JPH03278670A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03278670A
JPH03278670A JP2076735A JP7673590A JPH03278670A JP H03278670 A JPH03278670 A JP H03278670A JP 2076735 A JP2076735 A JP 2076735A JP 7673590 A JP7673590 A JP 7673590A JP H03278670 A JPH03278670 A JP H03278670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
image data
facsimile
data
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2076735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2904295B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shinoda
信田 弘志
Ichiro Kono
一郎 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2076735A priority Critical patent/JP2904295B2/ja
Priority to US07/673,525 priority patent/US5258853A/en
Publication of JPH03278670A publication Critical patent/JPH03278670A/ja
Priority to US08/092,793 priority patent/US5392136A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2904295B2 publication Critical patent/JP2904295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32368Functions of a still picture terminal memory associated with transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3216Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job size, e.g. a number of images, pages or copies, size of file, length of message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はファクシミリ装置、特に磁気テープにデジタル
記録した画像を送信するファクシミリ装置に関するもの
である。
[従来の技術] 従来よりファクシミリ装置においては、画像メモリとし
てより低価格でコンパクトであり且つ大容量であるメモ
リ媒体が求められてきた。特に昨今のファクシミリ装置
では、光学読取り技術やデジタル画像処理技術の向上に
加えてカラー化などにより、扱う画像データの情報容量
が急激に増大している。一方で、半導体メモリ、フロッ
ピィディスク、ハードディスクの大容量化によるビット
コストの低下と共に、メモリ供給側でもメモリ媒体の大
容量化、低コスト化、コンパクト化への努力が払われて
いる。
しかしながら、半導体メモリは、ハードディスクやフロ
ッピィディスクに比ベビットコストが高く、データの不
揮発性を確保しにくい上に電力消費も無視できない。こ
のため、画像データの一時的な蓄積に使用されている。
また、フロッピィディスクは10〜20Mバイトクラス
の大容量となっているが、これも1ページの画像データ
の容量が2〜4Mバイトというファクシミリ装置で使用
する場合、蓄積できるページ数に制限が生じる。また、
ハードディスクは40M0Mパイトル50バイトと容量
も大きく、昨今のファクシミリでは多く使用されている
が、大容量のハードディスクは機構が大きくコストも高
いため、ファクシミリ装置に使用した場合にはファクシ
ミリ自体も大型で高コストにならざるな得ない。更に、
ハードディスクを装置に内蔵した場合、取りはずしゃ装
着などのメンテナンス性が低く、またメモリ媒体として
のデータ交換性や可搬性に難がある。これを解消するた
め、ハードディスクとフロッピィディスクとを併用した
ファクシミリ装置も知られているが、コスト的に高いも
のであった。
本発明は、前記従来の欠点を除去し、廉価大容量で取り
扱いにも融通性のある画像データの記憶媒体を有するフ
ァクシミリ装置を提供する。
具体的には、画像データの格納ソースとして磁気テープ
記録/再生機構を利用し、磁気テープ上に画像データメ
モリを持つことによって、従来の欠点を解消するもので
ある。
[課題を解決するための手段] この課題を解決するために、本発明のファクシミリ装置
は、大容量記憶媒体への画像データの記憶を介して画像
を送受信するファクシミリ装置において、前記大容量記
憶媒体がデジタル磁気テープであって、 少なくとも前記ファクシミリ装置用の画像データが記憶
されていることを表わすファクシミノ識別符号と、前記
ファクシミリ装置の送受信を制御する制御情報及び前記
デジタル磁気テープ上での画像データの記憶位置を示す
位置情報を含む管理情報と、前記ファクシミリ装置で送
受信される画像データとを、前記デジタル磁気テープに
対応する既定の記憶形式を基礎として所定のフォーマッ
トで前記デジタル磁気テープ上に記憶する記憶手段と、
前記既定の記憶形式を基礎として所定のフォーマットで
記憶された前記デジタル磁気テープ上の情報に基づいて
、画像の送受信を行う画像伝送手段とを備える。
ここで、前記デジタル磁気テープ上には、一定間隔で前
記既定の記憶形式に従うギャップ領域が設けられ、前記
記憶手段は、該ギャップ位置で前記デジタル磁気テープ
を停止する停止手段を備える。
又、前記デジタル磁気テープ上には、前記ギャップ領域
に対応して所定エリアにその位置を表わす位置情報が記
憶され、前記記憶手段は、前記位置情報に従って前記デ
ジタル磁気テープの停止、再生及び巻戻しを行う。
又、前記デジタル磁気テープはデジタル音響テープであ
って、前記画像データ、管理情報及びファクシミリ識別
符号の記憶領域は、所定トラック数の前記ギャップ領域
と所定トラック数のデータ領域との繰り返しから成り、
前記位置情報は各トラックのサブデータエリアに、前記
画像データ8管理情報及びファクシミリ識別符号は各ト
ラックのメインデータエリアに記憶される。
又、前記画像伝送手段は送信する画像データを一時保持
する少なくとも2つのバッファを備え、該バッファの容
量は前記所定トラック数のデータ領域の容量に対応する
又、本発明のファクシミリ装置は、大容量記憶媒体への
画像データの記憶を介して画像を送受信するファクシミ
リ装置において、前記大容量記憶媒体がデジタル磁気テ
ープであって、 テープが装着されたことを検出するテープ検出手段と、
該テープ検出手段がテープの装着を検出したときに該テ
ープの高速の巻き戻しを行なう高速巻戻手段と、テープ
上の先頭位置のファクシミリ識別符号を検出する符号検
出手段と、該符号検出手段が前記ファクシミリ識別符号
を検出しないときに、該テープを排出とするテープ排出
手段とを備える。
更に、前記テープ検出手段が所定時間テープの装着を検
出しない場合あるいは前記符号検出手段が符号を検出し
ない場合に、警報する警報手段を備える。
更に、有効テープと判断されたときに、前記管理領域内
の管理データの指示にしたがって宛て先に発呼動作を開
始する発呼開始手段と、画像データを前記テープから読
み出して送信する送信手段と、送信終了後にテープを高
速で巻戻す第2の高速巻戻手段と、前記テープ上の管理
データを前記画像データの送信に基づいて更新する更新
手段とを備える。
ここで、前記更新手段は、送信が終了した時点で前記テ
ープ上の送信終了した画像データを消去する6 [作用] かかる構成において、画像データの格納ソースとして磁
気テープ記録/再生機構を利用して磁気テープ上に画像
データメモリを持ち、且つ磁気テープの持つデータアク
セスの遅さあるいはオーバーランによるデータ転送再開
時のデータ欠落を無くすことにより、廉価大容量で取り
扱いにも融通性のある画像データの記憶媒体を有するフ
ァクシミリ装置を提供する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の一実施例を説明する
本実施例のファクシミリ装置では、DAT(Digit
al Audio Tape)技術を画像メモリに応用
している、DATは2時間テープを使用した場合に、ベ
アラサイズで1.3Gバイト(=1300Mバイト)の
超大容量メモリとして使用出来、テープ及びテープドラ
イブ部も安価である。又、本実施例のファクシミリ装置
は、I SDNに接続されるG4ファクシミリである。
I SDNの基本インタフェースでは、データレートが
64 K bps(8にバイト/S)である。これに対
し、DATによるデータ転送レートは約150〜200
にバイト/Sとなるため、転送速度の面では破綻を生じ
ない。
しかしながら、データアクセスのスピードの点ではハー
ドディスクやフロッピィディスクに比較して格段に遅い
という特徴がある。ファクシミリ装置の画像メモリとし
て、データアクセスの遅さをカバーする必要がある。す
なわち、テープの停止後の走行スタートに要する時間が
約2〜4秒、またテープの全巻戻し全早送りも2時間テ
ープでは約40sec要するなど、テープ走行の前準備
にかかる時間が無視できない、また、DATからのデー
タ転送によりファクシミリ制御部の持つ画像バッファメ
モリが満杯状態になったときに、テープ走行停止を行な
ってデータ転送を一旦中止する必要があるが、このとき
メカ的にテープのオーバーランが発生する。このオーバ
ーランによりデータ転送再開時のデータ欠落が生じる。
従って、DAT技術を利用し磁気テープをファクシミリ
装置の画像メモリとして使用するには、以下のような対
策(I)〜(IX)が必要となってくる。
(I)テープ上の所定の場所にテープ内の情報管理領域
を設ける。
(II )テープが装着されたことを検出する手段を設
け、装着が検出されたら自動的に高速巻戻しを行なう。
(III)テープ先頭にFAX識別符号領域を設け、巻
戻し後前記領域内の信号を再生し、有効テープかどうか
を判別する。
(TV)(m)により無効テープと判断した場合、速や
かテープを停止してイジェクトする。
(V)(I)の管理領域内に、FAX動作に必要な所定
のパラメータを一括して格納する。
(VI)ファクシミリ制御部(CPU)のバス上の画像
データ転送速度とDAT制御回路部内のデータ転送速度
との整合をとるために、前記制御部バスとDAT回路バ
スとのインタフェース部に少なくとも2本以上のバッフ
ァを設ける。
(■)テープ上の画像エリアに所定の間隔で空領域(ギ
ャップ領域)を設ける。
(■)ファクシミリ制御部の画像バッファメモリの1バ
ツフアのサイズを前記したテープ上の空領域ではさまれ
た部分の有効データサイズ分とする。
また、画像データの検索を確率良く行なうために前記(
V)を設定したが、これに対応して、(IX)ファクシ
ミリ制御部のRAM上に前記テープ上の管理領域にある
情報をコピーした後、はじめて画像データをテープから
再生して読み出す手順を設ける。
く本ファクシミリ装置の構成〉 第1図は本実施例のファクシミリ装置の構成を示すブロ
ック図である。
第1図に示すように、本実施例のファクシミリ装置は、
CPUl0.通信ユニット20.ROM30.RAM4
0、テープドライブ制御部50゜テープドライブ部60
.LCD70と各部を接続するCPUバス100とから
構成されている。
ここで、CPUl0はCPUチップであってファクシミ
リ全体の制御を行い、画像データ転送の制御のためフレ
ームカウンタ10a、ブロックカウンタ10b、ライト
(W)ポインタ10c。
リード(R)ポインタ10d、タイマ10eを有してい
る。20は通信ユニットであり、実施する通信手順は第
11図に示されている。30は読み出し専用半導体メモ
リ(ROM)であって、CPU 10の制御プログラム
が格納されている。
40は読み書き可能な半導体メモリ(RAM)であって
、CPUl0のプログラム実行のための作業エリア及び
ファクシミリ通信を実行する際の画像データのバッファ
として用いる。画像データのバッファは管理データバッ
ファ40aと画像データバッファ40bとを有し、画像
データバッファ40bの用い方は第7図(a)〜(b)
で説明する。50はテープドライブ制御部で、第2図で
説明するようにテープドライブ部60の制御を行なう。
60はテープドライブ部で、テープの録音、再生1巻き
戻しく早送り)を行なう。70はLCDで、エラーメツ
セージ等の表示を行なう。
第2図は本実施例のテープドライブ制御部50の構成を
示すブロック図である。
301はバスドライバ/レシーバで、本実施例のファク
シミリ装置のCPUバス100と本テープドライブ制御
部50のローカルバス200とを接続する機能を持つ。
302はインタフェースデータバッファで、少なくとも
2本(本実施例では8にバイトが4本)のバッファ本数
を確保し、シリアルパラレルコンバータ303から転送
されてくるデータスピードとバスドライバ/レシーバ3
01に対して転送するデータスピード(あるいはバスド
ライバ/レシーバ301から転送されてくるデータスピ
ードとシリアル/パラレルコンバータ303に対して転
送するデータスピード)の速度緩衝を行なうF i F
 o (First−in First−out)であ
る。インフッエースデータバツファ302の1バツフア
のサイズは、誤り訂正用RAM307と同じサイズとし
ている。
RDAT規格上は誤り訂正は2トラツク(1フレーム)
完結となるため、本実施例では8にバイトとなっている
。従って、インクフェースデータバッファ302の1バ
ツフアサイズも8にバイトとした。インクフェースデー
タバッファ302によって、CPUバス100上のデー
タ速度が時間的に一律でない場合も、シリアル/パラレ
ルコンバータ303からデータ変復調回路308におけ
るデータ速度を一定に保ち、テープの一定速度走行によ
りデータの転送を補償することが出来る。303はシリ
アル/パラレルコンバータであり、シリアルデータとパ
ラレルデータとの相互変換を行なう回路である。
304はデータインタリーブ変換回路であり、RDAT
規格の誤り訂正方式(二重リードンロモン符号化方式)
に規定されているデータの組み換え(インタリーブ)を
実行する回路である。305はインタリーブ用RAMで
あり8にバイトの容量を持つ。306は前記誤り訂正方
式による誤り訂正符号生成/復号を実行するの回路であ
り、307はそのための誤り訂正用RAMである。前述
のように誤り訂正は規格上2トラック(1フレーム)完
結のためRAM容量は8にバイトである。308は記録
/再生アンプを含むデータ変復調部であり、RDAT規
格に定められた8−10変換符号化および同期検出など
の処理を行なう回路である。315はサブデータ入出力
インタフェースであり、RDATテープフォーマットの
サブデータの内容を個別に入出力できるインタフェース
回路である。本実施例ではサブデータ部に記録されてい
るテープのアドレス情報を読み出すために使用する。尚
、破線部のブロック(304〜308と315を含む)
は、既にチップ化されて市販されている半導体回路であ
る。
309.310はヘッド部であり、回転シリンダ上に位
置し、テープ表面の磁化情報の作成。
読みとりに使用される機構回路部である。本実施例では
2ヘッド方式を採用している。311はモータ制御部で
あり、CPUl0からの指示により、テープのロード、
高速巻戻し、高速送り。
通常走行及びテープ走行停止を実行する回路部である。
312はローカルバスドライバで、フォトセンサ素子3
13,314の出力状態をバスドライバ/レシーバ30
1を介してCPUl0に知らせるチップである。313
はテープの装着状態をセンスするフォトセンサで、テー
プが装着されるとフォトセンサ313の出力が“hig
h”レベルになり、テープ装着がされていないと゛βO
Wレベルとなる。314はテープの先頭部あるいは終端
部を検出するフォトセンサで、テープの先頭/終端は光
を通す透明構造になっており、これをセンサで検知する
〈本実施例のテープフォーマット〉 第3図にRDAT規格におけるオーディオデータ用テー
プフォーマットを示す。
1トラツクに記録出来るデータサイズは全部で196ブ
ロツク(196X32与6にバイト)であるが、テープ
の安定走行を制御するためのATFエリア33.35及
びテープのデータが保障されないマージン部31.37
を除外すると、サブデータエリア32.36とメインデ
ータエリア34とがデータ記録/再生の対象となる。
このうちサブデータエリア32.36にはテープの位置
(アドレス)情報を格納し、メインデータエリア34°
に本実施例における画像データや画像データの管理情報
を格納する。従って、1トラツクにおける画像データの
容量は約4にバイトとなり、1フレーム(2トラツク)
では8にバイトとなる。
第4図、第5図に本実施例におけるテープフォーマット
を示す。
第4図はグループの概念を図示したものである。各グル
ープ40は7フレーム(56にハイド)で構成されてお
り、グループの先頭には、テープの停止と走行スタート
に係るテープの行き過ぎマージンを確保する2フレーム
(16にバイト)のギャップ部41が設定しである。
ここには有意データは格納されない。次に、1フレーム
(8にバイト)のID部42が設定してあり、ID部に
はグループ内に格納されているデータの種類等の将来の
機能拡張に当って必要なリザーブ領域などが確保されて
いる。残る4フレーム(32にバイト)が各グループの
画像データ部43である。尚、グループアドレスと各領
域のフレームアドレスとが第6図に明示されている。
第5図は全体的なテープフォーマットである。
テープ開始位置から320グル一プ分はファクシミリ識
別符号領域51として確保されている。
これは、本テープの内容が、本実施例のファクシミリ装
置の扱えるテープフォーマットとなっているかどうかを
識別するための符号領域である。
本実施例ではキャラクタ列“DATjAJO1”の10
文字が繰り返し連続的に記録されている。
次に、管理情報領域52として80グル一プ分が確保さ
れている。管理情報領域には、送信指示情報、送信指示
情報に対応した画像データのテープ内アドレス情報1送
信完了情報、送信完了情報に対応し、た画像データのテ
ープ内アドレス情報などが格納される。
第6A図、第6B図に管理情報領域52内のデータ構成
と画像データとの関係が示されている。
第6A図は管理情報領域52の構成とページ開始アドレ
スによるテープ上の画像データの指示を表わす図面であ
る。61は管理ファイル名、62はファイル制御を示す
ビットで、第6B図に示すように、0から4の値に従っ
て管理ファイルの制御の種類が決められている。63は
送信先/受信元パラメータであることを示す符号、64
はそのデータ長で本例ではnとする。65はデータ長n
の送信先ダイアル情報(あるいは受信の場合は受信元情
報)である。66は格納されている画像のページ数、6
7は画像データの情報開始を示す符号、68はデータ長
であり本例ではmとなっている。69はページ1の開始
アドレス、70はページ1の終了アドレスで、以下ペー
ジ毎に開始アドレスと終了アドレスとを有している。
71は送信あるいは受信の開始時間、72は終了時間で
ある。
第6A図にはページ1の開始アドレスが例えばグループ
/フレーム(10210)の場合が示されている。この
グループアドレスとフレームアドレスは、第3図に示し
たサブデータエリア32゜36に記憶されており、本例
では開始アドレスと終了アドレスは共にフレーム0を指
しているため、テープの走行/停止はフレームOのギャ
ップ部から開始されるので、フレーム3〜6の画像デー
タの欠落を生じることがない。
管理情報領域に続き、29200グル一プ分(はぼIG
バイト)の画像データ領域53が確保される。画像デー
タは全てこの領域内に格納される。画像データ領域が終
わると、再び80グル一プ分の管理情報領域54となる
。このテープエンドに位置する管理情報領域54は、テ
ープ前方の管理領域内情報のセーブエリアとして使用さ
れる。テープの場合、ハードディスクなどに比較して同
一のエリアのアクセス耐久性が低いため、同じ場所を何
度もアクセスするとデータの品質に劣化が生じる。この
ため重要な管理領域をセーブしておくエリアとして使用
する。
〈画像データバッファの制御方法〉 第7図(a)〜(c)は、RAM40内の画像データバ
ッファ40bの制御手順を説明する図である。ここでは
、各バッファ(1グループ=32にバイト)の先頭のポ
インタをA、B、C,Dとして説明する。
まず、第7図(a)に示すように初期値化時にはリード
ポインタ(Rポインタ)はA、ライトポインタ(Wポイ
ンタ)はA、ブロックカウンタはOにセットされている
。従って、テープからの画像データはバッファAに書き
込まれる。バッファAが一杯になるとWポインタはBと
なりブロックカウンタは1となる。尚、本実施例では第
4図のようにギャップからギャップまでに格納されてい
る画像データを1グループとして、各バッファの容量と
等しくしているため、テープとバッファとの同期がとれ
ている。
次に、第7図(b)に示すように、バッファAから通信
ユニットへの画像データの転送が、Rポインタに従って
開始され、同時にWポインタに従ってテープの次の領域
からの画像データがバッファBに書き込まれる。
前述したように、テープの転送速度は通信速度より速い
ため、第7図(C)に示すようにバッファAからの通信
ユニットへの転送中にテープからの画像データはバッフ
ァDまでを一杯にし、ブロックカウンタが4になるとテ
ープは停止してバッファAの空を待つ。このWポインタ
によるテープからバッファへの転送と、Rポインタによ
るバッファから通信ユニットへの伝送とがブロックカウ
ンタにより制御されて、欠落や重なりのない画像データ
の転送が可能となる。
く本実施例の制御手順〉 第8A図〜第8D図は全体の流れを示すフローチャート
である。
このファクシミリ装置では、(第5図に示すように先頭
にファクシミリ識別情報と画像送信の際の指示情報があ
り、次に画像データが入っている磁気テープを使用し、
テープ機構としてDATを用いる。
まず、ステップS2で初期値化が行なわれ、例えばブロ
ックカウンタ、Wポインタ、RポインタがOにセットさ
れる。ステップS4でDATが装着されているか否かを
、光センサ313(第2図)の受光部が光を受けている
状態(OFF)か受けていない状態(ON)かで検出し
、DATが装着されている場合にはステップS8進み、
自動的にテープの巻き戻しく早送り)を行なう。装着さ
れていない場合は、ステップS6でLCD上にテープ装
着を指示するメツセージ“テープをセットして下さい”
を出して、オペレータによるテープの正確な装着を待つ
。ステップSIOでテープの先頭になったかを調べ、先
頭の場合はステップS12でテープの巻き戻しを終了す
る。
先頭でない場合はステップS8で続けてテープの巻き戻
しを行なう。
巻き戻しが終了するとステップS12からS14に進み
テープの再生をスタートする。
ステップS16でタイマ10をセットし、所定時間後に
ステップS18でファクシミリの情報であるかないかを
判断できるファクシミリ識別符号の検索を行ない、ファ
クシミリ情報でない(ファクシミリ識別符号が検出でき
ない)場合でタイムアウトした場合は、ステップS20
から322に進んで、LCDに“テープが違います”の
メツセージ表示し、ステップS24でテープ走行と再生
の停止を行い、ステップS26でテープの巻き戻しと排
出を行なう。一方、有効なテープであると判断した場合
はステップS28に進み、管理領域迄テープを送りステ
ップS30でRAM40上の管理データバッファ40a
にDATの管理領域にある管理情報の転送を行なう。次
に、ステップS32で画像データの先頭を検索し、ステ
ップS34でRAM40の画像データバッファ40bに
画像データを1ブロツク分転送し、ステップS36でR
AM40上に転送されたブロックをカウントするブロッ
クカウンタ106に1を加え、ステップS38でライト
ポインタ10cを次の空のデータブロックを指示するよ
うにする。
ステップS40で第6A図の送信先ダイヤル情報65を
チエツクし、ステップS42で通信ユニット20に宛先
ダイヤルとして転送する。
次に、ステップS42で回線が接続されたかを判断し、
回線が接続されてない場合はステップS46に進み、ブ
ロックカウンタ10bが4であるかどうかを判断する。
ブロックカウンタ10bが4であればそのまま回線接続
を待機する。ステップS46でブロックカウンタ10b
が4でなければ、ステップS48でテープからRAM4
0の画像データバッファ40bの次のバッファに画像デ
ータを1ブロツク転送する。
そして、ステップS50でブロックカウンタ10bに1
を加え、ステップS52でライトポインタ10cを次の
空のデータブロックを指示するようにして、再びステッ
プS44で回線が接続されたかどうかを判断する。
ステップS44で回線が接続された場合はステップS5
4に進み、ブロックカウンタ10bが○であるかを判断
し、ブロックカウンタ10bがOである場合はステップ
S56でテープからRAM40の画像データバッファ4
0bに画像データを1ブロツク転送する。ステップS5
8でブロックカウンタ10bに1を加え、ステップS6
0でライトポインタ10cを次の空のデータブロックを
指示するようにし、再びステップS54に戻る。ステッ
プS54でブロックカウンタ10bが0でない場合は、
ステップS62でリードポインタ10dで示された画像
バッファの画像データを通信ユニット20に転送し、回
線からの送信を開始する。ステップS64では1ブロツ
クを送信したかがチエツクされ、まだの場合は、ステッ
プS66でブロックカウンタ10bが4か否かの判断に
より、ステップ346〜S52と同様にステップ368
〜S72で画像バッファへのテープよりの画像データの
転送が行われる。1ブロツクの送信が終了すると、次に
ステップS74に進み通信エラーがあるかどうかを判断
し、通信エラーがある場合はステップS76で回線を切
断し、ステップ378で″エラーしました”とエラーメ
ツセージなLCDに表示をし、ステップS80でテープ
を速やかに巻き戻してテープを排出する。
次の、ステップS82ではブロックカウンタ10bより
1を引き、ステップS84でリードポインタ10dを次
に読むデータブロックを指示するようにする。ステップ
S86でページ送信を終了したか否かを判断し、ページ
送信が終了していない場合はステップS54に戻る。ペ
ージ送信が終了している場合はステップS88でそのペ
ージが最終ページであるかどうかを判断し、最終ページ
でない場合はステップS90で次ページの画像データの
先頭まで早送りあるいは巻き戻しを行ないステップS5
4に戻る。ステツブS88で最終ページだった場合は、
ステップS92でCPUl0より通信ユニット20へ通
話終了を通知し、ステップS94回線の切断をする。
ステップS96では第6B図に示す管理情報のファイル
消去情報を検索し、ステップ398で送信したファイル
の消去をするか否かを判断し、消去する場合はステップ
5102で第6A図の管理情報をRAM上でクリアし、
ファイル制御62を(ファイルなし;4)に設定する。
消去しない場合はステップ5100で第6図の管理情報
のファイル制御62に送信完了(3)とRAM90上で
書き込み、ステップ5104ではRAM40の管理デー
タバッファ40aをDAT上の管理情報領域52にコピ
ーをし、ステップ5106でLCD70に“送信を完了
しました”のメツセージを表示をし、ステップ5108
で速やかにテープの巻き戻しをし、テープを排出する。
第9図は本実施例の第8A図〜第8D図のフローチャー
ト中のステップS32.S90「画像の先頭をテープ上
で検索する」ルーチンを詳細に示すフローチャートであ
る。
ステップ5LIO,5112にて検索するページの開始
アドレス情報と現時点でのテープ位置とを比較し、ステ
ップ5114で目的の開始アドレスにテープを移動させ
るにはテープ順送りか巻戻しかを判断する。ステップ5
116(S118)にてテープ送り(あるいは戻し)を
スタートさせる。ステップ5120で第2図に示すサブ
データ入出力インタフェース315からのテープアドレ
ス情報(第6A図に示す)を読み出しながら、ステップ
5122で目的アドレスと一致したかチエツクし、一致
したらステップ5124にてテープを停止させてリター
ンする。
本例ではステップ$112でのアドレス判定は、グルー
プアドレスの一致とフレームアドレスがOであるかのA
ND条件とした。これによりテープ再生時は必ずグルー
プの先頭にテープ位置が設定されている。
第10図は本実施例の第8A図〜第8D図のフローチャ
ート中のステップS34,548S56.S68 rl
グループ分の画像データをRAM40へ転送する」ルー
チンを詳細に示すフローチャートである。
まず、ステップ5130でフレームカウンタ10aをO
にセットする。ステップ5132でテープの走行と再生
を開始し、ステップ5134で8にバイトのデータを読
み込む。ステップ8136でこの8にバイトがギャップ
部か、ステップ8138でこの8にバイトがID部かが
チエツクされ、ギャップ部の場合はステップ5134に
戻って次の8にバイトを読み込み、ID部の場合はステ
ップ5148で本例では示されてない拡張機能を行って
ステップ5134に戻って次の8にバイトを読み込む。
ギャップ部でもID部でもない場合は画像データなので
、ステップ5140で現在Wポインタ10cが指す画像
バッファへ書き込む。ステップ5142てフレームカウ
ンタ10aに1を加え、ステップ5144でフレームカ
ウンタ10aが4か否かをチエツクし、4でない場合は
ステップ5134に戻って次の画像データを読む。4の
場合はステップ5146でテープの走行と再生を停止し
てリターンする。
第11図はファクシミリ制御部(CPU)10とファク
シミリ通信ユニット20の間のコマンドシーケンス及び
ネットワーク側とファクシミリ通信ユニットの間の通信
手順を示す図である。
以下、第11図にしたがって、通信手順を説明する。
本機はI SDN回線に接続されるG4ファクシミリで
あるので、まずCPUl0は宛先情報■を通信ユニット
20に送る。通信ユニット20はDチャンネル上で5E
TtlPコマンド■を送出し、ネットワークからC0N
N信号■が返送されてきたらC0NNACK■を返す。
これで相手機とBチャンネルが接続される。通信ユニッ
ト20は接続完了■をCPU10に通知する。CPU1
0は画像データ■を通信ユニット20に送り、通信ユニ
ット20はBチャンネルを介して相手機に画像データ■
を転送する。回線スピードは8にバイト/S。
ただし、DATからの転送スピードは約150〜160
にバイト/Sなのでデータのアンダーランは発生しない
。画像転送終了まで継続し、転送が終了するとCPUは
通信終了■を伝え、通信ユニットはDisc■をネット
ワークに送り、 REL[相]を待って、回線を開放■
する。
尚、磁気テープ記録/再生機構に関して、本実施例では
ファクシミリ装置に内蔵(組み込み)としCPUバスに
よる接続を行なったが、汎用i / Fなどを通じて磁
気テープ機構と接続し、たとえばANS I規格に定め
られるSCS Iのようにファクシミリ装置システムを
構成する場合も考えられる。この場合のシステム構成は
ファクシミリ装置→汎用インタフェース←テープ機構と
なる。この際、汎用インタフェース上の信号を利用して
、本実施例にあるようなテープの走行制御及びテープ上
に記録された各種データ類の取り扱い方式を実現するこ
とが考えられる。
このとき、本実施例で説明したファクシミリ装置側のR
AM (画像バッファ)をテープ機構側に持っても差し
つかえない。又、本実施例ではテープとしてDATを使
用したが、構造上、8mmビデオテープ、あるいはVT
Rテープ等の磁気テープを使用しても何ら差しつかえな
い。
本実施例では、送信画像は磁気テープ上にデジタル記録
されているので、昨今のデジタル画像処理技術の向上、
カラー化などの画像データの情報容量の増大に対応でき
る。
また、本実施例によるファクシミリ装置のメモリ媒体で
あるDATはハードディスク並みの大容量があり、さら
にコストも低いため大容量でかつ低コストのファクシミ
リ装置ができる。
本実施例によるファクシミリ装置のメモリ媒体であるD
ATは非常にコンパクトなのでメモリ媒体のデータ交換
性及び可搬性があり、着脱によるメンテナス性も高い。
画像データの送信に関する情報は全て磁気テープ(本実
施ではDAT)に記録されており、それを読むことによ
って送信を自動的に行なうので従来送信の際に行なって
いたダイヤル操作などを簡略化できる。
従来のファクシミリ装置はファクシミリ装置に原稿なり
を持って来て、それをスキャナで読み取り送信していた
が、本実施例のようにコンパクトなメモリ媒体を用いる
ファクシミリ装置では、磁気テープに画像を記録するこ
とのできる小型のスキャナを用いることによってあらゆ
る場所からの情報収集が可能になる。
本実施例におけるファクシミリ装置はメモリ媒体として
DATを用いているため音声などと親和性が高く、音声
と画像を送信することも可能である。
[発明の効果] 本発明により、廉価大容量で取り扱いにも融通性のある
画像データの記憶媒体を有するファクシミリ装置を提供
できる。
具体的には、画像データの格納ソースとして磁気テープ
記録/再生機構を利用し、磁気テープ上に画像データメ
モリを持つことによって、従来のファクシミリ装置の高
価で大型である欠点を解消するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示すブロック図、 第2図はファクシミリ装置のテープドライブ制御部の詳
細を示すブロック図、 第3図はトラックのデータ配置を示す図、第4図、第5
図は本実施例のテープフォーマットを示す図、 第6A図、第6B図はテープの管理領域内のデータ構成
を示す図、 第7図(a)〜(C)はファクシミリ制御の画像バッフ
ァメモリの動作を説明する動作説明図、 第8A図〜第8D図は実施例が実行する全体の制御手順
を示すフローチャート、 第9図は画像データのページ先頭検索のルーチンを示す
フローチャート、 第10図は画像データのテープから画像バッファへの転
送ルーチンを示すフローチャート、第11図はファクシ
ミリ制御部とファクシミリ通信ユニット間の通信手順を
示す図である。 図中、10・・・CPU、10a・・・フレームカウン
タ、10b・・・ブロックカウンタ、10c・・・Wポ
インタ、10d・・・Rポインタ、10e・・・タイマ
、20・・・通信ユニット、30・・・ROM、40・
・・RAM、40a・・・管理データバッファ、40b
・・・画像データバッファ、50・・・テープドライブ
制御部、60・・・テープドライブ部、70・・・LC
D、100・・・CPUバスである。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大容量記憶媒体への画像データの記憶を介して画
    像を送受信するファクシミリ装置において、 前記大容量記憶媒体がデジタル磁気テープであつて、 少なくとも前記ファクシミリ装置用の画像 データが記憶されていることを表わすファクシミリ識別
    符号と、前記ファクシミリ装置の送受信を制御する制御
    情報及び前記デジタル磁気テープ上での画像データの記
    憶位置を示す位置情報を含む管理情報と、前記ファクシ
    ミリ装置で送受信される画像データとを、前記デジタル
    磁気テープに対応する既定の記憶形式を基礎として所定
    のフォーマットで前記デジタル磁気テープ上に記憶する
    記憶手段と、 前記既定の記憶形式を基礎として所定のフォーマットで
    記憶された前記デジタル磁気テープ上の情報に基づいて
    、画像の送受信を行う画像伝送手段とを備えることを特
    徴とするファクシミリ装置。
  2. (2)前記デジタル磁気テープ上には、一定間隔で前記
    既定の記憶形式に従うギャップ領域が設けられ、 前記記憶手段は、該ギャップ位置で前記デジタル磁気テ
    ープを停止する停止手段を備えることを特徴とする請求
    項第1項記載のファクシミリ装置。
  3. (3)前記デジタル磁気テープ上には、前記ギャップ領
    域に対応して所定エリアにその位置を表わす位置情報が
    記憶され、 前記記憶手段は、前記位置情報に従つて前記デジタル磁
    気テープの停止、再生及び巻戻しを行うことを特徴とす
    る請求項第2項記載のファクシミリ装置。
  4. (4)前記デジタル磁気テープはデジタル音響テープで
    あつて、 前記画像データ、管理情報及びファクシミリ識別符号の
    記憶領域は、所定トラック数の前記ギャップ領域と所定
    トラック数のデータ領域との繰り返しから成り、 前記位置情報は各トラックのサブデータエリアに、前記
    画像データ、管理情報及びファクシミリ識別符号は各ト
    ラックのメインデータエリアに記憶されることを特徴と
    する請求項第1項乃至第3項記載のファクシミリ装置。
  5. (5)前記画像伝送手段は送信する画像データを一時保
    持する少なくとも2つのバッファを備え、該バッファの
    容量は前記所定トラック数の データ領域の容量に対応することを特徴とする請求項第
    4項記載のファクシミリ装置。
  6. (6)大容量記憶媒体への画像データの記憶を介して画
    像を送受信するファクシミリ装置において、 前記大容量記憶媒体がデジタル磁気テープであつて、 テープが装着されたことを検出するテープ検出手段と、 該テープ検出手段がテープの装着を検出したときに該テ
    ープの高速の巻き戻しを行なう高速巻戻手段と、 テープ上の先頭位置のファクシミリ識別符号を検出する
    符号検出手段と、 該符号検出手段が前記ファクシミリ識別符号を検出しな
    いときに、該テープを排出とするテープ排出手段とを備
    えることを特徴とするファクシミリ装置。
  7. (7)前記テープ検出手段が所定時間テープの装着を検
    出しない場合あるいは前記符号検出手段が符号を検出し
    ない場合に、警報する警報手段を更に備えることを特徴
    する請求項第6項記載のファクシミリ装置。
  8. (8)有効テープと判断されたときに、前記管理領域内
    の管理データの指示にしたがって宛て先に発呼動作を開
    始する発呼開始手段と、画像データを前記テープから読
    み出して送信する送信手段と、送信終了後にテープを高
    速で巻戻す第2の高速巻戻手段と、前記テープ上の管理
    データを前記画像データの送信に基づいて更新する更新
    手段とを更に備えることを特徴する請求項第6項記載の
    ファクシミリ装置。
  9. (9)前記更新手段は、送信が終了した時点で前記テー
    プ上の送信終了した画像データを消去することを特徴す
    る請求項第8項記載のファクシミリ装置。
JP2076735A 1990-03-28 1990-03-28 フアクシミリ装置 Expired - Fee Related JP2904295B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2076735A JP2904295B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 フアクシミリ装置
US07/673,525 US5258853A (en) 1990-03-28 1991-03-22 Facsimile apparatus having image memory device
US08/092,793 US5392136A (en) 1990-03-28 1993-07-19 Facsimile apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2076735A JP2904295B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 フアクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03278670A true JPH03278670A (ja) 1991-12-10
JP2904295B2 JP2904295B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=13613847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2076735A Expired - Fee Related JP2904295B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 フアクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5258853A (ja)
JP (1) JP2904295B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2904295B2 (ja) * 1990-03-28 1999-06-14 キヤノン株式会社 フアクシミリ装置
JP3068664B2 (ja) * 1991-06-27 2000-07-24 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置及び該ファクシミリ装置における画像格納方法
US5517556A (en) * 1992-09-18 1996-05-14 Vmx, Inc. Call processing system with facsimile processing
US20050073726A1 (en) * 1994-12-28 2005-04-07 Hiroshi Nobuta Image processing device and method
JPH08265485A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
JP3105432B2 (ja) 1995-09-19 2000-10-30 キヤノン株式会社 電話システム、電話システムを構成する主装置および無線電話機
KR100234137B1 (ko) * 1996-09-02 1999-12-15 윤종용 팩시밀리 데이터 수신이 가능한 무선호출수신기 및 그 수신 제어방법
US5829956A (en) * 1997-04-22 1998-11-03 Chen; Yung Fan blade assembly
JPH11103364A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP3568828B2 (ja) * 1999-06-23 2004-09-22 理想科学工業株式会社 画像データ送信装置および該装置に用いる画像データ転送用媒体
US7423785B1 (en) * 1999-10-28 2008-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Job recovery for scan to email
US20010025343A1 (en) * 2000-03-27 2001-09-27 Roy Chrisop Random bit mask generation for obscuring data on nonvolatile memory device
US7823048B2 (en) * 2005-05-31 2010-10-26 Nokia Corporation Buffering of data from a data stream having error correction elements
JP4796450B2 (ja) * 2005-10-03 2011-10-19 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779578A (en) * 1980-11-05 1982-05-18 Toshiba Corp Retrieval device for picture information storage
JPS5831653A (ja) * 1981-08-19 1983-02-24 Oki Electric Ind Co Ltd ファクシミリ蓄積信号送信方式
EP0117871B1 (en) * 1982-08-30 1990-10-24 Fujitsu Limited Facsimile machine
JPH07105879B2 (ja) * 1984-07-04 1995-11-13 日本電信電話株式会社 画像処理装置
US4796100A (en) * 1985-02-28 1989-01-03 Pioneer Electronic Corporation Pictorial information source system
US4774590A (en) * 1985-04-24 1988-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPS62181531A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像デ−タの処理方法
JPS636672A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Fuji Photo Film Co Ltd 医用画像蓄積再生方法
JPS63146566A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Ricoh Co Ltd デジタル複写機
JPH07118754B2 (ja) * 1987-04-15 1995-12-18 キヤノン株式会社 画像通信装置
JP2904295B2 (ja) * 1990-03-28 1999-06-14 キヤノン株式会社 フアクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2904295B2 (ja) 1999-06-14
US5258853A (en) 1993-11-02
US5392136A (en) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03278670A (ja) フアクシミリ装置
JP2522904B2 (ja) 記憶媒体内に記憶された複数のデ―タブロックを読取り且つ処理するシステムおよび方法
JPH0761113B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001045420A (ja) 記録装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US5301228A (en) Communication device with a detachable recording medium
US5886841A (en) Apparatus and method for copying data between tape streamers which provides an indication of a difference in the amount of data requested to be copied and the amount of data sent
JP3160413B2 (ja) 磁気テープ装置の記録容量算出方法
US6271979B1 (en) Digital data recording and reproducing apparatus having record overflow determining means
JP3102264B2 (ja) 記録・再生装置
JPS6095654A (ja) シーケンシャルアクセス型フロッピーディスク装置における複数ファイル管理方式
JP2993138B2 (ja) 信号記録装置および信号記録再生装置
JP3535794B2 (ja) 画像処理装置及びその処理方法
JP2675176B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03183050A (ja) データ記録方法とエンドサーチ方法とつなぎ記録方法
JPS583347A (ja) 電子メ−ル制御方式
JPH01160169A (ja) 情報送受信システム
JPH0449586A (ja) データ記録再生装置
JPH0730845A (ja) 画像データ受信用の間欠記録装置
JP2932398B2 (ja) アクセス装置
JP3185500B2 (ja) テープ状記録媒体再生装置と映像プリントシステム
JPH05145875A (ja) 画像データ記録システム
JP2828484B2 (ja) データ記録再生装置
JPH1031564A (ja) データ記録装置
JPS63317950A (ja) 磁気テ−プによるデ−タ収録処理方式
JPH08278851A (ja) アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees