の信号、データのやりとりはすべて、該記憶
装置21の記憶情報によりノードC2内の切り替え部2
2を制御して、チャネル装置1からノードC2、伝送路
4−2、ノード53−2を介して、CU6−2に接続し
た該入出力装置との間で行われるJ〔発明の効果〕 以上説明のように本発明によるチャネル・入出力装置間
距離延長装置によれば、ノードCに、選択されたCUの
装置番号を記憶する記憶装置と、該記憶情報により伝送
路の切り替えを制御する切り替え部を設けて、該CUを
配下とするノードSを介して、該CUに接続した入出力
装置と、信号、データのやりとりを行うようにして、コ
マンド実行の最初のCUの選択の時間を除いて、信号、
データ等の無駄な伝送時間、及び処理時間の削減の効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実施例のチャネル・入出力装置間距離
延長装置の構成を示すブロッ ク図、 第3図は従来例のチャネル・入出力装置間距離延長装置
の構成を示すブロック図であ る。 図において 1はチャネル装置、2はノードC1 21は記憶装置、22は切り替え部、 3−1.3−2、〜.3−n はノード514−1.4
−2、〜.4−nは伝送路、5−1 、’5−2、〜.
5−m 、 6−1.6−2、〜.6−m′、?−1,
7−2、〜、7−、//はコントロール・ユニット(C
U) を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 計算機のチャネル装置(1)と、入出力装置を接続する
    複数台のコントロール・ユニットの間で、該チャネル装
    置(1)に、信号、データ等を符号化して出力する機能
    を有するノードC(2)を接続し、 該コントロール・ユニットに、信号、データ等を符号化
    して出力する機能を有するノードSを接続し、 該ノードC(2)と各ノードSの間を伝送路によってス
    ター状に接続し、該チャネル装置(1)と該入出力装置
    との間で、信号、データ等のやりとりを行うシステムに
    おいて、 該チャネル装置(1)から出力した、コントロール・ユ
    ニットを選択するための信号に一致したコントロール・
    ユニットの装置番号を記憶する記憶装置(21)と、 該記憶装置(21)の記憶情報により、配下のコントロ
    ール・ユニットが選択されたノードSに接続する伝送路
    に切り替える切り替え部(22)とを、該ノードC(2
    )内に付加したことを特徴とするチャネル・入出力装置
    間距離延長装置。
JP20708886A 1986-09-03 1986-09-03 チヤネル・入出力装置間距離延長装置 Pending JPS6362061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20708886A JPS6362061A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 チヤネル・入出力装置間距離延長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20708886A JPS6362061A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 チヤネル・入出力装置間距離延長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6362061A true JPS6362061A (ja) 1988-03-18

Family

ID=16533998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20708886A Pending JPS6362061A (ja) 1986-09-03 1986-09-03 チヤネル・入出力装置間距離延長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6362061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9155434B2 (en) 2011-06-15 2015-10-13 Hyoung-Kwon Cho Device for connecting vacuum cleaner bag

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9155434B2 (en) 2011-06-15 2015-10-13 Hyoung-Kwon Cho Device for connecting vacuum cleaner bag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07202927A (ja) マルチポート・ブリッジ
US6522096B1 (en) Control circuit for a robot power supply
JP2509947B2 (ja) ネットワ−ク制御方式
JPS6362061A (ja) チヤネル・入出力装置間距離延長装置
JPS6376040A (ja) チヤネル・入出力装置間距離延長装置
JPS5992653A (ja) デ−タ伝送装置
JPH1127771A (ja) ハイウェイスイッチ制御方式および方法
JP2560614B2 (ja) 光チャネル装置
JP2695867B2 (ja) エレベーター装置
JPS6410146B2 (ja)
JPS628832B2 (ja)
JPS6022687Y2 (ja) 回線接続装置
JPS63175552A (ja) ネツトワ−クアドレス拡張方式
JPH0431948A (ja) 入出力制御装置
JPH0644165B2 (ja) 電子複写機制御装置
JPH01209562A (ja) マルチcpuシステム
JPH04131935A (ja) 冗長システム及び冗長性を維持する方法
JPH01112842A (ja) ネットワークの通信制御装置
JPH02264351A (ja) デジタル制御装置
JPS62133555A (ja) Dmaアドレス制御方式
JPH02166535A (ja) 共通メモリを備えるプロセッサシステム
JPS61118042A (ja) デ−タ伝送装置
JPS5882353A (ja) 共通メモリ制御方式
JPS6211330A (ja) 回線選択方法とその装置
JPS63164650A (ja) ノ−ド多重化方式