JPS63109016A - 内装材の製造方法 - Google Patents

内装材の製造方法

Info

Publication number
JPS63109016A
JPS63109016A JP61254700A JP25470086A JPS63109016A JP S63109016 A JPS63109016 A JP S63109016A JP 61254700 A JP61254700 A JP 61254700A JP 25470086 A JP25470086 A JP 25470086A JP S63109016 A JPS63109016 A JP S63109016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
core material
polyurethane foam
skin
skin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61254700A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Sasaoka
邦男 笹岡
Seijiro Sakai
境 誠二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP61254700A priority Critical patent/JPS63109016A/ja
Publication of JPS63109016A publication Critical patent/JPS63109016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリウレタンフォームを利用した内装材、とく
に自動車用内装材の製造方法に関する。
(従来の技術) 自動車用内装材とくにクラッシュパッド、アームレスト
、ドアの内張り等は図1に示すような断面構造を有する
。即ち塩化ビニルシート等の表皮材、ポリウレタンフォ
ーム中間層、及び芯材により構成され、中間層のポリウ
レタンフォームにより内装材にソフト怒を持たせている
このような構造を有する内装材は次のようにして成形す
る。先ずスランシュ成形、ブロー成形等により表皮材を
所望の形状に成形する。成形した表皮材を金型の下型へ
真空装着する0次に装着した表皮材の中へポリウレタン
フォームの発泡原液を投入し、直ちに芯材をその上に乗
せて上型を締付ける。ポリウレタンフォームの発泡及び
硬化が終了した後、型を開き成形した内装材を取出す。
(発明が解決しようとする問題点) 前記した従来の製造方法では工程が多いためコストアッ
プになる。また複雑な形状の型では発泡原料の流れが妨
げられる結果エアーボイドが発生する。更に発泡原料が
膨張する際表皮と平行に流れるため、生成したフオーム
の気泡が表皮と平行方向に延び、その結果ソフト惑のあ
る成形物が得られない。
(問題点を解決するための手段) これらの問題点を解決するため本発明では軟質ポリウレ
タンフォームの吹付発泡方法を利用し内装材の成形を行
った。
即ち本発明は表皮と発泡ウレタンフオーム及び芯材とか
ら内装材を製造する方法であり、芯材にポリウレタンフ
ォーム発泡原料を2液塗装ガンを用いて吹き付ける第1
の工程と、予め下型に設置した表皮材に、前記第1の工
程で得た発泡ポリウレタンフォーム被着芯材を押しつけ
て表皮材と一体の成形物を得る第2の工程とからなるこ
とを特徴とする内装材の製造方法である。
本発明の方法では芯材に吹付けたポリウレタンフォーム
発泡原料はタテ方向に膨張し、芯材の表面に沿って流れ
る比率は非常に少ない、従って生成した気泡は芯材の厚
さ方向に長くなる結果、表皮を押した際ソフト感を生ず
る。また複雑な形状の場合でも細部までウレタン発泡原
料を吹付けることができるため、ボイドが発生しない、
さらにフオーム層の硬化が終了する前に表皮材に押し付
ける結果として表皮材とフオーム層とが十分に接着する
本発明に使用する表皮材は軟質塩化ビニル樹脂シート、
合成繊維または天然繊維の織物、また、これらの表皮材
に予めブライマーで表面処理したもの等である。
本発明に使用する芯材には硬質塩化ビニル、ABS樹脂
、ポリプロピレンなどのプラスチック成形品、金属等を
用いる。
本発明に使用するポリウレタンフォーム発泡原料ハホリ
オール、有機ポリイソシアネート、!媒、発泡剤、整泡
剤及び必要によりその他の助剤の混合物である。
ポリオールは水、エチレングリコール、プロピレングリ
コール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、I+3−及び1,4−ブ
タンジオール、1.5−ベンタンジオール、1.2−ヘ
キシレングリコール、1.10−デカンジオール、 1
,2−シクロヘキサンジオール、グリセリン、1.2.
6−ヘキサンドリオール、1.1,1−トリメチロール
プロパン、1,1.1− )リメチロールエタン、ペン
タエリスリトール、ソルビトール、しょ糖などのポリヒ
ドロキシ化合物;りん酸、ポリりん酸などのりん酸誘導
体;エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエ
チレンテトラミン、ジフェニルメタンジアミン、トリレ
ンジアミンなどのポリアミン類;トリエタノールアミン
、ジェタノールアミンなどのアルカノールアミン類にエ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、スチレンオ
キサイドなどの1種または2種以上を付加重合せしめて
得られるポリエーテルポリオールである。またポリテト
ラメチレンエーテルグリコールも使用でき、エチレング
リコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、プロパンジオール、ブタ
ンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、ト
リメチロールプロパンなどの少なくとも2個のヒドロキ
シル基を有する化合物の1種または2種以上とマロン酸
、マレイン酸、アジピン酸、セバシン酸、フタル酸、テ
レフタル酸などのポリカルボン酸類の1種または2種以
上とからなるポリエステルポリオール、及びポリカプロ
ラクトンなどの環状エステルの開環重合体類も使用でき
る。さらにこれらのポリエーテルポリオールまたはポリ
エステルポリオール中でアクリルニトリル、スチレンな
どのエチレン性不飽和化合物をグラフト重合させて得た
ポリマーポリオールも使用でき、ポリブタジェンポリオ
ールも使用できる。
以上述べた各種のポリオール類は単独または混合して使
用する。これらのポリオールの中でとくに本発明に適し
たポリオールはポリエーテルポリオール及びポリマーポ
リオールである。そのヒドロキシル価は28〜60が適
当であり、また第1級ヒドロキシル基の含有量は60〜
80モル%が好ましい本発明には必要に応じ架橋剤を使
用する。架橋剤としては例えば、エチレングリコール、
プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエ
チレングリコール、ジプロピレングリコール、プロパン
ジオール、ブタンジオールなどの多価アルコール;トリ
エタノールアミン、ジェタノールアミンなどのアルカノ
ールアミン類;エチレンジアミン、ジエチレントリアミ
ン、トリレンジアミン、ジフェニルメタンジアミンなど
の脂肪族及び芳香族ポリアミン類;及びこれらの活性水
素化合物にエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド
などを付加して得られるヒドロキシル価200mgKO
H/g以上の化合物である。その他ハイドロキノン、レ
ゾルシン、アニリンなどにエチレンオキサイド、プロピ
レンオキサイドなどを付加して得られるヒドロキシル価
200mgKO!(/g以上の化合物も使用できる。架
橋剤の使用量はポリオール100重量部に対し1〜lO
重量部が適当である。
本発明に使用する有機ポリイソシアネートは例えば、2
.4−)リレンジイソシアネート、2.6−トリレンジ
イソシアネート、この両者の80/20 (TDl−8
0)または65/35(TDI−65)重量比の混合物
、粗トリレンジイソシアネート、ジフヱニルメタンジイ
ソシアネート、粗製MDIとして知られるポリメチレン
ポリフェニルポリイソシアネート及びこれらの二量体、
三量体、カルボジイミド変性体、プレポリマーなどであ
る。
これらの有機ポリイソシアネートは単独または2種以上
混合して用いる。その使用量は有機ポリイソシアネート
中のNGO基とポリオール、架橋剤その他に含まれる活
性水素の当量比(NGO/H)が0.70〜1.40と
なるように使用する。
本発明で使用する触媒は例えばアミン系触媒として、ト
リエチルアミン、トリイソプロパツールアミン、トリプ
ロピルアミン、トリブチルアミン、トリオクチルアミン
、ヘキサデシルジメチルアミン、N−メチルモルホリン
、N−エチルモルホリン、N−オクタデシルモルホリン
、モノエタノールアミン、ジェタノールアミン、トリエ
タノールアミン、N−メチルジェタノールアミン、N、
N−ジメチルエタノールアミン、ジエチレントリアミン
、N、N、N’、N’−テトラメチルエチレンジアミン
、N、N、N’、N’−テトラメチルプロピレンジアミ
ン、N、N、N’、N’−テトラメチルブタンジアミン
、N、 N、 N’ 、 N’−テトラメチル−1,3
−ブタンジアミン、N、N、N’、N’−テトラメチル
へキサメチレンジアミン、ビス(2−(N、N−ジメチ
ルアミノ)エチルフェーテル、N、N−ジメチルベンジ
ルアミン、N、N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N
、N、N’。
N″、N”−ペンタメチルジエチレントリアミン、トリ
エチレンジアミン、トリエチレンジアミンのギ酸塩及び
他の塩、第−及び第二アミンのアミノ基のオキシアルキ
レン付加物、N、N−ジアルキルピペラジン類のような
アザ環化合物、種々のN、N’、N″−トリアルキルア
ミノアルキルヘキサヒドロトリアジン類特公昭52−4
3517のβ−アミノカルボニル触媒、特公昭53−1
4279のβ−アミノニトリル触媒等)、有機金属系ウ
レタン化触媒(酢酸錫、オクチル酸錫、オレイン酸銀、
ラウリン酸銀、ジプチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジ
ラウレート、ジプチル錫ジクロライド、オクタン酸鉛、
ナフテン酸鉛、ナフテン酸ニッケル、ナフテン酸コバル
ト等)等がある。これらの触媒は単独又は混合して用い
、その使用量は活性水素をもつ化合物100重量部に対
してo、ooot〜10.0重量部である。
本発明における発泡剤は、水、トリクロロモノフルオロ
メタン、ジクロロジフルオロメタン、メチレンクロライ
ド、トリクロロトリフルオロエタン、ジブロモテトラフ
ルオロエタン、トリクロロエタン、ペンタン、n−ヘキ
サン等の1種以上の混合物である。
本発明における整泡剤は、従来公知の有機けい素界面活
性剤であり、例えば、日本ユニカー社製のL−520、
L−532、L−540、L−544、L−550、L
−3550、L−5305、L−3600、L−360
1、L−5305、L−5307、L−5309、L−
5710、L−5720,、L−5740M  、 L
−6202などであり、トーレー・シリコーン社製の5
H−190゜5H−192,5R−194,5R−20
0SSRX−253,5IIX−274C。
5F−2961,5F−2962,5RX−28OA、
 5RX−294Aなどであり、信越シリコーン社製の
F−114、F−121、F−122、F−220、F
−230、F−258、F−260BSF−317、F
−341、F−601、F−606、X−20−200
、X−20−201などであり、東芝シリコーン社製で
はTFA−4200、TFA−4202などである。
これらの整泡剤の使用量は、活性水素をもつ化合物と有
機ポリイソシアネートの総和100部当たり0.1〜2
0部である。
本発明は必要により、染料、着色剤等を含有せしめるこ
とができる。
本発明による内装材の製造工程を図により説明する。
先ず表皮材(1)を図2に示すように下型(5)へ取り
付ける。別に芯材(2)の上にポリウレタンフォーム発
泡原料(3)を図3に示すように芯材(2)の表面へス
プレーする。原料は直ちに発泡し、図4のようにポリウ
レタンフォーム(4)を形成する、このフオームが硬化
する前に芯材(2)を上型(6)に取り付け、図5及び
図6に示すようにフオーム(4)を表皮材(2)へ押付
は上型と下型を図6のように締付ける。フオーム(4)
が硬化した後金型から取り出せば内装材の製品を得る。
(作 用) 本発明によればポリウレタンフォームは芯材の表面から
表皮の方向に発泡するため、気泡は内装材の厚さ方向に
延伸する。また複雑な形状であっても均一にポリウレタ
ンフォーム原料を塗布することができる。さらにフオー
ム原料は表皮材と完全に接着する。
(実施例) 次に本発明の実施例を示す。
表1において部は重量部を示す。
実施例−1 ABS樹脂製の芯材表面に、表−1に示す処方のポリウ
レタンフォーム発泡原料を2液塗装ガンを用いてフオー
ム厚みが3mmになるように吹き付ける。フオーム層の
硬化が終了する前に、予めファブリックを裏面が上にな
るように装着した下型に、前記第1の工程で得られた発
泡ウレタンフオーム付き芯材を押し付け、約1分間プレ
スする。
得られた成形物は、芯材/発泡ポリウレタンフォームN
/表皮(ファブリック)の3層構造より成り簡単な工程
で、かつソフト感のあるものであった0表皮はフオーム
とよく接着しフオームにはボイドは認められなかった。
表−1 ポリオールEP−330”’        100部
11z′トリエタノールアミン       1.5部
水                     2.1
部DABCO33LV ”’           0
.5部NIAXA−1”’             
0.2部問1−CR200”’           
43.5都市1)グリセリンにフ゛ロピレンオキサイド
とエチレンオキサイドとを付加重合させて得られた水酸
基価34.2mgKOH/gのトリオール寧2)重量部 *3)トリエチレンジアミンのジプロピレングリコール
33X溶液 本4)ユニオンカーバイト社製品ビス(N、N−ジメチ
ルアミノエチル)エーテル $5)三井東圧化学株式会社製品ポリメリックD 1− (効 果) 実施例より明らかなごとく、本発明により内装材は簡単
な工程で製造できる。できた内装材はソフト感があり、
フオームにはボイドが生成せず、表皮材とフオームとの
接着は良好である。
【図面の簡単な説明】
図1は従来方法により製造された内装材の断面図、 図2は下型に表皮材を取付けた状態を示す工程説明図、 図3は芯材にポリウレタンフォーム発泡原料を吹き付け
る状態を示す工程説明図、 図4は芯材表面でポリウレタンフォームが発泡した状態
を示す工程説明図、 図5は芯材を上型に取付け、下型と組合わせる直前の状
態を示す工程説明図、 図6は上型と下型を閉じた状態を示す工程説明図、 図7は出来上がった内装材の断面図である。 図1〜図7において、1は表皮材、2は芯材、3はポリ
ウレタンフォーム発泡原料、4はポリウレタンフォーム
、5は下型、6は上型、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表皮と発泡ウレタンフォーム及び芯材とから内装材を製
    造する方法であり、芯材にポリウレタンフォーム発泡原
    料を2液塗装ガンを用いて吹き付ける第1の工程と、予
    め下型に設置した表皮材に、前記第1の工程で得た発泡
    ポリウレタンフォーム被着芯材を押しつけて表皮材と一
    体の成形物を得る第2の工程とからなることを特徴とす
    る内装材の製造方法。
JP61254700A 1986-10-28 1986-10-28 内装材の製造方法 Pending JPS63109016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254700A JPS63109016A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 内装材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254700A JPS63109016A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 内装材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63109016A true JPS63109016A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17268641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61254700A Pending JPS63109016A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 内装材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63109016A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352658B1 (en) * 1999-12-30 2002-03-05 Basf Corporation Method for producing decorative components having an outer elastomeric layer that is integral with an inner foam layer
JP2010137472A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Inoac Corp ポリウレタン発泡体及びその成形方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268412A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 Toyota Motor Corp 一体発泡成形方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268412A (ja) * 1985-05-23 1986-11-27 Toyota Motor Corp 一体発泡成形方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352658B1 (en) * 1999-12-30 2002-03-05 Basf Corporation Method for producing decorative components having an outer elastomeric layer that is integral with an inner foam layer
JP2010137472A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Inoac Corp ポリウレタン発泡体及びその成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5116557A (en) Method of making objects having an elastomeric outer wall and a synthetic foam core
KR101304013B1 (ko) 표피가 부착된 적층체의 차량 내장 물품, 비발포폴리우레탄 수지의 제조 방법 및 그것을 이용한 표피가부착된 적층체의 제조 방법
CN105361524B (zh) 缓冲垫
JP2004529796A (ja) 多層フォーム製品の製造方法及びそれから製造される製品
CN101541866B (zh) 连皮聚氨酯泡沫制品
KR20070090247A (ko) 폴리우레탄 폼 성형품의 제조 방법
US4072673A (en) Method for making a flexible mold
JPS62169816A (ja) ポリウレタン吹付フオ−ム
JPH0464329B2 (ja)
JPS63109016A (ja) 内装材の製造方法
US20170190080A1 (en) Composite material composed of outer layer and polyurethane foam layer
JPS63139710A (ja) 内装材の製法
JPH0812794A (ja) ポリウレタン発泡体の製造法
JP2000351351A (ja) 表皮一体自動車内装部品及びその製造方法
WO2001032392A9 (en) Process for manufacturing multilayered foam articles, and thus produced articles
JP6550276B2 (ja) ウレタン系成形体の生産方法
JPH0621148B2 (ja) ポリウレタン弾性フオ−ム
JPS61227025A (ja) 成形カ−ペツトマツトの製造方法
JPS6139887B2 (ja)
JPH0628866B2 (ja) 異硬度ウレタンパッドの製造方法
JPS6378711A (ja) 異硬度ポリウレタンフオ−ム成形物及びその製造方法
JPH03179017A (ja) 半硬質ポリウレタンフォームの製造法
JPS62227638A (ja) 植毛した自動車内装材の製造方法
JPS6397616A (ja) 異硬度ポリウレタンフオ−ム
JPH0841154A (ja) 擬木や合成木材に適する硬質ウレタンフォーム成形体の製造方法