JPH0327914A - エラストマーの外壁と合成フォームのコアをもつ物品を製造する方法 - Google Patents

エラストマーの外壁と合成フォームのコアをもつ物品を製造する方法

Info

Publication number
JPH0327914A
JPH0327914A JP2051613A JP5161390A JPH0327914A JP H0327914 A JPH0327914 A JP H0327914A JP 2051613 A JP2051613 A JP 2051613A JP 5161390 A JP5161390 A JP 5161390A JP H0327914 A JPH0327914 A JP H0327914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
elastomer layer
mold cavity
elastomer
synthetic foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2051613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072337B2 (ja
Inventor
Bernard Debaes
ベルナール デバーエ
Winter Hugo De
ユーゴ ド ヴァンテール
Frank Nicolaus
フランク ニコロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Recticel NV SA
Original Assignee
Recticel NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Recticel NV SA filed Critical Recticel NV SA
Publication of JPH0327914A publication Critical patent/JPH0327914A/ja
Publication of JPH072337B2 publication Critical patent/JPH072337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/58Applying the releasing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/08Coating a former, core or other substrate by spraying or fluidisation, e.g. spraying powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C37/0032In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied upon the mould surface before introducing the moulding compound, e.g. applying a gelcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0461Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C2037/0035In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied as liquid, gel, paste or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、徽孔質又は非孔質のエラストマー製の外壁及
び少なくとも一部が合成フォーム製のコアを有する物品
を金型キャビティの中で製造する方法に関する. 〔従来の技術〕 例えば、公知の標準的なポリウレタン一体フォーム技術
を使用して、かかる物品を製造することができる. しかしながら、これらの一体フォーム技術は、少なくと
も或る用途では、次のような重要な欠点を有している.
すなわち、例えば、ハンドル、ヘンドレスト、アームレ
スト、ダッシュボード等のような一定の部品の物理的性
質及び光学的外観に関して自動車工業で適用される厳格
な仕様書に合致する充実スキン層をもつ物品を得るのに
は、比較的高いフォーム密度が要求される。
この高いフォーム密度の結果、硬度の比較的高い物品が
得られる。さらに、これらの標準的な技術では、かかる
スキン層を形成するには、発泡剤としてクロロフルオ口
炭化水素の使用が必要である。
米国特許出願第4.251.476号では、装飾ホイー
ルを製造する方法が開示されているが、かかる方法は、
揮発性溶剤を含んだフィルム形成エラストマーの薄層を
金型の内壁に吹きつけ、次いで金型を閉鎖し、このよう
に形成された金型のキャビティにポリウレタンの反応混
合物を注入する工程からなる. ミクロン範囲の厚さをもつ極薄フィルムがこのようにし
て形成されるという事実により、そして、商品価値のあ
る製品を得るために、金型に注入された反応混合物がフ
ィルムに対して十分強く密なスキンを形成するように注
意しなければならない.何故ならば、フィルム自体の機
械抵抗が小さいからである.従って、例えば、このフィ
ルムに対して硬化した反応混合物中に気泡が形成された
ときに、フィルムはこの気泡を覆うのに十分な耐久力は
ないのが普通である.一般的にこの方法では又、ボリウ
レタン一体フォーム技術が使用されているので、これに
伴って上述の欠点が生ずる。
自動車工業の分野では、車両の全重量を軽減してエネル
ギ消費の省力化を図るため、最小重量の部品を開発しよ
うとしている。
従って、自動車工業の分野では、7 0 0 g/dm
’以下の比較的低密度で且つ例えばショア硬さが50以
下の硬度の小さな(例えば、いわゆる“ソフトタソチ”
の)戒形品を開発しようとしている。
かかる傾向は、例えば家具用椅子の開発における家具工
業の分野でも同じである. さらに、合成フォームの製造において発泡剤としてクロ
ロフルオロ炭化水素を使用することは、今日では避けら
れる傾向にある。何故ならば、クロロフルオ口炭化水素
の使用が戒層圏内におけるオゾン層堆積の原因となると
同時に、地球上の“グリーンハウス”効果を増大させる
からである。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、本発明は、技術的及び経済的に十分に配慮され
ているばかりでなくあらゆる種類の形状及び寸法をもち
申し分なく仕上げられた製品を得ることができる極めて
簡単な方法を使用して上述の種々の欠点を除去すること
を目的としている.〔課題を解決をするための手段〕 本発明による方法は、0.3〜5fiの厚さ、好適には
1〜2fiの厚さのエラストマー層が形成されるように
、実質的に溶剤なしで或いは限定された溶剤量を使用し
て数種の威分からなる反応混合物を吹きつけることによ
って、金型キャビティを定める面にエラストマー層を塗
布する第1工程と、エラストマーが完全に硬化する前に
、合威フォームを得るための別の反応成分をエラストマ
ー層で定められた金型キャビティの空間の中に注入する
第2工程と、合成フォームが実質的に完全に硬化し全体
をエラストマー層で形成した後に、得られた物品を脱型
する第3工程とによって特徴付けられる。
本発明の特定の実施例によれば、開放位置及び閉鎖位置
に置くことができる少なくとも2つの互いに移動可能な
金型部分からなる金型を使用して、前記第1工程におい
て、金型の金型キャビティを定める面と金型の閉鎖位置
において接触し合う金型部分の縁部の側面の少なくとも
一部とにエラストマー層を塗布し、前記第2工程におい
て金型を閉鎖位置に置き、エラストマーが完全に硬化す
る前に、合成フォームを得るための別の反応成分をエラ
ストマー層で定められた金型キャビティの空間の中に注
入し、前記第3工程において、合威フォームが実質的に
完全に硬化し全体をエラストマー層で形成した後に、金
型を開放して得られた物品を脱型することを特徴とする
方法が提供される.本発明の1つの変形によれば、前記
第1工程において、金型が開放位置に置かれたとき、所
定の色彩を有するエラストマー層を吹きつけによって金
型部分の面に塗布し、別の所定の色彩を有するエラスト
マー層を吹きつけによって金型部分の面に塗布し、しか
る後、前記第2工程が開始する実質的に直前に金型を閉
鎖することを特徴とする方法が提供される。
本発明の好適な実施例によれば、金型キャビティの前記
空間の中にポリウレタンフォームを形成するために、芳
香族イソシアネート化合物と、クロロフルオロ炭化水素
を実質的に含有しないボリオールのような水素活性化合
物との反応混合物を使用することを特徴とする方法が提
供される.本発明の好適な実施例によれば、金型キャビ
ティの面にエラストマー層を光安定性ポリウレタンで形
成することを特徴とする方法が提供される。
本発明の他の特徴及び利点は本発明の幾つかの特定の実
施例の以下の記載から明らかであろう。
以下の記載は例示的なものにすぎず、本発明の範囲を限
定するものではない. 〔実施例〕 一般に、本発明は微孔質または非孔質エラストマー製の
外癖および少なくとも一部が合成フォームよりなるコア
を有する物品を金型キャビティで製造する方法に関する
.エラストマーならびに合威フォームの化学組戒は非常
に異なることができる。しかも、エラストマーおよび合
威フォームは必ずしも合威材料の同じ群に属しているわ
けではない. 第1図には、本発明による方法の第1実施例を概略的に
示してある. 第1工程において、戒形品を容易に脱型するために、使
用金型4を構或する2つの部分2、3の威形而をスプレ
ーガン5によって離型剤で被覆する.或る場合には、離
型剤は戒形品の輝きに重要な影響を及ぼし、例えば、シ
リコーン、ワソクスおよび水の混合物よりなる。従って
、この第1工程は金型がその開放位置にある.状態を行
う。
かくして、厚さが少なくとも0. 3 1m、多くとも
5fi、好ましくは1uと2鵡との間であるエラストマ
ー層7を形成するために、実質的に溶媒なしで、あるい
は例えば5%の範囲内の限定された溶媒量を使用して数
種の成分からなる液状反応混合物をスプレーガン6によ
って両金型部分2、3の威形面1に吹きつける.これは
同じ出願人のベルギー特許出願第8700792号に述
べられている技術により行うことができる.その後、両
金型部分2、3を互いに合わせることにより金型4を閉
じる. 第2工程では、エラストマーが完全に硬化される前、す
なわち、゜エラストマーがまだいくらか粘着性であると
き、合威フォームを得るための第2反応混合物を形成エ
ラストマー層7により定められる金型キャビティ空間に
注入する. 最後に、第3工程で、合成フォーム9が完全に硬化され
てエラストマー層とともに全体を形成した後、得られた
物品を脱型する。
溶媒の含有量を限定する主な理由の1つは、公知の方法
におけるように、例えば、約20%の比較的高い含有量
の溶媒の存在下で反応混合物を吹きつける場合、数ξク
ロンの非常に薄い層しか得ることができないので、十分
に厚い層7を吹き.つけによって形成することができる
からである。
或る場合には、合成フォームを金型キャビティに注入す
る前に、例えば金属フレーム、木片、合成布または編織
布のようなインサート10を金型キャビティの上記空間
8の中に設置する。
合威フォーム9を得るための反応混合物の注入もスプレ
ーガン1lによって行なわれる.このスプレーガン11
のノズル12は実際には金型カバーである金型4の上方
部分2に設けられた開口部13に連通されている. 従って、例えば、いわゆるrRIMJ  (反応射出戒
形〉技術を使用することができる.第2図には、いくら
か複雑な金型4を使用する本発明による方法の第2実施
例を概略的に示してある。この実施例では、底部分3は
例えばアンダーカット14を呈しており、このアンダー
カット14は戒形品を金型4から取出せるために、部分
3が第2図に矢印15で示すように脱型のために互いか
ら引き離すことができる少なくとも2つの別々の半体3
a、3bよりなることを必要とする.本発明による方法
のこの実施例では、例えば、部分3a,3bを互いから
分離するときにエラストマー層7を塗布するのがよい。
中でも、スプレーガン6が全戒形面Iにどこでも容易に
接近できるという利点が得られる. しかも、この実施例では、これらの両部分3a、3bの
或形面lに異なる色彩を有するエラストマー層7a、7
bを吹付けることもできる.その結果、2色またはそれ
以上の色彩を有する物品を製造することもでき、また両
色彩間の分割線が非常にはっきりしていて、正確である
.これは主に金型の構或自身の精度による. エラストマー層7を吹付けた後、両半体3a、3bを互
いに合わせると、他の処理は第1図に示したように先の
実施例における処理と同様である.例えばインサートが
第2図に示すようにアンダーカット14に突出する場合
、出来るだけ、半休3a,3bを互いに合せる前にイン
サート10を金型キャビティの空間8に装入するのがよ
い。
本発明の有利な実施例では、軽量の安定なポリウレタン
よりなるエラストマー層7を形成する。
いくつかの反応威分を混合することによって得られるエ
ラストマー層は溶媒なしで、いわゆる「エアレス」複成
分装置により塗布することができる. このエラストマー層を塗布するときと、この層により定
められる空間8に合成フォームを吹きつけるときとの間
の時間は非常に重要である。実際、エラストマー層7が
合成フォームとこの層との間の良好な密着を確保するの
に十分、まだ粘着性であること、他方、エラストマー層
がこの層と合成フォームとの間の破解反応を回避するた
めにすでに十分な安定性を有していることに気をつけな
ければならない.この時間差は非常に変動でき、もちろ
ん、エラストマーならびに合成フォームの性質により定
まる.しかしながら、ポリウレタンを主成分とするエラ
ストマーおよびフォームを使用するとき、この時間差は
一般に15秒と60秒との間である。
また、ポリウレタンの場合、好ましくは60”の範囲内
の温度まで加熱された金型を使用することが非常に重要
である. 例えば、戒形品の外観がエラストマー層7によってのみ
定められるので、使用した合成フォームの性質が非常に
様々である。有利には、金型キャビティの空間8でポリ
ウレタンフォームを形成するのに、芳香族イソシアネー
ト化合物と、クロロフルオロ炭化水素を実質的に含有し
ないボリオールのような水素活性化合物との水吹込み反
応混合物を使用する. 合成フォームの密度はエラストマー層7に全く無関係に
制御することができ、これは以上で述べたように従来の
一体フォーム技術を使用する場合と対照的である。
更らに、コアフォームの光学的特徴はもちろん重要では
なく、製造すべき製品に硬さが適合していれば、光安定
ではないいわゆる芳香族ポリウレタン系を使用すること
ができる。
そのうえ、成形品の性質によりコアフォームは可撓性で
もよいし、半剛性でもよいし、あるいは剛性でもよい. 第3図には、本発明による方法の好適な実施例をより詳
細に示してある。
この特定の実施例の目的は実質的に目に見えない分割接
合部を有する製品を製造することである。
この目的で、本発明によれば、少なくとも2つの相互に
可動な金型部分2、3よりなる金型を使用し、金型部分
2、3は開放位置および閉鎖位置にすることができ、こ
れらの部分2、3の縁部の側面7′ (分割面)は閉鎖
位置で互いに実質的に気密に接触する。
このような金型を使用する場合、上記第1工程で第3図
ではっきりわかるようにエラストマー層7を金型4の金
型キャビティ8を定める面にだけはなく、側面7′にも
塗布する。エラストマー層を形戊するための反応混合物
を塗布した直後、すなわち、エラストマー層がまだ液状
であるとき、金型を圧力下で閉じ、これらの側面7′に
位置決めされたエラストマー層の一部を第3図ではっき
りわかるように内側環状把厚部l6を形成するように少
なくとも金型キャビティに向けて、また好ましくは金型
の外側で側面7′の反対側に向けて押拡げる。第3図で
は、外方に押された過剰のエラストマーを参照数字17
で示してある。各サイクルにおいて、この過剰のエラス
トマーを廃物として除去する.このようにして、両金型
部分2、3の側面7′が互いに接触している個所の近く
でエラストマー層の外側面に実質的に目に見えない分割
接合部が得られる.さらに、この分割接合部の内側の把
厚部l6は有用な補強部をなす.有利な方法では、側面
7′は好ましくは平らであるが、少なくとも金型部分の
うちの一方2または3の側面7′は製造すべき物品の形
状および規格およびエラストマー層7を形成するための
使用反応混合物の性質により少なくとも0.5fi、好
ましくは2〜LoNmの幅を有する.しかしながら、通
常、金型の外側に存在する押し拡げられたポリウレタン
が材料を側面7′間に更らに押し拡げないようにするこ
とを回避するために両金型部分2、3の側面7′が限定
幅を有するのが好ましい。
最後に、第4図には、中央穴を有する物品を本発明の方
法により製造するための金型の特定の具体例を示してあ
る。
両金型部分2、3を互いに押しつけるとき、側面7′に
位置決めされたまだ液状のエラストマー層の一部を、こ
の場合、環状の金型キャビティの中ならびにその外側お
よび金型の内側に制御方法で押し拡げることができる。
金型部分のうちの少なくとも一方2または3、好ましく
は両方が金型部分の内縁部の内側で外方に押された過剰
のエラストマーを受入れることができる中央凹部を呈し
ている.この凹部の深さはもちろん金型の性質およびこ
の金型部分にすでに塗布されたエラストマー量により定
まる。通常、約10mの深さが適切である. 本発明による方法を示すために、本発明による方法、お
よびエラストマー層と、金型キャビティの空間8に注入
されるのに適切である合成フォームとの両方の化学配合
物の2つの例を以下に挙げる。
L カバーの内側面をシリコーン、ワックスおよび溶媒より
なる離型剤で被覆した後、第2図に概略的に示すように
、カバーにより閉じることができ、2つの部分よりなる
金型の内面にエラストマー層を形成した。このエラスト
マー層はボリオール/シアネート反応混合物を25g/
秒の流量で吹きつけることによって得られた。この場合
、ボリオール威分の圧力は150バールであり、イソシ
アネート成分の圧力は100バールであった。
プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドを開始剤と
してのグリセリンに付加することによって得られるポリ
エーテルトリオール (OH指数:35、主OH基含有率=80%)=100 エチレングリコール:         5N’N−ジ
メチルブタンジアミン:   5オクタン酸鉛(鉛金属
33%>二0.7顔料ペースト:          
   5115.7 狂性 25℃での粘度(MPa)      1 1 7 0
45℃での粘度(MPa)       3 0 06
5℃での粘度(MPa)       1 5 0密度
(21℃)             1.02準プレ
ポリマー(イソホロンジイソシアネート100部十ジプ
ロピレングリコール1 3. 2 8部−NGO基の最
終含有率:26%):67.1ジメチルスタノジネオデ
カノエート   1狂援 25℃での粘度(MPa)      1 4 5 0
45℃での粘度(MPa)       3 5 06
5℃での粘度(MPa)        5 0密度(
21℃)            1.07このエラス
トマーを金型の内面および分割接合部に塗布するとすぐ
に、金型を閉じ、約20〜25秒後、半剛性ポリウレタ
ンフォームを形成するための反応混合物を金型カバーに
設けられた開口部から金型の閉鎖空間の中へ吹き込んだ
。この反応混合物は次の配合物に相当していた。
a)ボリオール成分 −BPケξカルズの商標rU2311Jとして知られて
いる1010の水酸基指数を有するポリエーテル/ボリ
オール架橋剤100部−水4部 2−メチルイミダゾール0. 5部 一「エアプロダクツ」の商標rDabco T Jとし
て知られているトリメチルアミノエチルエタノールアミ
ン0.2部 −BPケミカルズの商標rRsO91Jとして知られて
いるポリジメチルシロキサン/ボリオールコボリマ−1
.0部 一ベイヤーの商標rPU3 1 7 0Jとして知られ
ているポリエーテルボリオール気泡連結化剤2.0部 bイソシアネート ICIの商標rlsOVMJとして知られている2.4
9の官能価および30.6のNCO数を有するメチルジ
イソシアネートプレボリマー(MD I) 6 7.7
 4部 約6分後、すなわち、この反応混合物が完全に硬化され
たとき、かくして形成された物品を脱型する. 貫1 この例では、例1と同じ金型を使用した。ポリオール/
イソシアネート反応混合物を10g/秒の流量で吹きつ
けることによって形成エラストマー層を得た.ポリオー
ル威分の圧力は150バールであり、イソシアネート威
分の圧力は100バールであった. l.ボリオール( 1  )の 密度(21℃) 1.21 例1と同じ種類のポリエーテルトリオール:90 Dabco33Lv(トリエチレンジアミン:DPG溶
液中33%):           2.25ブタン
ジオール            7.9顔料ペースト
:            51 0 5. 1 5 豊丘 25℃での粘度(MPa)      1 0 6 0
45℃での粘度(MPa)       3 2 0密
度(21℃)             1.02イソ
シアネー}RAM200  (アップジョン)43.5 巷且 25℃での粘度(MPa) 45℃での粘度(MPa) 6 2 0 1 2 6 このエラストマーを金型の内面に塗布するとすぐに、金
型を閉じ、約15〜20秒後、ポリウレタンを形成する
ための反応混合物を金型カバーに設けられた開口部から
金型の閉鎖空間の中へ吹き入れた。この反応混合物は次
の配合物に相当していた。
a)ポリオール威分 −ICIの商標rPBA6 5 0 0Jとして知られ
ている水酸基指数36のポリエーテル/ポリオール架橋
剤100部 一水2.75部 −「エアブロダクッ」の商標rX−8154Jとして知
られている遅延作用を有するアミン触媒0.15部 「ユニオンカーバイド」の商標rAIJとして知られて
いるビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル(70
%)とジプロピレングリコール(30%)との混合物0
,10部−「エアプロダクッ」の商標rDM16DJと
して知られているジメチルヘキサデシルアミン0.60
部 −「ゴールドシュミット」の商標rB4113Jとして
知られているポリジメチルシロキサン/ボリエーテルコ
ボリマ−0.60部 一ベイヤーの商標rPU3 1 7 0Jとして知られ
ているポリエーテルボリオール気泡連結化剤2部 −「エアプロダクッ」の商標rDMAPAJとして知ら
れているジメチルアミノブロピルアξン0.1部 bイソシアネート ICIの商標rVM28Jとして知られている2.28
の官能価および25のNGO数を有するメチルジイソシ
アネートブレポリマー(MDI)47部 約7分後、すなわち、この反応混合物が完全に硬化され
たとき、かくして形成された物品を脱型する。
もちろん、本発明は上記実施例に何ら限定されるもので
はなく、本発明の範囲内で、中でも、使用ボリマー、合
威フォーム、およびボリマー層を吹きつけ、合成フォー
ムを注入する技術の性質についていくつかの変更例を考
慮することができる。
このように、或る場合には、合成フォームが実質的に自
由に発泡することができる完全には閉鎖されない金型を
使用することができる。
更らに、金型は製造すべき物品により非常に異なること
ができる。金型は例えば液圧装置によって開放位置およ
び姪さ位置へ移動させることができる異なる相互に枢着
された部分よりなることができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による方法の第1実施例の異なる工程の
概略図;第2図は本発明による方法の第2実施例におけ
る次々の工程の図;第3図は本発明による方法の特定の
実施例の特定の特性を示す拡大概略図;第4図は本発明
による方法を適用する前の金型の特定の具体例の概略垂
直断面図である. 1・・・金型面 2、3・・・金型構成部分4・・・金
型 5・・・スプレーガン 7・・・エラストマー層 
9・・・合成フォーム 1o・・・インサート 11・
・・スプレーガン12・・・ノズル 13・・・開口部
 14・・・アンダーカソト 16・・・肥厚部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微孔質又は非孔質のエラストマー製の外壁と少な
    くとも一部が合成フォーム(9)製のコアとをもつ物品
    を金型キャビティの中で製造する方法において、0.3
    〜5mmの厚さ、好適には1〜2mmの厚さのエラスト
    マー層(7)が形成されるように、実質的に溶剤なしで
    或いは限定された溶剤量を使用して数種の成分からなる
    反応混合物を吹きつけることによって、金型キャビティ
    を構成する面(1)にエラストマー層(7)を塗布する
    第1工程と、エラストマーが完全に硬化する前に、合成
    フォームを得るための別の反応成分をエラストマー層(
    7)で定められた金型キャビティの空間(8)の中に注
    入する第2工程と、合成フォーム(9)が実質的に完全
    に硬化し全体をエラストマー層(7)で形成した後に、
    得られた物品を脱型する第3工程とを含むことを特徴と
    する方法。
  2. (2)開放位置及び閉鎖位置に置くことができる少なく
    とも2つの互いに移動可能な金型部分(2)及び(3)
    からなる金型(4)を使用して、前記第1工程において
    、金型(4)の金型キャビティを定める面(1)と金型
    (4)の閉鎖位置において接触し合う金型部分(2)及
    び(3)の縁部の側面(7′)の少なくとも一部とにエ
    ラストマー層を塗布し、前記第2工程において、金型(
    4)を閉鎖位置に置き、エラストマーが完全に硬化する
    前に、合成フォーム(9)を得るための別の反応成分を
    エラストマー層(7)で定められた金型キャビティの空
    間(8)の中に注入し、前記第3工程において、合成フ
    ォーム(9)が実質的に完全に硬化し全体をエラストマ
    ー層(7)で形成した後に、金型を開放して得られた物
    品を脱型することを特徴とする請求項(1)に記載の方
    法。
  3. (3)閉鎖位置において側面(7′)が実質的に気密接
    触し合う金型部分(2)及び(3)からなる金型(4)
    を使用して、エラストマー層(7)を面(1)及び側面
    (7′)に塗布した後に金型を閉鎖したとき、側面(7
    ′)に位置決めされた未だ実質的に液体のエラストマー
    層(7)が実質的に完全に、少なくとも部分的に金型キ
    ャビティの中に押し拡げられ、これにより、向かい合う
    金型部分(2)及び(3)の側面 (7′)は互いに押され、金型部分(2)及び(3)の
    各々のエラストマー層(7)は分割接合部によって側面
    (7′)付近で互いに接続され、分割接合部は、これら
    の層の外側では実質的に目に見えず内側では補強部とし
    て役立つ肥厚部(16)を示すことを特徴とする請求項
    (2)に記載の方法。
  4. (4)金型部分(2)及び(3)からなる金型(4)を
    使用し、金型の側面(7′)は、金型を閉鎖するときに
    、側面(7′)間に置かれた未だ実質的に液体のエラス
    トマー層が金型キャビティ並びに側面(7′)の反対側
    の側面に押し拡げられる程の幅を有することを特徴とす
    る請求項(3)に記載の方法。
  5. (5)側面(7′)が実質的、に完全に平らであり且つ
    少なくとも0.5mm、好適には2〜10mmの幅を有
    する金型部分(2)及び(3)からなる金型(4)を使
    用することを特徴とする請求項(3)に記載の方法。
  6. (6)前記第1工程において、金型が開放位置に置かれ
    たとき、所定の色彩を有するエラストマー層(7a)を
    吹きつけによって金型部分(2)の面(1)に塗布し、
    別の所定の色彩を有するエラストマー層(7b)を吹き
    つけによって金型部分(3)の面(1)に塗布し、しか
    る後、前記第2工程が開始する実質的に直前に金型(4
    )を閉鎖することを特徴とする請求項(2)乃至(5)
    のいずれかに記載の方法。
  7. (7)前記第2工程が開始する前に、金型キャビティの
    中にインサート(10)を置くことを特徴とする請求項
    (1)乃至(6)のいずれかに記載の方法。
  8. (8)金型キャビティの前記空間の中にポリウレタンフ
    ォームを形成するために、芳香族イソシアネート化合物
    と、クロロフルオロ炭化水素を実質的に含有しないポリ
    オールのような水素活性化合物との反応混合物を使用す
    ることを特徴とする請求項(1)乃至(7)に記載の方
    法。
  9. (9)いわゆる“エアレス”複成分装置によって溶媒な
    しで2つ以上の反応成分を吹きつけることによって、こ
    れらの反応成分からなるエラストマー層(7)を形成す
    ることを特徴とする請求項(1)乃至(8)のいずれか
    に記載の方法。
  10. (10)金型キャビティの面にエラストマー層(7)を
    光安定性ポリウレタンで形成することを特徴とする請求
    項(1)乃至(9)のいずれかに記載の方法。
  11. (11)金型キャビティの面(1)のエラストマー層(
    7)の15秒〜60秒の反応時間の後に、金型キャビテ
    ィの関連した空間(8)の中に合成フォーム(9)を注
    入することを特徴とする請求項(1)乃至(10)のい
    ずれかに記載の方法。
  12. (12)好適には約60℃の温度まで加熱される金型(
    4)を使用することを特徴とする請求項(1)乃至(2
    )のいずれかに記載の方法。
JP2051613A 1989-03-03 1990-03-02 エラストマーの外壁と合成フォームのコアをもつ物品を製造する方法 Expired - Fee Related JPH072337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE8900228A BE1002899A6 (nl) 1989-03-03 1989-03-03 Werkwijze voor het vervaardigen van voorwerpen met een elastomeren buitenwand en een kunststofschuim kern.
BE8900228 1989-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327914A true JPH0327914A (ja) 1991-02-06
JPH072337B2 JPH072337B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=3884046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051613A Expired - Fee Related JPH072337B2 (ja) 1989-03-03 1990-03-02 エラストマーの外壁と合成フォームのコアをもつ物品を製造する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5116557A (ja)
EP (1) EP0386818B1 (ja)
JP (1) JPH072337B2 (ja)
KR (1) KR960007304B1 (ja)
AT (1) ATE111397T1 (ja)
AU (1) AU624478B2 (ja)
BE (1) BE1002899A6 (ja)
CA (1) CA2011375C (ja)
DE (1) DE69012378T2 (ja)
DK (1) DK0386818T3 (ja)
ES (1) ES2063242T3 (ja)
PT (1) PT93326B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504196A (ja) * 2000-08-01 2004-02-12 レクティセル 自動車内装部品を製造する方法
JP2006327145A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Toyota Boshoku Corp 表皮付きシートパッドおよび表皮付きシートパッドの製造方法およびパッド成形型
JP2014518175A (ja) * 2011-06-30 2014-07-28 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト モジュール構造の筐体コンポーネントのためのアウターパネルを備えたアウターモジュール、及びモジュール構造の筐体コンポーネント自体及びアウターモジュールの製造方法

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1246263B (it) * 1990-09-07 1994-11-17 Montedipe Srl Procedimento per la preparazione di corpi formati con pelle integrata in poliuretano e corpi formati cosi' ottenuti.
DE4106659A1 (de) * 1991-03-02 1992-09-03 Elastogran Polyurethane Gmbh Verfahren zur herstellung von kraftfahrzeug-innenverkleidungen o. dgl.
US5702810A (en) * 1992-03-10 1997-12-30 Mitsubishi Chemical Corporation Cushioning composite molded article and a process for production thereof
BE1005821A3 (nl) * 1992-05-18 1994-02-08 Recticel Werkwijze voor het vervaardigen van zelfdragende kunststof garnituuronderdelen en aldus vervaardigd garnituuronderdeel.
US5362429A (en) * 1993-03-08 1994-11-08 Magnum Manufacturing, Inc. Rubber molding method using a frangible foam core
US6042364A (en) * 1993-06-29 2000-03-28 The Japan Steel Works, Ltd. Mold assembly for manufacturing hollow parts
WO1995009082A1 (en) * 1993-09-28 1995-04-06 Bradford Industries, Inc. Sound attenuation composite and method for forming same
FR2715886B1 (fr) * 1994-02-04 1996-04-26 Askle Procédé et dispositif de fabrication d'éléments de coussins ou de matelas en matière cellulaire souple.
DE4414258C2 (de) * 1994-04-23 1996-07-25 Battenfeld Gmbh Verfahren zum Spritzgießen von mindestens aus zwei unterschiedlichen Schichten bestehenden Gegenständen
EP0692358A1 (en) * 1994-06-24 1996-01-17 Corell Resin Technology B.V. Method for manufacturing a plastic board and a board obtained with this method
US6294248B1 (en) * 1994-09-27 2001-09-25 Bayer Corporation Soft molded composites and a process for their production
US5595701A (en) * 1995-05-12 1997-01-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for making a polyurea backed product with a polyurethane skin
US5609395A (en) 1995-09-18 1997-03-11 Burch; Selwyn A. Modular bus seat and method of retrofitting existing bus seats
US6156257A (en) * 1995-12-28 2000-12-05 Toyoda Gosei Co., Ltd Reactive injection molding process for manufacturing a two-colored molded polyurethane products
US5816270A (en) * 1996-02-21 1998-10-06 Nadel Industries Co-molded makeup applicator assembly
US5807514A (en) * 1996-07-10 1998-09-15 Owens-Corning Fiberglas Technology, Inc. Manufacturing of foam-containing composites
US5955013A (en) * 1996-07-10 1999-09-21 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Manufacture of foam-containing structures
US5817392A (en) 1996-11-22 1998-10-06 Mantec Services Company Assembly and attachment of cushions
US5885662A (en) 1997-01-31 1999-03-23 Atoma International, Inc. Decorative automotive interior trim articles with integral light stable polyurethane elastomer covering and process for making the same
US5938993A (en) * 1997-05-21 1999-08-17 Greene; Steven R. Process for making molded polyurethane articles
KR100440274B1 (ko) * 1997-12-30 2005-05-24 현대자동차주식회사 발포 성형물 제작 방법
EP1079962B1 (en) 1998-05-22 2004-01-21 Magna Interior Systems Inc. Decorative automotive interior trim articles with integral in-mold coated polyurethane aromatic elastomer covering and process for making the same
US6432543B2 (en) * 1998-07-29 2002-08-13 Basf Corporation Decorative components having an elastomeric outer surface and methods of making such components
US6210619B1 (en) * 1998-10-19 2001-04-03 Ford Motor Company Method for manufacturing a two-piece plastic assembly
EP0995568A1 (en) * 1998-10-21 2000-04-26 Recticel Method for manufacturing a multilayered moulded synthetic part and thus obtained part
JP3027150B1 (ja) * 1998-11-13 2000-03-27 大協株式会社 中間体を組み込んだ合成樹脂製中空体の製造方法及びその装置
JP3515399B2 (ja) * 1998-11-20 2004-04-05 株式会社日本製鋼所 3つ以上の半成形品からなる成形品の成形方法および成形用金型
EP1040906B1 (en) * 1999-03-31 2003-12-17 Toyoda Gosei Co., Ltd. Process for producing polyurethane molded articles
US6352658B1 (en) 1999-12-30 2002-03-05 Basf Corporation Method for producing decorative components having an outer elastomeric layer that is integral with an inner foam layer
DE10019626A1 (de) * 2000-04-19 2001-10-31 Johannes Serr Verfahren und Formwerkzeug zur Herstellung eines Kunststoff-Hohlkörpers
US20050110181A1 (en) * 2000-06-30 2005-05-26 Karsten Ingwersen Automotive trim component having an elastomeric skin with a foam core and method for making same
US6764621B2 (en) * 2000-11-03 2004-07-20 Lear Corporation Method for molding a soft trim component onto a substrate
ATE294062T1 (de) 2001-06-15 2005-05-15 Dow Global Technologies Inc Verfahren zum herstellen von mehrlagigen schaumstoffgegenständen, sowie dadurch hergestellte gegenstände
US6857432B2 (en) * 2001-07-11 2005-02-22 L'oreal S.A. Cosmetics product and marketing system
US6617032B2 (en) 2001-08-31 2003-09-09 Basf Corporation Polyurea-polyurethane composite structure substantially free of volatile organic compounds
US6841111B2 (en) * 2001-08-31 2005-01-11 Basf Corporation Method for making a polyurea-polyurethane composite structure substantially free of volatile organic compounds
WO2003035429A1 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Intier Automotive Inc. Open style head restraint with closeout and method for making same
MX336248B (es) * 2001-12-03 2016-01-13 Red Spot Paint & Varnish Interiores de automotores y otros productos revestidos durante el moldeo y los metodos para manufacturar los mismos.
DE10211683B4 (de) * 2002-03-15 2004-03-25 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Verkleidungsteil, insbesondere für ein Kraftfahrzeug, und Verfahren zu seiner Herstellung
US7087306B2 (en) * 2002-04-05 2006-08-08 Basf Corporation Composite article
US6835338B2 (en) * 2002-04-17 2004-12-28 Masco Corporation System and method for manufacturing a molded article
DE10253725B3 (de) * 2002-11-19 2004-05-06 Benecke-Kaliko Ag Verfahren zur Herstellung eines mit einer genarbten oder strukturierten Formhaut fest verbundenen Formkörpers sowie Vorrichtung zur Durchführung eines solchen Verfahrens
WO2004060627A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-22 Intier Automotive Inc. Method for manufacturing a work piece using in-mold coating and compression molding
EP1459862A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-22 Askle Process for manufacturing moulded articles and articles having integral skin thus obtained
JP2004291941A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Tokai Rika Co Ltd 木部材の製造方法
GB2402647B (en) * 2003-06-14 2007-07-04 Univ Warwick Coating injection moulded articles
DE10338215B4 (de) * 2003-08-20 2007-02-15 Johnson Controls Gmbh Polsterteil, insbesondere Ausstattungsteil für den Innenraum eines Kraftfahrzeugs, Verfahren zu seiner Herstellung und Sitz
EP1510322A1 (en) * 2003-08-27 2005-03-02 Recticel Method for manufacturing a composite trim part for the interior of an automotive vehicle
US20050131136A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Rosthauser James W. Soft polyurethaneurea spray elastomers with improved abrasion resistance
US7021498B2 (en) 2004-04-06 2006-04-04 Advanced Controls And Engineering Urethane spray gun assembly
DE102004018462A1 (de) 2004-04-16 2005-11-03 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Lenkrads mit mehrfarbiger Umschäumung
US7147808B2 (en) * 2004-07-06 2006-12-12 Lear Corporation Vehicle part with integrated impact management feature and method of making same
US20060254692A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-16 Polaris Industries Inc. Method for assembling articles
US20070078253A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Dagmar Ulbrich Super soft elastomers as skinning material for composites
DE102006031859B4 (de) * 2006-07-10 2013-06-06 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Lenkrad und Verfahren zur Herstellung eines Lenkrads
US7695816B2 (en) * 2006-09-21 2010-04-13 Basf Corporation Composite article and method of forming the same
US20080230949A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Paul Razgunas Injection molding process for forming coated molded parts
FR2933705B1 (fr) * 2008-07-11 2011-09-02 Avant Pays De Savoie Composites Procede de realisation d'une piece moulee a revetement polyurethane conferant une sensation de toucher ameliore
DE102009018131B8 (de) * 2009-04-14 2015-05-21 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Herstellung eines Sandwichelements und Vorrichtung zur Herstellung eines Sandwichelements
AT508464B1 (de) * 2009-06-18 2012-02-15 Lambda One Isoliertechnik Gmbh Verfahren und anlage zur herstellung von vorgeformten isolierkörpern mit verbesserter wärmedämmung und geringem gewicht
US9456696B2 (en) 2013-11-29 2016-10-04 Zinus, Inc. Foam furniture molded around a core with a lumbar support protrusion
US9420891B2 (en) 2013-11-29 2016-08-23 Zinus, Inc. Foam furniture molded around a rigid foam core
US9420890B2 (en) 2013-11-29 2016-08-23 Zinus, Inc. Foam furniture molded around a hollow shell of hard plastic
CN206510545U (zh) 2015-09-23 2017-09-22 因特瓦产品有限责任公司 面板、包括面板的装饰面板、控制台、门和车辆以及用于形成面板的系统
US10307938B2 (en) * 2015-11-17 2019-06-04 Great Plains Coatings, Inc. Chemical resistant composite support pad mold and method of manufacturing the support pad
DE102016004311B4 (de) * 2016-04-12 2018-03-15 Dräger Safety AG & Co. KGaA Verfahren zum Herstellen einer Polstervorrichtung für ein Tragegurtsystem für ein Atemgerät, Polstervorrichtung, Tragegurtsystem und Atemgerät
JP7364469B2 (ja) 2017-04-28 2023-10-18 アスコリウム ゲーエムベーハー エラストマー複合材ポリウレタンスキン
DE102018118361B4 (de) * 2018-07-30 2022-12-29 Lisa Dräxlmaier GmbH Verfahren und vorrichtung zum füttern eines dekorzuschnitts, computerprogrammprodukt und maschinenlesbares speichermedium
AT521642B1 (de) * 2018-09-13 2021-08-15 Blue Danube Robotics Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Polsters
TWI766235B (zh) * 2020-02-11 2022-06-01 華龍國際科技股份有限公司 外部具有矽膠層的框體及其在框體外部形成有矽膠層的製造方法
CN113363791B (zh) * 2020-03-05 2023-07-18 昆山康龙电子科技有限公司 外部有硅胶层的框体及在框体外部形成硅胶层的制造方法
CN111376419B (zh) * 2020-04-14 2022-01-25 成都航天烽火精密机电有限公司 一种核用机械手防护套的喷制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50145469A (ja) * 1974-05-15 1975-11-21
JPS5525367A (en) * 1978-08-11 1980-02-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Method of fabricating polyurethane molded product with skin
JPS55150331A (en) * 1979-05-11 1980-11-22 Toyo Rubber Chem Ind Co Ltd Manufacturing of structual member such as rolling stock and the like
JPS5890913A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Sutaaraito Kogyo Kk ポリエステル樹脂膜により被覆されたウレタン製品の成形方法
JPS58110225A (ja) * 1981-12-25 1983-06-30 Kasai Kogyo Co Ltd 自動二輪車用サドルの製造方法
JPS62169816A (ja) * 1985-10-30 1987-07-27 ビ−ピ− ケミカルズ リミテツド ポリウレタン吹付フオ−ム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE95304C (ja) *
GB1305224A (ja) * 1970-02-06 1973-01-31
US3845183A (en) * 1972-08-08 1974-10-29 Beneke Divison Beatric Foods C Method of making a soft integral-skin foam seat
US4123582A (en) * 1973-06-13 1978-10-31 Goodyear Aerospace Corporation Building form for molded articles having a urethane coating
US3927161A (en) * 1973-11-12 1975-12-16 Sheller Globe Corp Process for manufacturing foam padded skinned arm rests and crash pads
JPS5944913B2 (ja) * 1978-03-13 1984-11-01 川崎重工業株式会社 ポリウレタンフオ−ム層の成形方法
US4256803A (en) * 1979-01-11 1981-03-17 Societe Anonyme Dite Stratiforme Panel based on polycondensable resin and a method for the manufacture of this panel
US4251476A (en) * 1979-03-16 1981-02-17 Motor Wheel Corporation Manufacture of ornamental vehicle wheels
DE2927115C2 (de) * 1979-07-05 1986-04-17 S.I.C.A.M. Societa Italiana Cuscini a Molle, Turin/Turino Verfahren zur Herstellung von gepolsterten Sitzteilen, insbesondere Rückenlehnen für Kraftfahrzeuge
DE3014161A1 (de) * 1980-04-12 1981-10-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polyurethan-formkoerpern
JPS5831719A (ja) * 1981-08-18 1983-02-24 Mitsubishi Monsanto Chem Co 中空成形品及び発泡成形品の製造方法
EP0138842A4 (en) * 1983-02-21 1987-06-25 Barup Pty Ltd MOLDING SYSTEM FOR POLYURETHANE FOAM PRODUCTS.
SE438114B (sv) * 1983-09-12 1985-04-01 Rovac Ab Forfarande att medelst en undertryckskammare framstella skummat plastmaterial
US4891081A (en) * 1985-12-04 1990-01-02 Tokai Chemical Industries, Ltd. Method for producing a foamed resin molding
US4753837A (en) * 1987-05-11 1988-06-28 Mobay Corporation Novel laminated panel
BE1000767A7 (nl) * 1987-07-16 1989-03-28 Recticel Werkwijze en inrichting voor het vormen van een laag polyurethaan op een oppervlak door spuiten.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50145469A (ja) * 1974-05-15 1975-11-21
JPS5525367A (en) * 1978-08-11 1980-02-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Method of fabricating polyurethane molded product with skin
JPS55150331A (en) * 1979-05-11 1980-11-22 Toyo Rubber Chem Ind Co Ltd Manufacturing of structual member such as rolling stock and the like
JPS5890913A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Sutaaraito Kogyo Kk ポリエステル樹脂膜により被覆されたウレタン製品の成形方法
JPS58110225A (ja) * 1981-12-25 1983-06-30 Kasai Kogyo Co Ltd 自動二輪車用サドルの製造方法
JPS62169816A (ja) * 1985-10-30 1987-07-27 ビ−ピ− ケミカルズ リミテツド ポリウレタン吹付フオ−ム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504196A (ja) * 2000-08-01 2004-02-12 レクティセル 自動車内装部品を製造する方法
JP2006327145A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Toyota Boshoku Corp 表皮付きシートパッドおよび表皮付きシートパッドの製造方法およびパッド成形型
JP4591210B2 (ja) * 2005-05-30 2010-12-01 トヨタ紡織株式会社 表皮付きシートパッドおよび表皮付きシートパッドの製造方法およびパッド成形型
JP2014518175A (ja) * 2011-06-30 2014-07-28 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト モジュール構造の筐体コンポーネントのためのアウターパネルを備えたアウターモジュール、及びモジュール構造の筐体コンポーネント自体及びアウターモジュールの製造方法
US9010840B2 (en) 2011-06-30 2015-04-21 Daimler Ag Exterior module with an exterior panelling for a modularly constructed housing component and the modularly constructed housing component itself, and method for producing the exterior module

Also Published As

Publication number Publication date
BE1002899A6 (nl) 1991-07-16
EP0386818B1 (en) 1994-09-14
US5116557A (en) 1992-05-26
KR900014100A (ko) 1990-10-22
AU624478B2 (en) 1992-06-11
KR960007304B1 (ko) 1996-05-30
CA2011375A1 (en) 1990-09-03
PT93326B (pt) 1996-07-31
EP0386818A1 (en) 1990-09-12
DE69012378D1 (de) 1994-10-20
CA2011375C (en) 2000-09-05
ES2063242T3 (es) 1995-01-01
AU5012690A (en) 1990-09-06
ATE111397T1 (de) 1994-09-15
PT93326A (pt) 1990-11-07
DE69012378T2 (de) 1995-02-16
DK0386818T3 (da) 1995-02-06
JPH072337B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327914A (ja) エラストマーの外壁と合成フォームのコアをもつ物品を製造する方法
US5662996A (en) Method for manufacturing self-supporting synthetic trim parts and thus manufactured trim parts
KR100525269B1 (ko) 다층 합성물질 성형물의 제조방법과 이러한 방법으로제조된 성형물
JPH0249209B2 (ja)
US3576930A (en) Method of preparing molded articles
US3468991A (en) Production of foamed articles
US3555130A (en) Forming pigmented integrally bonded coverings on articles of microcellular urethane foam
WO1996041715A1 (de) Verfahren zur herstellung von pur-sandwich-formteilen
US3595734A (en) Production of foamed articles
JP2611823B2 (ja) 表皮付きウレタンハンドルの製造方法
KR960008599B1 (ko) 핫큐어몰드 제조시설을 이용한 표면 다공성 폴리우레탄 폼의 제조방법
GB2035194A (en) Moulding foamed urethane plastics articles in a double coated mould
JPH0371247B2 (ja)
JPS5936925B2 (ja) 2液性ウレタン塗装表皮付ウレタンフオ−ムの製造方法
JPS602319A (ja) 塗装膜を有する発泡体成形物の製造法
JPH03126512A (ja) ウレタンフオーム製品の製造方法
JPS63242607A (ja) 塗装された発泡ポリウレタンの製造方法
JPS61268412A (ja) 一体発泡成形方法
JPS597574B2 (ja) ポリウレタンモ−ルド部品の製造方法
JPS63109016A (ja) 内装材の製造方法
JPS6364705A (ja) 異色表皮付きヘツドレストの製造方法
JPS5644632A (en) Foamed blow molding for skinned full molding and its manufacture
JPH06320551A (ja) 表皮一体発泡体及びその製造方法
JPH0227128B2 (ja)
JPH0659671B2 (ja) 皮革調多層構造物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 14

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees