JPH03273756A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH03273756A
JPH03273756A JP2073023A JP7302390A JPH03273756A JP H03273756 A JPH03273756 A JP H03273756A JP 2073023 A JP2073023 A JP 2073023A JP 7302390 A JP7302390 A JP 7302390A JP H03273756 A JPH03273756 A JP H03273756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
preprocessing
data
data reception
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2073023A
Other languages
English (en)
Inventor
Takunori Tsuji
卓則 辻
Suguru Fujiki
藤木 英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2073023A priority Critical patent/JPH03273756A/ja
Publication of JPH03273756A publication Critical patent/JPH03273756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子機器装置の高速印字出力としてよく用い
られる電子写真装置に関する。
従来の技術 近年、ファクシミリやコンピュータシステムの印字出力
装置として、その高速性、高印字品質の特徴を有する電
子写真装置が広く用いられるようになってきた。
以下に従来の電子写真装置について説明する。
第7図は従来の電子写真装置の構成を示すブロック図で
あシ、外部からのデータを受信するブタ受信手段2つと
、受信テ゛−タ中のページ終了コード、改ページコード
などの印字開始データを検出する印字開始検出手段22
と印字の前処理制御を行う前処理制御手段23と、印字
の制御を行う印字制御手段24釦よび実際に印字を行う
印字手段26で構成されている。
以上のように構成された電子写真装置について、以下に
その構成要素の関連動作を説明する。
外部からのデータをデータ受信手段21により受信し、
メモリ(図示せず)に蓄える。印字開始検出手段22は
、受信した前記データの中から、改ページコードまたは
ページ終了コードなどの検3 ・ 出により印字開始を検出する。印字開始が検出されると
つぎに、電子写真装置においては通常、印字を開始する
前に除電器、帯電器、現像器をONし、ドラム表面の電
荷を均一化する処理(以下、前処理と記す)を行う。前
処理が終了すると引続き印字を開始し、受信したメモリ
内のデータに従った印字を行う。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記従来の構成では、印字開始が検出され
てから前処理を行い、前処理終了後に印字を行うため、
データの受信開始から印字終了1での時間(以下ファー
スト・プリント時間と記す)が前処理の時間分だけ増加
してし1うという課題を有していた。本発明は上記課題
に留意し、ファスト・プリント時間の短かい高速印字が
可能な電子写真装置を提供しようとするものである。
課題を解決するための手段 本発明の上記目的を遠戚するために、データを受信する
データ受信手段と、このデータ受信手段により受信した
データを検出すると同時にデータ受信検出信号を出力す
るデータ受信検出手段と、このデータ受信検出信号に基
づき前処理スタートを制御する前処理制御手段と、一方
、印字信号としてデータ受信手段にょシ受信したデータ
の中から印字開始情報を検出し、それにより印字開始信
号を出力する印字開始検出手段と、この印字開始信号に
より印字のスタートを制御する印字制御手段と、この印
字制御手段により駆動するデータを印字する印字手段と
を具備しデータ受信とともに受信検出手段より出力され
る受信検出信号にょシ、前処理制御手段が印字手段の前
処理実行のヌタトを制御する電子写真装置である。
作  用 上記構成の本発明の電子写真装置はデータ受信をデータ
受信手段により行い、この受信データを得たことを検知
して受信検出手段よりデータ受信検出信号を出力する。
この信号にょシ前処理制御手段が駆動され、印字手段の
前処理が実行されるように制御される。すなわちデータ
受信とほぼ同時に前処理がスタートし印字開始信号が出
力され6 ・−7 たときは前処理が充分であシ、すぐ印字制御手段により
印字手段が駆動され印字スタートすることができる。こ
のようにデータ受信を検出し、前処理をあらかじめ行っ
ておき、印字開始を検出したときにはただちに印字開始
することによりファースト・プリント時間を大巾に短縮
することができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例における電子写真装置の構成
を示すブロック図である。この装置はデータを受信する
データ受信手段1とデータより印字開始情報を検出する
印字開始検出手段2と、データが受信されたか否かを検
出するデータ受信検出手段3と、データ受信検出手段の
データ受信検出信号により前処理を行うよう制御する前
処理制御手段4と、印字開始検出手段2の印字開始信号
により印字を制御する印字制御手段6と、印字を実行す
る印字手段6より構成されている。
第2図は実際の回路構成を示すブロック図である。外部
からのデータを受取る110ポー)A76・・ − と、制御プログラムを格納するリード・オンリー・メモ
リ(以下ROMと記す)8と、工/○ポー)A7からの
受信データを格納するランダム・アクセス・メモリ(以
下RAMと記す)9と、ROM8に格納しであるプログ
ラムに従って制御を行うCPU10と、印字制御信号を
出力する110ポー)B11と、前記制御信号に従って
印字を行う印字機構部12で構成されている。
以上のように構成された電子写真装置について、以下に
その動作を第3図〜第5図のフローチャートに従って説
明する。
筐ず、第3図において外部からデータを受信する(ステ
ップa)。その受信データが最初のデータか否かを判断
しくステップb)、最初のデータであれば前処理を開始
する(ステップC)。前処理は別タスクとして実行され
るので後で述べる。
前処理を開始するとステップaに戻る。1ステツプbに
おいて最初のデータでなければ、改ページデータか否か
を判断しくステップd)、改ページデータでなければス
テップaに戻る。改ページデータならば印字を開始する
(ステップe)。印字は別タスクとして実行されるので
後で述べる。印字が終了したときに立つ印字終了フラグ
が立つのを待って(ステップ()、印字終了フラグが立
ったら終了する。つぎに前処理タスク訃よび印字タスク
の動作について、それぞれ第4図、第5図に従って説明
する。第4図に示すように前処理開始により前処理タス
クが起動され、メインモータをON(ステップq)、除
電器ON(ステップh)。
帯電器ON(ステップi)、現像器ON(ステップj)
を実行する。一方、印字タスクは第5図に示すように印
字が開始されると印字タスクが起動され、レーザ露光開
始(ステップk)、転写器ON(ステップl)により実
際の印字が開始され、印字が終了する1で受信データに
従ったレーザ露光を行うことにより印字が行われる。印
字終了1で待って(ステップm)、印字終了ならば印字
終了フラグを立てる(ステップn)。
以上説明した動作により、第6図(a)に示すように従
来は、印字開始信号から前処理を行い、前処理に引続い
て印字を行っていたため、ファースト・プリン1−時間
としてはtl  を要していた。本実施例では、第6図
(b)に示すようにデータ受信検出信号により、前処理
を行い、印字開始信号で印字を行うので、ファースト・
プリント時間はt2となる。t2くtlとなり、大巾に
ファースト・プリント時間が短縮される。
発明の効果 以上の説明より明らかなように本発明は、データ受信手
段、データ受信検出手段、前処理制御手段、印字開始検
出手段、印字制御手段、印字手段を設け、データ受信の
検出により前処理をあらかじめ行ってむき、印字開始を
検出したときにはただちに印字開始することによりファ
ースト・プリント時間を大巾に短縮することができる優
れた電子写真装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電子写真装置の構成を示す
ブロック図、第2図は同実施例の実際の回路ブロック図
、第3図、第4図および第5図は同実施例の動作を示す
フローチャート、第6図は同実施例と従来例との比較の
説明のためのタイミング図、第7図は従来の電子写真装
置の構成を示すブロック図である。 1・・・・・・データ受信手段、2・・・・・・印字開
始検出手段、3・・・・・・データ受信検出手段、4・
・・・・・前処理制御手段、5・・・・・・印字制御手
段、6・・・・・・印字手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データを受信するデータ受信手段と、前記データ受信手
    段により受信したデータを検出しデータ受信検出信号を
    出力するデータ受信検出手段と、前記データ受信検出信
    号により前処理を制御する前処理制御手段と、前記デー
    タ受信手段により受信したデータより印字開始情報を検
    出し印字開始信号を出力する印字開始検出手段と、前記
    印字開始信号により印字を制御する印字制御手段と、前
    記印字制御手段の制御により前記データを印字する印字
    手段を具備し、前記前処理制御手段により前記データ受
    信検出信号に基づき前記印字手段の前処理を実行する電
    子写真装置。
JP2073023A 1990-03-22 1990-03-22 電子写真装置 Pending JPH03273756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073023A JPH03273756A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2073023A JPH03273756A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03273756A true JPH03273756A (ja) 1991-12-04

Family

ID=13506330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2073023A Pending JPH03273756A (ja) 1990-03-22 1990-03-22 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03273756A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03273756A (ja) 電子写真装置
JPH03269551A (ja) 電子写真装置
JP3728641B2 (ja) 画像形成装置
JPH0736604B2 (ja) 画像出力装置
KR100509465B1 (ko) 레이저빔프린터에서의그래픽처리방법
JP3127237B2 (ja) 印刷装置
JPH0339280A (ja) 出力装置
KR960010517B1 (ko) 레이저 빔 프린터의 엔진 제어 장치 및 방법
JP3007404B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2000108416A (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JPS61229770A (ja) 印刷装置
JPH03179519A (ja) 印刷装置
JPH0811357A (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
JPH04158065A (ja) 印字制御装置
JPH07156464A (ja) 画像形成装置
JPH11272434A (ja) 画像形成装置
JPH04314567A (ja) 印刷装置
JPH03110970A (ja) 出力制御装置及び方法
JPS5858659A (ja) 擬似エラ−発生回路
JPS63137880A (ja) 印字間隔制御回路
JPS63126029A (ja) プリンタのテスト印字方式
JPS6213698B2 (ja)
JPS60227568A (ja) 記録装置
JPH0814754B2 (ja) 画像処理方法
JPH04212880A (ja) 印刷装置