JPH01112842A - ネットワークの通信制御装置 - Google Patents
ネットワークの通信制御装置Info
- Publication number
- JPH01112842A JPH01112842A JP26977987A JP26977987A JPH01112842A JP H01112842 A JPH01112842 A JP H01112842A JP 26977987 A JP26977987 A JP 26977987A JP 26977987 A JP26977987 A JP 26977987A JP H01112842 A JPH01112842 A JP H01112842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data processing
- transmission medium
- bus
- communication control
- processing devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 41
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、電子計算機の通信ネットワーク。
特に口〜カルエリアネットワークの通信制御装置に関す
る。
る。
(従来の技術〕
第4図は、バス型LANのシステム構成例であり、図に
おいて、lは光ファイバー又は同軸ケーブル等の伝送媒
体、2A〜2Dはデータ処理装置、3A〜3Dはデータ
処理装置2A〜2Dのデータ通信をそれぞれ制御するた
めのバス型゛LAN制御装置、4A〜4Dはバス型LA
N制御装置3A〜3Dの送信、受信データを伝送媒体1
に適した信号例えば光電気信号等に変換するトランシー
バ、5A〜5Dはバス型LAN制御装置3A〜3Dとト
ランシーバ4A〜4Dを電気的に接続するためのトラン
シーバケーブルである。データ処理装置2A〜2Dは電
子計算機によりなり、互いにデータ通信が可能である。
おいて、lは光ファイバー又は同軸ケーブル等の伝送媒
体、2A〜2Dはデータ処理装置、3A〜3Dはデータ
処理装置2A〜2Dのデータ通信をそれぞれ制御するた
めのバス型゛LAN制御装置、4A〜4Dはバス型LA
N制御装置3A〜3Dの送信、受信データを伝送媒体1
に適した信号例えば光電気信号等に変換するトランシー
バ、5A〜5Dはバス型LAN制御装置3A〜3Dとト
ランシーバ4A〜4Dを電気的に接続するためのトラン
シーバケーブルである。データ処理装置2A〜2Dは電
子計算機によりなり、互いにデータ通信が可能である。
伝送媒体1.トランシーバ4A〜4D及びトランシーバ
ケーブル5A〜5D、バス型り、ANilj御装置3A
〜3Dは二重構成となって、いずれかが択一的に使用さ
れるようになっている。その理由は一般に、バス型LA
Nシステムの特徴としては、共有部分が伝送媒体系のみ
と少なく、かつ受動素子で構成されるので、信頼性が高
いと言われている。しかしながら、共有部分に故障が生
じるとシステム全体の故障となるので特に高信鯨性を得
るため予備回路が設けられている。
ケーブル5A〜5D、バス型り、ANilj御装置3A
〜3Dは二重構成となって、いずれかが択一的に使用さ
れるようになっている。その理由は一般に、バス型LA
Nシステムの特徴としては、共有部分が伝送媒体系のみ
と少なく、かつ受動素子で構成されるので、信頼性が高
いと言われている。しかしながら、共有部分に故障が生
じるとシステム全体の故障となるので特に高信鯨性を得
るため予備回路が設けられている。
バス型LANシステムにおいては、一方の伝送媒体lを
使用し、他方を予備としてそこに接続された各データ処
理装置2A〜2Dは、一方のバス型LAN制御装置3A
〜3Dを制御することにより、任意のデータ処理装置を
相手とし、データ通信が可能である。次に代表としてバ
ス型LAN制御装置3Aの一方の構成を第3図に示す。
使用し、他方を予備としてそこに接続された各データ処
理装置2A〜2Dは、一方のバス型LAN制御装置3A
〜3Dを制御することにより、任意のデータ処理装置を
相手とし、データ通信が可能である。次に代表としてバ
ス型LAN制御装置3Aの一方の構成を第3図に示す。
第3図において、31はデータ処理装置2Aの内部シス
テムバスに接続され、その命令や送受信データの授受を
行うための本体インタフェース部、32はトランシーバ
ケーブル5Aに接続され、伝送媒体1を経由して他のデ
ータ処理装置2B〜2Dとの間でデータの送受信を行う
ためのトランシーバインタフェース部、33はプログラ
ムや制御情報を格納し、また、送受信データを一時的に
格納するためのメモリ、34はメモリ33に格納された
プログラムに従って他の各部を制御し、全体としてバス
型LANft1J?11装置3Aのデータ通信制御機能
を実現するためのサーバプロセッサ、35はサーバプロ
セッサ34が各部を制御し、また、各部とデータ転送す
るための内部バスである。
テムバスに接続され、その命令や送受信データの授受を
行うための本体インタフェース部、32はトランシーバ
ケーブル5Aに接続され、伝送媒体1を経由して他のデ
ータ処理装置2B〜2Dとの間でデータの送受信を行う
ためのトランシーバインタフェース部、33はプログラ
ムや制御情報を格納し、また、送受信データを一時的に
格納するためのメモリ、34はメモリ33に格納された
プログラムに従って他の各部を制御し、全体としてバス
型LANft1J?11装置3Aのデータ通信制御機能
を実現するためのサーバプロセッサ、35はサーバプロ
セッサ34が各部を制御し、また、各部とデータ転送す
るための内部バスである。
次に動作について説明する。
一方の伝送媒体系を全てのデータ処理装置2八〜2Dは
同時に選択し、互いに相手局とデータ通信を行う。例え
ばデータ処理装置2Aは一方のバス型LAN制御装置3
Aを選択し、データ処理装置2Dとデータ転送を実行す
る。
同時に選択し、互いに相手局とデータ通信を行う。例え
ばデータ処理装置2Aは一方のバス型LAN制御装置3
Aを選択し、データ処理装置2Dとデータ転送を実行す
る。
ここでもし、一方の伝送媒体系に障害が発生すれば、全
てのデータ処理装置2A〜2Dは他方の伝送媒体系を選
択する。例えばデータ処理装置2Aは他方のバス型LA
N*HB装置3Aを選択しデータ転送を続行する。
てのデータ処理装置2A〜2Dは他方の伝送媒体系を選
択する。例えばデータ処理装置2Aは他方のバス型LA
N*HB装置3Aを選択しデータ転送を続行する。
しかしながら、上記従来の通信制御装置にあっては、バ
ス型LAN制御装置をデータ処理装置内に並列に2台実
装しているのでシステム全体としてコスト的に割高にな
るという問題があった。これを避けるため、バス型LA
N制御装置を1台にして、トランシーバケーブルの接続
を切り換えてデータ処理装置に入力することもできるが
伝送媒体が光ケーブルの場合は光の損失防止や外来ノイ
ズ光の遮断を完全にした物理特性が高精度の切換装置が
要求されるし、またデータ処理装置の台数が多くなると
接続切換えに大変な手間がかかるという欠点があった。
ス型LAN制御装置をデータ処理装置内に並列に2台実
装しているのでシステム全体としてコスト的に割高にな
るという問題があった。これを避けるため、バス型LA
N制御装置を1台にして、トランシーバケーブルの接続
を切り換えてデータ処理装置に入力することもできるが
伝送媒体が光ケーブルの場合は光の損失防止や外来ノイ
ズ光の遮断を完全にした物理特性が高精度の切換装置が
要求されるし、またデータ処理装置の台数が多くなると
接続切換えに大変な手間がかかるという欠点があった。
この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、低コストで信頼性の高いバス型LANシステムを
構築するバス型LANに使用されるデータ通信制御装置
を得ることを目的とする。
ので、低コストで信頼性の高いバス型LANシステムを
構築するバス型LANに使用されるデータ通信制御装置
を得ることを目的とする。
この発明においては、並列に二重に設けられた伝送媒体
1−1.1−2と、これら伝送媒体1−1.1−2に接
続された複数のデータ処理装置2A〜2Dと、このデー
タ処理装置2A〜2D伝送媒体1−1.1−2との間に
介装され内部バス35を有する通信制御装置3A〜3D
とを備え、データ処理装置2A〜2Dの間でデータ転送
を行うローカルエリアネットワークにおいて通信制御装
置3八〜3Dに各伝送媒体1−1.−1−2に対応して
それぞれ接続されるととともに、データ処理装置2A〜
2Dの指令により内部バス35と電気的に接続されるイ
ンタフェース部32−1゜32−2を設けた。
1−1.1−2と、これら伝送媒体1−1.1−2に接
続された複数のデータ処理装置2A〜2Dと、このデー
タ処理装置2A〜2D伝送媒体1−1.1−2との間に
介装され内部バス35を有する通信制御装置3A〜3D
とを備え、データ処理装置2A〜2Dの間でデータ転送
を行うローカルエリアネットワークにおいて通信制御装
置3八〜3Dに各伝送媒体1−1.−1−2に対応して
それぞれ接続されるととともに、データ処理装置2A〜
2Dの指令により内部バス35と電気的に接続されるイ
ンタフェース部32−1゜32−2を設けた。
各データ処理装置2A〜2Dと一方の伝送媒体1−1と
を、一方のインタフェース部32−1を介して内部バス
35に接続してデータ通信が実行されるが、使用中の伝
送媒体1−1に異常が発生すると、各データ処理装置2
A〜2Dは自局の通信制御部3A〜3Dに指令を与え、
他方の伝送媒体1−2を他方のインタフェース部32−
2を介して内部バス35に接続し、データ処理装置2A
〜2D間のデータ転送を続行する。
を、一方のインタフェース部32−1を介して内部バス
35に接続してデータ通信が実行されるが、使用中の伝
送媒体1−1に異常が発生すると、各データ処理装置2
A〜2Dは自局の通信制御部3A〜3Dに指令を与え、
他方の伝送媒体1−2を他方のインタフェース部32−
2を介して内部バス35に接続し、データ処理装置2A
〜2D間のデータ転送を続行する。
以下この発明の−・実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において、1−1.1−2は光ファイバー又は同
軸ケーブル等の伝送媒体、4人−1,4A−2〜4D−
1,4D−2は例えば光電気信号等の変換を行うトラン
シーバ、5A−1,5A−2〜5D−1,5D−2はト
ランシーバケーブルである。これら伝送媒体、トランシ
ーバ及びトランシーバケーブルは二重に平行して設けら
れ、いずれか一方が選択して伝送路として使われる。
軸ケーブル等の伝送媒体、4人−1,4A−2〜4D−
1,4D−2は例えば光電気信号等の変換を行うトラン
シーバ、5A−1,5A−2〜5D−1,5D−2はト
ランシーバケーブルである。これら伝送媒体、トランシ
ーバ及びトランシーバケーブルは二重に平行して設けら
れ、いずれか一方が選択して伝送路として使われる。
而して、トランシーバケーブル5A−1,5A−2〜5
D−1,5D−2は、それぞれ対応するデータ処理装置
2A〜2D内に設けた通信制御装置としてのバス型LA
N制御装置3A〜3Dにそれぞれ接続されている。デー
タ処理装置2A〜2Dは電子計算機よりなり、バス型L
AN制御装置3λ〜3Dは略同−構成なので、−のバス
型LAN制御装置3Aについて第1図に従って説明する
。
D−1,5D−2は、それぞれ対応するデータ処理装置
2A〜2D内に設けた通信制御装置としてのバス型LA
N制御装置3A〜3Dにそれぞれ接続されている。デー
タ処理装置2A〜2Dは電子計算機よりなり、バス型L
AN制御装置3λ〜3Dは略同−構成なので、−のバス
型LAN制御装置3Aについて第1図に従って説明する
。
同図において、31はデータ処理装置2Aの内部バスに
接続される本体インタフェース部、32−1.32−2
は並列なトランシーバケーブル4A−1,4A−2にそ
れぞれ独立に接続されるトランシーバインクフェース部
である。33はプログラム等を格納するメモリ、34は
メモリ33がらのプログラムに従ってデータ通信制御機
能を実現するサーバプロセッサ、35はサーバプロセッ
サ34の内部バスである。
接続される本体インタフェース部、32−1.32−2
は並列なトランシーバケーブル4A−1,4A−2にそ
れぞれ独立に接続されるトランシーバインクフェース部
である。33はプログラム等を格納するメモリ、34は
メモリ33がらのプログラムに従ってデータ通信制御機
能を実現するサーバプロセッサ、35はサーバプロセッ
サ34の内部バスである。
而して、伝送媒体1−1、トランシーバ4A−1〜4D
−1、トランシーバケーブル5A−1〜5D−1及びト
ランシーバインタフェース部32−1は第一系を、伝送
媒体1−2、トランシーバ4A−2〜4D−2、トラン
シーバケブル5A−2〜5D−2及びトランシーバイン
タフェース部32−2は第二系をそれぞれ構成している
。
−1、トランシーバケーブル5A−1〜5D−1及びト
ランシーバインタフェース部32−1は第一系を、伝送
媒体1−2、トランシーバ4A−2〜4D−2、トラン
シーバケブル5A−2〜5D−2及びトランシーバイン
タフェース部32−2は第二系をそれぞれ構成している
。
次に動作にってい説明する。
今、第二系を使用してデータ処理装置2A〜2DがLA
Nを構成し、互いに目的とする相手とデータ転送をして
いたものとする。ここでこのバス型LANの共有部に異
常が発生すると、各データ処理装置2A〜2Dはこれを
検出し、自局のバス型LAN制御装置3A〜3Dに第一
系選択の命令を与える。
Nを構成し、互いに目的とする相手とデータ転送をして
いたものとする。ここでこのバス型LANの共有部に異
常が発生すると、各データ処理装置2A〜2Dはこれを
検出し、自局のバス型LAN制御装置3A〜3Dに第一
系選択の命令を与える。
データ処理装置2A〜2D本体から「第−系選択命令」
を受けると、各バス型LAN制御装置3A〜3Dは、以
後それぞれのトランシーバインタフェース部32−1を
使って伝送媒体1−1によりデータの送受信を行う。
を受けると、各バス型LAN制御装置3A〜3Dは、以
後それぞれのトランシーバインタフェース部32−1を
使って伝送媒体1−1によりデータの送受信を行う。
次に、第二系の異常が解消し、元に復帰する場合は、各
データ処理装置2A〜2Dは自局のバス型LAN制御装
置3A〜3Dに第二系選択の命令を与える。すると、「
第二系選択命令」を受けると、各バス型LAN制御装置
3A〜3Dは以後トランシーバインタフェース部32−
2を使って伝送媒体1−2によりデータの送受信を行う
。
データ処理装置2A〜2Dは自局のバス型LAN制御装
置3A〜3Dに第二系選択の命令を与える。すると、「
第二系選択命令」を受けると、各バス型LAN制御装置
3A〜3Dは以後トランシーバインタフェース部32−
2を使って伝送媒体1−2によりデータの送受信を行う
。
伝送媒体系の異常に対して、二重構成としたトランシバ
インタフェース部のうちどちらを使用するするかをデー
タ処理装置から指定して、正常伝送媒体系に迅速に切換
えてデータ通信を続行することができる。
インタフェース部のうちどちらを使用するするかをデー
タ処理装置から指定して、正常伝送媒体系に迅速に切換
えてデータ通信を続行することができる。
以上説明してきたように、この発明によれば、並列に二
重に設けられた伝送媒体と、これら伝送媒体に接続され
たデータ処理装置と、このデータ処理装置と伝送媒体と
の間に介装され内部バスを有する通信制御装置と、この
通信制御装置に設けられ各伝送媒体に対応して接続され
るとともにデータ処理装置の指令により内部バスと電気
的に接続されるインタフェース部とを備え、伝送媒体の
状況に応じていずれかのインタフェース部を選択するこ
とにより、適当な伝送媒体を通じてデータ転送を行うに
よになった。これにより、万一運用系の伝送媒体が故障
した場合、すばやく他系に切換えることが可能になり、
より信頼性の高いバス型LANシステムを構築できると
ともに、装置も安価で済むという効果がある。
重に設けられた伝送媒体と、これら伝送媒体に接続され
たデータ処理装置と、このデータ処理装置と伝送媒体と
の間に介装され内部バスを有する通信制御装置と、この
通信制御装置に設けられ各伝送媒体に対応して接続され
るとともにデータ処理装置の指令により内部バスと電気
的に接続されるインタフェース部とを備え、伝送媒体の
状況に応じていずれかのインタフェース部を選択するこ
とにより、適当な伝送媒体を通じてデータ転送を行うに
よになった。これにより、万一運用系の伝送媒体が故障
した場合、すばやく他系に切換えることが可能になり、
より信頼性の高いバス型LANシステムを構築できると
ともに、装置も安価で済むという効果がある。
第1図はこの発明の要部であるバス型LAN制御装置の
ブロック図、第2図は本発明が適用されるバス型LAN
のシステム全体構成図であり、第3図は従来のバス型L
AN制御装置のブロック図、第4図は従来のバス型LA
Nシステムの全体構成図である。 1−1.1−2・・・伝送媒体、2A〜2D・・・デー
タ処理装置、3A〜3Dバス型LAN制御装置、4A−
1〜4D−1,4A−2〜40−2・・・トランシーバ
、5A−1〜5D−1゜5A−2〜5D−2・・・トラ
ンシーバケブル、31・・・本体インタフェース部、3
2−1゜32−2・・・トランシバインタフェース部、
33・・・メモリ、34・・・サーバプロセッサ。
ブロック図、第2図は本発明が適用されるバス型LAN
のシステム全体構成図であり、第3図は従来のバス型L
AN制御装置のブロック図、第4図は従来のバス型LA
Nシステムの全体構成図である。 1−1.1−2・・・伝送媒体、2A〜2D・・・デー
タ処理装置、3A〜3Dバス型LAN制御装置、4A−
1〜4D−1,4A−2〜40−2・・・トランシーバ
、5A−1〜5D−1゜5A−2〜5D−2・・・トラ
ンシーバケブル、31・・・本体インタフェース部、3
2−1゜32−2・・・トランシバインタフェース部、
33・・・メモリ、34・・・サーバプロセッサ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 並列に二重に設けられた伝送媒体と、これら伝送媒体に
接続された複数のデータ処理装置と、このデータ処理装
置と前記伝送媒体との間に介装され内部バスを有する通
信制御装置とを備え、前記データ処理装置の間でデータ
転送を行うローカルエリアネットワークにおいて、 前記通信制御装置に前記各伝送媒体に対応して接続され
るとともに前記データ処理装置の指令により前記内部バ
スと電気的に接続されるインターフェース部を備えたこ
とを特徴とするネットワークの通信制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26977987A JPH01112842A (ja) | 1987-10-26 | 1987-10-26 | ネットワークの通信制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26977987A JPH01112842A (ja) | 1987-10-26 | 1987-10-26 | ネットワークの通信制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01112842A true JPH01112842A (ja) | 1989-05-01 |
Family
ID=17477041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26977987A Pending JPH01112842A (ja) | 1987-10-26 | 1987-10-26 | ネットワークの通信制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01112842A (ja) |
-
1987
- 1987-10-26 JP JP26977987A patent/JPH01112842A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5922077A (en) | Fail-over switching system | |
US4999771A (en) | Communications network | |
CN111684765B (zh) | 服务器系统 | |
JPH0683743A (ja) | データ処理及び伝送ネットワーク | |
CA1294683C (en) | Process and a system for technically secure transmission of serial data between secure computers, preferably working in two channel mode by the use of a double-ring bus system | |
JPH01112842A (ja) | ネットワークの通信制御装置 | |
JPH09247766A (ja) | 遠方監視制御システム | |
US7114017B2 (en) | Programmable peripheral switch | |
KR100423488B1 (ko) | 교환시스템에서프로세서간통신망의이중화구조 | |
JPH06216923A (ja) | 通信方式 | |
CN108494534A (zh) | 一种自行防空武器系统双冗余以太网设计方法 | |
US7075888B1 (en) | Method for operating interface modules in an ATM communications device | |
JPH0431948A (ja) | 入出力制御装置 | |
JP2814589B2 (ja) | 二重化光ループ型lanシステム | |
KR0155000B1 (ko) | 서로 상이한 전송방식의 직렬 버스 정합장치 | |
JPH04101255A (ja) | バスバックアップ機構 | |
JPS58146923A (ja) | 周辺制御装置 | |
JPS6040058B2 (ja) | 二重化バスのチエツク方法 | |
JPS638500B2 (ja) | ||
JP3405677B2 (ja) | システム制御装置の二重化機構 | |
JPS6386636A (ja) | デ−タ伝送方式 | |
JPS6261446A (ja) | ト−クン2重ル−プアクセス方式 | |
JPH0738572A (ja) | Lanの冗長化方式 | |
JPS60182242A (ja) | ル−プ通信システム構成方法 | |
JPH0583018B2 (ja) |