JPH0327305Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327305Y2
JPH0327305Y2 JP1984189113U JP18911384U JPH0327305Y2 JP H0327305 Y2 JPH0327305 Y2 JP H0327305Y2 JP 1984189113 U JP1984189113 U JP 1984189113U JP 18911384 U JP18911384 U JP 18911384U JP H0327305 Y2 JPH0327305 Y2 JP H0327305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
rotating body
wafer
contact
normally open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984189113U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103840U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984189113U priority Critical patent/JPH0327305Y2/ja
Priority to KR2019850010570U priority patent/KR890004064Y1/ko
Priority to DE19853543966 priority patent/DE3543966A1/de
Priority to US06/809,056 priority patent/US4695692A/en
Publication of JPS61103840U publication Critical patent/JPS61103840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327305Y2 publication Critical patent/JPH0327305Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/22Operating parts, e.g. handle
    • H01H21/24Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force
    • H01H21/28Operating parts, e.g. handle biased to return to normal position upon removal of operating force adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/54Lever switches with blade-type contact co-operating with one or two spring-clip contacts, e.g. knife switch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • H04M1/06Hooks; Cradles
    • H04M1/08Hooks; Cradles associated with switches operated by the weight of the receiver or hand-set

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案はスイツチ、主として電話機に使用され
るフツクスイツチに関する。
〔考案の背景〕
従来、この種のフツクスイツチはリーフスイツ
チのような構造のものが多く使用されていたが接
点の接触信頼性に乏しく、また信頼性を上げるた
めに摺動接点構造を用いた場合には操作レバーに
よつて摺動せしめられる摺動体にクリツプ状の可
動端子を保持し、その可動端子によつて接点の切
替を行なつているので、端子間ギヤツプが狭く、
又、摺動体と共に作動する可動接点が端子を単に
挟持する構成のために摩れが生じ信頼性の足りな
いものであつた。又、可動端子に形成されている
接点が摺動力によつて固定端子の接点と摺接する
ため作動力が重くなり、更に、端子等の摩耗粉等
が固定端子間に留つたりして製品寿命も短くなつ
てしまう問題点があつた。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、上記した従来の問題点を解消
して、信頼性を向上し、又、作動力が軽く、製品
寿命も長くすることができるフツクスイツチを提
供することにある。
〔考案の概要〕
この目的を達成するために、本考案は、コモン
端子と、広めのギヤツプを形成したノーマルオー
プン端子及びノーマルクローズ端子を同一平面上
に並設したウエハーと、そのウエハーに回動自在
に枢支された回動体と、その回動体に保持され、
一端で前記コモン端子に穿設された支持孔を挟持
係合したクリツプ状の可動端子と、前記回動体を
操作するレバーとから成り、前記回動体とウエハ
ーは復帰用のスプリングで連接され、前記回動体
の回動に伴なつて前記可動端子の他端が、固定端
子上を回動摺接するように形成されていることを
特徴とする。
〔考案の実施例〕
次に、本考案の実施の一例を図面を参照して説
明する。
図中1は上面開口とした函形のウエハーであ
り、このウエハー1の底面に一対のコモン端子
2,2と、ノーマルオープン端子3,3及びノー
マルクローズ端子4,4が、下端を外部に突出し
て植設されている。又、コモン端子2、ノーマル
オープン端子3、ノーマルクローズ端子4は垂直
方向の同一平面上に並設されており、ノーマルク
ローズ端子3の接触面は広めのギヤツプGを隔て
てノーマルオープン端子3の接触面の上方に位置
されている。更に、ノーマルクローズ端子4のノ
ーマルオープン端子3側の縁部には合成樹脂等の
絶縁体で形成された後述するクリツプ状の可動端
子の先端を拡開ガイドするガイド柱5が備えられ
ている。
又、ウエハー1内には回動体6が、その後端寄
りの両側面に突設された突起6a,6aを、ウエ
ハー1の側壁内面に形成されたU字状の受部7,
7に支持されて回動自在に枢支されている。この
回動体6の長手方向に沿つた左右には下方開口と
した可動端子保持部6b,6bが形成されてお
り、この可動端子保持部6bにはクリツプ状をし
た可動端子8が収容保持されている。
このクリツプ状をした可動端子8は、前後両端
に接点8a,8bを備えているもので、基部とな
る接点8aはコモン端子2に穿設された支持孔2
aを挟持係合し、その支持孔2aを支点として回
動体6と共に回動するものとなつている。又、接
点8bの先方には延設された突片8cが一体的に
備えられているもので、この突片8cがノーマル
クローズ端子4に備えられたガイド柱5に摺接し
て、可動端子8の接点8bの切替動作のガイドが
なされるものとなつている。
又、回動体6の可動端子保持部6b,6b間の
上面には底面を弧状とした溝部6cが形成され、
この溝部6cに回動体6の復帰用のコイルスプリ
ング9が収容されるものとなつている。このコイ
ルスプリング9はその一端を回動体6の先端上面
に突設された突起6dに係止され、他端はウエハ
ー1に備えられた突起1aに係止され、回動体と
ウエハー1を連接するものとなつている。
更に、図中10はウエハー1の上面開口を閉塞
するカバーであり、このカバー10は端部に穿設
された角孔10aにウエハー1の突起1bを嵌合
し、爪体10bやフツク10cによつてウエハー
1へ素材の弾性によつて係合されるものとなつて
いる。
又、11は操作レバーであり、この操作レバー
11は一対のアーム11a,11aを有してお
り、そのアーム11aの先端内面に枢支突起11
bを一体的に備えており、この枢支突起11bを
ウエハー1の側面に形成されたU字状の切欠部1
cに係合するものとなつている。枢支突起11b
には操作子11cが備えられているもので、この
操作子11cが回動体6に備えられた受部6eと
係合し、操作レバー11に与えられた回動力を回
動体6に伝送するものとなつている。
本考案に係るフツクスイツチは、上記の如く構
成されているもので、操作レバー11を下方に作
動させることで、回動体6を回動させ、共に可動
端子8を回動させることで、ノーマルオープン端
子3とノーマルクローズ端子4との切替がなされ
るものとなつている。
この際に、可動端子8はコモン端子2に穿設さ
れた支持孔2aにその接点8aが挾持係合され回
動支点とされ、回動体6と共に回動し、一方他端
の接点8bがノーマルクローズ端子4の接触面か
らノーマルオープン端子3の接触面へと摺接回動
する。この時接点8bの先端に備えられた拡開ガ
イド部8cがノーマルクローズ端子4の縁部に備
えられた合成樹脂等の絶縁体で形成されたガイド
柱5を挾持しながら摺接し、接点8bが拡開され
た状態で回動動作するので、接点8bがノーマル
オープン端子3とノーマルクローズ端子4の間の
ギヤツプGの部分で閉じてしまうことがなく、各
端子間に落ち込むのを防止し、接点8bがノーマ
ルオープン端子3の接触面に完全に切替わつた時
にはこの拡開ガイド部8cはガイド柱5からはず
れるので、接点8bが固定端子に乗り上がる際の
抗力が緩和され、スムーズな切替がなされるもの
となつている。
〔考案の効果〕
上述したように、本考案によれば、切替及び製
品の信頼性が高く、作動力も軽くなり、それに伴
なつて製品寿命も長いものとなつている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るフツクスイツチの分解斜
視図、第2図は同カバーを外した状態の平面図、
第3図は同断面図である。 1……ウエハー、2……コモン端子、3……ノ
ーマルオープン端子、4……ノーマルクローズ端
子、5……ガイド柱、6……回動体、8……可動
端子、9……コイルスプリング、11……操作レ
バー、G……ギヤツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コモン端子と、広めのギヤツプを形成したノー
    マルオープン端子及びノーマルクローズ端子を同
    一平面上に並設したウエハーと、そのウエハーに
    回動自在に枢支された回動体と、その回動体に保
    持され、一端で前記コモン端子に穿設された支持
    孔を挟持係合したクリツプ状の可動端子と、前記
    回動体を操作するレバーとから成り、前記回動体
    とウエハーは復帰用のスプリングで連接され、前
    記回動体の回動に伴なつて前記可動端子の他端
    が、固定端子上を回動摺接するように形成されて
    いることを特徴とするスイツチ。
JP1984189113U 1984-12-13 1984-12-13 Expired JPH0327305Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984189113U JPH0327305Y2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13
KR2019850010570U KR890004064Y1 (ko) 1984-12-13 1985-08-19 스위치
DE19853543966 DE3543966A1 (de) 1984-12-13 1985-12-12 Schalter
US06/809,056 US4695692A (en) 1984-12-13 1985-12-13 Switch with pivoting clip-type contacts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984189113U JPH0327305Y2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103840U JPS61103840U (ja) 1986-07-02
JPH0327305Y2 true JPH0327305Y2 (ja) 1991-06-13

Family

ID=16235594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984189113U Expired JPH0327305Y2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4695692A (ja)
JP (1) JPH0327305Y2 (ja)
KR (1) KR890004064Y1 (ja)
DE (1) DE3543966A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0345402Y2 (ja) * 1987-07-28 1991-09-25
TW444523B (en) * 1995-06-15 2001-07-01 Alps Electric Co Ltd Switch apparatus and mounting structure of switch apparatus
US5951548A (en) * 1997-02-21 1999-09-14 Stephen R. DeSisto Self-evacuating electrocautery device
DE19964013B4 (de) 1999-12-30 2015-02-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von Betriebsabläufen in einem Fahrzeug
US20040015216A1 (en) * 2002-05-30 2004-01-22 Desisto Stephen R. Self-evacuating electrocautery device
US7148433B1 (en) * 2006-01-12 2006-12-12 Tyco Electronics Corporation Reversing switch mechanism
JP6414483B2 (ja) 2015-02-23 2018-10-31 オムロン株式会社 スイッチ
CN111326363B (zh) * 2020-02-28 2022-09-27 湖南斯德克智能科技有限公司 一种零飞弧刀开关

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2233336A (en) * 1939-06-05 1941-02-25 Arrow Hart & Hegeman Electric Electric switch construction
US2891119A (en) * 1957-11-06 1959-06-16 Edward A Meola Switch mechanisms
US3407276A (en) * 1966-11-23 1968-10-22 Illinois Tool Works Snap action switch having improved terminal construction
US3947391A (en) * 1974-09-20 1976-03-30 Switchcraft, Inc. Electrical slide switch

Also Published As

Publication number Publication date
KR890004064Y1 (ko) 1989-06-17
JPS61103840U (ja) 1986-07-02
DE3543966A1 (de) 1986-06-26
US4695692A (en) 1987-09-22
KR870004367U (ko) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327305Y2 (ja)
JPH0235143Y2 (ja)
JPH0216495Y2 (ja)
JPS6321071Y2 (ja)
JPS6021872Y2 (ja) スライド式スイツチ
US4680435A (en) Rocker switch for sliding or pivoting contact lever
JPH0215231Y2 (ja)
JPH051871Y2 (ja)
JPS6140044Y2 (ja)
JP2551195Y2 (ja) スイッチ装置
JPH071710Y2 (ja) スイッチ
JPH051870Y2 (ja)
JPH0314760Y2 (ja)
JP2549508Y2 (ja) トリガ−スイッチ構造
JPH051872Y2 (ja)
JPH0218900Y2 (ja)
JPS5825536Y2 (ja) 小型スイッチ
JPH0226115Y2 (ja)
JPS6224898Y2 (ja)
JPH0326597Y2 (ja)
JPS5935940Y2 (ja) スイツチ
JPH0138839Y2 (ja)
JPS5821059Y2 (ja) レバ−操作型スライドスイッチ
JPS5849542Y2 (ja) マイクロスイツチ
JPS6230259Y2 (ja)