JPS6040058B2 - 二重化バスのチエツク方法 - Google Patents

二重化バスのチエツク方法

Info

Publication number
JPS6040058B2
JPS6040058B2 JP53080214A JP8021478A JPS6040058B2 JP S6040058 B2 JPS6040058 B2 JP S6040058B2 JP 53080214 A JP53080214 A JP 53080214A JP 8021478 A JP8021478 A JP 8021478A JP S6040058 B2 JPS6040058 B2 JP S6040058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
backup
bus
data bus
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53080214A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS559225A (en
Inventor
文彦 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP53080214A priority Critical patent/JPS6040058B2/ja
Publication of JPS559225A publication Critical patent/JPS559225A/ja
Publication of JPS6040058B2 publication Critical patent/JPS6040058B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は二重化バスのチェック方法に関する。
複数のシステム構成機器(以下、機器という)を共通な
データバスに接続してシステムを構成したものにおいて
、データバスを常用、予備用の2系統設けることにより
二重化し、予備側が常に正常に動作しうるという保証を
得て、システム内に異常が発生したとき、データバスを
常用から予備用へ切換えることにより、システムの機能
低下を防止する所謂二重化バス切換方式が別途提案され
ている。
而して、二重化バスを採用したシステムにあっては、予
備用のデータバスが機器に接続された状態で、それが正
常に動作しうるという確認を得るようにしたい要求が生
ずる。
この発明は上述の要望に応えるべく提案されたもので、
動作中の一方(例えば、常用側)の機能に何ら支障を与
えることなく、動作禁止状態にある他方(例えば、予備
用側)の動作可否をチェックする方法を提供することを
目的とする。
以下、この発明を図に示す1実施例に基いて詳細に説明
する。
なお、以下の説明において、数字又は符号の後に記して
あるA又はBの符号は、それぞれ常用又は予備用の区別
を示すものとする。第1図は、分散型バス制御方式の1
例を示すシステムの構成図であって、1,2・…・・n
は機器である。Sはその処理部で、入出力されるデータ
の処理、例えば、演算、記憶、制御出力、表示等を行な
う。10はデータバスインターフェース部(以下1/0
部という)である。
この1/0部1川ま常用1/0部10A、予備用1/0
部108よりなり、データバス20、又は処理部Sから
のデータは一旦この1/0部101こ入力され、データ
選別などを受けたあと処理部Sに送られたり、データバ
ス20‘こ送られたりする。30は上述のように二重化
されたバスシステムの常用、予備用の功襖を行なうため
の動作禁止信号が伝送される動作禁止信号線で、ワイヤ
ードオア接続されている。
例えば、信号線30Bに動作禁止信号が有信号となって
いると、予備用のデータバス20B、予備用の1/0部
10B及び処理部Sの予備用インターフェース部の動作
が禁止される。従って、この場合、常用のデータバス2
0A、常用の1/0部10A及び処理部Sの常用インタ
ーフェース部により機器間のデータのやりとりが行なわ
れる。40は、動作が禁止されている例えば、予備用の
データバス20B、予備用の1/0部10Bだけを強制
的に動作状態にさせるための強制動作指令信号foが伝
送される強制動作指令信号機である。
第2図は、2つの機器1,2によりシステムを構成した
ものを示すもので、S′A(SB)は処理部Sに設けら
れたインターフェース部である。
1/0部1川ま各機器1,2とも、常用1/0部10A
」予備用1/0部10Bとから構成され、更にこれら1
/0部10A、1OBは夫々データ受信側とデータ送信
側に分れているから、1つの処理部Sについて4つのデ
ータ制御部11を備えている。
すなわち、常用の受信制御部11A−R、常用のデータ
送信制御部11A‐T、予備用のデータ受信制御部11
B−R、予備用のデータ送信制御部118−Tである。
12は各データ制御部11に設けられるデータ制御回路
である。
13は送信側データ制御部11A−T(11B−T)に
設けられる切換部である。
この切換部13は、一端がOV電位に接続された切換ス
イッチ13′とゲート14を直列に接続し、その接続点
をゲート14′を介してデータ制御回路12に接続しか
つ低抗15を介して一定の電位Vcを有する電源に接続
するようにして構成される。ゲート14の出力側は強制
動作指令信号線40A(40B)に接続されている。1
8は表示部で、例えば、発光ダイオード18′とゲート
19とを直列にしてデータ制御回路12に接続して構成
される。
なお、15′は抵抗である。このように構成されたシス
テムにあっては、データの転送は各機器内に設けられた
データ制御部11を介して行なわれる。そして更に詳細
には、1つの機器がそのデータ制御回路12の制御を受
けて、データバスの20の専有、データバス20へのデ
ータの送出を行なう。そして、このときのデ‐外まデー
タバスを介して他の機器に与えられるが、各機器はその
データ制御回路12の制御によりデータ選別を行ない、
必要データのみを取り込めよう構成されている。次に第
2図に基いて、動作の説明をする。
今、仮りに動作禁止信号線30Bに動作禁止信号が有信
号であるとすると、図中のBを付した各部位、すなわち
予備用側は全て動作禁止状態となる。
このとき、Aを付した各部位、すなわち常用側は動作可
状態となっているので、データはデータバス20A、常
用の1/0部10Aを介して各機器の処理部S間でやり
とりが行なわれる。この枕態で予備用側の動作チェック
を行なうには、まず、機器1の送信側データ制御部11
8一Tに設けられている切換スイッチ13′により強制
動作指令信号foであるOV電位をデート14の入力側
に与えるようにしてやると、このゲート14の出力側か
ら強制動作指令信号線40Bにこの強制動作指令信号f
oが機器1,2の予備用の1/0部10部に設けられた
ゲート16,17を介して予備用側のデータ制御回路1
2に与えられる。この信号fDにより、今まで動作が禁
止されていた予備用側のデータバス208、データ制御
回路12は強制的に動作可状態になる。しかし、このと
き同時に該データ制御回路12は処理部Sとの切離し制
御が行なわれるので、データのやりとりは行なえない。
そして、強制動作指令信号foを出力した機器1のデー
タ制御部11B−Tのデータ制御回路12には、該信号
foがゲート14′を介しても入力されるので、この信
号でデータ制御部11B−Tから各機器1,2に共通の
チェックデータCD予備用のデータバス20Bにが出力
される。このチェックデータCDは機器1,2のデータ
受信制御部11B−Rに設けられたデータ制御回路12
にそれぞれ受信され受信信号RSが該回路12から出力
される。なお、予備用側のデータバス20B、データ受
信制御部1 1B−Rのいずれかにおいて故障又は異常
があるときは、この信号RSの出力はない。
さて、受信信号RSは表示部18に入力され発光ダイオ
ード18′,18を点灯する。また、この受信信号を機
器1,2の外部端子Tに導き、この信号を警報、表示な
どに利用するようにしてもよい。そして、1つの機器か
ら強制動作指令信号foを出力してチェックが終れば、
その切換スイッチを元に戻し、次の機器から同様に強制
動作指令信号foを送出し、同様のチェックを行なう。
このように、順次、各機器から強制動作指令信号fDを
出力し、予備用側の表示の有無等を確認することにより
予備用側のデータバス20B、データ制御部10Bの動
作可否をチェックすることができる。以上、詳述したよ
うに、この発明によれば、データバス、データ制御部等
を二重化したものにおいて、動作禁止信号線と強制動作
指令信号線とをそれぞれ二重化して設けると共に、各々
の機器のデータ制御部よりn頂次動作禁止状態にあるデ
ータバス、データ制御部に強制動作指令信号及び機器に
共通なチェックデータを与え、このチェックデータを受
信した機器からの受信信号の有無により動作可否を判別
するようにしたものであるから、動作側のデ−タバス、
データ制御部等と無関係に機能チェックが行なえる。
従って、システム全体の機能を何ら低下せしめることが
ないので、この種システムの機能チェック方法として最
適のものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明の実施例で、第1図はシステ
ム構成の1例を示すブロック図、第2図は2つの機器に
よりシステムを構成したときの回路図である。 1,2・・・・・・n・・・システム構成機器(機器)
、8・・・処理部、10・・・データバスィンターフェ
ース部、11・・・データ制御部、20・・・データバ
ス、30・・・動作禁止信号線、40・・・強制動作指
令信号線、fo・・・強制動作指令信号、CD・・・チ
ェックデータ。 ゲー図 〆2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 演算、記憶、制御出力および表示等のデータ処理機
    能を有する処理部とこの処理部とデータの授受を行う常
    用と予備用のI/O部をそれぞれ有した複数のシステム
    構成機器を共有のデータバスに接続し且つこのデータバ
    スを二重化してシステムを構成したものにおいて、デー
    タバスの切換を行うための信号線と、休止状態にある機
    器を強制動作させるための信号線とをそれぞれ常用と予
    備用に1対設けてなり前記データバスの切換を行うため
    の予備用の信号線に動作禁止信号を伝送することによつ
    てシステム構成機器の予備側の動作を禁止し、この状態
    にてある機器より強制動作指令信号を予備用の信号線に
    伝送することによつて動作が禁止されていた予備側を強
    制的に動作可状態にして処理部から切離すとともに、予
    備用のデータバスにチエツクデータを送出し、このチエ
    ツクデータを受信した機器からの受信信号の有無によつ
    て動作可否を判別するようにした二重化バスのチエツク
    方法。
JP53080214A 1978-06-30 1978-06-30 二重化バスのチエツク方法 Expired JPS6040058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53080214A JPS6040058B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 二重化バスのチエツク方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53080214A JPS6040058B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 二重化バスのチエツク方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS559225A JPS559225A (en) 1980-01-23
JPS6040058B2 true JPS6040058B2 (ja) 1985-09-09

Family

ID=13712127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53080214A Expired JPS6040058B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 二重化バスのチエツク方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040058B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991754A (ja) * 1982-11-18 1984-05-26 Japanese National Railways<Jnr> 通信路切替方式およびその装置
JPS60134352A (ja) * 1983-12-21 1985-07-17 Hitachi Ltd 二重化バス制御装置
JPH0537559Y2 (ja) * 1987-04-28 1993-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS559225A (en) 1980-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4979108A (en) Task synchronization arrangement and method for remote duplex processors
US3984819A (en) Data processing interconnection techniques
CA2051786A1 (en) Universal scheme of input/output redundancy in a process control system
JPH0668041A (ja) コンピュータ・システム
US4631661A (en) Fail-safe data processing system
GB2057732A (en) Data processing system
JPS6040058B2 (ja) 二重化バスのチエツク方法
US5347165A (en) Redundancy system switching control system
JP2793115B2 (ja) フェール・セーフプロセッサを用いたデータ転送システム
CN117251183B (zh) 一种固件烧录方法、主板、装置、设备、系统及存储介质
KR100260895B1 (ko) 비동기전송모드근거리통신망시스템의고속이중화방법
KR960011136B1 (ko) 네트웍의 이중화장치 및 그 방법
US20050216619A1 (en) Programmable peripheral switch
KR970004892B1 (ko) 통신 버스를 이중화하는 장치
JPH05324134A (ja) 二重化計算機システム
JPH01209564A (ja) 情報処理装置
JP2564397B2 (ja) 二重化システムのデータ出力装置
SU1608667A1 (ru) Трехканальное резервированное устройство
JPS638500B2 (ja)
KR950016088A (ko) 프로세서간 단위 통신망간의 상호 연결장치 및 그 운용방법
JP2808879B2 (ja) 磁気ディスク制御装置の接続装置チェック方式
JP2583002B2 (ja) 2重系時分割通話路照合監視装置
KR20000028406A (ko) 교환 시스템에서 프로세서간 통신망의 이중화구조
JPH0622020B2 (ja) 二重化情報処理システムにおける周辺バス制御装置
JP3127939B2 (ja) イベント情報伝送装置