JPH03280226A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JPH03280226A
JPH03280226A JP7978990A JP7978990A JPH03280226A JP H03280226 A JPH03280226 A JP H03280226A JP 7978990 A JP7978990 A JP 7978990A JP 7978990 A JP7978990 A JP 7978990A JP H03280226 A JPH03280226 A JP H03280226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push
offset
pull signal
disk
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7978990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Moriguchi
森口 安教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP7978990A priority Critical patent/JPH03280226A/ja
Publication of JPH03280226A publication Critical patent/JPH03280226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ディスクメディアに情報の記録再生を行う光
ディスク装置に関するものである。
〔従来の技術〕
光ディスクにレーザ光を照射して得られるプッシュプル
信号の大きさは、光ディスクのプリグループもしくは、
ピントの形状乙こよって異なる。しかし、光ヘッドのブ
ツシュプル信号検出光学系は、光デ、イスクが傾斜して
いる場合にプッシュプル信号にオフセットを発生する第
5図に示すように従来制御されトランキングサーボによ
り光ディスクの偏心にレンズが追従した場合や、光ヘッ
ドの送りサーボの偏差によって光ヘッドの追従か遅れた
場合等にレンズが中心よりずれるとプッシュプル信号に
オフセットを発生してしまうが、光ヘッドの送りサーボ
を高帯域にし光ヘツド全体をディスクの偏心に追従させ
ることによってレンズが中心よりずれることを低減する
公知の技術により取り除くことができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
プッシュプル信号のオフセットは、記録再生時のトラッ
キングサーボ偏差を大きくする。第6図のプッシュプル
信号波形の■のプッシュプル信号の大きいディスクの場
合において、I−bのプソシュブルイ言号のオフセント
が、トラソキングサーボ偏差となり記録再生性能を著し
く低下させる。
さらに、最悪の状態ではトラッキングサーボが不可能と
なる。第6図のプッシュプル信号波形のHのプッシュプ
ル信号の小さいディスクの場合においては、n−bのプ
ッシュプル信号のオフセットは、トラッキングサーボ信
号としての負帰還を実現させないレベルにも達してしま
い、トラッキングサーボが不安定となるだけでなく閉じ
ることが出来ないことがある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はプッシュプル信号検出器は、光ヘッドのプッシ
ュプル信号検出光学系と検出回路より構成され、これに
、プッシュプル信号のオフセットの直流成分を検出する
DCオフセット検出回路と、前記2つの検出信号を用い
てプッシュプル信号のオフセットを打ち消すためのオフ
セット補正回路とを付加するようにした。また、補正制
御、補正値の最適化制御及び補正タイミング作りのため
に、メモリ制′a(マイコン)を用いている。
〔作用〕
プッシュプル信号のオフセットの直流成分は、ディスク
の頭角と比例関係にあるため、ブ・ノシュプル信号のオ
フセットの直流成分を検出し、補正回路を用いて逆相に
しプッシュプル信号に加算してオフセントを打ち消す。
これらの補正制御、補正値の最適化制御及び補正タイミ
ングを計るためにマイコンを用いている。さらにプッシ
ュプル信号の大きさの異なる種々のディスクに対してこ
れらの補正制御、補正値の最適化制御が行われるために
、プッシュプル信号の大きさの異なる種々のディスクに
対してプッシュプル信号を用いたトラッキングサーボを
実現することができる。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面により説明する。
プッシュプル信号を補正する過程を第1図、第2図およ
び、第3図を用いて説明する。
ディスクの頭角とプッシュプル信号のDCオフセットは
比例する。ディスクが傾斜しているとオフセットを含ん
だプッシュプル信号が得られる。
この場合、光ヘッドのフォーカスサーボのみ投入してお
く。オフセットを含んだプッシュプル信号から、このオ
フセットの大きさをメモリに格納し読み出した出力を引
算してやると、オフセットの除去されたプッシュプル信
号が得れる。まず、オフセットの検出方法を述べ、次ぎ
に、オフセットの除去方法について述べる。
まず、第1図の光ヘッド1のレーザを発光させ、フォー
カスサーボを入れてプッシュプル信号が得られる状態に
する。プッシュプル信号検出回路2の出力は、aの波形
(オフセットを含んだプッシュプル信号)となる。ここ
で、補正回路3を動作させない場合オフセント検出回路
4にはaの波形そのままが入力される。オフセット検出
回路4のブロック図である第2図のピークホールド回路
5とボトムホールド回路6にaの波形は入力され、それ
ぞれの出力は、ピークホールドされたbの波形とボトム
ホールドされたCの波形となる。bの波形とCの波形を
足算するとdの波形となりこれをLPF14に入力し、
AC成分を除去するとeの波形が得られる。eの波形は
、プッシュプル信号のDCオフセット成分であり、且つ
ディスクの傾角とプッシュプル信号のDCオフセットは
比例する。これを、A/Dコンバータ8に人力し4Bi
tのデータに変換し、マイコン9に取り込む。マイコン
9ではこのデータをメモリに格納し、D /’ Aコン
バータ10に同じデータを出力する。
オフセットを含んだプッシュプル信号から、このオフセ
ットの大きさをメモリに格納し読み出した出力を引算し
てやると、オフセットの除去されたプッシュプル信号が
得られる訳であるが、オフセントの大きさはディスクに
よって異なる。また、ディスクの半径位置によって異な
る。第4図に、ディスクの反りの極端な例を示している
ように、半径位置によってディスクの頭角が異なること
がある。ディスクを新たに装着するごとにオフセントの
検出動作をすれば、ディスクによって異なることについ
ては解決できる。また、ディスクのオフセットの検出箇
所をディスクの半径位置に何箇所か決め、それぞれの半
径位置でDCオフセフ)の検出を行い、半径位置と検出
したオフセットの大きさをマイコン9のメモリに格納す
る。半径位置は半径に対応したタイムコードやアドレス
であっても良い。ディスクを新たに装着するごとに半径
位置と検出したオフセットの大きさをマイコン9のメモ
リに格納する。補正動作は、D/Aコンバータ10の出
力を補正回路3に入力し、DCオフセットを含んだプッ
シュプル信号プル信号から引算を行う。このとき、D/
Aコンバータ10に出力されるデータは、メモリに格納
されたデータを半径位置に対応して読み出したものとす
る。
DCオフセントの検出はACオフセットの補正動作を開
始した後に行い、DCオフセットの補正動作は検出後か
ら連続で行う。
以上のようにして、補正されたプッシュプル信号は、f
の波形となり、ディスクの傾角によるプッシュプル信号
のDCオフセ・ノドは除去される。
〔発明の効果〕
本発明によると電気的にプッシュプル信号のオフセント
を除去することによって、プログループもしくは、ビッ
トの形状の異なる種々のディスクに対しても記録再生時
のトラッキングサーボを実現出来、サーボ偏差の小さい
トラッキングサーボを実現できる。電気的に処理=「る
ことは、−船釣に行われている光ヘッドやメカニズムで
の処理に比較して小形に実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図で、第2図
は要部のブロック図、第3図は各部の波形を説明するた
めの図で、第4図はディスクの反りを示す図、第5図は
従来例を示すブロック図、第6図はプッシュプル波形を
説明するための図である。 1・・・光ヘッド 2・・・プッシュプル信号検出回路 3・・・補正回路 4・・・オフセット検出回路 5・・・ピークホールド回路 6・・・ボトムホールド回路 7・・・LPF 8・・・A/Dコンバータ 9・・・マイコン 0・・・D/Aコンバータである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ディスクメディアに情報の記録再生を行う光ディスク
    装置に於いて、光ヘッドのプッシュプル信号検出光学系
    と検出回路で構成したプッシュプル信号検出器と、プッ
    シュプル信号のオフセットを検出するオフセット検出回
    路と、前記の検出回路で検出した検出信号を用いてプッ
    シュプル信号のオフセットを打ち消すためのオフセット
    補正回路と、補正制御、補正値の最適化制御及び補正タ
    イミング作りのためのメモリ制御を有することを特徴と
    する光ディスク装置。
JP7978990A 1990-03-28 1990-03-28 光ディスク装置 Pending JPH03280226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7978990A JPH03280226A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7978990A JPH03280226A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03280226A true JPH03280226A (ja) 1991-12-11

Family

ID=13699984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7978990A Pending JPH03280226A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03280226A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977639A (ja) * 1982-10-25 1984-05-04 Hitachi Ltd 光ディスク記録再生方法
JPS61250842A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Mitsubishi Electric Corp 情報記録及び/又は再生装置
JPS62229534A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Hitachi Ltd 光ディスク原盤のカッティング方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5977639A (ja) * 1982-10-25 1984-05-04 Hitachi Ltd 光ディスク記録再生方法
JPS61250842A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Mitsubishi Electric Corp 情報記録及び/又は再生装置
JPS62229534A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Hitachi Ltd 光ディスク原盤のカッティング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4751695A (en) Method and apparatus for tracking servo system
JPH0620287A (ja) 光ディスク記録システム及びライト/リード機構の位置決めのための方法
JPH01165040A (ja) 情報記録および/または読取りシステム
JPH103679A (ja) 光学式ピックアップ装置
JPH03280226A (ja) 光ディスク装置
JPH0458658B2 (ja)
JP2003030878A (ja) 光ディスク記録再生装置のウォブル信号検出回路
JP2607070B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH03286430A (ja) 光ディスク装置
JP2800281B2 (ja) 光学的記録再生装置
JP2733695B2 (ja) 光ピックアップの移送制御装置
JPH11283264A (ja) チルトサーボ装置
JP2823030B2 (ja) 光ディスク装置のフォーカシングサーボ装置
JPS62143237A (ja) 光デイスク装置
JP2002056547A (ja) ディスク再生装置のトラッキングサーボ制御方法
JP2004087127A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2003123296A (ja) 光ディスク記録再生装置のレーザー出力制御方法
JPH1021559A (ja) 光ディスク装置
JP2004152442A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク処理方法
JPH02192027A (ja) 光学式記録再生装置
JP2003030835A (ja) 光ディスク記録再生装置のレーザー出力制御方法
JPS6247887A (ja) 情報装置
JPS6297137A (ja) 光情報の記録・再生方法
JP2003178473A (ja) 記録方法および再生方法
JP2004095129A (ja) 光ディスク記録再生装置のチルト制御方法