JPH0736604B2 - 画像出力装置 - Google Patents

画像出力装置

Info

Publication number
JPH0736604B2
JPH0736604B2 JP58052740A JP5274083A JPH0736604B2 JP H0736604 B2 JPH0736604 B2 JP H0736604B2 JP 58052740 A JP58052740 A JP 58052740A JP 5274083 A JP5274083 A JP 5274083A JP H0736604 B2 JPH0736604 B2 JP H0736604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image data
printer
stored
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58052740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59178870A (ja
Inventor
正夫 小木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58052740A priority Critical patent/JPH0736604B2/ja
Publication of JPS59178870A publication Critical patent/JPS59178870A/ja
Publication of JPH0736604B2 publication Critical patent/JPH0736604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、電子写真式印字装置のように、例えば1ペー
ジ分を単位として画像出力を行う画像出力装置に関し、
特にその出力開始時間の短縮を図ったものである。
[従来技術] 従来、レーザビームプリンタのように1ページ分を単位
として印字するページプリンタ(ページ印字装置)で
は、一般に外部または内部のデータ発生源から入力した
印刷対象のデータを、記録紙の1ページ分に相当するペ
ージ単位で記憶するページ・バッファメモリにいったん
格納し、この1ページ分に相当するデータがページ・バ
ッファメモリに格納された時点で、始めてプリンタ部の
感光ドラムの駆動を指示する制御信号をプリンタ部に送
出している。この制御信号に基づき感光ドラムの前回転
処理を実行させたのち、ページ・バッファメモリ内の記
憶内容を順次読み出し、その読み出し内容に応じてプリ
ンタ部を駆動して印刷を行っている。なお、上述の前回
転処理は、印刷に入る以前にあらかじめ感光ドラムをあ
る程度回転させることにより、記録紙に印刷される文字
や画像等への悪影響を除去するために行うものである。
このように、従来装置では、記録紙の1ページ分に相当
するデータがページ・バッファメモリ内に全て格納され
てから、感光ドラムの前回転処理を行っているので、少
なくともその前回転処理の時間だけ、最初の印刷開始時
間が遅くなるという欠点があった。
[目的] 本発明の目的は、上述した欠点を除去し、1頁分の画像
データを記憶してプリンタに出力する画像出力装置にお
いて、操作者の操作に依らずに前回転処理の起動開始時
期を早めることができ、最初の画像出力までの待ち時間
を確実に短縮することができる画像出力装置を提供する
ことにある。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明画像出力装置の構成の一例を示し、ここ
で、1は中央処理装置であり、画像出力処理のための各
種演算や論理判断等を行い、信号線を介して信号線に接
続された後述の各構成要素を制御する。2は印字データ
を記録紙へ1ページの単位で格納するページ・バッファ
メモリ(ページメモリ)であり、フロッピーディスク等
のデータ発生源(不図示)から送出された印字データ
(画像データ)IDを、入力データ信号線3および中央処
理装置1を通じていったん格納する。
4はレーザビームプリンタのような電子写真式ページ・
プリンタであり、中央処理装置1の読み出し指示信号に
基づきページ・バッファメモリ2の記録内容を順次読み
出し、この記憶内容PDに応じて感光ドラム(不図示)な
どの帯電された感光体にレーザ光等の光学的手段により
露光して静電潜像を形成し、その静電潜像を現像して得
られたトナー像を記録紙に転写および定着して1ページ
分の印刷を1度に行う。
さらに、ページ・プリンタ4と中央処理装置1との間に
は、ページ・プリンタ4に対して上述の感光ドラムの前
回転処理の実行を要求する旨のドラム起動信号SSを伝送
するドラム起動信号線5、ページ・プリンタ4に対して
印刷を指令する旨の印刷指令信号PSを伝送する印刷指令
信号線6およびページ・プリンタ4に対して印刷すべき
旨の印刷データ信号PDを伝送する印刷データ信号線7を
接続する。
次に、第1図示の本発明画像出力装置の動作を、第2図
の信号波形図および第3図の流れ図を参照して説明す
る。
第2図に示すように、データ発生源から送出された最初
の入力データ信号IDがページ・バッファメモリ2に格納
された直後の時刻t1に、中央処理装置1からページ・プ
リンタ4にドラム起動信号SSを送出して、感光ドラムの
前回転処理を開始させる(ステップS1〜S3)。
一方、最初の入力データ信号IDにつづく入力データ信号
IDをページ・バッファメモリ2内に順次格納して行き、
改ページである旨の指示信号あるいは入力データ信号ID
が1ページ分の飽和状態である旨の指示信号に基づき
(ステップS4)、最初の1ページ分のデータを格納し終
えた時刻t2に中央処理装置1からページ・プリンタ4へ
印刷指令信号PSを送出する。
これと同時に、中央処理装置1から読み出し指示信号を
送出して、ページ・バッファメモリ2から記憶内容の印
字データの読み出しを開始し、印刷データ信号線7を通
して印刷データ信号PDとしページ・プリンタ4に順次送
出する(ステップS5)。この印刷指令信号PSおよび印刷
データ信号PDに基づき、ページ・プリンタ4により、印
刷データ信号PDの内容を記録紙に順次印刷していく。た
だし、時刻t1とt2との間の時間Tが感光ドラムの前回転
処理時間より長くなるようにあらかじめ設定しておく。
このように、本例では、最初の印刷データ信号PDが発生
する時刻t2には、感光ドラムの前回転処理はすでに終了
しているので、従来装置のように1ページ分のデータを
記憶した時刻t2から感光ドラムの前回転処理を実行する
場合に比較して、その前回転処理時間だけ、最初の印刷
時間が短縮されるので、全体として印刷開始時間を短縮
することができる。特に、ページ・バッファメモリ2へ
のデータ転送速度が比較的遅く、感光ドラムの前回転処
理時間内にページ・バッファメモリ2への1ページ分の
データの格納が完了しないものにあっては、感光ドラム
の前回転処理の終了を待機せずに、印刷が即座にできる
利点がある。
なお、印刷指令信号PSと印刷データ信号PDを送出する前
に、感光ドラムの前回転処理を終了したか否かをタイマ
等で確認して、それが肯定判定となってから印刷指令信
号PSと印刷データ信号PDとを送出するようにしてもよ
い。
[効果] 本発明によれば、1頁分の画像データを記憶してプリン
タに出力する画像出力装置において、操作者の操作に依
らずに感光体の前回転処理の起動開始時期を早めること
ができ、最初の画像出力までの待ち時間を確実に短縮化
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明画像出力装置の構成の一例を示すブロッ
ク線図、第2図は第1図の装置の各部の信号波形の一例
を示す信号波形図、第3図は第1図の装置の動作の一例
を示す流れ図である。 1……中央処理装置、2……ページ・バッファメモリ、
3……入力データ信号線、4……ページ・プリンタ、5
……ドラム起動信号線、6……印刷指令信号線、7……
印刷データ信号線、ID……入力データ信号、SS……ドラ
ム起動信号、PS……印刷指令信号、PD……印刷データ信
号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体を有する電子写真式プリンタに画像
    データを出力する画像出力装置において、 少なくとも1頁分の画像データを記憶可能な記憶手段
    と、 前記記憶手段に1頁分の画像データが格納された否かを
    判断する判断手段と、 前記記憶手段への画像データの格納処理と、前記感光体
    の前回転処理とを並行して実行するべく、前記判断手段
    により1頁分の画像データが前記記憶手段に格納された
    と判断される以前に、前記前回転処理の開始を指示する
    指示信号を前記プリンタに出力する指示信号出力手段
    と、 前記判断手段により1頁分の画像データが前記記憶手段
    に格納されたと判断された後に、前記記憶手段から前記
    1頁分の画像データを読み出して前記プリンタに出力す
    る画像データ出力手段と、 を備えたことを特徴とする画像出力装置。
JP58052740A 1983-03-30 1983-03-30 画像出力装置 Expired - Lifetime JPH0736604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58052740A JPH0736604B2 (ja) 1983-03-30 1983-03-30 画像出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58052740A JPH0736604B2 (ja) 1983-03-30 1983-03-30 画像出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178870A JPS59178870A (ja) 1984-10-11
JPH0736604B2 true JPH0736604B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=12923320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58052740A Expired - Lifetime JPH0736604B2 (ja) 1983-03-30 1983-03-30 画像出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736604B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086573A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Hitachi Ltd レ−ザビ−ムプリンタ制御装置
JP2665549B2 (ja) * 1985-10-09 1997-10-22 株式会社リコー レーザ記録装置の露光装置
JPS63274550A (ja) * 1987-05-02 1988-11-11 Hitachi Ltd 画像出力方式
JP2759943B2 (ja) * 1987-07-23 1998-05-28 富士ゼロックス株式会社 データ転送方式
JP2813238B2 (ja) * 1990-06-29 1998-10-22 沖電気工業株式会社 プリンタにおける印字制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141648A (en) * 1981-02-26 1982-09-02 Canon Inc Electrophotographic copying method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59178870A (ja) 1984-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8111420B2 (en) Printer control apparatus and method of controlling the same, printer and method of controlling the same, reader and method of controlling the same, and image forming system
US5412480A (en) Image forming apparatus with fixer temperature control
US7268908B2 (en) Image processing system and its control method
JPH0736604B2 (ja) 画像出力装置
JPH0738676B2 (ja) 画像出力装置
US5124727A (en) Page printer capable of efficiently printing data on paper sheets having different sizes
KR100327246B1 (ko) 화상형성장치 및 그 비디오데이터 전송방법
US6297887B1 (en) Printing apparatus, method for controlling the same, and memory medium
JPH0250852A (ja) 印刷装置
JPH04115667A (ja) 画像記録装置
JP3120616B2 (ja) 画像記録装置
JPH06261216A (ja) 画像処理装置
JPH02157926A (ja) プリンタ装置
JPS6149871A (ja) ペ−ジプリンタ印刷制御方法
JPH07256935A (ja) 印刷制御装置
JP3502214B2 (ja) 画像形成装置
JPH04216983A (ja) 印刷装置
JP2903431B2 (ja) 画像形成装置
JP2744463B2 (ja) 印刷装置
JPH0545961A (ja) カツト紙用印刷装置
JPS6253829B2 (ja)
JPH11170621A (ja) 画像処理装置およびその方法、並びに、記録媒体
JPS6111843A (ja) 記録装置
JPH01244859A (ja) プリンターの書込み制御回路
JPH077610A (ja) 情報記録装置