JPS63242607A - 塗装された発泡ポリウレタンの製造方法 - Google Patents

塗装された発泡ポリウレタンの製造方法

Info

Publication number
JPS63242607A
JPS63242607A JP62078958A JP7895887A JPS63242607A JP S63242607 A JPS63242607 A JP S63242607A JP 62078958 A JP62078958 A JP 62078958A JP 7895887 A JP7895887 A JP 7895887A JP S63242607 A JPS63242607 A JP S63242607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
mold
polyurethane
amine catalyst
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62078958A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nishihara
西原 瑛
Rikuo Ogino
荻野 陸雄
Hiroshi Okita
置田 宏
Yasunobu Matsushima
松島 安信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority to JP62078958A priority Critical patent/JPS63242607A/ja
Publication of JPS63242607A publication Critical patent/JPS63242607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は塗装されたポリウレタン発泡成形品の製造方法
に関するものである。
発泡成形品としては軟質、半硬質、硬質の発泡ポリウレ
タン及び旧cro Ce1lular Po1yure
thaneと通常呼ばれ”(いるRIM成形の低In泡
ポリウレタン成形品、例えばポリ1)レタンバンパーや
ポリウレタン製合成木材などの成形に有効に利用される
「従来の技術」 塗装されたポリウレタン成形品の製造方法としては、ま
ず、予め成形された発@製品に、あとから常法例えば噴
霧塗装によって塗装する一般的なポストコート法がある
。しかし、発泡ポリ1クレタン成形品は表面にピンホー
ル等の欠陥を生じ易く、ポストコート法ではこのピンホ
ールを覆いきれないことが多い。また、ポストコート法
の一般的欠点、例えば塗膜乾燥時のゴミ付着問題などが
ある。
成形型の内面に塗料を噴霧塗装してから発泡原料を型内
に注入して発泡硬化させ、塗膜と一体化した発泡成形品
を取出ず方法も「モールドコート法」として公知である
。この方法は型表面に予め塗装を施して塗膜をつくり、
後に発泡体をつくるため、金型が清浄で塗料吹何時にゴ
ミを巻込まなければ、■!内面を完全にトレースした美
麗な塗膜外観が得られ、また、発泡時にピンホールを生
じても、大きなものでなければ予め硬化した塗膜に 、
隠される利点がある。ただ、従来のモールドコート用の
塗料は乾燥硬化が遅く、このため1.塗料を型の内面に
吹付1ノてから塗料が乾燥する迄の時間が良いため、成
形サイクルが長くなり、大損生産をする為には同一の型
を数多くつくる必要があつた。勿論、型の温度を高めて
塗膜の乾燥硬化を♀めることも可能ではあるが、ポリウ
レタンの成形適温等iの関係から自ら限度がある。殊に
、いわゆる「セルフスキン成形」、すなわち内部を発泡
体とし、型に近い表面は殆んど発泡のない層(スキン層
)とする成形法ではスキン層形成のため型温を低くする
必要がある。
低温で乾燥硬化を早くする方法として、常温乾燥型のポ
リウレタン塗料も使用されている。ポリウレタン塗料と
しては種々のものが知られており、例えば硬化用触媒を
添加したポリオールとイソシアネートを別々の噴霧口か
ら噴霧させ【吹付ける2液型、噴霧直前にポリオール、
イソシアネート、および触媒を混合して一液とし、これ
を通常の噴霧塗装機で塗装する擬似−波型、ブ[1ツク
イソシアネートを用いる一液型、溶剤可溶性の線状ポリ
ウレタンを用いたラッカー型の塗料がある。
しかし、2液型は2液の混合績の調節がむずかしく、塗
膜物性のバラツキが大きく、場合によっては、いつ迄も
粘着性が残ることもあるなどの欠点がある。
擬似−波型では、サイクルアップのため、硬化を早める
手段、例えば反応性の高いポリオールを使用したり、触
媒量を増す等の手段もとれるが、逆に二液混合後の粘度
変化が大きく、場合によってはゲル化し゛(使用し得な
くなる。それ故、必然的に原料ポリA°−ルの反応性を
抑え、触W、mを減じるか、活性の低い触媒を使用し、
また、溶剤量を増づなどして乾燥硬化性を成程度犠牲に
IJる必要があり、型温が60℃の場合でも、塗料吹付
けから成形用ポリウレタン注入迄に少くとも10分以上
を要するのが舊通である。
また、プロツク化イソシアネートを用いる一液型は、常
温では勿論安定であるが、ブロックをはずして硬化さヒ
るには通常100℃以−りの加熱を要し、モールドコー
ト用には不向きである。
線状ポリウレタンを溶剤に溶解したラッカータイプのも
のは、高分子量のポリウレタンを溶剤に溶解づるため、
濃度を高めると塗料の粘度が高く、引曳き等を起すなど
使用し難く、濃度を低くすると、溶剤の蒸発に時間がか
かり、成形ナイクルを短縮することが困難で、殊に塗膜
厚を厚くした場合に特に顕著となる。また、この系統の
塗料は架橋していないため、溶剤が飛んe塗膜を形成し
ても、耐溶剤性が低いために塗膜が薄いと、発泡ポリウ
レタンシステム液に岸されて美顔な塗膜のついた一体成
形品を得難い欠点がある。
また、粉体塗料やプラスチゾルを用いる方法もあるが、
この場合は塗料を熔融して塗膜を形成させるために型温
を100℃以上に昇温ざVる必要があり、塗膜厚を厚く
できる利点はあるものの成形サイクルは必然的に長くな
る。
一方、塗装ではないが表皮層をピニルレ1F−等を別工
程で真空成形後、型内にセットしてウレタンフオームを
発泡する方法もあるが、弯曲部のシワの発生やトリミン
グの必要など手間らかかり高fllI+となる。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明者らは、インモールドコート法を用いて塗装され
た発泡ポリウレタン成形品を製造する際の成形ナイクル
を短縮する方法について種々検討した。
F問題点を解決するための手段」 その結果、ポリオールとイソシアネートの混合塗料を、
アミン触媒をfiil伴した圧縮空気、圧縮窒素ガス等
を用いて噴霧化して成形型に吹付ける方法によって、塗
料吹付から成形用ポリウレタン原料注入迄の時間を3分
以下、早い場合は1分以下に短縮し得ることを見出した
ここぐ使用するポリオール、イソシアネートの種類等の
組成によって塗料の乾燥硬化時間や塗膜物性、例えば耐
候性、耐食性、硬度などが異るのは勿論であるが、塗料
安定性の点からはフェノール+1. OHN系のポリオ
ール、例えば特開昭47−8823号を使用するのが良
く、また耐候性の点からは公知のイソホロンジイソシア
ネート系や水素化MDI系等の耐候性イソシアネートを
用いるのが望ましく、用途、所望の塗膜物性などによっ
て適当なものが選択される。
触媒アミンを圧縮ガスに同伴させる方法とじては、種々
の方法が考えられるが、例えば特1fil昭61−43
7号などが操作性、触a!濃度の安定性等の点から好ま
しく使用される。
触媒アミンとしても種々のもの、例えばアルキルアミン
、アラルキルアミン、アルカノールアミン等が使用し得
るが、第3級アミン、特にアルカノールアミンが好まし
く、使用温度、触媒活性、物性、毒性などの点からN−
ジェタノールアミンが最も望ましく、ガス中の濃度は約
0.1%〜約2%、好ましくは約0.3%〜約0.8%
である。
ここで使用する塗料には、溶剤、着色剤、レベリング剤
、紫外線吸収剤、揺変性付り剤、カップリング剤等通常
塗料に使用される漱加剤で本発明の趣旨を損なわないも
のの添加は、勿論妨げるものではない。
本発明の方法の主眼は、実質的にアミン触媒を金石しな
いポリウレタン塗料を、アミン触媒を同伴した圧縮ガス
で噴霧して成形型に吹付番プ、塗膜を硬化させるもので
ある。故に、この趣旨に反しない限り、類似の方法、例
えばエアレスガンで塗料を露化し、これをアミン同伴気
流に乗せて吹付けたり、吹付けに際して静電気の力を借
用する方法、又はアミンを同伴しない圧縮ガスで噴霧化
した塗料をアミン同伴のガス流と混合して吹付ける等の
方法も本発明の範囲の含めるものとする。
[作用J 以上述べたように、実質的に硬化用触媒未添加のポリオ
ールとイソシアネートを主成分とする塗料を、アミン触
媒を同伴した圧縮ガスを用いて噴霧化して成形型に吹付
塗装しこの型を用いてポリウレタンの発泡成形を行い、
塗膜と一体化した発泡ポリウレタンを成形する方法に関
するものであり、従来のモールドコート法、すなわち、
バルクの塗料中に予めアミン触媒を加えたものを噴霧塗
装する方法と比較して、成形サイクルを極度に短縮する
ことが出来るばかりでなく、型温も低下し′4−するの
でセルフスキン発泡体のスキン層を厚くし得る効果も得
られる。
実施例1 図面に示す如き成形型を用い、まず65℃の下型(金型
■にシリコーン樹脂■を内張すしたもの)に下記の如き
方法でポリウレタン系モールドコート塗料を吹付Cノ、
塗膜を形成させた。すなわち、フェノール変性ポリニス
デル60部、ポリエーテルポリオール20部、カーボン
ブラック黒色カラーマスターバッチ3部、ヘキ丈メチレ
ンジイソシアネート及びトルエンジイソシアネート系プ
レポリマーの40 : 10i12合物40部、ヘキシ
ルアセテート10部、メチルイソブチルケトン20部、
メヂルエチルケトン30部の混合塗料を、ジメチルエタ
ノールアミンを0.6%含有するI−[搾空気を用いて
霧化して乾燥膜厚が20μになるように型に吹付【プ、
2.5分放置した。
この上に、平均分子ffi 6500の3官能ポリエー
テルポリオールと1.4−ブタンジオールを主成分とす
るポリメール側システム液とイソシアネート@吊23%
のMDI系プレポリマーをイソシアネートインデックス
で105を混合する半硬質ポリウレタンフォーム用シス
テム液を型内キャビティ客足の174吊を注ぎ、上型を
閉じて発泡成形し、7分後に型を聞いて、光沢黒色塗膜
を表面に有する成形物である比重0.25の半硬質成形
品を得た。
比較例 線状ポリウレタン樹脂を7.5%溶解した黒色インモー
ルトコ−1・用塗料を実施例1と同様に成形型に吹付け
た。1回の吹付けでは厚くても4〜5μの膜厚を得るの
が限度で、25μの膜厚を得るのは5〜6回の塗装が必
要であった。
また、5μの塗膜でも、′発泡ポリウレタンシステム液
を型内に注入し、欠陥のない成形物上に塗膜を得るため
には、10〜12分の乾燥時間を要した。
「発明の詳細な説明」 以上述べた如く、塗装された発泡ポリウレタンを製造す
るに当り、本発明の方法に従ってインモールドコートす
れば、塗膜形成時間を短縮すると共に、−目の塗装で厚
い塗膜を形成し得るため、欠陥の少い美麗な塗膜を有す
る発泡成形品を、短い成形ナイクルで製造し得る利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明実施例を説明するために用いた成形型の概
略図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリウレタン成形用の上、下型の少くとも一方に
    、実質的にアミン触媒を含まない、活性水素を2個以上
    含むオリゴマー化合物とポリイソシアネート化合物の混
    合物を主体とする塗料混合物を、アミン触媒を含む加圧
    ガスで霧化して吹付けて塗膜を形成させる第1工程と、
    この塗膜の付着した型内に発泡ポリウレタン原料液を注
    いでから上下型を組み合わせるか、又は上下型を組み合
    わせてから発泡ポリウレタン原料液を型内に注入発泡さ
    せ、キャビティ内に原料を充満させる第2工程と、発泡
    ポリウレタンが硬化した後、上下型を開き、該塗膜と一
    体化した発泡ポリウレタンを型より取出す第3工程を必
    須工程とする、塗装された発泡ポリウレタンの製造方法
  2. (2)オリゴマー化合物がポリオールである特許請求の
    範囲第1項記載の塗装された発泡ポリウレタンの製造方
    法。
  3. (3)ポリオールがフェノール性OHのポリオールであ
    る特許請求の範囲第2項記載の塗装された発泡ポリウレ
    タンの製造方法。
  4. (4)アミン触媒がN−ジメチルエタノールアミンであ
    る特許請求の範囲第1項記載の塗装された発泡ポリウレ
    タンの製造方法。
JP62078958A 1987-03-31 1987-03-31 塗装された発泡ポリウレタンの製造方法 Pending JPS63242607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078958A JPS63242607A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 塗装された発泡ポリウレタンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62078958A JPS63242607A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 塗装された発泡ポリウレタンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63242607A true JPS63242607A (ja) 1988-10-07

Family

ID=13676401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62078958A Pending JPS63242607A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 塗装された発泡ポリウレタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63242607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022107683A (ja) * 2017-07-14 2022-07-22 株式会社イノアックコーポレーション エンジンカバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022107683A (ja) * 2017-07-14 2022-07-22 株式会社イノアックコーポレーション エンジンカバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327914A (ja) エラストマーの外壁と合成フォームのコアをもつ物品を製造する方法
US4940558A (en) Method for molding artificial urethane rock
US4282285A (en) Process for preparing polyurethane molded part
US4294880A (en) Foamed polyurethane articles with skin and a method for producing the same
US3462328A (en) Method of making vehicle tire tread
GB2057338A (en) Plastics moulding process
JPS63500182A (ja) 脂肪族ポリウレタン吹付型被覆組成物及び製造法
CA1253989A (en) One component polyurethane smc surface coat
JPS63242607A (ja) 塗装された発泡ポリウレタンの製造方法
US4980107A (en) Lacquer coating process for polyurethane-molded articles
NL8002637A (nl) Werkwijze ter vervaardiging van een gevormd polyurethanonderdeel.
JP2611823B2 (ja) 表皮付きウレタンハンドルの製造方法
CA1153858A (en) Method of making a plastic shell-shaped article
JPH0242047B2 (ja)
JPS63161033A (ja) 反応性射出成形品の塗装方法
JPH11115138A (ja) 被覆層を有する繊維強化ポリウレタンウレア樹脂成形品及びその製造方法並びに繊維強化ポリウレタンウレア樹脂塗装品
JPH032025B2 (ja)
JPS63197609A (ja) ウレタン成形物の型内被覆方法
JPS597574B2 (ja) ポリウレタンモ−ルド部品の製造方法
JPS63161034A (ja) 改良された反応性射出成形品の塗装方法
JPH0757341B2 (ja) 反応性射出成形品の塗装方法
JPS63197610A (ja) ウレタン成形物の型内被覆方法
JPS63107779A (ja) 反応性射出成形品の塗装方法
JPS63183940A (ja) プラスチツク成形品のピンホ−ル封止用プライマ−
JPH11277555A (ja) ポリウレタン分散液からなる皮膜の製造法