JPH03277395A - 刺繍データ処理装置 - Google Patents

刺繍データ処理装置

Info

Publication number
JPH03277395A
JPH03277395A JP7797990A JP7797990A JPH03277395A JP H03277395 A JPH03277395 A JP H03277395A JP 7797990 A JP7797990 A JP 7797990A JP 7797990 A JP7797990 A JP 7797990A JP H03277395 A JPH03277395 A JP H03277395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outline
closed area
candidate
closed
closed region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7797990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762666B2 (ja
Inventor
Kyoji Komuro
小室 恭二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7797990A priority Critical patent/JP2762666B2/ja
Publication of JPH03277395A publication Critical patent/JPH03277395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762666B2 publication Critical patent/JP2762666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、刺繍ミシンによる縫目で埋められるべき複数
の閉領域を一斉に画面上に表示させるとともに、オペレ
ータの指令に基づいてそれら閉領域の中からオペレータ
が希望する希望閉領域を選び出すことが可能な刺繍デー
タ処理装置に関するものであり、特に希望閉領域を選出
する技術に関するものである。
発明の背景 本出願人は先に、アウトラインメモリ、アウトライン表
示制御手段、候補アウトライン決定手段および真正アウ
トライン決定手段を含む刺繍データ処理装置を開発した
。アウトラインメモリは、複数の閉領域をそれぞれ規定
する複数のアウトラインの各々のアウトラインデータを
記憶するものである。アウトライン表示制御手段は、そ
れらアウトラインデータに基づいて、複数のアウトライ
ンを一斉に画面上に表示させるものである。候補アウト
ライン決定手段は、オペレークが、画面上に表示されて
いる複数のアウトラインのうち希望アウトラインの上ま
たはそれの近傍に一つの選択基点を設定すべく発した指
令に基づいて、選択基点を設定し、複数のアウトライン
のうちその選択基点に最も近いものを希望アウトライン
の候補に決定して、その候補アウトラインを画面上に他
のアウトラインとは異なる状態で表示させるものである
。真正アウトライン決定手段は、オペレータがその候補
アウトラインを真の希望アウトライン(以下、真正アウ
トラインという)に決定すべく発した指令に基づいて、
その候補アウトラインを真正アウトラインに決定するも
のである。
発明が解決しようとする課題 画面上において複数の閉領域が隙間を隔てて互に接する
場合、すなわち、アウトラインが重なり合うことなく複
数の閉領域が互に接する場合には、最も近いアウトライ
ンが1つしか存在しない選択基点を設定することができ
る。選択基点がこのように設定されれば、候補アウトラ
イン決定手段は直ちにそれを候補アウトラインに決定す
る。しかし、複数の閉領域がアウトラインにおいて互に
接する場合、すなわち、ある閉領域のアウトラインと別
の閉領域のアウトラインとが画面上において重なり合っ
て表示される場合には、選択基点に最も近いアウトライ
ンが1つしか存在しない選択基点を設定することができ
ない場合がある。この場合には、選択基点をアウトライ
ンの重合部の上またはそれの近傍に設定せざるを得す、
その結果、選択基点に最も近いアウトラインが複数存在
することになる。このような事情から、候補アウトライ
ン決定手段は、選択基点に最も近いアウトラインが複数
存在する場合には、それらアウトラインのいずれかを候
補アウトラインに決定するとともに、オペレータがその
候補アウトラインを変更すべき指令を発したか否かを判
定し、そうでなければ、候補アウトライン決定手段の今
回の作動が終・了するが、そうであれば、選択基点に最
も近い複数のアウトラインのうち今回の候補アウトライ
ンとは異なるものを次回の候補アウトラインに決定する
ように設計されている。
以上の説明から明らかなように、上記開発装置において
は、画面上において重なり合って表示されている複数の
アウトラインのいずれかを真正アウトラインとして選び
出すことが必要である場合には、オペレータによる発令
を何回も行わなければ真正アウトラインを選び出すこと
ができず、真正アウトラインの選出に手間がかかるとい
う問題があった。
本発明はこの問題を解決することを課題として為された
ものである。
課題を解決するための手段 そして、本発明の要旨は、第1図に示すように、刺繍デ
ータ処理装置を、刺繍ミシンによる縫目で埋められるべ
き複数の閉領域をそれぞれ規定する複数のアウトライン
の各々のアウトラインデータを、それら各閉領域に対し
て付与される番号と共に記憶するアウトラインメモリを
有し、かつ、それらアウトラインデータに基づいて複数
の閉領域を一斉に画面上に表示させるとともに、オペレ
ータがその表示結果に基づいて発した指令に基づいて、
それら閉領域の中からオペレータが希望する希望閉領域
を選び出すことが可能なものであって、(a)複数の閉
領域のうち予め定められている条件を満たす一つの閉領
域を希望閉領域の候補に決定し、その候補閉領域を画面
上に他の閉領域とは異なる状態で表示させる候補閉領域
決定手段と、(b)画面上に他の閉領域とは異なる状態
で表示される閉領域の番号を記憶する特別表示番号メモ
リと、(C)オペレータがその特別表示番号メモリに記
憶されている番号を変更すべく発した指令に基づいてそ
の番号を変更し、複数の閉領域のうちその変更された番
号が付与されるものを新たな候補閉領域として画面上に
他の閉領域とは異なる状態で表示させる候補閉領域変更
手段と、(d)オペレータがその新たな候補閉領域を真
の希望閉領域に決定すべく発した指令に基づいて、その
新たな候補閉領域を真の希望閉領域に決定する真正閉領
域決定手段とを含むものとしたことにある。
作用 以上のように構成された本発明装置においては、オペレ
ータの指令に基づいて、画面上に特別表示される候補閉
領域を特定する番号(以下、特別表示番号という)が変
更されることによって候補閉領域が変更される。そのた
め、アウトラインが重なり合っている複数の閉領域の中
から希望閉領域を選出する場合でも、アウトラインが重
なり合っていることに起因してオペレータの指令に適合
しない閉領域が選出されることがないから、希望閉領域
を選出するのに必要なオペレータの発令の回数が少なく
て済む。
オペレータが特別表示番号を変更すべく発する指令は、
変更前の候補閉領域から変更後の候補閉領域を得るのに
必要な候補閉領域の、画面上の位置に関する変更量(以
下、単に候補閉領域の位置変更量という)に応じて決ま
る。そのため、特別表示番号の変更量と候補閉領域の位
置変更量との対応関係がオペレータにとって認識し易い
ものであることが望ましい。また、刺繍データ処理装置
においては普通、複数の閉領域の各々のアウトラインと
共に、それら閉領域が縫目で埋められる順序を表す縫い
順番号が記憶されるようになっている。そして、複数の
閉領域の各々の、画面上における表示位置を縫い順に関
連付けて認識することはオペレータにとって比較的簡単
である。
これらの事情から、本発明における「番号」に縫い順番
号を選んだ場合には、特別表示番号の変更量と候補閉領
域の位置変更量との対応関係がオペレータにとって認識
し易くなって、オペレータによる希望閉領域の選出が簡
単になる。
刺繍データ処理装置においては、希望閉領域の選択と、
その希望閉領域についての刺繍データの作成とを順に行
う刺繍データ処理が複数回行われるのが一般的である。
つまり、オペレータにより希望閉領域の選択が一回行わ
れたならば、その今回の希望閉領域に関する刺繍データ
処理が行われ、この処理が終了したならば、オペレータ
により今回とは異なる希望閉領域が選択され、その後、
その新たな希望閉領域に関する刺繍データ処理が行われ
るのが一般的なのである。そして、各閉領域に関する刺
繍データ処理は一般に、閉領域の縫い順と同じ順序で行
われる。
したがって、縫い順番号を本発明におけるr番号Jに選
ぶとともに、候補閉領域決定手段を、前回の刺繍データ
処理において選択された希望閉領域を今回の刺繍データ
処理における候補閉領域に決定する、態様とした場合に
は、候補閉領域変更手段によって特別表示番号を例えば
1ずつ増加させるだけで希望閉領域の選出が可能となり
、オペレータによる希望閉領域の選出が一層簡単になる
なお、この態様の候補閉領域決定手段においては、前回
の刺繍データ処理において選択された希望閉領域が本発
明におけるIr複数の閉領域のうち予め定められている
条件を満たす一つの閉領域」である。
なお付言すれば、候補閉領域決定手段は、複数の閉領域
のうち一定の番号が付与されるものを候補閉領域に決定
する態様であってもよい。なお、この態様の候補閉領域
決定手段においては、複数の閉領域のうち一定の番号が
付与されるものが本発明における「複数の閉領域のうち
予め定められている条件を満たす一つの閉領域Jである
さらに付言すれば、本発明は、アウトラインにおいて互
に接する複数の閉領域について作動する刺−繍データ処
理装置のみならず、隙間を隔てて互に接する複数の閉領
域について作動する刺繍データ処理装置に適用すること
もできる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明に従えば、複数
のアウトラインが重なり合っているか否かとは無関係に
オペレータの指令に適合した閉領域が選出されるから、
複数のアウトラインが重なり合っているために希望閉領
域の選出にかかる時間が長くなることが防止されて、刺
繍データの処理能率が向上するという効果が得られる。
実施例 第2図に本発明の一実施例である刺繍データ処理装置の
ブロック図を示す。図において、CPU(中央処理装置
)10には、ROM(読み出し専用記憶手段)12およ
びRAM (読み書き可能記憶手段)14がバス(共用
信号伝達路)16によって接続されている。CPUl0
にはさらに、表示手段制御回路18.補助記憶手段制御
回路20゜入力手段制御回路22および位置指定入力手
段制御回路24を介して、それぞれ表示手段26.補助
記憶手段28.入力手段30および位置指定入力手段3
2が接続されている。補助記憶手段28はフロッピーデ
ィスクにデータを記憶させたり、フロッピーディスクか
らそれに記憶されているデータを読み出すものである。
そのフロ・ノビ−ディスクには、刺繍ミシンによる刺繍
によって形成されるべき複数の刺繍図形(文字、数字、
記号等を含む)の各々について、その刺繍図形が複数の
閉領域に分割された各閉領域を規定する複数のアウトラ
インの各々のアウトラインデータが、それら閉領域を縫
目で埋めた場合に各閉領域が埋められる順序を表す縫い
順番号を表す縫い順番号データと共に予め記憶されてい
る。アウトラインデータは、アウトラインを規定する複
数の頂点の各々の座標を表す頂点データの集合である。
ROM12には、第3図にフローチャートで表されるア
ウトライン選択用サブルーチンを含む種々の制御プログ
ラムが記憶されており、CPUl0はこの制御プログラ
ムに基づいてRAM14あるいは補助記憶手段28から
データを読み出しつつ刺繍データの処理を行う。入力手
段30は、CPUl0の作動を制御するためにオペレー
タにより操作される多数のキースイッチを備えたキーボ
ードを含んでいる。表示手段26は、補助記憶手段28
に記憶されている複数の刺繍図形を表示するCRTデイ
スプレィを含んでおり、位置指定入力手段32はそのC
RTデイスプレィの画面上の位置を指定するためのマウ
ス(あるいはライトペン)を含んでいる。RAM14に
は、第4図に示すように、後述のアウトラインメモリ4
0.アウトライン属性メモリ44.先頭アウトライン用
記憶順番号メモU 46 、末尾アウトライン用記憶順
番号メモリ48、特別表示番号メモリ50等が設けられ
ている。
次に作動を説明する。
本刺繍データ処理装置の電源が投入されれば、CPUl
0は初期設定を行うとともに、表示手段26の画面上に
第5図に示すように、マウスの操作によって選択される
複数のメニューを表示させる。図において60は画面、
62はマウスのカーソルを示している。マウスの操作に
より複数のメニューのうち「フロッピー」が選択されれ
ば、CPUl0はまず、マウスの操作により、補助記憶
手段28に記憶されている複数の刺繍図形のうち今回刺
繍データを作成するものを選択し、その選択された刺繍
図形(以下、単に今回の刺繍図形という)の複数のアウ
トラインデータを補助記憶手段28から読み出してアウ
トラインメモリ40に記憶させる。
その後、CPU 10はアウトライン選択モードへ移行
する。本刺繍データ処理装置においては、アウトライン
の選択方式として縫い顔料用方式と選択基点利用方式と
が準備されている。そして、キーボードまたはマウスの
操作により縫い顔料用方式と選択基点利用方式とのいず
れかが選択可能となっている。
まず、縫い顔料用方式が選択された場合について説明す
る。
CPUl0は、各アウトラインデータがアウトラインメ
モリ40に記憶された記憶順を表す記憶順番号と、各ア
ウトラインデータに属する複数の頂点データがアウトラ
インメモリ40において記憶されている複数の記憶領域
のうち先頭のもののアドレス(以下、先頭アドレスとい
う)との対応関係をアウトライン属性メモリ44に記憶
させる。
その後、CPUl0は、補助記憶手段28から今回の刺
繍図形の複数の縫い順番号データを読み出して、それら
各縫い順番号データをアウトライン属性メモリ44にア
ウトラインデータに関連付けて記憶させる。さらに、C
PUl0は、今回の刺繍図形に属する複数のアウトライ
ン内を縫目で埋めた場合に各アウトラインの直ぐ前に埋
められるアウトライン(以下、手前アウトラインという
図においても同じ)に対応する記憶順番号と、次に埋め
られるアウトライン(以下、次アウトラインという。図
においても同じ)に対応する記憶順番号とを求めるとと
もに、それら記憶順番号をアウトライン属性メモリ44
にアウトラインデータに関連付けて記憶させる。アウト
ライン属性メモリ44に記憶されるデータの一例を第6
図に表で表す。
その後、CPUl0は縫い顔料用方式アウトライン選択
のための複数のメニュー(後に詳述する)を画面上に表
示させるとともに、アウトラインメモリ40に記憶され
ている複数のアウトラインデータに基づいて、複数のア
ウトラインを一斉に画面上に表示させる。それの−例を
第7図に示す。
続いて、CPUl0は第3図のルーチンを実行する。こ
のルーチンにおいてはまず、ステップS1 (以下、単
に81で表す。他のステップについても同じ)において
、複数のアウトラインのうち、特別表示番号メモリ50
に現に記憶されている特別表示番号(以下、カレント特
別表示番号という)と等しい記憶順番号を有するもの(
以下、カレントアウトラインという)が初回の希望アウ
トラインの候補(以下、候補アウトラインという)とし
て他のアウトラインとは異なる状態で表示させられる。
カレントアウトラインが特別表示させられるのであり、
この特別表示は例えば高輝度表示反転表示等である。
なお、CPUl0は、本刺縮データ処理装置の電源投入
後の、初回のアウトライン選択モードの開始時には、複
数のアウトラインのうちそれらアウトライン内を縫目で
埋めた場合に最初に埋められる先頭アウトラインに対応
する記憶順番号を特別表示番号メモリ50に記憶させる
ように設計されている。そのため、初回のアウトライン
選択モードの開始時には、先頭アウトラインが初回の候
補アウトラインとして特別表示されることになる。
また、CPUl0は、2回目以後の各回のアウトライン
選択モードの開始時には、前回のアウトライン選択モー
ドの終了時におけるカレント特別表示番号を、今回のア
ウトライン選択モードの開始時におけるカレント特別表
示番号として利用するようにも設計されている。そのた
め、2回目以後の各回のアウトライン選択モードの開始
時には、前回のアウトライン選択モードにおいて最後に
特別表示させられたアウトラインが再び特別表示させら
れることになる。
Slにおいてはさらに、それの実行前に画面上において
今回特別表示するアウトラインとは異なるアウトライン
が特別表示されている場合には、その特別表示が通常表
示に変えられるようになっている。特別表示が行われて
いる画面の一例を第8図に示す。図において破線で示す
アウトラインが今回の候補アウトラインである。
その後、S2において、マウスに設けられた中止ボタン
、メニュー選択ボタン等のいずれかが操作されるのが待
たれる。操作されたならば、S3において、中止ボタン
が操作されたか否かが判定され、そうであればS3の判
定結果がyesとなり、S4において、後述のリターン
コードがOに設定された後、S23において、カレント
アウトラインが通常表示させられる。以上で本ルーチン
の一回の実行が終了する。
これに対して、中止ボタンではないボタンが操作された
場合には、S3の判定結果がnoとなり、S5において
、そのボタンがメニュー選択ボタンであるか否か、すな
わち、複数のメニューのいずれかが選択されたか否かが
判定される。メニュー選択ボタンが操作されなかったの
であれば、判定の結果がnoとなり、S2に戻るが、操
作されたのであれば、S6〜Sllにおいて複数のメニ
ュ−のうち選択された選択メニューが判定される。
複数のメニューはr先頭」、r末尾、、  lr手前j
+  yカレント)、、v次jおよびI’61定Jの6
つを含んでいる。以下、各メニューの内容を説明する。
「先頭」 :複数のアウトラインの先頭アウトラインを
候補アウトラインとして選択 する。
「末尾J 二複数のアウトラインのうちそれらアウトラ
イン内を縫目で埋めた場合に 最後に埋められる末尾アウトライン を候補アウトラインとして選択する。
「手前j :カレントアウトラインの手前アウトライン
を候補アウトラインとして選 択する。
「カレントj:カレントアウトラインを候補アウトライ
ンとする。
「次」 :カレントアウトラインの次アウトラインを候
補アウトラインとして選択する。
「確定J :現在の候補アウトラインを真の希望アウト
ライン(以下、真正アウトライ ンという)に決定する。
S6においては、選択メニューが「カレント」であるか
否かが判定される。そうであれば、S12において、カ
レントアウトラインを通常表示させた後、Slに戻る。
Slにおいては、そのカレントアウトラインが特別表示
される。その結果、同じアウトラインが続けて選択され
た場合には、その同じアウトラインが特別表示から一時
的に通常表示に変えられることとなり、同じアウトライ
ンが選択されている事実がオペレータにより容易に認識
され得る。
選択メニューが「カレントJではない場合には、S7に
おいて、選択メニューが「先頭Jであるか否かが判定さ
れる。選択メニューが「先頭jであれば、313におい
て、複数のアウトラインのうち縫い順番号カ月であるも
のが先頭アウトラインとして検索され、その先頭アウト
ラインの記憶順番号が先頭アウトライン用記憶順番号メ
モリ46に記憶された後、カレント特別表示番号が先頭
アウトラインの記憶順番号と等しいか否かが判定される
。そうであれば、Sl4においてブザーが一定時間作動
させられた後、S2に戻るが、そうでなければ、S15
において、カレント特別表示番号が先頭アウトラインの
記憶順番号とされた後、Slに戻る。Slにおいては、
先頭アウトラインが特別表示させられる。
選択メニューが「先頭Jでもない場合には、S8におい
て、選択メニューがV末尾jであるか否かが判定される
。選択メニューが「末尾」であれ・ば、S16において
、複数のアウトラインのうち縫い順番号がN(今回の刺
繍図形に属するアウトラインの数)に等しいものが末尾
アウトラインとして検索され、その末尾アウトラインの
記憶順番号が末尾アウトライン用記憶順番号メモリ48
に記憶されて、カレント特別表示番号が末尾アウトライ
ンの記憶順番号と等しいか否かが判定される。
そうであれば、314を経てS2に戻るが、そうでなけ
れば、S17において、カレント特別表示番号が末尾ア
ウトラインの記憶順番号とされた後、Slに戻る。Sl
においては、末尾アウトラインが特別表示させられる。
選択メニューがr末尾」でもない場合には、S9におい
て、選択メニューがr手前Jであるか否かが判定される
。選択メニューがr手前Jであれば、818において、
カレント特別表示番号が先頭アウトラインの記憶順番号
と等しいか否かが判定される。そうであれば、S14を
経てS2に戻るが、そうでなければ、S19において、
複数のアウトラインのうち縫い順番号がカレントアウト
ラインの縫い順番号から1を差し引いたものに等しいも
のが手前アウトラインとして検索され、カレント特別表
示番号が手前アウトラインの記憶順番号とされた後、S
lに戻る。Slにおいては、手前アウトラインが特別表
示させられる。
選択メニューが「手前」でもない場合には、S10にお
いて、選択メニューが「次Jであるか否かが判定される
。選択メニューが1次」であれば、S20において、カ
レント特別表示番号が末尾アウトラインの記憶順番号と
等しいか否かが判定される。そうであれば、314を経
てS2に戻るが、そうでなければ、321において、複
数のアウトラインのうち縫い順番号がカレントアウトラ
インの縫い順番号に1を加えたものに等しいものが次ア
ウトラインとして検索され、カレント特別表示番号が次
アウトラインの記憶順番号とされた後、Slに戻る。S
lにおいては、次アウトラインが特別表示させられる。
選択メニューが1次1でもない場合には、S11におい
て、選択メニューがr確定」であるか否かが判定される
。そうであれば、S22においてリターンコードが1と
され、S23において特別表示が通常表示に変えられた
後、本ルーチンの一回の実行が終了するが、そうでなけ
れば、314を経てS2に戻る。
以上、縫い顔料用方式が選択された場合について説明し
たが、次に、選択基点利用方式が選択された場合につい
て説明する。なお、選択基点利用方式は周知のものであ
って、本発明を理解する上で不可欠ではないため、簡単
に説明する。
マウスの操作により画面上において希望アウトライン上
またはそれの近傍に選択基点が設定されれば、複数のア
ウトラインのうちその選択基点に最も近いものが候補ア
ウトラインに決定される。
このとき、選択基点に最も近いアウトラインが複数存在
する場合には、それらアウトラインのいずれかが今回の
候補アウトラインに決定され、マウスの操作によりその
今回の候補アウトラインを変更したい旨のデータが入力
されたか否かが判定され、そうであれば、選択基点に最
も近い複数のアウトラインのうち今回の候補アウトライ
ンとは異なる一つのアウトラインが次回の候補アウトラ
インに決定される。そして、マウスの操作により今回の
候補アウトラインを真正アウトラインに決定したい旨の
データが入力されれば、その候補アウトラインが真正ア
ウトラインに決定されるとともに、リターンコードが1
とされるが、今回のアウトライン選択モードを中止した
い旨のデータが入力されれば、リターンコードがOとさ
れる。
縫い顔料用方式を用いる場合でも選択基点利用方式を用
いる場合でも、リターンコードの設定が終了したならば
一回のアウトライン選択モードが終了する。その後、C
PUl0はリターンコードがOであるか1であるかを判
定する。0であれば、第5図に示す初期状態に戻るが、
1であれば、希望アウトラインに関する次の処理が行わ
れる。後者の場合には、例えば、マウスおよびキーボー
ドの操作により希望アウトライン内を縫目で埋める縫糸
の色、縫目で埋める方向などが入力されれば、それら入
力結果を満たす刺繍データを作成する刺繍データ作成が
行われたり、刺繍開始指令が出されれば、刺繍ミシンに
よって今回の刺繍図形を被縫製物上に形成する刺繍が行
われる。
以上の説明から明らかなように、本実施例においては、
コンピュータの、第3図の31およびS23を実行する
部分が候補閉領域決定手段を構成し、コンピュータの、
同図のS5〜10およびS12〜321を実行する部分
が、マウスと共同して候補閉領域変更手段を構成し、コ
ンピュータの、同図のS2〜S4.SllおよびS22
を実行する部分が真正閉領域決定手段を構成している。
以上、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明し
たが、その他にも当業者の知識に基づいて種々の変形、
改良を施した態様で本発明を実施することが可能である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を概念的に示すブロック図である
。第2図は本発明の一実施例である刺繍データ処理装置
を示すブロック図である。第3図は上記実施例装置のR
OMに記憶されているプログラムのうち、本発明に関連
の深い部分のみを取り出して示すフローチャートである
。第4図は上記実施例装置のRAMの構成を概念的に示
す図である。第5図、第7図および第8図はそれぞれ、
上記実施例装置の画面の表示結果の一例を示す図である
。第6図は上記実施例装置のRAMのアウトライン属性
メモリに記憶されるデータの一例を示す表である。 40ニアウドラインメモリ 44ニアウドライン属性メモリ 50:特別表示番号メモリ 60:画面 2 :カーソル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 刺繍ミシンによる縫目で埋められるべき複数の閉領域を
    それぞれ規定する複数のアウトラインの各々のアウトラ
    インデータを、それら閉領域に対してそれぞれ付与され
    る番号と共に記憶するアウトラインメモリを有し、かつ
    、それらアウトラインデータに基づいて前記複数の閉領
    域を一斉に画面上に表示させるとともに、オペレータが
    その表示結果に基づいて発した指令に基づいて、それら
    閉領域の中からオペレータが希望する希望閉領域を選び
    出すことが可能な刺繍データ処理装置であつて、 前記複数の閉領域のうち予め定められている条件を満た
    す一つの閉領域を前記希望閉領域の候補に決定し、その
    候補閉領域を前記画面上に他の閉領域とは異なる状態で
    表示させる候補閉領域決定手段と、 前記画面上に他の閉領域とは異なる状態で表示される閉
    領域の前記番号を記憶する特別表示番号メモリと、 オペレータがその特別表示番号メモリに記憶されている
    番号を変更すべく発した指令に基づいてその番号を変更
    し、前記複数の閉領域のうちその変更された番号が付与
    されるものを新たな候補閉領域として前記画面上に他の
    閉領域とは異なる状態で表示させる候補閉領域変更手段
    と、 オペレータがその新たな候補閉領域を真の希望閉領域に
    決定すべく発した指令に基づいて、その新たな候補閉領
    域を真の希望閉領域に決定する真正閉領域決定手段と を含むことを特徴とする刺繍データ処理装置。
JP7797990A 1990-03-27 1990-03-27 刺繍データ処理装置 Expired - Lifetime JP2762666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7797990A JP2762666B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 刺繍データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7797990A JP2762666B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 刺繍データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03277395A true JPH03277395A (ja) 1991-12-09
JP2762666B2 JP2762666B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=13649007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7797990A Expired - Lifetime JP2762666B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 刺繍データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762666B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203111A (ja) * 2007-05-16 2007-08-16 Janome Sewing Mach Co Ltd 刺繍データ作成方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4644524B2 (ja) * 2005-05-11 2011-03-02 Juki株式会社 縫製データ編集表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203111A (ja) * 2007-05-16 2007-08-16 Janome Sewing Mach Co Ltd 刺繍データ作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2762666B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008269B1 (ko) 멀티윈도우 시스템의 표시제어방법
JP3862336B2 (ja) 画像編集方法及び装置
JP4425999B2 (ja) 選択指定確認表示機能を備えた刺繍データ作成装置
US5934209A (en) Embroidery data processing apparatus setting attribute data for stitching closed areas
JPH03277395A (ja) 刺繍データ処理装置
JPH10108987A (ja) 縫製データ編集方法並びに縫製データ編集装置
US5784987A (en) Embroidery data processing unit
JPH07185158A (ja) 刺繍データ処理装置
JP2002169843A (ja) 設計支援システム
JPS61249109A (ja) 数値制御装置の対話プログラム作成方式
JP2610828B2 (ja) 図形情報抽出方法
JP3285275B2 (ja) 縫製データ作成装置
JPH0816518A (ja) 情報処理装置
JP3218147B2 (ja) 縫製データ作成装置
JPH07299266A (ja) 縫製データ作成装置
JP3158526B2 (ja) 機能指示方法および情報処理装置
JPS62253098A (ja) ミシン用縫い模様デ−タ作成装置
JPH0270129A (ja) 表示画面制御装置
JPH0736869A (ja) 文書編集装置
JPH07313762A (ja) 自動ミシンの縫製データ作成装置
JPH05131071A (ja) 刺繍ミシンの為のデータ処理装置
JPH08202334A (ja) 文書作成装置
JPH09143858A (ja) 刺繍データ処理装置
JPH08141243A (ja) いせ込み量表示装置
JP2000215035A (ja) プログラム式表示装置用の操作画面作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term