JPH0216495Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216495Y2
JPH0216495Y2 JP18911584U JP18911584U JPH0216495Y2 JP H0216495 Y2 JPH0216495 Y2 JP H0216495Y2 JP 18911584 U JP18911584 U JP 18911584U JP 18911584 U JP18911584 U JP 18911584U JP H0216495 Y2 JPH0216495 Y2 JP H0216495Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
normally closed
contact
wafer
normally open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18911584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103842U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18911584U priority Critical patent/JPH0216495Y2/ja
Publication of JPS61103842U publication Critical patent/JPS61103842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216495Y2 publication Critical patent/JPH0216495Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案はスイツチ、主として電話機に使用され
るフツクスイツチの固定端子構造に関する。
〔考案の背景〕
従来、この種のフツクスイツチは、操作レバー
によつて摺動される摺動体にクリツプ状をした可
動端子を保持させ、その可動端子によつて固定端
子の接触を切替えるものとなつている。その接触
の切替は、可動端子の可動接点を形成した挟持片
の弾力に抗して、即ち、その挟持片に形成された
可動接点間を固定端子の接触部の厚さで押し広げ
る作業によりなされていたものである。
そのため、可動端子を摺動させてなされる切替
作業は作動力が重くなり、時として接触摩れが生
じ、信頼性に乏しく、それに伴つて製品寿命も短
くなつてしまう問題点があつた。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、上記した従来技術の問題点を
解消し、信頼性が向上し、作動力が軽くなるとと
もに製品寿命を長くすることができるフツクスイ
ツチの固定端子構造を提供することにある。
〔考案の概要〕
この目的を達成するために、本考案は、ウエハ
ーに、同一平面上に並設されたコモン端子とノー
マルオープン端子及びノーマルクローズ端子の固
定端子のうち、ノーマルクローズ端子のノーマル
オープン端子側の縁部に、コモン端子の挟持部分
を支点として回動する可動端子の先端に備えられ
た拡開ガイド部と摺接するガイド柱を備えている
ことを特徴とする。
〔考案の実施例〕
次に、本考案の実施の一例を図面を参照して説
明する。
図中1は上面開口として函形のウエハーであ
り、このウエハー1の底面に一対のコモン端子
2,2と、ノーマルオープン端子3,3及びノー
マルクローズ端子4,4が下端を外部に突出して
植設されている。又、コモン端子2、ノーマルオ
ープン端子3、ノーマルクローズ端子4は垂直方
向の同一平面上に並設されており、ノーマルクロ
ーズ端子4の接触面は広めのギヤツプGを隔てて
ノーマルオープン端子3の接触面の上方に位置さ
れている。更に、ノーマルクローズ端子4のノー
マルオープン端子3側の縁部には合成樹脂等の絶
縁体で形成された、後述するクリツプ状の可動端
子の先端を拡開ガイドするガイド柱が備えられて
いる。
又、ウエハー1内には回動体6が、その後端寄
りの両側面に突設された突起6a,6aを、ウエ
ハー1の側壁内面に形成されたU字状の受部7,
7に支持されて回動自在に枢支されている。この
回動体6の長手方向に沿つた左右には下方開口と
した可動端子保持部6b,6bが形成されてお
り、この可動端子保持部6bにはクリツプ状をし
た可動端子8が収容保持されている。
このクリツプ状をした可動端子8は、前後両端
に接点8a,8bを備えているもので、基部とな
る接点8aはコモン端子2に穿設された支持孔2
aを挟持係合し、その支持孔2aを支点として回
動体6と共に回動するものとなつている。又、接
点8bの先方には延設された突片による拡開ガイ
ド部8cが一体的に備えられているもので、この
拡開ガイド部8cが、ノーマルクローズ端子4に
備えられたガイド柱5に摺接して、可動端子8の
接点8bの切替動作のガイドがなされるものとな
つている。
又、回動体6の可動端子保持部6b,6b間の
上面には底面を弧状とした溝部6cが形成され、
この溝部6cに回動体6の復帰用のコイルスプリ
ング9が収容されるものとなつている。このコイ
ルスプリング9は、その一端を回動体6の先端上
面に突設された突起6dに係止され、他端はウエ
ハー1に備えられた突起1aに係止され、回動体
6とウエハー1を連接するものとなつている。
更に、図中10はウエハー1の上面開口を閉塞
するカバーであり、このカバー10は端部に穿設
された角孔10aにウエハー1の突起1bを嵌合
し、爪体10bやフツク10cによつてウエハー
1へ素材の弾性によつて係合されるものとなつて
いる。
又、11は操作レバーであり、この操作レバー
11は一対のアーム11a,11aを有してお
り、そのアーム11aの先端内面に枢支突起11
bを一体的に備えており、この枢支突起11bを
ウエハー1の側面に形成されたU字状の切欠部1
cに係合するものとなつている。枢支突起11b
には操作子11cが備えられているもので、この
操作子11cが回動体6に備えられた受部6eと
係合し、操作レバー11に与えられた回動力を回
動体6に伝達するものとなつている。
本考案を実施したフツクスイツチは、上記の如
く構成されているもので、操作レバー11を下方
に作動させることで、回動体6を回動させ、共に
可動端子8を回動させることで、ノーマルオープ
ン端子3と、ノーマルクローズ端子4との切替が
なされるものとなつている。
この際に、コモン端子2に穿設された支持孔2
aを接点8aで挟持係合して回動支点とした可動
端子8の先端に備えられた拡開ガイド部8cがノ
ーマルクローズ端子4に備えられたガイド杆5と
摺接して、可動動作がガイドされるので、接点8
bがノーマルオープン端子3とノーマルクローズ
端子4の間のギヤツプGの部分が閉じてしまうこ
とを防止し、接点8bが固定端子に乗り上がる際
の抗力も緩和され、方向性も正確なものとなる。
〔考案の効果〕
上述したように、本考案によれば、切替作業の
信頼性が向上し、作動力も軽くなり、それに伴な
つて製品寿命も長いものとなつている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を採用したフツクスイツチの分
解斜視図、第2図は同カバーを外した状態の平面
図、第3図は同断面図、第4図は同要部斜視図で
ある。 1……ウエハー、2……コモン端子、3……ノ
ーマルオープン端子、4……ノーマルクローズ端
子、5……ガイド柱、8……可動端子、8c……
拡開ガイド部、G……ギヤツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ウエハーに、コモン端子とノーマルオープン端
    子及びノーマルクローズ端子の各固定端子を同一
    平面上に並設し、前記ノーマルクローズ端子の接
    触面は広めのギヤツプを隔ててノーマルオープン
    端子の接触面の上面に位置され、かつ、ノーマル
    クローズ端子のノーマルオープン端子側の縁部
    に、前記コモン端子の挟持部分を支点として回動
    する可動端子の先端に備えられた拡開ガイド部と
    摺接するガイド柱を備えていることを特徴とする
    スイツチの固定端子構造。
JP18911584U 1984-12-13 1984-12-13 Expired JPH0216495Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18911584U JPH0216495Y2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18911584U JPH0216495Y2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103842U JPS61103842U (ja) 1986-07-02
JPH0216495Y2 true JPH0216495Y2 (ja) 1990-05-08

Family

ID=30746575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18911584U Expired JPH0216495Y2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216495Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61103842U (ja) 1986-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05217464A (ja) プッシュ機構付きスライドスイッチ
JPH0327305Y2 (ja)
JPH0216495Y2 (ja)
JPH0215231Y2 (ja)
JPS6321071Y2 (ja)
JPS6021872Y2 (ja) スライド式スイツチ
JPS601475Y2 (ja) 反転摺動機構付スイツチ
JPH051871Y2 (ja)
JPH051870Y2 (ja)
JPS6224898Y2 (ja)
JPH051872Y2 (ja)
JP2549508Y2 (ja) トリガ−スイッチ構造
JPH0314760Y2 (ja)
JPS5849542Y2 (ja) マイクロスイツチ
JPS6119477Y2 (ja)
JPH0419702Y2 (ja)
JPS5935940Y2 (ja) スイツチ
JPH071710Y2 (ja) スイッチ
JPH069404Y2 (ja) スライドスイツチ
JPH0824018B2 (ja) スイッチ
JPS5821059Y2 (ja) レバ−操作型スライドスイッチ
JP2551195Y2 (ja) スイッチ装置
JPH0138839Y2 (ja)
JPS5829872Y2 (ja) ロツクスイツチ
JPH02997Y2 (ja)