JPS63274550A - 画像出力方式 - Google Patents

画像出力方式

Info

Publication number
JPS63274550A
JPS63274550A JP62109447A JP10944787A JPS63274550A JP S63274550 A JPS63274550 A JP S63274550A JP 62109447 A JP62109447 A JP 62109447A JP 10944787 A JP10944787 A JP 10944787A JP S63274550 A JPS63274550 A JP S63274550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page
intermediate code
printer
code data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62109447A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Aoyanagi
雄二 青柳
Saiji Kageyama
斎司 蔭山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62109447A priority Critical patent/JPS63274550A/ja
Priority to US07/184,789 priority patent/US4941108A/en
Publication of JPS63274550A publication Critical patent/JPS63274550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0014Transforming the printer input data into internal codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像出力方式に係り、さらに詳細には。
画像出力装置全体としての出力の高速化に加えて、プリ
ンタの寿命低下を極力抑えることのできる。
画像出力方式の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
本発明の説明に先立ち、画像出力装置の外観図を第4図
に示す。
第4図において、データ発生源1と画像出力装[2,さ
らに画像出力装!!2とページプリンタ3とは、それぞ
れ信号線で接続されている。
第5図は従来技術を採用した画像出力装置のブロック図
、第6図は第5図に示す画像出力装置の処理フローチャ
ートである。
第5図において1画像出力装置2は、主に、中央処理袋
!!4と、1ペ一ジ分の画素データを記憶するページバ
ッファメモリ6とからなり、中央処理装置!4は、デー
タ発生源1から受信したコードデータ7を画素データ9
に展開し、ページバッファ6に格納する機能と、ページ
バッファ6に格納されている画素データ9を印刷装置で
あるページプリンタ3に出力する機能とを有する。
そして、第5図および第6図に示すように、画像出力装
!!2は、データ発生源1からコードデータ7、例えば
アスキーコードやJISコード等の文字コードデータを
1コ一ド受倍する0画像出力装置2で受信したコードデ
ータ7は、中央処理装置4により、点の集合体である画
素データ9に変換され、ページバッファメモリ6の先頭
から順に格納される。中央処理装置!4は、これらの処
理を、1ページの終了を示すコードデータを受信するま
で繰り返しおこなう、そして、1ページの展開が終了し
たならば、ページプリンタ3に対し、印刷プロセス準備
信号PRREQIOを出力する。印刷プロセス準備信号
PRREQIOが出力されると、ページプリンタ3は、
印刷プロセスの準備をおこない、印刷プロセスの準備が
完了したならば、画像出力装置2に対し、同期信号要求
信号VSREQIIを出力して、同期信号VSYNC1
2を待つ、ただし、この印刷プロセスの準備には、一般
のページプリンタの場合、数秒〜数十秒を必要とする6
画像出力装!!2は、ページプリンタからの同期信号要
求信号VSR[EQllを受信したならば、ページプリ
ンタ3に対し、同期信号VSYNC12と共に、ページ
バッファメモリ6内の1ペ一ジ分の画素データ列を印刷
データ信号VIDEO13として、ページプリンタ3に
送信し、1ページの画像出力処理を終了する。
第7図は第5図と具なる従来方式を採用した画像出力装
置のブロック図、第8図は第7図に示す画像出力装置の
各種信号タイミングチャート、第9図は同第7図に示す
画像出力装置の処理フローチャートである。
第7図において、データ発生源1と画像出力装置t!2
.さらに画像出力装置!2とページプリンタ3とがそれ
ぞれ信号線で接続されていること、また画像出力装ば2
が、主に、中央処理装置!4と1ペ一ジ分の画素データ
を記憶するページバッファメモリ6とからなっているこ
とは、前記した従来例の場合と同様であり、画像出力装
!!2は、第7図〜第9図に示すように、データ発生源
1からコードデータ7を受信する。そして、画像出力装
置2は、データ発生源1からの最初のコードデータID
7を受信した直後に、ページプリンタ3に印刷プロセス
準備信号PRREQIOを出力し、その後、前記従来例
と同様にして、1ペ一ジ分のコードデータ7を画素デー
タ9に展開し、ページバッファメモリ6に格納する。そ
して、1ペ一ジ分の展開処理が終了したならば、ページ
プリンタ3からの同期信号要求信号VSREQIIの受
信を待ち、同期信号要求信号VSREQIIを受信後、
ページプリンタ3に対し、同期信号VSYNC12と共
に、ページバッファメモリ6内の1ペ一ジ分の画素デー
タ列を印刷データ信号VIDEO13として、ページプ
リンタ3に送信し、1ページの画像出力処理を終了する
しかして2水力式によれば、ページプリンタ3の印刷プ
ロセス準備処理と、画像出力装置2内におけるコードデ
ータ7の展開処理とを併行しておこなうことができるた
め、前記第1の従来例に比べて1画像出力装置全体とし
ての出力を高速化することができる。
第10図は第5図および第7図と異なる従来方式を採用
した画像出力装置のブロック図、第11図は第10図の
処理フローチャートである。
第10図において、データ発生源1と画像出力装置it
2、さらに画像出力装置2とページプリンタ3とがそれ
ぞれ信号線で接続されていることは。
前記第1および第2の従来例の場合と同様である。
ただし、画像出力装置2は、データ発生源1からのコー
ドデータ7を受信して、中間コードデータ8に変換する
機能、中間コードデータ8を画素データ9に変換する機
能、さらにはページプリンタ3に画素データ9を出力す
る機能番有する中央処理装置4と、中央処理袋[4によ
ってコードデータ7から変換された中間コードデータ8
を記憶する中間コードバッファメモリ5と、中央処理装
置4によって中間コードデータ8から変換された画素デ
ータ9を記憶するページバッファメモリ6とを備える。
第10図および第11図において、画像出力装置2は、
データ発生源1からコードデータ7を受信すると、この
コードデータ7を、中央処理装置4により中間コードデ
ータ8に変換して、中間コードバッファメモリ5に格納
する。そして、前記のごとくして受信したコードデータ
7が1ページの終了を表す制御コードになるまで、これ
らの処理を繰り返しおこない、ページバッファメモリ6
内に格納されている前ページの画素データがページプリ
ンタ3に出力された後、1ペ一ジ分の中間コードデータ
を画素データ9に変換し、ページバッファメモリ6に格
納した後、ページプリンタ3に対し、印刷プロセス準備
信号PRREQ10を出力する。なお、それ以降の処理
は、前記第1の従来例の場合と同様である。
しかして、本方式によれば、連続して複数ページの印刷
をおこなうに際し、ページバッファメモリ6内にまだ前
ページの画素データが出力されずに残っている場合であ
っても1次ページのコードデータを、画素データ9の直
前の中間コードデータとして展開処理しておくことがで
き、ページバッファメモリ6内に格納されている前ペー
ジの画素データがページプリンタ3に出力されたならば
次ページのデータを速やかに画素データとして展開する
ことが可能となり、これまた前記第1の従来例と比べて
、連続印刷時における画像出力装置全体としての出力の
高速化をはかることができる。
なお1画像出力方式に関する従来技術は、例えば特開昭
59−178870号公報に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来提案されている画像出力方式は以上のごときである
が、前記従来例のうち、第1に示す方式にあっては、デ
ータ発生源からのコードデータ7の展開処理と、ページ
プリンタ3の印刷プロセス準備処理とが全く連なってお
こなわれるため、画像出力装置全体としての処理に時間
的無駄が多いという間層があった。
また、前記従来例のうち、第2に示す方式にあっては、
ページプリンタ3の印刷プロセス準備処理と1画像出力
装置2内におけるコードデータ7の展開処理とを併行し
ておこなうことができるため、前記第1の従来例に比べ
て1画像出力装置全体としての出力を高速化することが
できるものの、仮りにデータ発生源1からのデータ転送
周波数が低かった場合、あるいはデータ発生源1から1
ページの終了を表すコードデータがこなかった場合、ペ
ージプリンタ3は、印刷プロセス準備状態のまま長時間
待つことになる。そして、ページプリンタ3は、印刷方
式として、一般に、電子写真方式が採用されており、印
刷方式に電子写真方式を採用した場合、印刷プロセス準
備状態にあっては、その心臓部である電子写真感光体に
対し、コロナJti iiによる放電破壊作用、クリー
ニング機構による摩擦作用、さらには光走査による光疲
労作用が加わったままとなり、電子写真感光体の寿命を
著しく縮めるという問題があった。
さらに、前記従来例のうち、第3の方式によれば、連続
して複数ページの印刷をおこなうに際し。
ページバッファメモリ6内にまだ前ページの画素データ
が出力されずに残っている場合であっても。
次ページのコードデータを1画素データ9の直前の中間
コードデータとして展開処理しておくことができ、ペー
ジバッファメモリ6内に格納されている前ページの画素
データがページプリンタ3に出力されたならば、次ペー
ジのデータを速やかに画素データとして展開することが
可能となり、これまた前記第1の従来例と比べて、連続
印刷時における画像出力装置全体としての出力の高速化
をはかることができるとは言うものの、コードデータ7
の展開処理と、ページプリンタ3の印刷プロセス準備処
理とは、前記第1の従来例と同様、全く連なっておこな
われるため、その限りにおいては1画像出力方式全体と
しての処理に時間的無駄があることは否めず、これがこ
の種装置全体としてより一層の出力高速化を阻害する原
因となっていた。
本発明は、前記した従来技術の問題点を解決すべく検討
の結果なされたものであって、その目的とするところは
、従来よりも画像出力装置全体としての出力の高速化を
はかり得ると同時に、プリンタの寿命低下をも極力抑え
ることのできる1機器の精度、信頼性のいずれの点でも
すぐれた、改良された画像出力方式を提供しようとする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明は、データ発生源から
送出されたコードデータを一旦中間コードデータに変換
して中間コードバッファメモリに格納した後、画素デー
タに展開し、この画素データを、プリンタに対する印刷
プロセス準備信号の後の同期信号と共にプリンタに転送
する画像出力方式において、前記データ発生源から送出
されたコードデータを中間コードデータに変換して中間
コードバッファメモリに格納し、かつ中間コードバッフ
ァメモリに対する1頁の終了を示す制御コードを受信し
たならば、前記中間コードデータを画素データに展開す
る動作と併行して、プリンタに対し印刷プロセス準備信
号を出力することを第1の特徴とするものである。
また1本発明は、前記第1の発明の要件に加えて、デー
タ発生源からのコードデータを中間コードデータに変換
時、当該コードデータの種別を判断し、その結果、中間
コードデータから画素データへの展開処理に比較的長い
処理時間を必要とすると判別された場合は、当該コード
データを含めて、それ以前に既に中間コードバッファメ
モリに格納されている中間コードデータを1画素データ
に展開してページバッファメモリに格納し、かつページ
バッファメモリに対する1頁の終了を示す制御コードを
受信したならば、プリンタに対して印刷プロセス準備信
号を出力することを第2の特徴とするものである。
〔作用〕
しかして、前記第1の方式を採用する本発明によれば、
データ発生源から送出されたコードデータを中間コード
データに変換して中間コードバッファメモリに格納し、
かつ中間コードバッファメモリに対する1頁の終了を示
す制御コードを受信したならば、前記中間コードデータ
を画素データに展開する動作と併行して、プリンタに対
し印刷プロセス準備信号を出力することにより、連続し
て複数ページの印刷をおこなうに際し、ページバッファ
メモリ内にまだ前ページの画素データが出力されずに残
っている場合であっても1次ページのコードデータを、
画素データ9の直前の中間コードデータとして展開処理
しておくことができ。
ページバッファメモリ内に格納されている前ページの画
素データがプリンタに出力されたならば。
次ページのデー、夕を速やかに画素データとして展開す
ることが可能となり、装置全体としての出力高速化をは
かり得ることは勿論、コードデータの画素データへの展
開処理と、プリンタの印刷プロセス準備処理とを併行し
ておこなうことができ。
これまた装置全体としての出力高速化をはかることがで
きる。
さらに、前記第1の方式を採用する本発明によれば、中
間コードバッファメモリに対する1頁の終了を示す制御
信号が受信されなければ、プリンタに対して印刷プロセ
ス準備信号が出力されないので、たとえデータ発生源か
らのデータ転送周波数が低かった場合、あるいはデータ
発生源から1頁の終了を表すデータがこなかった場合で
あっても、プリンタが印刷プロセス準備状態のまま長時
間待つことによる不具合、すなわちプリンタの心臓部で
ある電子写真感光体に対し、コロナ放電による放電破壊
作用、クリーニング機構による摩擦作用、さらには光走
査による光疲労作用が加わったままとなる不具合である
電子写真感光体の寿命低下を極力抑えることができる。
ところで、一般に、データ発生源から送信されるコード
データには1文字に対応した文字コード。
直線や円等の図形に対応した図形コード、データ発生源
である画像表示装置の画像に対応した画像データコード
、さらには画像出力装置を制御するための制御コード等
がある。
図形コードの場合、1コードの展開処理は、文字コード
に比べて、大面積かつビット処理になる場合がほとんど
あるため、その展開処理時間は、文字コードの数百倍〜
数千倍となる場合が多い。
また1画像データコードの場合は1文字コードに比べて
、1コードの内容が原始的な点列情報であるため、その
展開処理時間は1文字コードの場合と同程度であるが、
一定面積の情報量を転送するためには1文字コードに比
べて、数十倍〜数百倍のコード数を必要とし、結局その
転送時間分で。
全体の処理時間は、文字コードに比べて、数百倍〜数千
倍となる場合が多い。
これに対し、データ発生源からのコードデータを中間コ
ードデータに変換時、当該コードデータの種別を判断し
、その結果、中間コードデータから画素データへの展開
処理に比較的長い処理時間を必要とすると判別された場
合は、当該コードデータを含めて、それ以前に既に中間
コードバッファメモリに格納されている中間コードデー
タを。
画素データに展開してページバッファメモリに格納し、
かつページバッファメモリに対する1ページの終了を示
す制御コードを受信した後、プリンタに対して印刷プロ
セス準備信号を出力すれば、展開処理時間に長時間を必
要とするコードデータが入力された場合、プリンタは、
印刷プロセス準備状態のまま長時間待つ必要がなく、電
子写真感光体の寿命低下をより一層効果的に抑えること
ができる。また1水力式によれば、情報量の多い画像デ
ータコードを中間コードに変換することなく。
直接ページバッファメモリに展開するため、中間コード
バッファメモリのメモリ容量を減らすことができ、製品
の原価低減にも寄与するという付随的効果を有する。
〔実施例〕
以下1本発明を、第1図および第2図の一実施例にもと
づいて説明すると、第1図は本発明方式を採用した画像
出力装置のブロック図、第2図は第1図に示す画像出力
装置のフローチャートである。
第1図において1画像出力装置2は、データ発生源1か
らのコードデータ7を受信して、中間コードデータ8に
変換する機能、中間コードデータを画素データに変換す
る機能、さらにはページプリンタ3に画素データ9を出
力する機能を有する中央処理袋M4と、中央処理袋[4
によってコードデータ7から変換された中間コードデー
タ8を記憶する中間コードバッファメモリ5と、中央処
理装置4によって中間コードデータ8から変換された画
素データ9を記憶するページバッファメモリ6とを備え
る。
ここで、ページバッファメモリ6からページプリンタ3
に印刷データを送る手順を下記する。
画像出力装置2から印刷プロセス準備信号PRREQI
Oを送信すると、ページプリンタ3側では。
モータの駆動、記録紙の紙カセットからの引出し、電子
写真感光体の帯電等、印刷プロセスの準備を開始し、準
備が完了したならば、画像出力装[2に対し、同期信号
要求信号VSREQIIを送信する。
画像出力装置2は、ページプリンタ3から同期信号要求
信号VSREQII を受信すると、同期信号VSYN
C12と共に、ページバッファメモリ6に格納されてい
る画素データを、印刷データ信号VIDEO13として
ページプリンタ3に送信する。ページプリンタ3は、画
像出力装置2から送られてきた同期信号VSYNC12
と同期して、印刷プロセスを開始し、画像出力袋M2か
ら送られてきた印刷データ信号VIDEO13の内容を
印刷する。
第1図および第2図において、画像出力装置2は、デー
タ発生源1からコードデータを受信すると、このコード
データ7を、中央処理装置4により、中間コードデータ
8に変換して、中間コードバッファメモリ5に格納する
。そして、前記のごとくして受信したコードデータ7が
1ページの終了を表す制御コードになるまで、これらの
処理を繰り返しおこなう。中央処理装置4は、1ペ一ジ
分のコードデータを中間コードデータに変換し終わった
ならば、その時点で、ページプリンタ3に印刷プロセス
準備信号PRREQIOを出力する。そして、ページプ
リンタ3が印刷プロセスの準備をおこなっている間に、
画像出力装置i12は、1ペ一ジ分の中間コードデータ
を画素データ9に変換し、ページバッファメモリ6に格
納した後、ページプリンタ3からの同期信号要求信号V
SREQIIの受信を待ち、その信号を受信後、同期信
号VSYNCI 2と共に1ペ一ジ分の印刷データ信号
13をページプリンタ3に出力し、画像出力処理を終了
する。
しかして、前記方式を採用する本発明によれば。
データ発生源1から送出されたコードデータ7を中間コ
ードデータ8に変換して中間コードバッファメモリ5に
格納し、かつ中間コードバッファメモリ5に対する1頁
の終了を示す制御コードを受信したならば、前記中間コ
ードデータを画素データ9に展開する動作と併行して、
プリンタ3に対し印刷プロセス準備信号10を出力する
ことにより、連続して複数ページの印刷をおこなうに際
し、ページバッファメモリ6内にまだ前ページの画素デ
ータが出力されずに残っている場合であっても、次ペー
ジのコードデータを、画素データ9の直前の中間コード
データとして展開処理しておくことができ、ページバッ
ファメモリ6内に格納されている前ページの画素データ
がプリンタ3に出力されたならば1次ページのデータを
速やかに画素データとして展開することが可能となり、
装置全体としての出力高速化をはかり得ることは勿論、
コードデータ7の画素データ9への展開処理と、プリン
タ3の印刷プロセス準備処理とを併行しておこなうこと
ができ、これまた装置全体としての出力高速化をはかる
ことができる。
さらに、前記方式を採用する本発明によれば、中間コー
ドバッファメモリ5に対する1頁の終了を示す制御信号
が受信されなければ、プリンタ3に対して印刷プロセス
準備信号10が出力されないので、たとえデータ発生源
1からのデータ転送周波数が低かった場合、あるいはデ
ータ発生源1から1頁の終了を表すデータがこなかった
場合であっても、プリンタ3が印刷プロセス準備状態の
まま長時間待つことによる不具合、すなわちプリンタの
心臓部である電子写真感光体に対し、コロナ放電による
放電破壊作用、クリーニング機構による摩擦作用、さら
には光走査による光疲労作用が加わったままとなる不具
合である電子写真感光体の寿命低下を極力抑えることが
できる。
第3図に本発明の他の実施例を示す。
第3図において5画像出力装置!2の全体構成は。
前記第1図に示す実施例の場合と同様であるが、本実施
例においては、データ発生源1からのコードデータ7を
中間コードデータ8に変換時、当該コードデータ8の種
別を判断し、その結果、中間コードデータ8から画素デ
ータ9への展開処理に比較的長い処理時間を必要とする
と判別された場合は、当該コードデータ7を含めて、そ
れ以前に既に中間コードバッファメモリ5に格納されて
いる中間コードデータを、画素データに展開してページ
バッファメモリに格納する。
すなわち、本実施例にあっては、データ発生源1からの
コードデータ7を文字コード、図形コード、画像データ
コード、制御コードに分類し、そのコードデータ7が文
字コード展開に比べて数百倍〜数千倍の処理時間を必要
とする図形コードの場合、あるいは一定面積の情報を記
憶するために多量のバッファメモリを必要とする画像デ
ータコードの場合には、展開処理困難なコードとみなし
、中間コードデータ8に変換することなく、直接画素デ
ータ9に変換すると共に、それまで中間コードバッファ
メモリ5に格納されていた中間コードデータをも含めて
、ページバッファメモリ6に格納するものであって、以
下の動作は、既述した第1の実施例の場合と同様である
しかして、前記第2の実施例に示す本発明によれば、デ
ータ発生源1からのコードデータ7を中間コードデータ
8に変換時、当該コードデータ7の種別を判断し、その
結果、中間コードデータ8から画素データ9への展開処
理に比較的長い処理時間を必要とすると判別された場合
は、当該コードデータ8を含めて、それ以前に既に中間
コードバッファメモリ5に格納されている中間コードデ
ータを1画素データ9に展開してページバッファメモリ
6に格納し、かつページバッファメモリ6に対する1頁
の終了を示す制御コードを受信した後、プリンタ3に対
して印刷プロセス準備信号10を出力すれば、既述した
第1の実施例によって達成される効果以外に、展開処理
時間に長時間を必要とするコードデータ7が入力された
場合、プリンタ3は、印刷プロセス準備状態のまま長時
間待つ必要がなく、電子写真感光体の寿命低下をより一
層効果的に抑えることができる。また、本方式によれば
、情報量の多い画像データコードを中間コードに変換す
ることなく、直接ページバッファメモリ6に展開するた
め、中間コードバッファメモリ5のメモリ容量を減らす
ことができ、製品の原価低減にも寄与するという付随的
効果を有する。
〔発明の効果〕
本発明は以上のごときであり、図示実施例の説明からも
明らかなように1本発明によれば、従来よりも画像出力
装置全体としての出力の高速化をはかり得ると同時に、
プリンタの寿命低下をも極力抑えることのできる1機器
の精度、信頼性のいずれの点でもすぐれた。改良された
画像出力方式%式%
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式を採用、した画像出力装置の一実施
例を示すブロック図、第2図は第1図に示す画像出力装
置の処理フローチャート、第3図は本発明方式を採用し
た画像出力装置の他の実施例を示す処理フローチャート
、第4図は画像出力装置の外観図、第5図は従来方式を
採用した画像出力装置のブロック図、第6図は第5図に
示す画像出力装置の処理フローチャート、第7図は第5
図と異なる従来方式を採用した画像出力装置のブロック
図、第8図は第7図に示す画像出力装置の各種信号タイ
ミングチャート、第9図は同第7図に示す画像出力装置
の処理フローチャート、第1O図は第5図および第7図
と異なる従来方式を採用した画像出力装置のブロック図
、第11図は第10図の処理フローチャートである。 1・・・データ発生源、2・・・画像出力装置、3・・
・ページプリンタ、5・・・中間コードバッファメモリ
、7・・・コードデータ、8・・・中間コードデータ、
9・・・両地 2− 箇 寮 3 区 第 + 図 犠 5 図 あ  7 耐 #、 8 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、データ発生源から送出されたコードデータを一旦中
    間コードデータに変換して中間コードバッファメモリに
    格納した後、画素データに展開し、この画素データを、
    プリンタに対する印刷プロセス準備信号の後の同期信号
    と共にプリンタに転送する画像出力方式において、前記
    データ発生源から送出されたコードデータを中間コード
    データに変換して中間コードバッファメモリに格納し、
    かつ中間コードバッファメモリに対する1頁の終了を示
    す制御コードを受信したならば、前記中間コードデータ
    を画素データに展開する動作と併行して、プリンタに対
    し印刷プロセス準備信号を出力することを特徴とする画
    像出力方式。 2、データ発生源から送出されたコードデータを一旦中
    間コードデータに変換して中間コードバッファメモリに
    格納した後、画素データに展開し、この画素データを、
    プリンタに対する印刷プロセス準備信号の後の同期信号
    と共にプリンタに転送する画像出力方式において、前記
    データ発生源から送出されたコードデータを中間コード
    データに変換して中間コードバッファメモリに格納し、
    かつ中間コードバッファメモリに対する1頁の終了を示
    す制御コードを受信したならば、前記中間コードデータ
    を画素データに展開する動作と併行して、プリンタに対
    し印刷プロセス準備信号を出力する一方、データ発生源
    からのコードデータを中間コードデータに変換時、当該
    コードデータの種別を判断し、その結果、中間コードデ
    ータから画素データへの展開処理に比較的長い処理時間
    を必要とすると判別された場合は、当該コードデータを
    含めて、それ以前に既に中間コードバッファメモリに格
    納されている中間コードデータを、画素データに展開し
    てページバッファメモリに格納し、かつページバッファ
    メモリに対する1頁の終了を示す制御コードを受信した
    ならば、プリンタに対して印刷プロセス準備信号を出力
    することを特徴とする画像出力方式。
JP62109447A 1987-05-02 1987-05-02 画像出力方式 Pending JPS63274550A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109447A JPS63274550A (ja) 1987-05-02 1987-05-02 画像出力方式
US07/184,789 US4941108A (en) 1987-05-02 1988-04-22 Interface for sending printer request signals to a printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109447A JPS63274550A (ja) 1987-05-02 1987-05-02 画像出力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63274550A true JPS63274550A (ja) 1988-11-11

Family

ID=14510468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109447A Pending JPS63274550A (ja) 1987-05-02 1987-05-02 画像出力方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4941108A (ja)
JP (1) JPS63274550A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459368A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタにおける印字制御方法
EP0683601A3 (en) * 1990-03-30 1996-03-27 Canon Kk Image processing method and apparatus.

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202962A (en) * 1987-03-31 1993-04-13 Hitachi, Ltd. Graphic processor suitable for graphic data transfer and conversion processes
JPH01228865A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Minolta Camera Co Ltd プリンタ制御装置
JPH0786816B2 (ja) * 1988-08-23 1995-09-20 セイコー電子工業株式会社 画像記録装置
KR940010879B1 (ko) * 1989-07-28 1994-11-19 캐논 가부시끼가이샤 화상형성장치
US5001653A (en) * 1989-09-08 1991-03-19 International Business Machines Corporation Merging plotter graphics within a text environment on a page printer
US5210825A (en) * 1990-04-26 1993-05-11 Teknekron Communications Systems, Inc. Method and an apparatus for displaying graphical data received from a remote computer by a local computer
EP0458572A3 (en) * 1990-05-21 1993-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
AT403220B (de) * 1991-03-12 1997-12-29 Siemens Ag Oesterreich Datenverarbeitungssystem
JPH04284284A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Canon Inc 画像形成装置
JP2744358B2 (ja) * 1991-04-23 1998-04-28 キヤノン株式会社 イメ−ジデ−タ展開制御装置及びイメ−ジデ−タ展開制御方法
US5179637A (en) * 1991-12-02 1993-01-12 Eastman Kodak Company Method and apparatus for distributing print jobs among a network of image processors and print engines
US5680521A (en) 1992-06-15 1997-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing method and apparatus
JP2888703B2 (ja) * 1992-06-19 1999-05-10 キヤノン株式会社 情報処理装置並びに出力装置並びに出力システムおよび情報処理装置のメモリサイズ決定方法並びに出力装置のメモリサイズ設定方法
US5337258A (en) * 1992-07-10 1994-08-09 Microsoft Corporation Cost metrics
US6323958B1 (en) 1993-11-19 2001-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
EP0654759B1 (en) * 1993-11-19 1999-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US6538764B2 (en) * 1996-04-12 2003-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, information processing apparatus, data processing method for use in such an apparatus, and storage medium storing computer-readable program
JP3175620B2 (ja) * 1996-06-21 2001-06-11 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107876A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Canon Inc 画像処理装置
JPS6282768A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Minolta Camera Co Ltd 電子写真プリンタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810109A (en) * 1972-07-21 1974-05-07 Ultronic Syst Storage and space availability apparatus for a data processing printout system
US4179732A (en) * 1977-06-10 1979-12-18 Dataproducts Corporation Microprogrammable processor control printer system
US4504826A (en) * 1978-07-21 1985-03-12 Tandy Corporation Apparatus for alpha-numeric/graphic display
US4520455A (en) * 1982-05-10 1985-05-28 Xerox Corporation Printing system
JPS5911061A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 Canon Inc 画像表示装置
US4525804A (en) * 1982-10-22 1985-06-25 Halliburton Company Interface apparatus for host computer and graphics terminal
JPH0736604B2 (ja) * 1983-03-30 1995-04-19 キヤノン株式会社 画像出力装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107876A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Canon Inc 画像処理装置
JPS6282768A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Minolta Camera Co Ltd 電子写真プリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683601A3 (en) * 1990-03-30 1996-03-27 Canon Kk Image processing method and apparatus.
US5629781A (en) * 1990-03-30 1997-05-13 Canon Kabushiki Kaisha High-speed image processing using parallel storage
JPH0459368A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタにおける印字制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4941108A (en) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63274550A (ja) 画像出力方式
JPH082068A (ja) ファクシミリ付きプリンター
JPH08115414A (ja) 差込み/注釈付け/背丁付け能力を有する印刷機械
US7103833B1 (en) Image processing apparatus, output apparatus, image processing system and image processing method
JP3154393B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP6772020B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US5586229A (en) Band printing method for preventing band overrun error in page printer
EP0346388B1 (en) High speed raster image processor
JP3116989B2 (ja) 圧縮された2値画像データの復元装置
JPH0535442A (ja) 画像データ変換回路
JP4065550B2 (ja) 画像入出力制御装置、画像処理装置、画像入出力制御装置における画像処理方法、及び画像処理装置における画像処理方法
JP3757587B2 (ja) 画像処理装置および画像出力システム並びに画像処理方法
JP3674644B2 (ja) 印字用データ発生装置
JP2016071545A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP7383462B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
US20060227369A1 (en) Method and system for preliminary data processing before printing
JPH08174956A (ja) 印刷装置及びその制御方法及び印刷システム
JPH1093813A (ja) 記録装置
JP2007200232A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP2739481B2 (ja) ページプリンタ
JP2003211744A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JPH1016320A (ja) プリンタ
JPS6385922A (ja) プリンタ装置
JPH08163372A (ja) イメージデータ圧縮伸長方法
JP2006130776A (ja) 画像処理装置および方法