JPH0327854Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327854Y2
JPH0327854Y2 JP1985015053U JP1505385U JPH0327854Y2 JP H0327854 Y2 JPH0327854 Y2 JP H0327854Y2 JP 1985015053 U JP1985015053 U JP 1985015053U JP 1505385 U JP1505385 U JP 1505385U JP H0327854 Y2 JPH0327854 Y2 JP H0327854Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
mounting flange
molding
seal
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985015053U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61131312U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985015053U priority Critical patent/JPH0327854Y2/ja
Priority to US06/822,337 priority patent/US4674247A/en
Priority to EP86300580A priority patent/EP0190870B1/en
Priority to DE8686300580T priority patent/DE3666189D1/de
Publication of JPS61131312U publication Critical patent/JPS61131312U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327854Y2 publication Critical patent/JPH0327854Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/10Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides fixedly mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/26Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape
    • B60J10/265Sealing arrangements characterised by the shape characterised by the surface shape the surface being primarily decorative
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車のウインドガラス周りのシー
ル構造に関するものである。
〔従来技術〕
従来の自動車のウインドガラス周りのシール構
造を、第3図及至第6図に基づいてて説明する。
尚、この第3図及至第6図では、自動車の車体
後方側部に取付けけられるクオータウインドガラ
ス周りのシール構造を例に挙げて説明する。
第4図は、自動車のクオータウインドのシール
構造の一例を示すもので、第3図の−線相当
部分の拡大断面図である。
自動車のクオータウインドガラス4(以下、ウ
インドガラス4を称する)の裏面周縁には、ブチ
ルゴム等からなる接着性を有する成形テープ材8
が接着されており、この成形テープ材8を、自動
車車体2のウインドガラス取付けけ開口部を形成
する取付けフランジ3に接着することによつて、
前記ウインドガラス取付け開口部に嵌め込んだウ
インドガラス4が、成形テープ材8を介して、前
記取付けフランジ3に接着されるようになつてい
る。
また、前記ウインドガラス4の表面周縁と自動
車車体2との間には、このウインドガラス4の外
周に沿つた矩形枠状のウインドモール5が配設さ
れており、このウインドモール5は前記取付けフ
ランジ3にリテーナ固定用ボルトBによつて固定
されるモールリテーナ6を介して取付けけられて
いる。
尚、このモールリテーナ6は、前記ウインドガ
ラス4の全周にて、所定間隔をおいて複数箇所に
配設されて、前記取付けフランジ3に固定されて
いる。
さらに、このモールリテーナ6と、これが固定
される前記取付けフランジ3との間には、この取
付けけフランジ3に穿設されたリテーナ固定用ボ
ルトBの挿通孔(以下、リテーナ固定用ボルト孔
と称する)の周囲を密封してシール機能を果たす
パツキング7が介在されており、このパツキング
7を介して、前記モールリテーナ6に固着された
リテーナ固定用ボルトBを、取付けフランジ3に
穿設されたリテーナ固定用ボルト孔に挿通させて
ナツト締めすることにより、前記モールリテーナ
6を固定して、前記ウインドモール5を取付けけ
るようになつている。
尚、前記ウインドガラス4と取付けフランジ3
との間に配設されて、ウインドガラス4を取付け
けフランジ3に嵌め込み接着するための成形テー
プ材8は、ウインドガラス4と取付けけフランジ
3との間をシールする機能も有している。
そして、この第4図に示すパツキング7と成形
テープ材8によるウインドガラス周りのシール構
造においては、そのシール機能を確実に果たすた
めに、前記取付けフランジ3における成形テープ
材8の接着面が、この取付けフランジ3における
モールリテーナ6の固定面と重なり合わないよう
にされている。
即ち、取付けフランジ3の上端を延長して成形
テープ材8の接着面を形成し、前記モールリテー
ナ6の上端部等に成形テープ材8が重ねられるこ
とのないようにして、取付けフランジ3と成形テ
ープ材8の間のシール性を高めている。
しかしながら、このような取付けフランジ3の
上端の延長により、自動車車体2におけるウイン
ドガラス取付け開口部の面積が狭くなり、ウイン
ド開口面積が狭くなるため、開放感のある室内雰
囲気が得られないとともに、視界も狭められると
いう不都合が生じる。
そこで、この不都合を解消するため考案された
自動車のウインドにおけるシール構造として、本
出願人が出願した実願昭59−86555号がある。
このシール構造(未公知)は、第5図及び第6
図に示す如ように、前記モールリテーナ5の配設
位置に対応する区域には、前記成形テープ材8を
配設せず、前記パツキング7にスポンジゴムなど
の弾性材からなるシール部1aを一体成形したシ
ール部材1を介在したシール構造である。
即ち、前記モールリテーナ6の配設位置に対応
する区域における前記取付けフランジ3と、ウイ
ンドガラス4との間に、この間をシールするため
のシール部1aを有するシール部材1を介在させ
るとともに、このシール部材1(シール部1a)
は前記パツキング7と一体成形されている。
これにより、前記取付けフランジ3の延長長さ
の短縮を可能にして、ウインドガラス取付けけ開
口部の面積を広めることにより、ウインド開口面
積を広めることができ、開放感のある室内雰囲気
を得るとともに、広視界を得ることができるよう
になつている。
しかしながら、この第5図及び第6図に示すウ
インド周りのシール構造は、前記パツキング7と
一体成形したシール部材1のシール部1aを、モ
ールリテーナ6の配設位置に対応する区域のウイ
ンドガラス4と取付けフランジ3との間に介在さ
せ、このモールリテーナ6の配設位置に対応する
区域を除くウインドガラス4の裏面周縁における
ウインドガラス4と取付けフランジ3の間には、
ブチルゴムなどの成形テープ材8を接着配設した
構造となつている。
即ち、前記モールリテーナ5の配設位置に対応
する区域における前記ウインドガラス4の裏面周
縁には、前記成形テープ材8を接着配設しない構
造となつている。
従つて、成形テープ材8の端末部は、第6図に
示すように、シール部1aの両端に連結させねば
ならず、そのため、成形テープ材8の端末部を切
断して長さを調整したり、あるいは、シール部1
aの両端との間に間隙が生じないように注意して
連結させねばならず、その結果、成形テープ材8
の接着配設作業性、及びウインドガラス4の組付
け作業性を悪くするとともに、連結部分があるこ
とにより、十分なシール機能を果たすことができ
ない。
〔考案の目的〕
そこで、本考案は前記問題点に鑑みてなされた
ものであつて、シール部材介在部位にも成形テー
プ材を接着配設することにより、シール機能を損
なうことなく、成形テープ材の接着配設作業性及
びウインドガラスの組付け作業性を向上するもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために、本考案は前述したような自動車の
ウインドガラス周りのシール構造において、モー
ルリテーナの配設位置に対応する区域に介在する
シール部材のシール部を、ウインドガラスと取付
けけフランジとの間の距離よりも小さい厚みに薄
肉形成し、その薄肉形成したシール部材のシール
部と、前記ウインドガラス裏面との間に、前記成
形テープ材を挟入させて、この成形テープ材を前
記ウインドガラスの裏面全周域にわたつて接着配
設するようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図及び第2図は、本考案の一実施例を示し
ており、第1図は自動車のクオータウインドガラ
ス周りのシール構造を示す第3図の−線相当
部分の拡大断面図、第2図は第1図の分解斜視図
である。
ここで、この第1図及び第2図において、前記
第5図及び第6図に示される従来の自動車のウイ
ンドガラス周りのシール構造と同一または相当部
分には、第5図及び第6図と同一の符号を付する
ことにより説明を省略するものとする。
第1図及び第2図において、1はスポンジゴム
などの弾性材からなるシール部材を示しており、
このシール部材1は、自動車車体2のウインドガ
ラス取付けけ開口部の取付けけフランジ3とウイ
ンドガラス取付けけ開口部に嵌め込まれるウイン
ドガラス4の間をシールするため、この間に介在
されるシール部1aを有している。
また、7はパツキング部を示しており、前記ウ
インドガラス4の周縁にウインドモール5を取付
けけるためのモールリテーナ6と、このモールリ
テーナ6がリテーナ固定用ボルトBによつて固定
される取付けけフランジ3との間に介在されて、
この取付けけフランジ3に穿設したリテーナ固定
用ボルト孔の周囲を密封してシールするようにな
つている。
そして、このパツキング部7と、前記シール部
材1(シール部1a)とが一体成形されている。
このようなウインドガラス周りのシール構造で
あつて、第2図に詳しく示すように、前記シール
部1aを、前記モールリテーナ6の配設位置に対
応する区域に延在する長さに形成するとともに、
このシール部1aの車幅方向の厚みを、前記モー
ルリテーナ6を固定するために締結されたリテー
ナ固定用ボルトBの頭部よりも、シール部1aの
上面が若干突出する程度に薄く形成する。
即ち、前記シール部材1のシール部1aの厚み
を、前記ウインドガラス4の裏面と、取付けけフ
ランジ3との間の距離よりも小さい厚みに薄肉形
成する。
そして、このように薄肉形成したシール部材1
のシール部1aと、前記ウインドガラス4の裏面
との間にも、前記成形テープ材8を挟入させるこ
とがでるようにして、この成形テープ材8が、前
記モールリテーナ6の配設位置に対応する区域に
おける前記シール部材1のシール部1aとウイン
ドガラス4との間でも切断等されることはなく、
このウインドガラス4の裏面周縁の全周域にわた
つて接着配設することができる。
従つて、このように成形テープ材8をシール部
1aとウインドガラス4の間に挟入配設した構造
とすることにより、第2図に示す如く、前記モー
ルリテーナ6の配設位置に対応する区域において
も、挟入配設した成形テープ材8を、薄肉形成し
たシール部材1のシール部1aに重なる位置に接
着配設すればよく、従来のように、成形テープ材
8をシール部材1のシール部1aに連結する必要
は全くなく、この成形テープ材8の端末部の切断
による長さ調整、あるいはシール部1aとの間に
間隙が生じないような注意等をしての連結作業等
の必要はなくなる。
これにより、ウインドガラス4の裏面周縁全周
域に一本状の成形テープ材8を接着配設するのみ
でよいため、ウインドガラス4に対して成形テー
プ材8を接着配設する作業を極めて容易かつスム
ースに行うことができるとともに、このような成
形テープ材8の接着配設作業性向上により、ウイ
ンドガラス4の組付け作業性を大幅に向上するこ
とができる。
また、このように成形テープ材8とシール部材
1のシール部1aとが連結されることはなく、こ
の両部材間に連結部分がないため、本来のシール
機能を確実かつ十分に果たすことができる。
尚、前記シール部材1のシール部1aを一体成
形した前記パツキング部7に、さらに、第2図に
示すように、モールリテーナ6の配設域の大きさ
に拡大したプロテクタ部9を一体成形することに
より、自動車車体2の塗装面を保護することもで
きる。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案は、モールリテーナ配
設位置に対応する部位に介在される薄肉形成した
シール部材のシール部とウインドガラスとの間に
も、成形テープ材を挟入して接着配設するように
したため、成形テープ材の接着配設作業性を向上
することができ、ウインドガラスの組付け作業性
を大幅に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る自動車のウインドガラ
ス周りのシール構造の実施例を示す第3図の−
線相当部分の拡大断面図、第2図は、同実施例
の分解斜視図、第3図は、自動車の車体全体の斜
視図、第4図は、従来の自動車のウインドガラス
周りのシール構造を示す第3図の−線相当部
分の拡大断面図、第5図は、他の自動車のウイン
ドガラス周りのシール構造を示す第3図の−
線相当部分の拡大断面図、第6図は、第5図に示
すシール構造の要部拡大斜視図である。 1……シール部材、1a……シール部、2……
自動車車体、3……取付けけフランジ、4……ウ
インドガラス、5……ウインドモール、6……モ
ールリテーナ、7……パツキング部、8……成形
テープ材、9……プロテクタ部、B……リテーナ
固定用ボルト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ウインドガラスの裏面周縁に接着した成形テー
    プ材を介して、前記ウインドガラスを自動車車体
    のウインドガラス取付け開口部の取付けフランジ
    に嵌め込み接着し、前記取付けフランジに固定し
    たモールリテーナを介して、ウインドモールを前
    記ウインドガラスの表面周縁に取付けるととも
    に、前記モールリテーナと取付けフランジとの間
    に、この取付けフランジに穿設したリテーナ固定
    用ボルト孔の周囲を密封するパツキングを介在
    し、かつ前記モールリテーナの配設位置に対応す
    る区域における前記取付けフランジとウインドガ
    ラスとの間には、この間をシールするためのシー
    ル部を前記パツキングと一体成形したシール部材
    を介在してなる自動車のウインドガラス周りのシ
    ール構造において、 前記モールリテーナの配設位置に対応する区域
    に介在するシール部材のシール部を、前記ウイン
    ドガラスと取付けフランジとの間の距離よりも小
    さい厚みに薄肉形成し、この薄肉形成したシール
    部材のシール部と、前記ウインドガラス裏面との
    間に、前記成形テープ材を挟入させて、この成形
    テープ材を前記ウインドガラスの裏面全周域にわ
    たつて接着配設するようにしたことを特徴とする
    自動車のウインドガラス周りのシール構造。
JP1985015053U 1985-02-05 1985-02-05 Expired JPH0327854Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985015053U JPH0327854Y2 (ja) 1985-02-05 1985-02-05
US06/822,337 US4674247A (en) 1985-02-05 1986-01-27 Seal assembly for attachment to a window glass and a method for installing a window glass
EP86300580A EP0190870B1 (en) 1985-02-05 1986-01-28 A seal assembly for attachment to a window glass and a method for installing a window glass
DE8686300580T DE3666189D1 (en) 1985-02-05 1986-01-28 A seal assembly for attachment to a window glass and a method for installing a window glass

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985015053U JPH0327854Y2 (ja) 1985-02-05 1985-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61131312U JPS61131312U (ja) 1986-08-16
JPH0327854Y2 true JPH0327854Y2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=11878091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985015053U Expired JPH0327854Y2 (ja) 1985-02-05 1985-02-05

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4674247A (ja)
EP (1) EP0190870B1 (ja)
JP (1) JPH0327854Y2 (ja)
DE (1) DE3666189D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4848032A (en) * 1988-12-27 1989-07-18 Chrysler Motors Corporation Arrangement for mounting automotive glass to liftplate
US4939879A (en) * 1989-02-15 1990-07-10 Gold Peter N Window sealing strip for automotive vehicles
US5093177A (en) * 1989-12-15 1992-03-03 Ppg Industries, Inc. Shaping glass sheets
DE4008702A1 (de) * 1990-03-17 1991-09-19 Audi Ag Fahrzeugkarosserie mit einer scheibe
AU1600801A (en) 1999-11-12 2001-06-06 Gencorp Inc. Window seal assembly
FR2965220A1 (fr) * 2010-09-28 2012-03-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif pour empecher le retournement de la levre d'une vitre de custode d'un vehicule automobile et procede de montage d'une barre de toit utilisant un tel dispositif.
US8544236B2 (en) * 2011-08-10 2013-10-01 Newfrey Llc Fascia bracket with quarter turn locking nut
DE102011053326A1 (de) 2011-09-07 2013-03-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Ag Kraftfahrzeug

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2479436A (en) * 1944-09-23 1949-08-16 Briggs Mfg Co Windshield mounting
US2959259A (en) * 1958-09-15 1960-11-08 Gen Motors Corp Fastener device
US3037810A (en) * 1959-09-08 1962-06-05 Gen Motors Corp Windshield and rear window seals
US3155422A (en) * 1961-11-06 1964-11-03 Gen Motors Corp Windshield mounting
US3155204A (en) * 1962-02-05 1964-11-03 Gen Motors Corp Windshield mounting
US3298145A (en) * 1964-09-24 1967-01-17 Minervini Frank Invisible molding fastener
US3416833A (en) * 1967-06-27 1968-12-17 Gen Motors Corp Windshield mounting
GB1597492A (en) * 1977-03-11 1981-09-09 Draftex Dev Ag Windows
DE2828262A1 (de) * 1978-06-28 1980-01-03 Teroson Gmbh Verfahren zum einsetzen von scheiben, insbesondere von front-, heck- und seitenscheiben in kraftfahrzeugen
GB2031499B (en) * 1978-10-14 1982-11-03 Draftex Dev Ag Glazing vehicle windscreens
DE2915287A1 (de) * 1979-04-14 1980-10-16 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Loesbare abdeckung fuer fensterscheiben an kraftfahrzeugen, insbesondere omnibussen
US4364595A (en) * 1980-10-06 1982-12-21 Donnelly Mirrors, Inc. Vehicle window assembly
US4487448A (en) * 1983-08-26 1984-12-11 General Motors Corporation Unitized window assembly
JPS611422U (ja) * 1984-06-11 1986-01-07 トヨタ自動車株式会社 自動車のウインドにおけるシ−ル構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61131312U (ja) 1986-08-16
EP0190870B1 (en) 1989-10-11
EP0190870A2 (en) 1986-08-13
DE3666189D1 (en) 1989-11-16
EP0190870A3 (en) 1987-10-07
US4674247A (en) 1987-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05193356A (ja) 車両用取付窓ガラス装置
JPH0327854Y2 (ja)
JPH0650921U (ja) 車両用窓ガラスの取付け構造
JP3331876B2 (ja) 自動車用ウエザストリップの取付構造
JPH0137290B2 (ja)
JPH0313044Y2 (ja)
JPH031283Y2 (ja)
JP3201186B2 (ja) ウエザストリップの取付構造
JPH0637013Y2 (ja) 自動車のウエザストリツプ取付構造
JP2633134B2 (ja) パーティングシールの取付構造
JPH10151950A (ja) 変形防止挿入体付きウエザーストリップ
JPH07179155A (ja) ウエザストリップの取付構造
JPH0340670Y2 (ja)
JPS6116642B2 (ja)
JPH0333563Y2 (ja)
JPH053366Y2 (ja)
JPH0212088Y2 (ja)
JPH058174Y2 (ja)
JP2525709Y2 (ja) ウェザーストリップの取付構造
JP3030594B2 (ja) マルチプレックスウエザーストリップの固定方法
JPS5939056Y2 (ja) 車両用ドアウインドウ
KR100377149B1 (ko) 자동차의 도어 사이드 웨더스트립 장착구조
JP2561583Y2 (ja) 自動車用固定窓ガラスの取付構造
JPH0435209Y2 (ja)
JPH042802Y2 (ja)