JP3405677B2 - システム制御装置の二重化機構 - Google Patents

システム制御装置の二重化機構

Info

Publication number
JP3405677B2
JP3405677B2 JP13637298A JP13637298A JP3405677B2 JP 3405677 B2 JP3405677 B2 JP 3405677B2 JP 13637298 A JP13637298 A JP 13637298A JP 13637298 A JP13637298 A JP 13637298A JP 3405677 B2 JP3405677 B2 JP 3405677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
control
confounding
circuit
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13637298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11327942A (ja
Inventor
新 伊藤
善一 矢代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP13637298A priority Critical patent/JP3405677B2/ja
Publication of JPH11327942A publication Critical patent/JPH11327942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405677B2 publication Critical patent/JP3405677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、制御装置が二重化
され、下位装置は一重化と二重化とが混在する構成を採
用する交換機等の実時間処理システムの冗長構成におけ
るシステム制御装置の二重化機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、制御装置を二重化し、下位装置は
一重化及び二重化のいずれも許容するシステムを構成す
る方式としては、図3に示すように、各下位装置6、7
間に交絡回路13、14を持つ方式がある。しかし、この方
式では特にATM交換機における回線収容装置のように
二重化装置の装置数が多くなる場合に、交絡回路により
部品点数が増加し信頼性が低下するという問題が生じ
る。これを回避するために各系を分離し、系間の交絡回
路を1箇所に集約する方式が用いられている。
【0003】一般的に、二重化された制御装置において
は、各系の制御装置は常に全く同一の動作を行うが、各
系の制御装置が同時に下位装置と通信を行うことはな
く、交絡回路によりどちらか一方の制御装置のみの信号
が下位装置に伝達される。ここでは下位装置に信号が伝
達される制御装置を現用系、予備となる制御装置を予備
系と呼ぶ。
【0004】二重化された制御装置のどちらを現用系と
しどちらを予備系とするかの切替え方法の例としては、
電源投入直後はいずれか一方の制御装置のみの信号が下
位装置に伝達される設定にしておき、故障又は人為的な
操作により現用系の信号が途絶えた場合に、自動的に他
方即ち予備系の制御装置からの信号を伝達するように構
成する方式がある。このような方式の場合においては、
図4に示すように、交絡回路15を制御装置1及び2の外
側に設ける方式と、図5に示すように、各制御装置1及
び2の内部にそれぞれ交絡回路8及び9を具備する方式
がある。ハードウェア量の増加を抑えて経済的に実現す
るためには、各制御装置内部に交絡回路を具備すること
が望ましい。
【0005】しかし、上述したように制御装置内部に交
絡回路を具備した場合、故障等のために制御装置1を現
用系から予備系へ切替えた後、この装置のパッケージを
抜いて交換する場合に制御装置1の配下にある一重化の
下位装置5への制御信号通信経路が途絶えてしまうとい
う問題がある。各一重化下位装置が両系のバス3及び4
に収容されている場合は、下位装置側で切替えが可能で
あるため現用系の制御装置との通信が途絶えることはな
いが、これは各下位装置間に交絡を持つことと同等にな
り、前述のように、部品点数が増加し信頼性が低下する
という問題が生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、二重
化制御装置の一方のパッケージを抜き去った場合でも、
一重化下位装置と現用系の制御装置との制御信号通信経
路を保証する機構を提供することにある。
【0007】本発明のシステム装置の二重化機構は、上
記の目的を達成するため、現用系と予備系との間で運転
形態が切り換えられる第1及び第2の制御装置と、これ
ら第1及び第2の制御装置により制御される下位装置
と、第1の制御装置と下位装置とを接続する第1のバス
と、第2の制御装置と下位装置とを接続する第2のバス
とを具え、前記下位装置として、一重化された下位装置
及び二重化された下位装置の両方を含むシステム制御装
置の二重化機構において、前記第1及び第2の制御装置
は、交絡回路をそれぞれ内部に有し、第1の制御装置
は、内蔵する交絡回路及びバックワイヤリングボードを
介して第2のバスにアクセスすることができ、第2の制
御装置は、内蔵する交絡回路及び前記バックワイヤリン
グボードを介して第1のバスにアクセスすることがで
き、前記第1の制御装置の配下にある一重化された下位
装置と前記第2の制御装置とを、第2の制御装置に内蔵
されている交絡回路及びバックワイヤリングボードを介
して接続し、第2の制御装置が予備系から現用系に切り
換えられた際、当該第2の制御装置と第1の制御装置の
配下にある一重化された下位装置との間に通信経路が形
成されることを特徴とする。
【0008】このような本発明のシステム装置の二重化
機構においては、第1及び第2の制御装置はバス選択回
路をそれぞれ有し、これらバス選択回路は、現用系の制
御装置に含まれる場合第1及び第2の両方のバスに制御
信号を送出するように作用し、予備系の制御装置に含ま
れる場合第1及び第2のバスに制御信号を送出しないよ
うに作用することが望ましい。
【0009】このような本発明によれば、制御装置間で
バックワイヤリングボードを共用することにより、どち
らの制御装置からの制御信号もバスを経由して両系の下
位装置に伝達することができ、制御装置内の両系のバス
を制御する手段によって、いずれの制御装置も両系のバ
スに同じ信号を出力するが、予備系においては出力され
る信号は系選択回路により出力を止められ、現用系から
の信号のみが下位装置に伝達される。現用系を切替えた
場合は系選択回路への入力信号も切替えられ、新現用系
からの信号が下位装置に伝達される。
【0010】
【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明の実施例
を説明する。図1はユニットシェルフ内の本発明の実施
例のシステム構成を示す図であり、図2は本発明の実施
例における交絡回路の構成を示す図である。図におい
て、1及び2は制御装置、3及び4はバス、5は制御対
象である一重化の下位装置、6及び7は制御対象である
二重化の下位装置、8及び9は交絡回路、10はバックワ
イヤリングボード、11はバス選択回路である。制御装置
1及び2は、バックワイヤリングボード10等を介して両
系のバス3及び4に対してアクセスできるようになって
おり、現用系の制御装置2からはバス選択回路11の指定
により両系のバス3及び4に対して制御信号が送出され
る。一方、予備系の制御装置1は現用系の制御装置2と
同一の動作をしているが、バス選択回路11の指定によ
り、両系のバス3及び4に対する制御信号は送出されて
いない。
【0011】現用系の制御装置2からは予備系の制御装
置1を介さずに予備系制御装置配下の下位装置5に対し
て制御が行われる。従って、故障等のために制御装置1
を現用系から予備系に切替えた後、パッケージを抜いて
交換するような場合でも、制御装置2から制御装置1の
配下にある一重化の下位装置5への制御信号通信経路12
が確保されることになり、サービス品質の低下を回避す
ることができる。また、交絡回路8及び9は制御装置1
及び2に内蔵されているため、制御装置とは別のパッケ
ージにより専用の交絡回路を設ける場合に比べてハード
ウェア量を削減できる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のシステム
制御装置の二重化機構によれば、一方の制御装置を抜き
去った場合にも、残った他方の制御装置と一重化下位装
置との通信が可能であるため、ハードウェアコストの多
大な増大を招くことなくサービス品質の低下を回避する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ユニットシェルフ内の本発明の実施例のシステ
ム構成を示す図である。
【図2】本発明の実施例における交絡回路の構成を示す
図である。
【図3】制御装置を二重化し下位装置は一重化及び二重
化のいずれも許容する従来のシステムを構成する方式を
示す図である。
【図4】制御装置を二重化し下位装置は一重化及び二重
化のいずれも許容する従来の他のシステムを構成する方
式を示す図である。
【図5】制御装置を二重化し下位装置は一重化及び二重
化のいずれも許容する従来の更に他のシステムを構成す
る方式を示す図である。
【符号の説明】
1、2 制御装置 3、4 バス 5 一重化の下位装置 6、7 二重化の下位装置 8、9、13、14、15 交絡回路 10 バックワイヤリングボード 11 バス選択回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−237557(JP,A) 特開 昭62−202256(JP,A) 特開 平4−257931(JP,A) 特開 平5−199258(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 11/16 - 11/20 G06F 15/16 - 15/177 H04L 12/56

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現用系と予備系との間で運転形態が切り
    換えられる第1及び第2の制御装置と、これら第1及び
    第2の制御装置により制御される下位装置と、第1の制
    御装置と下位装置とを接続する第1のバスと、第2の制
    御装置と下位装置とを接続する第2のバスとを具え、前
    記下位装置として、一重化された下位装置及び二重化さ
    れた下位装置の両方を含むシステム制御装置の二重化機
    構において、 前記第1及び第2の制御装置は、交絡回路をそれぞれ内
    部に有し、 第1の制御装置は、内蔵する交絡回路及びバックワイヤ
    リングボードを介して第2のバスにアクセスすることが
    でき、第2の制御装置は、内蔵する交絡回路及び前記バ
    ックワイヤリングボードを介して第1のバスにアクセス
    することができ、前記第1の制御装置の配下にある一重化された下位装置
    と前記第2の制御装置とを、第2の制御装置に内蔵され
    ている交絡回路及びバックワイヤリングボードを介して
    接続し、第2の制御装置が予備系から現用系に切り換え
    られた際、当該第2の制御装置と第1の制御装置の配下
    にある一重化された下位装置との間に通信経路が形成さ
    れる ことを特徴とするシステム制御装置の二重化機構。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のシステム制御装置の二
    重化機構において、前記第1及び第2の制御装置はバス
    選択回路をそれぞれ有し、これらバス選択回路は、現用
    系の制御装置に含まれる場合第1及び第2の両方のバス
    に制御信号を送出するように作用し、予備系の制御装置
    に含まれる場合第1及び第2のバスに制御信号を送出し
    ないように作用することを特徴とするシステム制御装置
    の二重化機構。
JP13637298A 1998-05-19 1998-05-19 システム制御装置の二重化機構 Expired - Lifetime JP3405677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13637298A JP3405677B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 システム制御装置の二重化機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13637298A JP3405677B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 システム制御装置の二重化機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11327942A JPH11327942A (ja) 1999-11-30
JP3405677B2 true JP3405677B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=15173632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13637298A Expired - Lifetime JP3405677B2 (ja) 1998-05-19 1998-05-19 システム制御装置の二重化機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405677B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11327942A (ja) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782512A (en) Interfacing data units to a telephone line
EP0938705A1 (en) Fail-over switching system
US7706259B2 (en) Method for implementing redundant structure of ATCA (advanced telecom computing architecture) system via base interface and the ATCA system for use in the same
US7260325B2 (en) Network component for an optical network comprising an emergency operation function, especially for an optical network in ring topology
JP3405677B2 (ja) システム制御装置の二重化機構
US20050060394A1 (en) Programmable delay, transparent switching multi-port interface line card
JPS6347036B2 (ja)
KR980013469A (ko) 전전자 교환기에서의 프로세서간 통신 장치
JP3149047B2 (ja) 二重化データ処理装置
JPH0622020B2 (ja) 二重化情報処理システムにおける周辺バス制御装置
JP2735074B2 (ja) 冗長構成方式
JPH05160759A (ja) 切替制御方式
JPS628832B2 (ja)
JPS59188244A (ja) 系切替え方式
KR0146558B1 (ko) 본 위치등록기의 고속통신을 위한 광통신 인터페이스 장치의 이중화 방법
JPS5925503B2 (ja) 系切替方式
KR100359451B1 (ko) 이동통신 시스템의 셀버스 이중화 장치
JP2592676B2 (ja) 系切り替え方式
JPS5935242A (ja) 切替制御方式
KR100197439B1 (ko) 전전자 교환기의 프로세서와 디바이스간 이중화 통신장치
JPH08317017A (ja) 二重化構成方式
JPH0563802A (ja) 交換機の二重化装置
JPH04343538A (ja) データ処理装置
JP2000261871A (ja) 通信装置
JPH096638A (ja) 二重化計算機システム及びその切り替え装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term