JPS61250842A - 情報記録及び/又は再生装置 - Google Patents

情報記録及び/又は再生装置

Info

Publication number
JPS61250842A
JPS61250842A JP9270785A JP9270785A JPS61250842A JP S61250842 A JPS61250842 A JP S61250842A JP 9270785 A JP9270785 A JP 9270785A JP 9270785 A JP9270785 A JP 9270785A JP S61250842 A JPS61250842 A JP S61250842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
information
circuit
reference point
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9270785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyosuke Yoshimoto
恭輔 吉本
Toshihiko Kurei
紅井 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9270785A priority Critical patent/JPS61250842A/ja
Publication of JPS61250842A publication Critical patent/JPS61250842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明に一般に情報記録及び/又は再生装置に関し、
より詳しくは例えば記録媒体と信号を交換する信号交換
装置のフィードバック制御の高精度化を図った情報記録
及び/又は再生装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の、情報記録及び/又は再生装置としては、例えば
半導体レーザを情報信号で直接変調し、回転する円盤状
記録媒体に穴を開けていくことにより情報の記録を行な
うとともに、半導体レーザの出力を上記記録媒体に穴が
開かないようなレベルに絞ってh記円盤状記録媒体に照
射し、該記録媒体からの反射光の強弱により情報の再生
を行なう追記型光デイスク装置がある。このような追記
型光デイスク装置に関して本願出願人は先に特許出願を
している(特願昭59−149157号)。
第4図に該特許出願に係る従来の情報記録及び/又は再
生装置の構成図である。
第4図において、1は例えば半導体レーザからなる光源
、2は光源1からの光を平行光束とするコリメータレン
ズ、6は光源1からの光の拡がり角度が方向によって異
なるため、それを補正するプリズム、4に上記平行光束
全集光する対物レンズ、5は同心円状の案内トラック6
が予じめ形成され、反射膜等から成る記録媒体を有する
ディスクであり、ディスクモータフにより回転される。
8は上記対物レンズ4tデイスク5の案内トラック6の
径方向に駆動し、対物レンズ4により集光された集光ス
ポットが案内トラック6の溝中央に維持されるようにす
る、例えばスピーカのボイスコイルのようなもので構成
された対物レンズ駆動装置である。9に光源1からの光
の位相t174波長ずらし、ディスク5からの反射光を
往復で合計172波長ずらすための174波長板、1o
は上記14波長位相のずれた反射光の光路を約900曲
げるビームスプリッタ、11は上記反射光を受光して電
気信号に変換する受光素子11a、11bから成る2分
割元検出器である。一方、12は上記2分割光検出器1
1の受光素子11 a e 1 l bのそれぞれの出
力の差を取り出す演算回路、16は同じく和を取り出す
演算回路、14.15はそれぞれ上記演算回路12.1
6の出カa、bt−増幅する増幅回路、16は上記増幅
回路14の出方At−増幅回路15の出力Bで割算し、
補正誤差信号C(=A/B)’に出力する割算回路であ
り、上記12〜16により前記した対物レンズ4を位置
決め制御する位置ずれ検出装置17が構成されている。
また、18は上記補正誤差信号Cの位相遅れ等全補償す
る補償回路、19は上記補償回路18からの出力にもと
づき対物レンズ駆動装置8を作動させるドライブ回路、
20は光源1を変調するためのドライブ回路である。
21は2分割光検出器11からの信号會入方とする演算
回路16の出方b2受けてコード信号領域MQ検出する
コード信号領域検出手段としてのコード信号領域検出回
路、また、26は平均値サンプルホールド回路であり、
上記平均値サンプルホールド回路26は割算回路16か
らの補正誤差信号Cを平均値化する平均値化手段として
の平均値化回路23aと、コード信号領域検出手段とし
  □てのコード信号領域検出回路21からの信号りに
もとづき上記平均値化回路23aの出力全補正誤差信号
として切換え、補償回路18及びドライブ回路1.9を
介して対物レンズ駆動装置8に供給する保持手段として
のホールド回路25bから成っている。
次に以上のように構成された従来例の作用を第4図及び
第5図に示す動作説明波形図全併用して説明する。
光源1から出射された光はコリメータレンズ2で平行光
束となり、プリズム6により整形された後、ビームスプ
リッタ10’に透過し、174波長板9で174波長位
相がずれ、対物レンズ4によってディスク5の案内トラ
ック6上に集光される。
この時ディスク5に情報全記録する場合は、記録する情
報信号によって光源1を直接変調するドライブ回路20
が働いて、集光スポットのエネルギ密度は案内トラック
6の溝内の記録媒体の反射率全変化させ得るレベル以上
に上昇及び以下に下降を繰り返す。例えば、第5図(イ
)に示すような情報信号全記録する場合、0″と1”の
うち61″の時に光源1の出射光パワー全上昇させて案
内トラック6の記録媒体全蒸発させ、その部分の反射率
を著しく低下させることにより、案内トラック6に0”
と1”の情報信号全記録する。
一方、再生の場合では、上記レベル以下に繊持され、例
えば、第5図(イ)に示すような情報信号が案内トラッ
ク6に記録されているとすると、その部分から反射され
た光は対物レンズ4で集められ、174波長板9で更に
174波長位相がずれた後ビームスプリッタ10で約9
0°曲り、2分割元検出器11に入力される。ところで
、案内トラック6は周囲より178波長程度凸又は凹な
構造のため反射光は案内トラック6の側壁により回折?
受けるので、集光スポットと案内トラック6との位置ず
れは反射光に異方性を引き起す。従って、2分割元検出
器11の各受光素子11aと11bの出力差金取れば対
物レンズ4のトラッキング制御のための誤差信号a’に
得ることができ、更に、各受光素子11aと11bの出
力和を取れば、記録が反射率全低下させる方向でなされ
た場合であるとすると、記録の場合は第5図(イ)に示
す情報信号に対して第5図(ロ)のような情報信号b1
(記録時の演算回路13の出力)を、再生の場合は第5
図(イ)のような情報信号を記録したディスク5に対し
て第5図(ハ)のような情報信号b2(再生時の演算回
路16の出力)をそれぞれ得ることができる。
一方、増幅回路14で増幅された出力Ai、同じく増幅
回路15で増幅された出力Bによって割算回路16を介
して割られる。この割算回路16の出力は補正誤差信号
Cとなり、情報信号領域では、そのままの信号が、゛コ
ード信号領域では、直前の補正誤差信号Cの平均値、つ
まり、平均値化回路23aの出力が、ホールド回路23
bによってホールドされて、平均値ホールド回路23か
ら、補償回路18に伝達される。この信号は、補償回路
18により位相等全補償され、対物レンズ駆動装置8の
ドライブ回路19に入力され、対物レンズ4で集光され
たスポットが案内トラック6の中央に位置するよう対物
レンズ4全フイードバツク制御する。尚、割算回路16
の出力を補正誤差信号Cとして対物レンズ4のフィード
バック制御用の入力変数とした理由は、記録時と再生時
とでの5〜10倍の光量の変化、再生時での記録媒体の
反射率の変化並びに光学系の透過率の変化に伴うトラッ
キングのサーボループゲインの変動を補正できるように
するためのものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の情報記録及び/又は再生装置は、以上のように構
成され、誤差信号aに基づいて作られた補正誤差信号C
2用いて記録媒体と信号を交換する信号交換用装置の可
動部である対物レンズ4の位置決めを、フィードバック
制御によって行なっていた。そのため、光源1の出射光
のファーフィールドパターン、光学系のアライメント、
光検出器11の感度などが経年温度変化したり、ディス
ク5にそりが生じたりして2分割光検出器11の各受光
素子11aと11bの出力に差分が生じ、この差分が原
因となって誤差信号が生成されると、この誤差信号によ
っても対物レンズ4がフィードバック制御されてしまう
こととなる。このよう々誤差信号はそのままフィードバ
ック制御系の制御誤差となるため、これを極力小さくす
べ〈従来より種々の工夫が試みられてきた。例えば製品
の出荷時に上述したごとき制御誤差が最小になるような
成る基準点にオフセット調整する方法もその1つである
。しかしながら上述のようにオフセット調整しても製品
出荷後に上記機器類に経年温度変化が生じたりディスク
5にそりが生じたりして誤差信号が生成された場合には
これによって生ずる制御誤差を調整することができない
という問題点があった。
この発明に、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、各種機器類に経年温度変化が生じたりディ
スクにそりが生じたりして誤差信号が生成されても、こ
れ全自動的に補正することによってフィードバック制御
系に生ずる制御誤差を可能な限り小さくできる情報記録
及び/又は再生装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る記録及び/又は再生装置は、記録媒体の
所定の位置と信号交換用装置の可動部の実際の位置のず
れ全検出する位置ずれ検出装置の基準点の変化を、情報
信号の再生能力を低下させることにより、発見し補正す
る手段を備えている。
〔作用〕
この発明においては、記録媒体の所定の位置と信号交換
用装置の可動部の実際の位置ずれ全検出する位置ずれ検
出装置の基準点の変化全情報信号の再生能力全低下させ
ることにより、発見し補正する手段全備えているので、
上記位置ずれ検出装置の出力に何らかの原因で誤りが生
じて基準点がずれたとしても、再生能力全低下させるこ
とにより、そのずれ全発見し、上記位置ずれ検出装置の
出力に加わっているオフセットを変化させることにより
、生じた誤り分會打ち消すことが可能となる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1〜23は上記従来装置と同様のものであ
る。24は、再生された情報信号?復調し、情報信号か
ら情報音域り出す際復調能力を低下させることのできる
復調回路、25は復調された誤り情報の誤り状態を検出
する誤り検出回路、該誤り検出回路25は、位置ずれ検
出装置17において基準点のずれが生じたと判定される
根拠となる予測され得る限りの訂正符号のパターンをテ
ーブルとして記憶してお(ROMと、該テーブルと前記
復調回路24から出力された信号の中に含まれている誤
り訂正符号と?比較して出力する比較回路とによって構
成されている。26は上記誤り検出回路の検出結果を、
適当な数の情報単位、たとえば1セクタごとに積算する
カウンタ回路、27は上記カウンタ回路の出力全敗り込
んで、位置ずれ検出装置17に加えるオフセットを決定
しデジタルデータとして出力したり復調回路24に復調
能力を低下させる指示音したりするマイクロコンピュー
タ、28は上記マイクロコンピュータからのオフセット
データ會、アナログ量にもどすD/A変換回路、29は
上記D/A変換回路の出力全位置ずれ検出装置の出力に
加算し、補償回路18に伝達する加算回路である。
上記のように構成された情報記録及び/又は再生装置に
おいては、再生された情報信号が復調回路24で復調さ
れ誤り検出回路25によって誤り状態が検出され、カウ
ンタ回路26によって、適当な情報単位でまとめられる
。ただし復調回路は、マイクロコンピュータの指示によ
りその能力が低下する。この誤り検出量に基づいてマイ
クロコンピュータ27が、位置ずれ検出装置17に加え
るオフセット量を決定する。このオフセットデータば、
D/A変換回路によって、アナログ量に変換され、位置
ずれ検出装置17の出力に演算回路29によって加算さ
れる 次に、この発明の他の実施例を図について説明する。
第2図において、1〜29は上記一実施例と同様のもの
である。60は位置ずれ検出装置17の出力音A/D変
換するA/D変換回路、61はマイクロコンピュータか
ら送られたオフセットデータ?、A/D変換回路30の
出力に加算する加算回路、32は加算された信号iD/
A変換するD/A変換回路でs6゜この実施例によれば
、位置ずれ検出装置17から補償回路18までがA/D
変換回路30、D/A変換回路31によって、デジタル
信号で結合されているので、マイクロコンピュータから
オフセットを、デジタルデータとして直接加算できる。
次に、この発明の一実施例及びこの発明の他の実施例に
夫々用いられている復調回路の一実施例を図について説
明する。
第3図において、36は再生された情報信号から、クロ
ックを取り出すPLL回路、34tlj、PLL回路6
6の出力であるクロックを遅延させるシフトレジスタ、
65はマイクロコンピュータ27の指示によりシフトレ
ジスタ64の出力の中から、必要なだけ遅延しi P 
L L回路66の出力であるクロック?取り出すマルチ
プレクサ、66はこのマルチプレクサ65の出力を使っ
て再生された情報信号から情報全復調する情報検出回路
である。
この実施例では、再生された情報信号からPLL回路6
3によって取り出されたクロックが、マイクロコンピュ
ータ27の指示によって、シフトレジスタ64とマルチ
プレクサ65によって遅延させられるため、遅延分だけ
、情報検出回路66のウィンドのタイムマージンが低下
することになる。
したがって、わずかでも、記録媒体の所定の位置と、信
号交換用装置の可動部の位置ずれがあれば、復調された
情報信号に誤りが増加するまでタイムマージン全低下さ
せて復調能力?下げることにより、復調した情報信号の
誤り検出回路の感度が上り、上記位置ずれ検出回路の基
準点のずれが発見される。
なお、上記実施例においては、本発明全光ディスク装置
のトラッキングサーボに適用した場合について説明した
が、フォーカスサーボにも適用できることに勿論である
。更に記録、再生するための信号変換に光ビーム、走査
針、磁気ヘッド等のいずれを用いても良く、情報信号も
映像信号、オーディオ信号、ファクシミリ信号等2値信
号に変換可能なものであれば全て用いることができる。
!、り、記録媒体は円盤状のものに限らず、テープ状や
ドラム状等いかなる記録媒体であっても良い。
また、上記のように復調能力を低下させるのではなく、
ディスク側にあらかじめジッターの大きな復調を誤りや
すいテスト情報を記録しておき、これを再生しても良い
ここで、マイクロコンピュータが、前記誤り検出量が、
ある一定値以上になった場合に、復調能力を低下させて
この値が最小になるまで、前記オフセットデータ全変化
させれば、誤り検出量が常に一定値以下の情報記録及び
/又に再生装置が実現される。
また、マイクロコンピュータが適当な時間間隔で、積極
的にオフセットデータを変化させて、前記誤り検出量が
最小になるようにオフセット全固定することもできる。
この時、上記と同様に、復調能力全低下させる。これに
より、誤り検出量が常に最小になるような、情報記録及
び/又は再生装置を実現できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、復調した情報信号の
誤り状態を使って位置ずれ検出装置の基準点の変化を、
情報再生能力全低下させることにより1発見し補正する
手段全備えたことにより位置ずれ検出装置の出力に含ま
れた、誤まった位置ずれ情報を打ち消すことが可能にな
り、信号交換用装置の可動部のフィードバック制御性能
が飛躍的に向上するという効果がある。
また、組立精度が緩和されるため量産性が向上し、経年
温度変化に対しても対応できるため信頼性も著しく向上
するという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の情報記録及び/又に再生装置の一実
施例としての情報記録及び/又は再生装置の構成図、第
2図はこの発明の他の実施例による情報記録及び/又は
再生装置の構成図、第3図はこの発明の一実施例及びこ
の発明の他の実施例に使用される復調回路の構成図、第
4図は従来の情報記録及び/又は再生装置の一例として
の構成図、第5図は同動作説明波形図である。 図において、4は対物レンズ、5iIiデイスク、8は
対物し/ズ駆動装装置、11は2分割元検出器、17は
位置ずれ検出装置、24は復調回路、25は誤り検出回
路、29及び61は加算回路。 なお、図中同一または相当部分には同一符号を用いてい
る。 特許出願人   三菱電機株式会社 手続補正器(自発)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)与えられた情報信号を受けてこれを記録媒体に書
    き込むとともに、該記録媒体に記録されている情報信号
    を読み出して出力する信号書込み/読出し手段と、この
    信号書込み/読出し手段から出力された情報信号に基づ
    いて予め設定されている位置に前記信号書込み/読出し
    手段を位置決めする位置決め制御手段とを有する情報記
    録及び/又は再生装置において、前記位置決め制御手段
    から出力された信号を取り込んで該信号の再生の度合を
    低下せしめることにより前記信号書込み/読出し手段を
    前記所定位置に位置決め制御するために位置決め制御手
    段に設定されている基準点のズレを検出する基準点誤差
    検出手段と、この基準点誤差検出手段から出力された検
    出信号に基づいて前記基準点のズレを修正する修正手段
    とを設けたことを特徴とする情報記録及び/又は再生装
    置。
  2. (2)前記位置決め制御手段から前記信号書込み/読出
    し手段への伝送回路は、ディジタルデータを直接伝送す
    る伝送回路であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の情報記録及び/又は再生装置。
  3. (3)前記基準点誤差検出手段は、再生した情報信号に
    含まれる誤り訂正符号を使用して情報の誤り率を算出す
    ることにより、前記位置決め制御手段における基準点の
    ズレを検出するようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の情報記録及び/又は再生装置。
  4. (4)前記基準点誤差検出手段は、再生系の周波数特性
    を悪化させることによつて前記位置決め制御手段から出
    力された信号の再生の度合を低下せしめるようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報記録及
    び/又は再生装置。
  5. (5)前記基準点誤差検出手段は、前記再生された位置
    決め制御手段からの出力信号から再生したクロックを一
    定時間遅延させることによつて前記位置決め制御手段か
    ら出力された信号の再生の度合を低下せしめるようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報記
    録及び/又は再生装置。
JP9270785A 1985-04-30 1985-04-30 情報記録及び/又は再生装置 Pending JPS61250842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9270785A JPS61250842A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 情報記録及び/又は再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9270785A JPS61250842A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 情報記録及び/又は再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61250842A true JPS61250842A (ja) 1986-11-07

Family

ID=14061945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9270785A Pending JPS61250842A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 情報記録及び/又は再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250842A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0279336A1 (de) 1987-02-14 1988-08-24 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Gerät zur Wiedergabe von Daten
JPH03280226A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Nippon Columbia Co Ltd 光ディスク装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0279336A1 (de) 1987-02-14 1988-08-24 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Gerät zur Wiedergabe von Daten
JPH01502306A (ja) * 1987-02-14 1989-08-10 ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング データ再生装置
US5034939A (en) * 1987-02-14 1991-07-23 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Apparatus for selectively playing back and recording data on a disk in which the bit error rate is held minimum
JPH03280226A (ja) * 1990-03-28 1991-12-11 Nippon Columbia Co Ltd 光ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164642B1 (en) Recording and reproduction apparatus
US5537374A (en) Optical recording medium and recording and/or reproducing apparatus using such optical recording medium
JPH0449533A (ja) フオーカスオフセット補正方法
US4661942A (en) Control apparatus for information storage and retrieval system
JPS606014B2 (ja) 情報検出装置
US5808991A (en) Optical information recording and reproducing apparatus and method which enable recording and verifying at the same time
JPS61250842A (ja) 情報記録及び/又は再生装置
JPH01138627A (ja) 光デイスク装置
JPS5977636A (ja) デイスク再生装置におけるピツクアツプの制御装置
US4775965A (en) Optical system for recording, reproducing, and/or erasing information
JPH04506722A (ja) 光磁気記録および/または再生装置
JPS6139274A (ja) デイスク再生装置のピツクアツプサ−ボ回路
JP3932217B2 (ja) 光ディスク装置
US7948839B2 (en) Optical disk apparatus
JPS6247887A (ja) 情報装置
JPH0253869B2 (ja)
US20040105359A1 (en) Disc apparatus and tracking balance adjustment method
JPS6047276A (ja) 情報装置
JP2695439B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6019569B2 (ja) 光学式再生装置
JPS5823331A (ja) 光学ヘツドの制御装置
JPH0438630A (ja) 光ディスク装置
JPS6126942A (ja) 情報装置
JPS60224133A (ja) スポツト位置合わせ方法および光ディスク装置
JPH0562219A (ja) 光デイスク記録再生装置