JPH03281289A - 感熱転写材料 - Google Patents

感熱転写材料

Info

Publication number
JPH03281289A
JPH03281289A JP2081000A JP8100090A JPH03281289A JP H03281289 A JPH03281289 A JP H03281289A JP 2081000 A JP2081000 A JP 2081000A JP 8100090 A JP8100090 A JP 8100090A JP H03281289 A JPH03281289 A JP H03281289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
image
layer
group
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2081000A
Other languages
English (en)
Inventor
Tawara Komamura
駒村 大和良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2081000A priority Critical patent/JPH03281289A/ja
Publication of JPH03281289A publication Critical patent/JPH03281289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、感熱転写材料に関し、更に詳しくはイエロー
色素の色調が改善されたカラー画像を得ることができる
感熱転写材料に関する。
[発明の背景] カラーハードコピーを得る方法としては、インクジェッ
ト、電子写真、感熱転写等によるカラー記録技術が検討
されている。
これらのうち、特に感熱転写方式は、操作や保守の容易
性、装置の小型化、低コスト化が可能なこと、更にはラ
ンニングコストが安い等の利点を有している。
この感熱転写方式には、支持体上に溶融性インク層を有
する転写シート(感熱転写材料ともいう。)を感熱ヘッ
ドにより加熱して、該インクな被転写シート(受像材料
ともいう。)上に溶融転写する方式と、支持体上に熱拡
散性色素(昇華性色素)を含有するインク層を有する転
写シートを感熱ヘッドにより加熱して、被転写シートに
前記熱拡散性色素を転写する熱拡散転写方式(昇華転写
方式)の2種類があるが、この熱拡散転写方式の方が感
熱ヘッドの熱的エネルギーの変化に応じて、色素の転写
量を変化させて画像の階調をコントロールすることがで
きるので、フルカラー記録に有利である。
ところで、従来の熱拡散転写方式の感熱転写材料におい
ては、感熱転写材料に用いられる色素の色調が重要であ
り、この色調が転写記録のスピード、記録温度、画質、
画像の保存安定性等に大きな影響を与える。
したがって、感熱転写材料に用いられる色素としては、
以下の性質を具備している必要がある。
(1)感熱記録条件(ヘッドの温度、ヘッドの加熱時間
)で容易に熱拡散(昇華)すること。
(2)色再現上好ましい色相有すること。
(3)記録時の加熱温度で熱分解しないこと。
(4)耐光性、耐熱性、耐湿性、耐薬品性等が良好であ
ること。
(5)モル吸光係数か大きいこと。
(6)感熱転写材料への添加が容易であること。
(7)合成が容易であること。
なお、本発明において、熱拡散とは、感熱転写材料加熱
時に色素が加熱エネルギーに応じて、気体、液体または
固体の状態で、実質的に色素単独で拡散及び/または転
写することを示すものであり、当業者において「昇華転
写」とされているものと実質的に同義である。
また従来、感熱転写材料に用いられるイエロー色素とし
て、アゾメチン型のイエロー色素は公知であり、例えば
特開昭59−184339号、同59−224844号
、60−130735号、特開平1−176589号、
同1−176590号、同1−176591号等の特許
公報に記載されている。
前記特許公報記載のイエロー色素は、前述の感熱転写材
料に用いられるイエロー色素の性質の多くを満足するも
のであるが、これらの色素は吸収特性上長波側の吸収の
キレが十分でなく、色再現上十分満足のいくものではな
い。
しかして、前記の各公報には、この色相の改良について
の方向性は何ら示されていない。
そこで、本発明者は、前述の問題を克服すべく種々検討
した結果、ある種のアゾメチン型色素が色再現上好まし
いものであることを見出し、これに基づいて本発明は完
成したものである。
[発明の目的コ したがって、本発明の目的は、色再現において、イエロ
ー色素の色調が改善されたカラー画像を形成することが
できる感熱転写材料を提供することにある。
[発明の構成] 本発明の目的は、 支持体上に少なくとも一般式[I]で表されるイエロー
色素を含有する層を有することを特徴とする感熱転写材
料によって達成される。
−数式[N [式中、R1はアルキル基、アルコキシ基、アリールオ
キシ基を表し、R2はアルキル基を表し、R3は水素原
子、ハロゲン原子、置換アミン基、アルコキシカルボニ
ル基、アルキル基又はアルコキシ基を表し、R4、R5
は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基又はアルコキシ
基を表し、R6R7は炭素数1〜6のアルキル基、アラ
ルキル基を表す。] 以下、本発明の構成を更に具体的に説明する。
本発明の感熱転写材料は、−数式[I]で表されるイエ
ロー色素を含有する層を有するもので、ここで、R1は
以下の各基を表す。
アルキル基、好ましくは炭素数1〜4のアルキル基を表
す。
アルコキシ基、好ましくは炭素数1〜4のアルコキシ基
を表す。
アリールオキシ基、好ましくはフェノキシ基を表し、こ
れらは更に置換されていてもよい。R1どして特にメチ
ル基か感熱転写材料に用いられる色素の初条件を満足す
る」二で好ましい。
R2はアルキル基、特に好ましくは炭素数1〜4個のア
ルキル基を表し、R3は水素原子、ハロゲン原子(好ま
しくはフッ素原子、塩素原子)を表し、置換アミノ基(
好ましくはアシルアミノ基)、アルコキシカルボニル基
(好ましくは炭素数1〜8個のアルコキシカルボニル基
)、アルキル基(好ましくは炭素数1〜4個のアルキル
基)又はアルコキシ基(好ましくは炭素数1〜4個のア
ルコキシ基)を表す。R’、R5は水素原子、ハロゲン
原子(好ましくはフッ素原子、塩素原子)、アルキル基
(好ましくはメチル基)又はアルコキシ基(好ましくは
メトキシ基)を表す。
R6,R7は炭素数1〜6のアルキル基、好ましくはメ
チル基、エチル基、n−プロピル基、nブヂル基を表し
、アラルキル基は好ましくはベンジル基、2−セメチル
基等を表す。]更にそれらの基は、置換基(例えばメト
キシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子等)を有していて
もよい。更にまたR 8 、 R7又はR5、R8は互
いに結合して環を形成してもよい。
本発明の用いられる一般式[I]で表されるイエロー色
素(本発明にかかる色素という。)においては、ベンゼ
ン環上に置換した一0R2基が重要であり、−CONH
−基のオルト位に一0R2か置換されていることにより
イエロー色素の吸収特性が改良される。
本発明にかかる色素は、公知の方法、例えば下記の一般
式[n ]て表される化合物と一般式[Ill ]で表
される化合物とを酸化剤の存在下、アルカリ性で酸化カ
ップリングすることにより製造することかてきる。
数式[I+ ] 数式 %式%] [式中、R1−R7は一般式[I]で定義されたものと
同義である。] 以下、本発明にかかる色素の代表的具体例を示すが、本
発明にかかる色素は、これに限定されるものてはない。
本発明の感熱転写材料は、前記色素をバインダーと共に
溶媒中に溶解するかあるいは微粒子状に分散させること
により色素を含有するインキを調整し、該インキを支持
体上に塗布、乾燥することによっ′〔インキ層または感
熱層が得られる。
本発明に用いられる色素の使用量は、支持体1m2当り
0.1  g〜20gが好ましい。
このようにして得られた感熱転写材料は、通常の画像形
成方法、例えば受像材料を用意し、感熱層と受像層面と
を合わせてから感熱転写材料の支持体の裏面から画像情
報に応じて熱を与えると、この熱画像に応じた色素が受
像層に拡散して、そこで色素が定看される方法によって
色素画像が得られる。
前記バインダーとしては、セルロース系、ポリアクリル
酸系、ポリビニルアルコール系、ポリビニルピロリドン
系等の水溶性ポリマー、アクリル樹脂、メタクリル樹脂
、ポリスチレン、ポリカポネート、ポリスルホン、ポリ
エーテルスルホン、エチルセルロース、ニトロセルロー
ス等の有機溶媒に可溶のポリマーかある。有機溶媒に可
溶のポリマーを用いる場合は、有機溶媒に溶解して用い
るたけてなく、ラテックス分散の形で使用してもよい。
バインダーの使用量としては、支持体1m2当り0.1
g〜50gが好ましい。
本発明に用いられる支持体としては、寸法安定性がよく
、感熱ヘッドでの記録の際の熱に耐えるものならば、何
てもよいが、コンデンサー紙、グラシン紙のような薄葉
紙、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリカ
ポネート 耐熱性のプラスチックフィルムを用いることができる。
支持体の厚さは、2〜30μmが好ましく、また支持体
にはバインダーとの接着性の改良や色素の支持体側への
転写、染着を防止する目的で下引層を有していてもよい
更に支持体の裏面(インキ層と反対側)には、ヘッドが
支持体に粘着するのを防止する目的でスリッピング層を
有していてもよい。
本発明に用いられるインキ層、即ち感熱層は、支持体上
に塗布するか、またはグラビア法等の印刷法により支持
体上に印刷される。感熱層の厚さは乾燥lIM厚で0.
1 μm〜5μmが好ましい。
感熱層のインキを調整するための溶媒としては、水、ア
ルコール類(例えばエタノール、プロパツール)、セロ
ソルブ類(例えば酢酸エチル)、芳香族類(例えばトル
エン、キシレン りロルヘンゼン)、ケトン類(例えば
アセトン、メヂルエチルケトン)、エーテル類(例えば
テトラヒドロフラン、ジオキサン)、塩素系溶剤(例え
ばクロロホルム、トリクロルエチレン)等が挙げられる
本発明の感熱転写材料は、基本的には、支持体J−に本
発明に用いられる色素及びバインダーからなるインキ層
、即ち感熱層から構成されているか、該インキ層上に特
開昭59−106997号公報に記載されているような
熱溶融性化合物を含有する熱溶融性層を有していてもよ
い。
更に本発明の感熱転写材料をフルカラー画像記録に適用
する場合には、第2図に示されるように支持体(1)上
に本発明に係るシアン色素を含有するシアンインキ層(
2)、熱拡散性マゼンタ色素を含有するマゼンタインキ
層(3)、熱拡散性イエロー色素を含有するイエローイ
ンキ層(4)の3つの層を順次繰り返して塗設されてい
ることが好ましい。
また必要に応じてイエロー、マゼンタ、シアンの各層の
他に黒色画像形成物質を含むインキ層を更に塗設し、合
計4つの層が順次繰り返して塗設されていてもよい。
以下余白 [実施例コ 以下、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、
本発明は、これらの実施例にのみ限定されるものではな
い。
実施例1 [インキ層(感熱層)] 下記の組成の混合物から本発明に用いられる熱拡散性色
素を含有する均一な溶液のインクを得た。
例示化合物Dye −(Y −1)      10g
ニトロセルロース樹脂        20gメチルエ
チルケトン         400川ρ[転写シート
の作製] 上記の熱拡散性色素を含有するインクを、厚さ4.5 
μ刊のポリエチレンテレフタレートフィルムよりなる支
持体上に、ワイヤーバーを用いて乾燥後の塗布量が1.
5 g/m2になるように塗布、乾燥して本発明に係る
熱拡散性色素を含有する層を形成し、感熱転写材料−1
を作製した。
なお、ポリエチレンテレフタレートベースの裏面には、
ステッキング防止層としてシリコン変性ウレタン樹脂(
SP−2105、大日精化製)を含むニトロセルロース
層が設けられている。同様にして、本発明にかかるイエ
ロー色素、Y−2、Y−3、Y−7、Y−10、Y−1
1、Y−17、Y−19を含む感熱転写材料2〜8を得
た。また比較例として、イエロー色素を下記の比較色素
A、Bに代えた以外は、感熱転写材料−1同様に比較感
熱転写材料9及び10を作製した。
[受像材料の作製] ポリエチレンでラミネート(ポリ塩化ビニル塗設側に白
色顔料(Ti(h)及び青味剤を含)した紙支持体上に
受像層としてポリ塩化ビニルを付量5g/l112とな
るように塗布して受像材料を作製した。
なお、受像層にはシリコンオイル0.15g/m2を含
む。
[感熱転写画像形成方法] 前記の如く得られた感熱転写シート1〜10と受像材料
とを感熱転写シートのインク塗布面と受像材料の受像面
とが向き合うように重ね、感熱へラドを感熱転写シート
の裏面から当てて画像記録を行った。その結果得られた
画像の最大反射濃度及び感熱転写シート1及び9で得ら
れた画像の吸収特性を第1表及び第1図に示す。
この時の記録条件は、以下の通りである。
主走査、副走査の線密度  4ドツト/mm記録電力 
        06W/ドツト感熱ヘツドの加熱時間 5 m5ec (印加エネルギー約11.2x 1O−
3J)b−ら0.2 n+sQcの間で段階的に加熱時
間を調整した。
比較色素(A) し2tlB し2H5 比較色素(B) 果 1 表 第1表から明らかなように、本発明にかかるイエロー色
素は、イエロー画像としての良好な色相を示す一方、十
分な濃度を有する画像を得ることができる。
なお、第1図は、本発明に用いられる感熱転写材料−1
及び比較感熱転写材料−9によって得られた画像の吸収
特性を示しているが、他の本発明にかかるイエロー色素
を用いた感熱転写材料においても、感熱転写材料−1と
同様に本発明の効果が認められた。
実施例2 第2図に示されるように、4.5μmのポリエヂレンテ
レフタレートヘースに、イエロー(2)、マセンタ(3
)、シアン(4)の色素を含む各インク層を繰り返し並
列に塗設してインクシートを作製した。
なお、各色素層のバインダー及びステッキング層止層(
5)は、実施例1で用いたものと同じものを用い、マゼ
ンタ色素層及びシアン色素層に用いた色素は、下記に示
す色素を用いた。
上記のインクシートをビデオプリンター(日立社製、V
Y−100)に用いて画像記録を行った所、良好な色再
現性を示すフルカラーの転写画像か得られた。
以下余白 マセンタ色素 付量0.9g/m2 シアン色素 付量7 、1g/m2 [発明の効果コ 本発明の感熱転写材料は、イエロー画像としての良好な
色相を示す一方、十分な濃度を有する画像を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかるイエロー色素の吸収特性曲線
を示す。 第2図は、本発明の感熱転写材料を示す断面図である。 符号の説明 1・・支持体    2・・イエロー色素層3・・マゼ
ンタ色素層  4・・シアン色素層5・・ステッキング

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも一般式[ I ]で表されるイエロ
    ー色素を含有する層を有することを特徴とする感熱転写
    材料。 一般式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1はアルキル基、アルコキシ基、アリール
    オキシ基を表し、R^2はアルキル基を表し、R^3は
    水素原子、ハロゲン原子、置換アミノ基、アルコキシカ
    ルボニル基、アルキル基又はアルコキシ基を表し、R^
    4、R^5は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基又は
    アルコキシ基を表し、R^6、R^7は炭素数1〜6の
    アルキル基、アラルキル基を表す。]
JP2081000A 1990-03-30 1990-03-30 感熱転写材料 Pending JPH03281289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081000A JPH03281289A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 感熱転写材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081000A JPH03281289A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 感熱転写材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03281289A true JPH03281289A (ja) 1991-12-11

Family

ID=13734227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2081000A Pending JPH03281289A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 感熱転写材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03281289A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014069515A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014069515A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0684115B2 (ja) 熱染料転写に使用する黄色染料供与素子
JPH02145388A (ja) 熱転写しうる蛍光ジフェニルピラゾリン
JPH01146787A (ja) 熱転写用の安定剤‐供与体部材
JPS6374686A (ja) 熱染料転写で使用する染料受容要素用アルコキシ誘導安定剤
JP3207518B2 (ja) 熱転写シート
JPH0444918B2 (ja)
JP3263138B2 (ja) 熱転写シート
EP0257577B1 (en) N-alkyl- or n-aryl-aminopyrazolone merocyanine dye-donor element used in thermal dye transfer
JP2893274B2 (ja) 感熱転写記録材料及び画像形成方法
JPH057193B2 (ja)
JPH03281289A (ja) 感熱転写材料
JP2675722B2 (ja) 感熱色素転写用ブラック色素供与体素子
JP3084447B2 (ja) 感熱転写材料
JPH0698840B2 (ja) 感熱色素転写用ブラック色素供与体素子
JP2905138B2 (ja) 感熱色素転写集成体
JP2829732B2 (ja) 感熱転写記録用転写シート
JPH0790664B2 (ja) カラ−画像形成用熱転写シ−ト
JP2829873B2 (ja) 感熱転写記録材料
JPH03150194A (ja) 感熱転写記録材料
JPH08276673A (ja) 感熱色素転写集成体
JP2971106B2 (ja) 感熱転写記録材料および感熱転写記録方法
JP2893271B2 (ja) 感熱転写記録材料及び画像形成方法
KR0180885B1 (ko) 인도아닐린계 염료, 이를 함유한 잉크조성물 및 전사시트
JPH10119441A (ja) 感熱転写シート
JPH0478583A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法