JPH032754A - 直接ポジカラー画像形成方法 - Google Patents

直接ポジカラー画像形成方法

Info

Publication number
JPH032754A
JPH032754A JP13657789A JP13657789A JPH032754A JP H032754 A JPH032754 A JP H032754A JP 13657789 A JP13657789 A JP 13657789A JP 13657789 A JP13657789 A JP 13657789A JP H032754 A JPH032754 A JP H032754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
color
acid
image
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13657789A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Hirano
平野 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13657789A priority Critical patent/JPH032754A/ja
Publication of JPH032754A publication Critical patent/JPH032754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は写真画像形成方法に関し、さらに詳しくは高い
最大画像濃度と低い最小画像a度とを与える直接ポジ画
像形成方法に関する。
〔従来の技術〕
予めカブラされていない内部潜傷型ハロゲン化銀乳剤を
用い、画像露光後カブリ処理を施した後、ま次はカブリ
処理t−施しながら式面現像全行い直接ポジ画像を得る
方法がよく知られている。
ここで、上記内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤とは、ハ
ロゲン化銀粒子の主として内部に感光核を有し、露光に
よって粒子内部に主とじて潜像が形成されるようなタイ
プのハロゲン化銀写真乳剤をいう。
この技術分野においては穐々の技術がこれまでに知られ
ている。例えば、米国特許第一、IPλ。
260号、同一、弘66、り37号、同一、弘27,1
73号、同J 、try 、yr−号、同3゜J/7,
324号、同、? 、76/ 、−ぶ6号、同j、74
1、27A号、同3,7りt、377号および英国特許
第1 、/!/ 、363号、同/。
/10,163号、同1、0/1、σぶ一号各明細書等
に記載されているものがその主なものである。
これら公知の方法を用いると直接ポジ型としては比較的
高感度の写真感光材料を作ることができる。
上記直接ポジ像の形成機構の詳細については例えば、T
、H,ジェームス著「ザ・セオリー・オブ・ザ・フォト
グラフィック・プロセスJ(The’l’heory 
 of  the PhotographicProc
ess)、第μ版、第7章、/を一頁〜/り3頁や米国
特許第3,761、276号等に記載されている。
りまシ、最初の像様露光によってハロゲン化銀内部に生
じた、いわゆる内部潜傷に基因する異面減感作用によシ
、未露光部のハロゲン化銀粒子の民面のみに選択的にカ
ブリ核を生成させ、次いで通常の、いわゆる民面現儂処
理を施す事によって未露光部に写真儂(直接ポジ像)が
形成されると信じられている。
上記の如く、選択的にカブリ核を生成させる手段として
は、一般に「光カブリ法」と呼ばれる感光層の全面に第
二の露光を与える方法(91えは英国特許第1./!1
、343号)と「化学的かぶシ法」と呼ばれる造核剤(
nucleatingagent)を用いる方法とが知
られている。この後者の方法については、例えば「リサ
ーチ・ディスクロージャーJ (Re5earch D
isclosure)誌、第1J/巻、Jf6/J/4
2(/り76年77月発行)の7t〜7を頁に記載され
ている。
直接ポジカラー画像を形成するには、内部潜像型へロゲ
/化銀感光材料をカブリ処理を施した後、又はカブリ処
理を施しながら六回発色現像処理を行い、その後漂白、
定着(又は漂白定着)処理して達成できる。漂白・定着
処理の後は通常水洗および/又は安定化処理が施される
〔発明が解決しようとする課題〕
光カブリ法又は化学的カブリ法を用いての直接ポジ画像
形成においては、通常のネガ型の場合に比べて現像速度
が遅く処理時間が長くかかるため、従来は現像液のpH
及び/又は液温を高くして処理時間を短縮する方法がと
られてきていた。しかし、一般にpHが高い々得られる
直接ポジ画像の最小画像濃度が増大するという問題を有
する。また高pH条件下では空気酸化による現像主薬の
劣化が起こシやすく、また空気中の炭酸ガスを吸収しp
Hが低下しやすい。その結果、現像活性が著しく低下す
る問題がある。
高い現像活性を有し、十分な最大濃度を与えうる現像主
薬としてN−ヒドロキシアルキル置換p−フェニン/ジ
アミン誘導体が知られている。しかしながら、上記化合
物を使用して直接ポジ画像形成を行った場合には、高い
最大画像濃度は得られるものの、同時に最小画像濃度も
増大して、全体として軟調化する傾向がみられ、この点
の解決が望まれていた。
したがって、本発明の第一の目的は、高い最大画像濃度
と低い最小画像濃度とを与える直接ポジカラー画像の形
成方法を提供することにある。
本発明の第二の目的は、すぐれた階調を与え実用に適す
る直接ポジカラー画像形成方法を提供することにある。
〔課題全解決するための手段〕
本発明の上記目的は、支持体上に少なくとも7層の予め
かぶらされていない内部潜像型ハロゲン化銀乳剤層とカ
ラー画像形成カプラーとを含有するカラー感光材料を像
様露光の後、かぶシ処理後及び/又はかぶり処理t−施
しながら現像処理する直接ポジカラー画像形成方法にお
いて、前記現像処理を下記一般式〔I〕で示される少な
くとも/徨の化合物の存在下に行なうことt−%徴とす
る直接ポジ画像形成方法、によって達成された。
一般式(1) 式中R1及びR2は水素原子、アルキル基、アリール基
、ヘテロ環基を狡わし、又、R1とR2は窒素原子と共
に複素環を形成してもよい。Xは無機酸又は有機酸を六
わし、nは01///2、1、又は−を茂わす。
一般式(1)について詳しく説明する。R及びR2で示
されるアルキル基としては、炭素数ノないし2個の置換
されていてもよい直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基
でアシ、例えばメチル、エチル、プロピル、インチル、
イソプロピル、tert−ブチル、シクロヘキシルがあ
げられる。
几1及び几2のアルキル基が有する置換基としては、ヒ
ドロキシ基を除くもので、例えばアルコキシ基(例えば
メトキシ、エトキシ)、スルホンアミド基(例えばメタ
ンスルホンアミド)、アシルアミノ基(例えばアセチル
アミノ)、アルコキシカルボニルアミノ基〔例えばエト
キシカルボニルアミノ〕、カルバモイルオキシ基(例え
ばN−メチルカルバモイルオキシ)、ウレイド基(例え
ばN−メチルウレイド)、ヌルファモイル基(例えばス
ルファモイル、メチルスルファモイル〕、アルキルチオ
基(例えばメチルチオ)、スルホ基、シフ/基、スルホ
ニル基(例えばメタンスルホンル)、アミン基(例えば
N、N−ジメチルアミノ)、カルボキシル基又はアリー
ル基(例えばフェニル)があげられる。
B1及び几 が7リール基の場合、炭素数乙ないしIO
のもので、例えばフェニル、ナフチルがあげられ、これ
らはアルキル基について述べた置換基やヒドロキシ基で
置換されていてもよい。
几1及び几 のヘアロ環基としては、窒素、酸素、硫黄
、リン、セレ/のへテロ原子の少なくとも一81t−含
む3負ないしr員のものであシ、例えばテトラヒドロフ
ルフリル、ピロリシアーJ−イル、−一オキサゾリル、
コーイミダゾリルがあげられる。
R1と几2とが結合して形成される複素環としては、!
負ないし7員のもので、例えばモルホリノ基、ピロリシ
フ基、ピはリジノ基があげられる。
Xで災わされる無機酸としては、例えばHC1、H80
,、H3PO4、HNO3、HctO4、HBrXHI
、HPF、、HBF、6x、有機酸とLテハ、flJ、
l””ンゼンヌルホン酸、トルエンスルホン酸、1、!
−ナフタレンジヌルホン酸、トリフルオロ酢酸、メタン
スルホン酸、トリフルオロメタンスルホ/酸があげられ
る。
式(1)において、R及び几 としては、アルキル基、
置換アルキル基、及びRとRとで環を形成する場合が好
ましく、特にアルキル基、及び置換アルキル基が好まし
い。
式(I)で示されるp−7ユニレンジアミン系発色現儂
主薬は、遊離のアミンの形では不安定であシ、製造、貯
蔵及び使用時にはn’−,0である方が好ましいが、ア
ルカリ性の処理液中では一般にn = 00形で作用す
る。
本発明に使用される化合物〔I〕の具体例を以下に示す
が、これらに限定されるものではない。
(n=Oで示す) C2H5C2H3 (n)C3H7C3上(7(n) N / \ C2H3CH2CH2NH8O□CH3/ \ CHCH2CH280□CH3 H3 に1−1−12Uδしi″i3 CI−JO) Cl−−2/ ) 上記1−/〜I−,2−の化合物の塩酸塩、硫酸塩、1
)−)ルエンヌルホ/酸塩、1、!−す7タレ/ジスル
ホ/酸塩が%に好ましい。
本発明の上記一般式〔I〕で示される化合物は、ジャー
ナル・オブ・アメリカン・ケミカル・ソサイアテイー(
Journal  of AmericanChemi
cal  5ocjety)、 73巻、3100頁(
/り37年)、米国特許第コ、101.−ダ3号、同一
、!J2 、J4を1号、同一、!タコ。
363号、同一、Itぶ、277号、同一、6/J 、
100号、同一、6り!、−3弘号、特公昭!I−/弘
、jjP号、1q4J−4J 、7j−号及びそこに引
用された特許に記載の方法で容易に合成できる。
本発明の発色現像主薬は処理液に添加してもよいし、感
材中に添加してもよい。その添加量は処理液に添加する
場合、処理液/l当F)/f〜10otcr)範囲であ
ることが好ましく、よル好ましくはJt−jOfの範囲
である。また1、感材中に添加する場合は、本位面積当
り感材全鋼量に対して0.7〜/Q倍モル、よシ好まし
くはQ、23〜3倍モル添加される。発色現像生薬はハ
ロゲン化銀乳剤を含む感光層あるいはそれ以外の層(中
間層、現像主薬内蔵層、保護層、下塗p層など)K添加
することができる。
本発明の発色現像主薬全処理液に添加する場合は、その
まま添加するか、又はあらかじめメタノール、エタノー
ル、メチルセロソルブ等の水可溶性溶媒や水に!解した
ものを添加することができる。感材中に添加する場合は
、これらの化合物は水溶液の場合は、そのまま親水性コ
四イド溶液に分散してもよいし、成るいは、ラテックス
とか他のポリマーを用いる方法やoil/il/型の分
散法によって親水性コロイド溶液に分散する。
oil/水乳化水乳化型分散−られるオイルはオイルプ
ロテクト型感材で使用しているカラー溶解用オイルがあ
る。例えばトリーロークレジルフォスフェート、トリへ
キシルフォスフェート、ジオクデルプチルフオヌ7エー
ト、ジブチル7タレート、ジエテルヲクリルアミド、−
1弘−ジアリルフェノール、安息香識オクチル等があげ
られる。
これらを溶解したオイル相を水相に分散するには普通の
界面活性剤が用いられる。例えばカルボ/識、ヌルホン
酸、燐酸、硫散エステル、燐酸エステル基等の酸性基金
含むアニオン界面活性剤やノニオ1、カテオ1、両性の
界面活性剤が用いられる。
親水性コロイドとしてはゼラチンを始め写真用バインダ
ーとして知られているものが用いられる。
例えばゼラチン誘導体、ゼラチンと他の高分子とのグラ
フトポリマー ヒドロキシエチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、セルローヌ硫酸エステル等の如き
セルロース銹導体、アルギン駿ンーダ、澱粉誘導体、ポ
リビニルアルコール部分アセタール、ポリ−N−ビニル
ピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸ポリア
クリルアミド、ポリビニルイミダゾール、ポリビニルピ
ラゾール等の単一成るいは共重合体の如き多樵の合成親
水性高分子物質を用いることができる。成るいはラテッ
クス等も加えてよい。その例として米国特許Jziro
rr号、Re5earch Dis−closure 
August  /り7 tA/ 44 F−/ !r
joK記載の化合物がらげられる。
またこの乳化物には公知の写真用酸化防止剤、成るいは
安定剤を加えることができる。例えばハイドロキシノン
誘導体、アスコルビン酸等のレダクトン類、ヒドロキシ
ルアミン類、スルホニル化合物、活性メチレン化合物等
を加えることができる。
本発明の発色現像主薬は一種以上組合わせて使用しても
よい。
発色現像の処理はJO’C以上、200秒以下、好まし
くは33°C以上/70秒以下、最も好ましくはJJc
′C以上130秒以下で処理することであシ、3000
以上−00秒以上の処理を行なうときには現像かぶシが
悪化する。%に温度よシ処理時間が重要であ9200秒
を越えると現像カブリが著しく上昇し好ましくない。な
お、本発明においては発色現像処理の処理時間とは、か
ぶシ処理を始めてから次の処理が始まるまでの時間を指
し、光かぶシ処理を行なう前の前浸漬時間は処理時間の
中には含まれない。
処理温度は、らまシ高いとかえって現像かぶシが増加す
るため30°C以上to’c以下が好ましく、よシ好ま
しくはjJ’c以上μ、r ’c以下であル、最も好ま
しくは3!00以上≠30C以下で処理することである
本発明に用いる予めかぶらされていない内部潜像型ハロ
ゲン化銀乳剤はハロゲン化銀粒子のべ面が予めかぶらさ
れてなく、シかも潜像を主として粒子内部に形成するハ
ロゲン化銀を含有する乳剤であるが、更に具体的には、
ハロゲン化銀乳剤全透明支持体上に一定量(0,1〜J
t/m2)塗布し、これにo、oiないし70秒の固定
された時間で露光を与え下記現像浪人(内部型現像液)
中で、/r’cで3分間現像したとき通常の写真濃度測
定方法によって測られる最大濃度が、上記と同量塗布し
て同様にして露光したハロゲン化銀乳剤を下記現像液B
(六回型現像液)中で、2o0cで乙分間現儂し次場合
に得られる層大a度の、少なくとも3倍大きい!1度を
有するものが好ましく、よシ好ましくは少なくとも10
倍大きい濃度含有するものである。
内部現像液A メトール               コ?亜硫酸ソ
ーダ(無水)        202ハイドロキノン 
             r2炭酸ソー・ダ(−水塩
)       !J、JPKBr         
        IfKI             
   o、zt水を加えて             
 /E茨面現像液B メトール            −0j?L−アスコ
ルビン酸         1oyN a B O−4
’ H20j z ?KBr            
     /を水を加えて             
 /E内内型型乳剤具体例としては例えば、米国特許第
一、!タコ、−30号に明細書く記載されているコンバ
ージョン型ハロゲン化銀乳剤、米国特許3.7ぶ1、2
74号、同j 、 !30.437号、同j、P23.
jlJ号、同経、03!、/1j号、同≠、3り!、弘
7を号、同μ、604t、j70号、特開昭js−it
ttiダ号、同jj−ノー73≠2号、同jj−jOJ
J−号、同!乙−JJ4F/号、同j5i’−208’
!41−0号、同4O−10744c/号、同4/−J
/37号、特願昭ぶ/−3八らコ号、リサーチ・デイヌ
クロージャー誌&23.t10CIYlrJ年l/月発
行)P−36に開示されている特許に記載のコア/シェ
ル型ハロゲン化銀乳剤を挙げることができる。
本発明に使用するハロゲン化銀粒子の形は立方体、八面
体、十二面体、十四面体の様な規則的な結晶体、球状な
どのような変則的な結晶形、また、長さ/厚み比の値が
1以上の平板状の形の粒子を用いてもよい。また、これ
ら株々の結晶形の複合形をもつもの、マ九それらの混合
から成る乳剤であってもよい。
ハロゲン化銀の組成としては、塩化鋼、臭化銅混合ハロ
ゲン化銀があシ、本発明に好ましく使用されるハロゲン
化銀は沃化銀を含まないか含んでも3モル−以下の塩(
沃)臭化銀、〔沃〕塩化銀または(沃)臭化銀である。
ハロゲン化銀粒子の平均粒子サイズは、−μm以下で0
.7μm以上が好ましいが、特に好ましいのは7μm以
下0.7!μm以上である。粒子サイズ分布は狭くても
広くてもいずれでもよいが、粒状性や鮮鋭度等の改良の
九めに粒子数あるいは重量で平均粒子サイズの士≠Q−
以内、好ましくは士Jogp以内に全粒子の2θ%以上
が入るような粒子サイズ分布の狭い、いわゆる「単分散
」710ゲ/化銀乳剤を本発明に使用するのが好ましい
また感光材料が目標とする階調を満足させるために、実
質的に同一の感色性を有する乳剤層において粒子サイズ
の異なる一種以上の単分散ハロゲン化銀乳剤もしくは同
一サイズで感度の異なる複数の粒子全同一層に混合また
は別層に重層撞布することができる。さらに一種類以上
の多分散ノヘロゲン化銀乳剤あるいは単分散乳剤と多分
散乳剤との組合わせを混合あるいは重層して使用するこ
ともできる。
本発明に使用するノ・ログ/化銀乳剤は、粒子内部また
は六回に硫黄もしくはセレノ増感、還元増感、貴金属増
感などの単独もしくは併用によシ化学増感することがで
きる。詳しい具体例は、例えばリサーチ・ディスクロー
ジャー誌A/74弘3−■(/り7を年/−月発行)P
−3などに記載の特許にある。
本発明に用いる4真乳剤は、慣用の方法で写真用増感色
素によって分光増感される。特に有用な色素は、シアニ
ン色素、メロシアニン色素および複合メロシアニン色素
に属する色素であり、これらの色素は単独又は組合せて
使用できる。また上記の色素と強色増感剤を併用しても
よい。詳しい具体例は、例えばリサーチ・ディスクロー
ジャー誌扁/76≠J−■(/27j年7−月発行)P
コ3〜コ≠などに記載の特許にある。
本発明に用いられる写真乳剤には、感光材料の製造工程
、保存中ちるいは写真処理中のカブリ防止剤 カブリ防止剤または安定剤を含有させることができる。
詳しい具体例は、例えばリサーチ・ディスクロージャー
誌&776≠j−■(/り7を年12月発行)および、
E、J、Birr着“5tabiliaution o
f PhotographicSilver Hail
de  Emulsin”(FocalPress)、
/り71年刊などに記載されている。
本発明には種々のカラーカプラーを使用することができ
る。カラーカプラーは、芳香族第一級アミン系発色現像
薬の酸化体とカップリング反応して実質的に非拡散性の
色素を生成または放出する化合物であって、それ自身実
質的に非拡散性の化合物であることが好ましい。有用な
カラーカプラーの典型例には、ナフトールもしくはフェ
ノール系化合物、ピラゾロンもしくはピラゾロアゾール
系化合物および開鎖もしくは複素環のケトメチレン化合
物がおる。本発明で使用しうるこれらのシアン、マゼ/
りおよびイエローカプラーの具体例は「リサーチ・ディ
スクロージャー」誌A/764t3(/り7を年7.2
月発行)Ill■−り項、同&/17/7(/り7り年
//月発行)および特願昭A/−JJ4LjJ号に記載
の化合物およびそれらに引用された特許に記載されてい
る。
なかでも本発明に使用できるイエローカプラーとしては
、rR素素子子離脱型窒素原子離脱型のイエロm:当量
カプラーをその代災例として挙げることができる。特に
α−ピバロイルアセトアニリド系カプラーは発色色素の
堅牢性、特に光堅牢性が優れておシ、一方、α−ベンゾ
イルアセトアニリド系カプラーは高い発色a度が得られ
るので好ましい。
また本発明に好ましく使用できる!−ピラゾロン系マゼ
ンタカプラーとしては、3位がアリールアミノ基又はア
シルアミノ基で置換された!−ピラゾロン系カプラー(
なかでも硫黄原子離脱型の二当量カプラー)である。
更に好ましいのはピラゾロアゾール系カプラーであって
、なかでも米国特許第3,723,067号に記載のピ
ラゾロC6,/−C)(1、コ。
弘〕トリアゾール類等が好ましいが、発色色素のイエロ
ー副吸収の少なさおよび光堅牢性の点で米国特許第≠、
!00.430号に記載のイミダゾ〔i、z−b)ピン
ゾール類はいっそう好ましく、米国特許第弘、J≠o、
tza号に記載のピラゾロ(1、t−b)(1、コ、μ
〕トリアゾールは特に好ましい。
本発明に好ましく使用できるシアンカプラーとしては、
米国特許第一、≠7μ、−タ3号、同μ。
012.21J号等に記載されたナフトール系およびフ
ェノール系のカプラー、米国特許3,772.00−号
に記載されたフェノール核のメタ位にエチル基以上のア
ルキル基を有するフェノール系シアンカプラーであシ、
その他−1!−ジアシル7ミノ置換フエノール系カプラ
ーも色像竪牢性の点で好ましい。
発色色素が適度の拡散性を有するカプラー、無呈色カプ
ラー カップリング反応に伴って現像抑制剤を放出する
DIRカプラーやポリマー化されたカプラーも又使用で
きる。
カラーカプラーの標準的な使用量は、感光性ハロゲン化
銀7モルあたpo、ooiないし1モルの範囲であシ、
好ましくイエローカプラーではO8O/ないし0.6モ
ル、マイ/タカプラーでは、0.03モルないしく7.
3モル、またシアンカプラーでは0.00−ないし0.
3モルである。
本発明にはカプラーの発色性を向上させる目的で発色増
強剤を用いることができる。化合物の代六例は特願昭t
/−32≠6−号374t〜3り7頁に記載のものがあ
げられる。
本発明のカプラーは高沸点および/または低沸点の有機
溶媒に溶解し、ゼラチンまたはその他親水性コロイド水
溶液中に、ホモジナイザー等高速攪拌によシ、コロイド
ミル等の機械的な微細化によりあるいは超音波を利用し
た技術によシ乳化分散せしめ、これを乳剤層中に添加せ
しめる。この場合、高沸点V機溶媒は必ずしも用いる必
要はないが、特願昭67−3−弘6−号4L≠O〜グ6
7頁に記載の化合物を用いるのが好ましい。
本発明のカプラーは特開昭4J−213272号中に分
散させることができる。
本発明の感光材料には、それがカラー感光材料である場
合種々の退色防止剤を用いることができる。有機退色防
止剤としてはハイドロキノ/類、t−ヒドロキシクロマ
ン類、!−ヒドロキシクマラン類、スピロクロマン類、
p−アルコキシフェノール類、ビスフェノール類を中心
としたヒンダードフェノール類、没食子酸紡導体、メテ
レ/ジオキシベンゼン類、アミンフェノール類、ヒンダ
ードアミン類およびこれら各化合物の7エノール性水酸
基をシリル化、アルキル化したエーテルもしくはエステ
ル銹導体が代六例として挙げられる。
また、(ビスサリチルアルドキシマド)ニッケル錯体お
よび(ビスーN、N−ジアルキルジチオカルバマド)ニ
ッケル錯体に代戎される金属錯体なども使用できる。
イエロー色素儂の熱、湿度および光による劣化防止に、
米国特許第≠、コAt、Jり3号に記載され九ような、
ヒンダードアミンとヒンダードフェノールの画部分構造
を同一分子中に有する化合物は良い結果を与える。また
マゼンタ色素像の劣化、特に光による劣化を防止するた
めKは、特開昭ta−ityt4t4を号に記載のスピ
ロインダン類、および特開昭1!−02?33号に記載
のハイドロキノンジエーテルもしくはモノエーテルの置
換したクロマン類が好ましい結果を与える。これらの化
合物は、それぞれ対応するカラーカブ2−に対し通常!
ないし100重量囁ヲカプラーと共乳化して感光層に添
加することによシ、目的を達することができる。シアン
色素像の熱および特に光による劣化を防止するためには
、シアン発色層に隣接する両側の層に紫外線吸収剤を導
入することが有効である。また保護層などの親水性コロ
イド層中にも紫外線吸収剤全添加することができる。
本発明の感光材料には、イラジェーションやハレーショ
ンを防止する染剤、帯電防止剤やヌベリ性改良剤等を添
加する事ができる。
これらの添加剤の代異例は、リサーチ・ディスクロージ
ャー誌屋/71≠3(/り70年7−月発行)および同
1ryi6(iり7り年/7月発行)に記載されている
本発明は支持体上に少なくとも一つの異なる分光感度を
有する多層多色写真材料にも適用できる。
多層天然色写真材料は、通常支持体上に赤感性乳剤層、
緑感性乳剤層、および青感性乳剤層を各々少なくとも一
つ有する。これらの層の順序は必要に応じて任意にえら
べる。好ましい層配列の順序は支持体側から赤感性、緑
感性、青感性;支持体側から青感性、緑感性、赤g性;
支持体側から青感、赤感性、緑感性;又は支持体側から
緑感性、赤感性、青感性である。また前記の各乳剤層は
感度の異なるλつ以上の乳剤層からできていてもよく、
また同一感性をもつコつ以上の乳剤層の間に非感光性層
が存在していてもよい。赤感性乳剤層にシアン形成カプ
ラーを、緑感性乳剤層にマゼンタ形成カプラーを、青感
性乳剤層にイエロー形成カプラーをそれぞれ含むのが通
常である。
本発明に係る感光材料は、ハロゲン化銀乳剤層の他に、
保護層、中間層、フィルター層、ハレーション防止層、
白色反射層などの補助層を適宜設けることが好ましい。
本発明の感光材料のうち、前記子めかぶらされていない
内層型乳剤を使用し次場合には、像様露光の後、光又は
造核剤によるかぶシ処理を施した後又は施しながら、p
−7ユニレンジアミン系発色現像薬を含む賢面現像液で
現像、漂白・定着処理することによシ直接ポジカラー画
像を形成することができる。
特にpH/ / 、j以下の低p H発色現像渣を用い
ても良好な直接ポジカラー画像が得られる点で本発明の
上記感光材y#+Viw利である。
本発明において用いることのできる前記のかぶシ処理は
、いわゆる「光かぶ#)法」と呼ばれる感光層の全面に
第二の露光を与える方法及び「化学的かぶシ法」と呼ば
れる造核剤の存在下にて現像処理する方法のうちのどち
らを用いてもよい。造核剤および光の存在下で現像処理
してもよい。また、造核剤全含有する感光材料をかぶ9
露光してもよい。
光かぶり法に関しては、特開昭Aj−r/337号に記
載されておシ、本発明に用いうる造核剤に関しては特開
昭63−106tj4号74/9頁〜コア頁に記載され
ており、特に同明細書中一般式(N−/)と〔N−コ〕
で示される化合物の便用が好ましい。
一般式(N−/)で示される化合物の具体例を以下にあ
げる。
(N−1−/)j−エトキシーコーメチルー/−プロー
でルギルキノリニウム フロミド (N−I−λ)ヨーメチル−/−(j−(ヨー(グーメ
チルフェニル)ヒドラゾノ〕ブチル)キノリニウム ヨ
ーシト (N−1−j)A−エトキシチオカルボニルアミノ−ヨ
ーメチル−l−ブローでルギルキノリニウムトリフルオ
ロメタンスルホナート (N−1−μ)a−(j−ペンゾトリアゾールカル〆キ
サミド)−コーメチルー/−プロパルギルキノリニウム
 トリフルオロメタンスルホナート (N−I−j)  ぶ−(j−(j−(j−メルカプト
−/ 、 J 、μmチアシアシールー−−イルチオ)
プロピル〕ウレイド1−−−メチル−/−プロパルギル
キノリニクム トリフルオロメタンスルホナート (N−■−6)/−プロパルギル−ヨー(/−プロペニ
ル〕キノリニウム トリフルオロメタンスルホナート (N−I−7)  7−二トキシチオカルメニルアミノ
ー70−プロパルギル−1、コア3.≠−テトラヒドロ
アクリジニクム トリフルオロメタンスルホナート (N−1−r)  6−ニトキシチオカルポニルアミノ
ー/−フロパルギルーコ、3−ペンタメチレンキノリニ
ウム トリフルオロメタンスルホナート (N−I−タ)A−(、?−(j−メルカプトテトラゾ
ール−/−イル)ベンズアミド〕−/−プロパルギル一
一、3−ペンタメチレンキノリニウム プロミド (N−1−10) 7−CJ −(N−(J−(z−メ
ルカプト−1、3.≠−チアジアゾールーーーイル)チ
オエチル〕カルバモイル1プロパンアミド〕−IQ−プ
ロ/Rルギルー1、J、!、μ−テトラヒドロアクリジ
ニクム テトラフルオロボーレート (N−I−//)7−ニトキシチオカルボニルアミノー
IO−プロパルギル−i、i−ジヒジロアクリジニタム
トリフルオロメタンスルホナート(N−1−/J)  
7− (j −(、t−メルカプトテトラゾール−7−
イル)ベンズアミド)−10−プロノでルギルー7.コ
ージヒドロアクリジニウムブロミド 一般式(N−If)で示される化合物の具体例を以下に
示す。
(N−■−/)/−ホルミルーー−(≠−〔3−(−一
メトキシフェニル)ウレイド〕フェニル1ヒドラジン (N−ll−コ) l−ホルミルーー−(≠−〔3−(
J−メルカプトテトラゾール−/−イル)ベンズアミド
〕フェニル1ヒドラジン (N−[−j)/−ホルミルーーー〔弘−(3−CN−
C3−メルカプト−≠−メチルー1、−14’−)IJ
アゾール−3−イル)カルノ(モイル〕プロパンアミド
1フェニル〕ヒドラジン(N−fl−4L)i−ホルミ
ルーーー〔弘−(3〔N−(j−メルカプト−1、!、
≠−テアジアゾールーコーイル)カルバモイルモイル〕
プロ/I!ンアミド)フェニル〕ヒドラジン (N−n−j)  コー〔μm(j−(N−べ/シトリ
アゾールー!−カルボキサミド)カル/くモイル〕プロ
パンアミド1フェニル〕−/−ホルミルヒドラジ/ (N−]1−A)/−ホルミル−λ−1≠−〔3−(3
−フェニルチオウレイド)ベンズアミド〕フェニル)−
ヒドラジン (N−n−7)  /−ホルミルーー−(弘−〔3−(
j−メルカプトテトラゾール−/−イル)ベンゼンヌル
ホ/アミド〕フェニル)ヒドラジン本発明に用いること
のできる前記造核剤の作用を促進するための造核促進剤
としては、任意にアルカリ金属原子またはアンモニウム
基で置換されていてもよいメルカプト基金少なくとも/
り有する、テトラザインデン類、トリアザインデン類及
びはンタザインデ/類および特開昭4/−/34り弘を
号(−〜6頁および/6〜μ3頁)、特開昭Aj−10
1ztJt号第J頁〜16頁に記載の化合物を挙げるこ
とができる。
造核促進剤の具体例を以下にあげるが、これらに限定さ
れるものではない。
(A−/)j−メルカプト−1、コ、弘−トリアゾロ〔
≠、j−a)ピリジン (A−,2)j−メルカプト−1、−14L−トリアゾ
ロ〔)、j−a)ピリミジ/ (A−J)j−メルカプト−7−メチル−7゜−2≠−
トリアゾロ〔弘r ” −a)ピリミジン〔A−≠〕 
−一メルカブトー!−メチルチオ−1、3.弘−チアジ
アゾール (A−j)J−メルカプト−弘−メチル−7゜!、4t
−)リアゾール (A−j)  −一(3−ジメチルアミノプロピルチオ
)−!−メルカプトーi、3.tt−チアジアゾール塩
酸塩 (A−7)、?−−メルカプトー!−メチルチオメチル
チオ−1、J、4t−チアジアゾールナトリクム塩 (A−4)  弘−〔−一モルホリノエチル)−3−メ
ルカプト−1、−1弘−トリアゾール(A−2)  2
−C2−Cコージメチルアミノエチルチオ)エテルチオ
〕−!−メルカプト−7゜3、弘−チアジアゾール塩酸
塩 (A−10)  コー(a−ジメチルアミノへキシルチ
オ)−!−メルカプトー/ 、 j 、μmチアジアゾ
ール塩塩基 塩核促進剤は、感光材料中或いは処理液中に含有させる
ことができるが、感光材料中なかでも内部潜像型ハロゲ
ン化銀乳剤やその他の親水性コロイド層(中間層や保護
層など)中に含有させるのが好ましい。特に好ましいの
はハロゲン化銀乳剤層中又はその隣接層である。
造核促進剤の添加量はハロゲン化銀7モル当シ10 〜
10  モルが好ましく、更に好ましくは10 〜10
  モルである。
また、造核促進剤を処理液、即ち現像液あるいはその前
浴に添加する場合にはその/E当クシ10−8〜10 
モルが好ましく、更に好ましくは1O−7P−70モル
である。
また二種以上の造核促進剤を併用することもできる。
本発明の写真感光材料において写真乳剤層その他の層は
写真感光材料に通常用いられているプラヌテツクフイル
ム、紙、布などの可撓性支持体またはガラス、陶器、金
属などの剛性の支持体に塗布される。可撓性支持体とし
て有用なものは、硝酸セルロース、酢酸セルロース、酢
酸醋酸セルロース、ポリヌチレン、ポリ塩化ビニル、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリカーボネート等の半合
成または合成高分子から成るフィルム、バライタ11次
はα−オレフイ/ポリマー(9’llえばポリエチレン
、ポリプロピレン、エチレン/ブチ/共重合体)等を塗
布またはラミネートした紙等である。
支持体は染料や顔料を用いて着色されてもよい。
ハ四ゲン化銀写真乳剤lやその他の親水性コロイド層の
塗布には、例えばデイツプ塗布法、ローラー塗布法、カ
ーテン塗布法、押し出し塗布法などの公知の種々の方法
を使用することができる。
ま念、必要に応じて、米国特許第一41/コタ≠号、同
第−7677り7号、同第3!コロ!−を号、同第31
012μ7号等に記載の方法により、多層を同時に塗布
してもよい。
また、本発明の感材がカラー拡散転写法用に使用される
場合、色材として色素現像薬を使用する事ができるが、
色材自身としてはアルカリ性(現像液中)で非拡散性(
非移動性)であるが、現像の結果、拡散性色素(又はそ
の前駆体)を放出する型の色材を使用する方が有利であ
る。この拡散性色素放出型色材(DRR化合物)として
は、拡散性色素を放出するカプラーが好ましい。
本発明の感材がカラー拡散転写法に用いられる場合、写
真乳剤は受像層が塗布されている支持体と同一の支持体
上に一体として塗布されていてもよいし、又別の支持体
上に塗布されていてもより0またハロゲン化銀写真乳剤
層(感光要素)と受像層(受像要素)とはフィルムユニ
ットとして組合わされた形態で提供されてもよいし、又
分離独立した写真材料として提供されてもよい。また、
フィルムユニットとしての形態は、露光、現像、転写画
像の鑑賞を通じて終始一体化されたものでもよいし、或
いは現像後、剥離するタイプのものでもよいが、本発明
にとっては後者のタイプの方がよシ効果的である。
本発明は穐々の写真感光材料に適用することができる。
例えば、スライド用もしくはテレビ用のカラー反転フィ
ルム、カラー反転べ一ノ七−、インヌタントカラーフイ
ルムなどを代茂例として挙げることができる。また、フ
ルカラー複写機やCRTの画像を保存する九めの力2−
ハードコピーなどにも適用できる。本発明はまた、「リ
サーチ・ディスクロージャー」誌ム/7/23(/り7
を年7月発行)などに記載の三色カプラー混合を利用し
之白黒感光材料にも適用できる。
本発明の感光材料の現像処理に用いる発色現像液は、前
記本発明の発色現像主薬を主成分とするアルカリ性水溶
液である。
さらに本発明の現像主薬と併用しうる発色現像主薬とし
ては、アミンフェノール系化合物も有用であるが、p−
フェニレンジアミン系化合物が好ましく使用され、その
代穴例としては3−メチル−≠−アミノーN、N−ジエ
チルアニリン、3−メチルーダ−アミノ−N−エチル−
N−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−弘−
アミノ−N−エチル−N−β−メタンスルホンアミドエ
テルアニリン、3−メチル−弘−アミノ−N−エチル−
N−β−メトキシエチルアニリ/及びこれらの硫酸塩、
塩醗塩もしくはp−トルエンヌルホン酸塩が挙げられる
。これらの化合物は目的に応じ一種以上併用することも
できる。
発色現像液は、アルカリ金属の炭酸塩、ホウ酸塩もしく
はリン酸塩のようなpH緩衝剤、臭化物塩、沃化物塩、
ベンズイミダゾール類、イ/ゾテアゾール類もしくはメ
ルカプト化合物のような現像抑制剤またはカブリ防止剤
などを含むのが一般的である。また必要に応じて、ヒド
ロキシルアミン、ジエチルヒドロキシルアミン、亜硫酸
塩、ヒドラジ7類、フェニルセミカルバジド類、トリエ
タノールアミ1、カテコールスルホ/酸類、トリエチレ
ンジアミン(1、4C−ジアザビシクロ〔コ。
−1−〕オクタン)類の如き各種保恒剤、エチレングリ
コール、ジエチレングリコールのような有機溶剤、ベン
ジルアルコール、ポリエチレングリコール、四級アンモ
ニワム塩、アミン類のような現像促進剤、色素形成カプ
ラー、競争カプラーナトリウムメロンハイドライドのよ
うなカブラセ剤、/−フェニル−3ピラゾリドンのよう
な補助現像主薬、粘性付与剤、アミノポリカルボン酸、
アミノボジホスホン酸、アルキルホスホ/酸、ホスホノ
カルボ/酸に代置されるような各種キレート剤、例えば
、エチレンジアミ/四酢酸、ニトリロ三酢酸、ジエチレ
ントリアミン五酢酸、シクロヘキサンジアミン四酢酸、
ヒドロキシエチルイミノジ酢酸、l−ヒドロキシエチリ
デン−7、/−ジホスホン酸、ニトリロ−N、N、N−
トリメチレンホヌホン酸、エテレ/ジアミン−N、N。
N1、N’−テトラメチレ/ホヌホン酸、エチレ/ジア
ミ/−ジ〔O−ヒドロキシフェニル酢酸〕及びそれらの
塩を代賢例として上げることができる。
これらの発色現像液のpHはり〜/コであることが一般
的であF)、P、J〜/1、!が好ましい。
またこれらの現像液の補充量は、処理するカラー写真感
光材料にもよるが、一般に感光材料7平方メートル当た
triII以下であシ、補充液中の臭化物イオン濃度を
低減させておくことによf)300d以下にすることも
できる。補充量全低減する場合には処理槽の空気との接
触面積を小さくすることによって液の蒸発、空気酸化を
防止することが好ましい。また現傭液中の臭化物イオン
の蓄積を抑える手段を用いることにより補充量を低減す
ることもできる。
発色現像後の写真乳剤層は通常漂白処理される。
漂白処理は定着処理と同時に行なわれてもよいしく漂白
定着処理)、個別に行なわれてもよい。更に処理の迅速
化全図るため、漂白処理後漂白定着処理する処理方法で
もよい。さらに二種の連続した漂白定着浴で処理するこ
と、漂白定着処理の前に定着処理すること、又は漂白定
着処理後漂白処理することも目的に応じ任意に実施でき
る。漂白剤としては、例えば鉄(■)、コバルト(II
I)、クロム(■)、銅(n)などの多価金属の化合物
、退散類、キノン類、ニトロ化合物等が用いられる。
代茨的漂白剤としてはフェリシアン化物:重クロム酸塩
;鉄(1)もしくはコバルト(flit)の有機錯塩、
例えばエチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン
五酢酸、シクロヘキサンジアミン四酢酸、メチルイミノ
ニ酢酸、1、3−ジアミノプロ、17四酢酸、グリコー
ルエーテルジアミン四酢酸、などのアミノポリカルボン
&類4L<はクエン酸、酒石酸、す/ゴ酸などの錯塩;
過硫駿塩;臭素酸塩;過マンガン酸塩;ニトロベンゼン
類などを用いることができる。
漂白液、漂白定着液及びそれらの前浴には、必要に応じ
て漂白促進剤を使用することができる。
有用な漂白促進剤の具体例は、次の明細書に記載されて
いる:米国特許第3.rりJ、111号、西独特許第7
.−20,1112号、特開昭33−タJ 、430号
、リサ〒チ・ディスクロージャー417.122号(/
り7J’年7月)などに記載のメルカプト基またはジヌ
ルフイド結合を有する化合物;特開昭j(7−/4tI
、122号に記載のチアゾリジン肪導体;米国特許第J
 、 704 、767号に記載のチオ尿素訴導体;特
開昭11−/6.233号に記載の沃化物塩;西独特許
第コ。
7弘r、aJo号に記載のポリオキシエチレン化合物類
:特公昭gt−r♂36号記載のポリアミン化合物;臭
化物イオン等が使用できる。
定着剤としてはチオ硫酸塩、チオシアン酸塩、チオエー
テル系化合物、チオ尿素類、多量の沃化物塩等をあげる
ことができるが、チオ硫酸塩の使用が一般的であシ、特
にチオ硫酸アンモニワムが最も広範に使用できる。漂白
定着液の保恒剤としては、亜硫酸塩や重亜硫酸塩あるい
はカルメニル重亜硫散付加物が好ましい。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料は、脱銀処理
後、水洗及び/又は安定工程を経るのが一般的である。
水洗工程の水洗水量は、感光材料の特性(例えばカプラ
ー等使用素材による〕、用途、更に水洗水温、水洗夕/
りの数(段数)、向流、順流等の補充方式、その他種々
の条件によって広範囲に設定し得る。このうち、多段向
流方式における水洗夕/り数と水量の関係は、Jour
nalof the 5ociety of Mo口o
nPictureand  Te1evision  
Engineers  第J44巻、P、、2弘t−一
よJ(/Pj1年!月号)に記載の方法で、求めること
ができる。
本発明の感光材料の処理における水洗水のpHは、弘〜
?でらシ、好ましくは3〜?である。水洗水温、水洗時
間も、感光材料の%注、用途等で種々設定し得るが、一
般には、1j−4tjoCで一〇秒〜IO分、好ましく
はコ!〜tito’cで30秒〜!分の範囲が選択され
る。更に、本発明の感光材料は、上記水洗に代)、直接
安定液によって処理することもできる。このような安定
化処理においては、特開昭17−4.J弘3号、J6’
−7’1.1317号、60−220.J<41号に記
載の公知の方法はすべて用いることができる。
この安定浴にも各種キレート剤や防黴剤を加えることも
できる。上記水洗及び/又は安定液の補充に伴うオーバ
ーフロー液は脱銀工程等地の工程において再利用するこ
ともできる。
本発明における各種処理液は70°C−jO’cにおい
て使用される。通常は33°C〜jr’cの温度が標準
的であるが、よシ高温にして処理を促進し処理時間を短
縮したシ、逆により低温にして画質の向上や処理液の安
定性の改良を達成することができる。
各処理工程における補充量は少ない方が好ましい。補充
液量は感光材料の単位面積当シの前浴の持込み量に対し
て、017〜10倍が好ましく、さらに好ましくは3〜
30倍である。
本発明の内層型乳剤含有感光材料は、六回現像液を用い
て現像することKより直接ポジ画像を得ることができる
。次面現像液はそれによる現像過程が実質的に、ハロゲ
ン化銀粒子の民面にある潜傷又はカブリ核によりて誘起
されるものである。
ハロゲン化銀溶解剤を現像液に含まないことが好ましい
けれども、ハロゲン化銀粒子の像面現像中心による現像
が完結するまでに内部潜偉が実質的に寄与しない限シ、
ハロゲン化銀溶解剤(たとえば亜硫酸塩)を含んでもよ
い。
現像液にはアルカリ剤および緩衝剤として水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、リン酸3ナトリウム、メタホウ酸ナトリウム等を含ん
でよい。これらの薬剤(agents)の含有量は、現
像液のpHを前記2〜ノ、2、好ましくはpHP 、j
〜/1、!とするように選ぶ。
現像液にはまた直接ポジ画像の最小濃度をより低くする
ために、たとえばベンズイミダゾール類、たとえば!−
二トロベンズイミダゾール;べ/シトリアゾール類、た
とえばベンゾトリアゾール、!−メチルーベンゾトリア
ゾール等、通常カブリ防止剤として用いられる化合物を
含むことが有利である。
本発明の感材が拡散転写法用フィルムユニット用に用い
られる場合には粘性現像液で処理することが好ましい。
この粘性現像液はハロゲン化銀粒子の現像(と拡散転写
色素像の形式と)に必要な処理成分を含有した液状組成
物であって、溶媒の主体は水でアシ、他のメタノール、
メチルセロソルブの如き親水性溶媒を含むことも、ある
。好ましくは処理組成物は高分子量のポリビニルアルコ
ール、ヒドロキシエチルセルローズ、ナトリウムカルボ
キシメチルセルローズの如き親水性ポリマーを含有する
。これらのポリマーは処理組成物に室温で/ボイズ以上
、好ましくは100〜7000ボイズ程度の粘度を与え
るように用いるとよい。
上記の処理組成物は、米国特許−、にIll 、 /r
i号、同s、tp、i、rrt号、同2,113゜73
.2号、同一、723 、OJ1号、同j、0jj6、
≠り7号、同!、034.4tPJ号、同3゜/j2.
61!号等に記載されているような圧力により破裂可能
な容器に充填して使用することが好ましい。
〔実施例〕
以下に本発明を実施例によシ詳細に説明するが、本発明
はそれらに限定されるものではない。
実施例−1 ポリエチレンで両面ラミネートした紙支持体(厚さ10
0ミクロン)の六個に1次の第−層から弟子四層を、裏
側に弟子五層から弟子六層を重層塗布したカラー写真感
光材料を作成した。第−層塗布側のポリエチレンには酸
化チタン(μ2/m2)を白色顔料として、また微量0
.00Jf / m  の群青を青み付は染料として含
む(支持体の表面の色度はLl a” b”系でrr、
o、−0,20,−0,71であつ九。)。
(g光膚組成) 以下に成分と塗布量(2/m 単位)を示す。
なおハロゲン化銀については銀換算の塗布量を示す。各
層に用いた乳剤は乳剤EM/の展性に準じて作られた。
但し弟子四層の乳剤は妹面化学増感しないリップマン乳
剤を用いた。
第1層(アンチハレーション層〕 黒色コロイド銀     ・・・ o、i。
ゼラチン        ・・・ 0.70第−層(中
間層) ゼラチン        ・・・ 0.70第3層(低
感度赤感NI) 赤色増感色素(ExS−i、、2.3)で分光増感され
た臭化@(平均粒子サイズ0..23μ、サイズ分布〔
変動係数〕rs、八面体)φ ・ ・   O,O4を 赤色増感色素(ExS−1、コ、3)で分光増感された
塩臭化銀(塩化銀3モルチ、平均粒子サイズo、poμ
、サイズ分布10%、八面体)        ・・・
 o、orゼラチン        ・・・ 1、00
シアンカプラー(ExC−1、dl 3全/:/:o、
コ)      ・・・ 0.30退色防止剤(Cpd
−1、コ、3、グ等量)・   o、ir スティン防止剤(Cpd−j) 番   0  、 003 カプラー分散媒(Cpd−4) 1 @   0.03 カプラー溶媒(Solv−1、−13等量〕・ φ ・
   O、/ λ #!弘層(高感度赤感層) 赤色増感色素(ExS−/ 、 2 、 J )で分光
増感された臭化銀(平均粒子サイズo、toμ、サイズ
分布/J1、八面体) −・   0./4t ゼラチ/         ・・ 1、00シアンカプ
ラー(ExC−1、−13を/:/:O,コ〕    
  ・・・ 0.Jσ退色防止剤(Cpd−7,コ、!
、グ等量〕−−o、ir カブ2−分散媒(Cpd−ぶ〕 0.0J カプラー溶媒(Solv−1、−13等量〕1 ・  
 O、/ − 第1層(中間層) ゼラチン       ・・・ i、o。
混色防止剤(Cpd−7)・−・ 0.Or混色防止剤
溶媒(Solv−It、3等1t)l −0,/  乙 ポリマーラテックス(cpct−r) −−−o、i。
第6層(低感度緑感層) 緑色増感色素(Exa−弘)で分光増感された臭化銀(
平均粒子サイズ0023μ、サイズ分布rl、八面体)
  ・・・ o、o≠緑色増感色素(ExS−μ)で分
光増感された塩臭化銀(塩化@3モル噂、平均粒子サイ
ズ0.4tθμ、サイズ分布10−1八面体)・ ・ 
・   0.01 ゼラチン       ・・・ 0.10マゼンタカプ
ラー(EXM−1、−13等量ン・ ・ ・   0 
、 / / 退色防止剤(Cpd−タ、−2gを等量〕― ・ ・ 
  0./j スティン防止剤(Cpd−70,/1、/コ、/3t−
10ニア:7:/比で) 0.021 カブ2−分散媒(cpct−1 e −0,02 カプラー溶媒(8o1v−弘、6等量)・ ・ ・  
 O、/ ! 第7層(高感度緑感層) 緑色増感色素(ExS−II)で分光増感された臭化銀
(平均粒子サイズ0.乙!μ、サイズ分布/6哄、八面
体) ・・・ 0.10ゼラチン        ・・
・ o、t。
マゼンタカプラー(ExM−1、−13等量)・ ・ 
・   O、/ / 退色防止剤(Cpd−2,26等量) ・ 1  0./j スティン防止剤(Cpd −10、l1、/−1/3金
/Qニア:7:l比で) 0 、0コ ! カプラー分散媒(Cpd−1 ・ ・ ・   0 .03 カプラー溶媒(Solv−弘、6等量)・ ・   O
、/ ! 第2層(中間層) 第1層と同じ 第り層(イエローフィルター層) イエローコロイド#(粒子サイズ1001’)・ ・ 
・  0./  コ ゼラチン        ・e−0,70混色防止剤(
Cpd−7)・・・ 0.03混色防止剤溶媒(Sol
v弘、3等量)l ・  o、i。
ポリマーラテックス(Cpd−r) 0.07 第1O層(中間層) 第3層と同じ 第1/層(低感度青感層) 青色増感色素(ExS−j、A)で分光増感された臭化
#i(平均粒子サイズO5弘Oμ、サイズ分布!蚤、八
面体)・・・ 0.07青色増感色累(ExS−j、6
)で分光増感された塩臭化銀(塩化銀rモルー1平均粒
子サイズ0.10μ、サイズ分布//慢、八面体)・ 
・ ・   O、/ グ ゼラチ/       ・・・ o、t。
イエローカプラー(ExY−1、コ等量)・ ・ ・ 
  0.Jj 退色防止剤(Cpd−/4′) ・ ・ ・   O、/ 0 スティン防止剤(Cpd−1、/jを/:J比で〕  
      ・―Φ 0.007力プラー分散媒(Cp
d−6) ・−−0,02 カプラー溶媒(Solv−コ) ― ・ ・   o、i。
第1−層(高感度青感層) 青色増感色素(ExS−j、4)で分光増感され次臭化
銀(平均粒子サイズ0.r!μ、サイズ分布/r慢、八
面体) ・ ・ ・   0./J ゼラチン        ・・・ o、t。
イエローカプラー(ExY−へ −等量)・拳・0.3
0 退色防止剤(cpa−/弘) o、i。
スティン防止剤(Cpd−j、/jを/:!比で)  
      ・・・ 0.007力プラー分散媒(Cp
d−A) ・ ― ・   0.Oj カプラー溶媒(8o1v−2) ・   0.10 第73層(紫外線吸収層) ゼラチン         ・・・ 1、OO紫外線吸
収剤(Cpd−コ、船 /ぶ等f)・ ・ ・   0
.jO 混色防止剤(Cp d −7,77等量〕・ ・ ・ 
  0.OJ 分散媒(Cpd−4)    ・・・ Q、0コ紫外線
吸収剤溶媒(8o1v−,2,7等量)・ ・   o
、or イラジェーション防止染料(Cpd−/r、  /り、
20X !1、 J7をio:io:i3 :/l:a
o比で)    ・・・ 0.0!第1弘層(保護層〕 微粒子塩臭化銀(塩化銀り7モル一、平均サイズ0./
μ〕     ・・・ 0.OJポリビニルアルコール
のアクリル変性共重合体(分子量io 、ooo)−φ
舎 〇、0/ポリメチルメタクリレート粒子(平均粒子
サイズ−6μμ)と酸化けい素(平均粒子サイズ3μ)
等量      ・・・ 0.0!ゼラチン     
   ・・・ 1、IOゼラチン硬化剤(H−7、H−
一等量)・ ・ ・   o、ir 第1!層(裏層) ゼラチン        ・・・ −1!O紫外線吸収
剤(Cpd−2,4g、/を等量)・ ・ −0、10 染M(Cpd−/r、15’、20.J1、j7を等量
)       ・・・ 0.04第7乙層(裏面保護
層) ポリメチルメタクリレート粒子(平均粒子サイズコ・弘
μ)と酸化けい素(平均粒子サイズ!μ)等量    
  ・・・ 0.Ojゼラテ/        ・・・
 −,00ゼラチン硬化剤(H−1、H−一等量)・ 
e −o、i  弘 乳剤EM−/の作シ方 臭化カリウムと硝酸銀の水溶液をゼラチン水溶液に激し
く攪拌しながら7j”Cでlj分を要して同時に添加し
、平均粒径がO0弘0μの八面体臭化銀粒子を得次。こ
の際銀1モル当たり0.J2の3.≠−ジメチルー1、
3−チアゾリン一一一テオンを添加した。この乳剤に銀
1モル当り6〜のチオ硫酸ナトリウムと7■の塩化金酸
(4L水塩)を順次加え7j’Cでto分間加熱するこ
とによシ化学増感処理を行なり之。こうして得た粒子を
コアとして、第1回目と同様な沈澱環境で更に成長させ
、最終的に平均粒径が0.7μの八面体単分散コア/シ
ェル臭化銀乳剤を得念。粒子サイズの変動係数は約10
%であった。この乳剤に銀7モル当たシ1、j■のチオ
硫酸ナトリウムと1、J■の塩化金酸(l/−水塩〕を
加えto ocでto分間加熱して化学増感処理を行な
い内部潜像型へログン化銀乳剤を得た。
各感光層には、造核剤としてExZK−/とExZK−
一をハロゲン化銀に対しそれぞれ10−310   重
量哄、造核促進剤としてcpci−JJflo−2重量
哄用いた。更に各層には乳化分散助剤としてアルカノー
ルXC(Dupon社)及びアルキルベンゼンヌルホ/
WR。
ナトリウムを、塗布助剤としてコハク酸エステル及びM
agefac F−/ 20 (大日本インキ社製)を
用いた。ハロゲン化銀及びコロイド銀含有層には安定剤
として(Cpd−Jj、−μ1.ij)を用いた。この
試料を試料番号10/とした。以下に実施例に用い九化
合物を示す。
Exa−/ ・N(C2H5)3 Ex S−コ Exa−J Ex8−弘 Cpd−/ cpa−コ cpa−J So3H−N(C2H5) 3 xS−6 cpct−μ Cpd−タ Cpd−j cpct−10 CONHC4H0(す n=100〜1000 Cpd−7 Cpd−r C4H9(す c 、 H、(t) CH2CH2COC8H17 cpci −/J cpa−/J Cpd−/ グ Cpd−/り Cpd−20 Cpd−J/ Cpd−/1 Cpcl−/1 cpct−λコ Cp d −23 H cpa−一μ H Cpd−JJ k−1 Cpd−j6 cpct−,27 EXC−/ EXM−r EXM−j C,H□7(す EXC−1 α EXC−J EXM−/ C3H17(す EXY−/ α C8H□7(す EXM−J α 5OIY−/ ジ(コーエチルヘキシル〕セパケ 一ト 5olv−2 トリノニルホス7エート トリフルオロメタンスルホナート 8o1v−J  ジ(3−メチルヘキシル)ブタン5O
IY−μ ol ol −j 一4 一ト トリノニルホス7エート ジブチル7タレート トリオクチルホスフェート ol H−/ v−7ジ(コーエチルヘキシル)7タレート l、コービス(ヒニルスルホニル アセトアミド)エタン 仏、6−ジクロロ−,2−にドセキ シー1、J、J、−)リアジンNa塩 ExZK−/ 7−(3−エトキシチオカルl二 ルアミノベンズアミド)−ターメチ ル−10−プロハギルー1、λ、3゜ 係−テトラヒドロアクリジニクム ExZK−J   r−(4<−(j−(j−(j −
(j−[3−(J−クロロ−!− (ノートチシルオキシ力ルポニルエ トキシカルボニル)フェニルカルバ 上回ルクー弘一ヒドロキシ−/−す 7デ/l/fオlテト2ゾール−7−イル〕フエニル)
フレイト〕べ/ゼン スルホンアミド)フェニルクーノー ホルミルヒドラジン 以上のようにして作成したハロゲン化銀カラー写真感光
材料ioiを9エツジ露光(1710秒、iocMs)
(、た後、自動現像機を用いて以下の比較用処理液によ
シ、以下に記載の方法で、液の累積補充量がそのタンク
容量の3倍になるまで連続処理し、処理済試料A/11
−作成した。
水洗水の補充方式は、水洗浴(2)に補充し、水洗浴(
2)のオーバーフロー液を水洗浴(1)K導く、いわゆ
る向流補充方式とし次。このとき感光材料による漂白定
着浴から水洗浴(1)への漂白定着液の持ち込み量は!
、!tttl/m  であり、漂白定着液の持ち込み量
に対する水洗水補充量の倍率社り、7倍であった。
各処理液の組成は、以下の通シであった。
発色現傷液(CD−/) D−ンルビット ナ7タレ/スルホ/ 醗ナトリウム・ホ ルマリン縮合物 エチレンジアミンテ トラキスメチレン ホスホン酸 ジエチレングリコ− ル ベンジルアルコール 0、/if?    0.20f 0、/ jf    O,JOt 1、jf /  、Jf /コ、Od / A 、0txl /1.1m / I 、Oxl 臭化カリウム ベンシトリアゾール 亜硫酸ナトリウム N、N−ビス(カル ぎキシメチル)ヒ ドラジン D−グルコース トリエタノールアミ ン N−エチル−N− (β・−メタンスル ホンアミドエチル) −3−メチル−弘 一アミノアニリン 硫酸塩 炭酸カリウム 螢光増白剤(ジアミ ノヌチルベ/系) o、roy O,00Jt λ 、≠2 乙 、O2 o、iyo弘? 3.2? r、oy J、Of t、oy 2.4AP r、ot 7、rt 2.7t Jo、Of? i、or 23 、 0f ノ、−? 漂白定着液 エチレンジアミン弘 酢酸・−ナトリウ ム・λ水塩 エチレンジアミ7ILt 酢酸・Fe(III) ・アンモニウム佛 コ水塩 チオ硫酸アンモニラ ム(700f/1) p−)ルエンスルフ ィン酸ナトリワム 重亜硫酸ナトリウム !−メルカプト−7゜ 3、μ−トリアゾ ール 硝酸アンモニウム 母 液    補充液 ≠、Of   母液に同じ 70、Of /l0yxl −〇、0f so、ot O,jf io、ot pH(−ま ’C) IO、コ! 10.7! pH(コj’c) 乙 1.20 水洗水 母液、補充液とも 水道水をH型強酸性カチオン交換樹脂(ロームアンドハ
ーヌ社製ア/バーライ)IR−/−〇B)と、OH型ア
ニオン交換樹脂(同アンパーライトエ几−弘00)を充
填した混床式カラムに通水してカルシツム及びマグネシ
クムイオ7aKt−Jm9/β以下に処理し、続いて二
塩化イソシアヌール酸ナトリワムー〇キ/Eと硫酸ナト
リクム1、Jt/llk添加した。この液のpHは6.
3〜7゜3の範囲にあった。
最小画像aI[(Dm i n )及び階調Cr)t−
第7表にまとめて示し次。
比較例ム1、−に比し、J!63〜/λはほぼ同等のD
rnaxt−与えるときに、])minが低く、かつ階
調が硬く好ましかった。
なおイエローおよびシアン画像においても同様の効果が
あった。
次に、比較処理液のCD−/に用いた発色現像主薬であ
るN−エチル−N−(β−メタンスルホ/アミドエテル
)−3−メチル−弘−アミノアニリン(iiI!酸塩を
、他の比較化合物や本発明の化合物〔I〕と等モルで置
きかえ念以外は比較処理と全く同様に処理して処理済試
料A2〜ノーを作成し次。このよ5Kして得られ次試料
のマゼンタ発色画像濃度を測定し、−最大画am度(D
max)、実施例−2 4!r感光層に加えた造核剤ExZK−/とExZK−
一を除く以外は実施例/の試料10/と全く同様にして
試料コク/l−作成した。実施例/と同様の露光をした
後、発色現像開始後71秒後/ luxの白色光で73
秒間党カブラせを行なう以外は実施例/と全く同様の処
理を行ない実施例/と同様の結果を得た。
〔発明の効果〕
本発明の直接ポジカラー画像形成法によシ、高い最大画
儂濃度と低い最小画gla度が得られる。
しかも、本発明によシ得られる画儂の階調はとくに脚部
が硬調化されておシ、実用上のメリットは大きい。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社!K < 内 /−\

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも1層の予めかぶらされていない内
    部潜像型ハロゲン化銀乳剤層とカラー画像形成カプラー
    とを含有するカラー写真感光材料を像様露光の後、かぶ
    り処理後及び/又はかぶり処理を施しながら現像処理す
    る直接ポジカラー画像形成方法において、前記現像処理
    を少なくとも1種の下記一般式〔I〕で示される化合物
    の存在下に行うことを特徴とする直接ポジカラー画像形
    成方法。 一般式〔I〕 式中R^1及びR^2は水素原子、アルキル基、アリー
    ル基、ヘテロ環基を表わし、又、R^1とR^2とは窒
    素原子と共に複素環を形成してもよい。 Xは無機酸又は有機酸を表わし、nは0、 1/2、1
    、3/2、又は2を表わす。
JP13657789A 1989-05-30 1989-05-30 直接ポジカラー画像形成方法 Pending JPH032754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13657789A JPH032754A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 直接ポジカラー画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13657789A JPH032754A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 直接ポジカラー画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032754A true JPH032754A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15178527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13657789A Pending JPH032754A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 直接ポジカラー画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032754A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103863A (ja) * 1982-11-30 1984-06-15 東洋アルミニウム株式会社 密封包装体用材料
EP0726492A1 (en) * 1995-02-08 1996-08-14 Agfa-Gevaert N.V. Method for photographically producing multi-colour filter arrays for use in LCD
US5645962A (en) * 1995-02-08 1997-07-08 Agfa-Gevaert, N.V. Method for photographically producing multi-color filter arrays for use in LCD
USD878924S1 (en) 2018-03-30 2020-03-24 Inteplast Group Corporation Low profile carry bag
USD891267S1 (en) 2018-01-31 2020-07-28 Inteplast Group Corporation Tamper evident bag

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103863A (ja) * 1982-11-30 1984-06-15 東洋アルミニウム株式会社 密封包装体用材料
JPH036067B2 (ja) * 1982-11-30 1991-01-29 Toyo Aluminium Kk
EP0726492A1 (en) * 1995-02-08 1996-08-14 Agfa-Gevaert N.V. Method for photographically producing multi-colour filter arrays for use in LCD
US5645962A (en) * 1995-02-08 1997-07-08 Agfa-Gevaert, N.V. Method for photographically producing multi-color filter arrays for use in LCD
USD891267S1 (en) 2018-01-31 2020-07-28 Inteplast Group Corporation Tamper evident bag
USD958668S1 (en) 2018-01-31 2022-07-26 Interplast Group Corporation Tamper evident bag
US11524828B2 (en) 2018-01-31 2022-12-13 Inteplast Group Corporation Tamper evident bag
USD878924S1 (en) 2018-03-30 2020-03-24 Inteplast Group Corporation Low profile carry bag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0080896B1 (en) Method for the formation of dye image
JPH02275446A (ja) カラー現像主薬及び画像形成方法
JPH032754A (ja) 直接ポジカラー画像形成方法
JPH04166930A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0332058B2 (ja)
JPH02854A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02131233A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0833637B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63234245A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01177030A (ja) 直接ポジ写真感光材料
JPH0196645A (ja) 直接ポジカラー写真感光材料
JPH0257A (ja) 直接ポジカラー画像形成方法
JPS63100456A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2533795B2 (ja) ハロゲン化銀カラ―写真感光材料
JPS62240963A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH04285955A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02272450A (ja) カラー反転画像形成方法
JPS6314145A (ja) ハロゲン化銀カラー感光材料
JPH03200955A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02308244A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0693090B2 (ja) カラー写真感光材料
JPH0338638A (ja) 直接ポジカラー写真感光材料
JPH03209464A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH05303168A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS62173467A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料およびその処理方法