JPH03266657A - ラインサーマルプリンタ - Google Patents

ラインサーマルプリンタ

Info

Publication number
JPH03266657A
JPH03266657A JP2067863A JP6786390A JPH03266657A JP H03266657 A JPH03266657 A JP H03266657A JP 2067863 A JP2067863 A JP 2067863A JP 6786390 A JP6786390 A JP 6786390A JP H03266657 A JPH03266657 A JP H03266657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
line
heating elements
printing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2067863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3154412B2 (ja
Inventor
Shinji Nureki
濡木 伸二
Kazuhisa Onishi
和久 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP6786390A priority Critical patent/JP3154412B2/ja
Priority to US07/670,293 priority patent/US5412405A/en
Publication of JPH03266657A publication Critical patent/JPH03266657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154412B2 publication Critical patent/JP3154412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はラインサーマルプリンタに関し、特に印字ドツ
トの数に応したラインサーマルヘッドの通電制御技術に
関する。
〔従来の技術〕
一般にラインサーマルプリンタは一直線上に配列された
複数の発熱素を有するラインサーマルヘッドを具備して
いる。画像情報を表す印字ト、1デークに基づいてライ
ン毎に線順次で複数の発熱素を選択的に駆動し1ソトを
印字する。従来、ライン毎の印字ドツト数に係わらず選
択された発熱素を同時に通電し線順次のドツト印字を行
っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらライン毎の印字ドツト数は画像情報に従っ
て大きく変動する。それ故、従来のラインサーマルプリ
ンタにおいては全発熱素の同時通電の場合に合わせて、
電流供給源の容量を設定していた。従って1源容量はラ
イン毎の線1頓次印字において消費される平均的な電流
量よりもかなり大きく設定されており、電源の利用効率
が悪いという問題点があった。また、ラインサーマルプ
リンタの印字容量に比べて過大の電流容量を有する電源
を使用しなければならず電源容量の設定に大きな制約が
あるという問題点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の技術の問題点に鑑み、本発明は実効印字
容量に見合った電源容量を有する電流供給源の使用を可
能とすることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明にかかるラインサー
マルプリンタは直線−トに配列された複数の物理ブロッ
クからなるラインサーマル−・ノ1をイ1−シている。
各物理ブロックは直線上にドツト印字を行うために選択
的にJmされる複数の発熱累を具備している。ラインサ
ーマルヘッドには駆動手段が接続されている。駆動手段
は物理ブロックに対応した駆動プロ、りを有し、印字ト
ソトデータに従ってライン毎の線順次で発熱素を選択的
に通電する。駆動手段には印字トソトデータメモリが接
続されており、線順次タイミングに同期して印字ドツト
データを駆動手段に供給する。このメモリは駆動ブロッ
クに対応したメモリブロックを有する。
印字ドツトデータメモリには印字ドツトカウンタが接続
されている。このカウンタはメモリブロックに対応した
カランタブ1コツクを有し、ライン毎に対応するメモリ
ブロックに保持された印字ドツトデータに基づいて印字
]ノド数を計数する。
最後に、印字ドツトカウンタと駆動手段の間に制御手段
が接続されている。この制御手段は、予め定められた発
熱素の最大許容同時通電個数を超えない範囲において、
各カランタブ1コツクにより計数された印字ドツト故に
基づいて複数の物理ブロックを組み合わせ論理ブロック
を作成する。さらに制御手段は駆動回路を制御して該作
成された論理ブロック毎に分けて発熱素の通電を行い一
回の線順次ドツト印字を実行する。
好ましくはライン→J゛−マルプリンタは、該駆動回路
に通電1itを供給するために所定の電流容量を有する
’1tiaと、該it電流容量従って所定の最大許容同
時通電個数を該1.II御手段に設定入力するだめの手
段とを備えている。
〔作 用〕
第1図を参照して本発明にかかるラインサーマルプリン
タの作用を簡潔に説明する。第1図Aに示すように、う
・インづ一マルヘノ1は5個の物理ブロックを有してい
るとする。各物理ブロックは64個の発熱素を具(ri
ft L、ているとする。したがって、第1図Bに示す
ように、各物理ブロックは最大で64個のFノドを印字
するこきができ、ジイン刀マル・\ノド全体で合旧32
0個のドツトを印字するごとができる。ところで、仮に
発熱素の最人工1容同時通電個数Nが128に設定され
ているとする。
ここで今、ある一ラインの線順次印字動作においてずべ
ての発熱素を通電させるとする。この時、第1図Cに示
すように、制:111手段は5個の物理ゾ07りを籾み
合わ−0て3個の論理ブ1−17りをイ1成する。第1
論理ブロツクは第1物理ブし1ツクと第2物理プ「Jツ
クを合ね−けたもので128個の印字I・ノドずなわち
128個の通電ずべき発熱素を含んでいる。この個数は
最大許容同時1ffl電個数N12Bを超えないように
設定されている。同様にして、第2論理ブロンクは第3
物理ブロツクと第4物理フロツクを合わせたものであり
印字ドツト数は128である。また第3論理ブロツクは
残された第5論理ブロックからなり64個の印字ドツト
を含む。
このように作成された3個の論理ブロックは1回の線順
次動作において順次通電されラインド、ト印字を行う。
第1図りに示すように、他の1ラインド・2ト印字を行
う時、各物理ブロックに割り当てられた印字ドツトの数
が各々20.40.10.60.60であったとする。
この時は、第1図Eに示すように、第1論理ブロツクは
第1物理ブロツクと第2物理ブロツクと第3物理ブロツ
クとから構成され、合計の印字ドツト数は80となる。
この個数は設定された最大許容同時通電個数N=128
を超えないものである。また第2論理ブロツクは第4物
理ブロツクと第5物理ブロツクからなり合計の印字ト・
ノド数は120である。この数も最大許容同時通電個数
N−128を超えない。このようにして、予め設定され
た発熱素の最大許容同時1i11111個数を趙えない
範囲において、各カウンタブロックにより計数された印
字ドツト数に基づいて複数の物理プロ・ツクを&[Iゐ
合わせ論理プ1コックを作成する。この論理ブ「1ツク
毎に分けて発熱素の1ffl電を行い一回の線順次ドツ
ト印字を実行する。従って、どの論理ブロックを通電し
ても、設定された最大許容同時通電個数を上回ることは
ない。
〔実施例〕
以下図面に従って本発明の好適な実施例を詳細に説明す
る。第2図は本考案にかかるラインサーマルプリンタの
一実施例を示す模式的な回路図である。図示するように
、ラインサーマルプリンタはラインサーマルヘッド1を
有する。ラインサーマルヘッド1はライン方向に沿って
4個に分割された物理ブロックBl、B2.B3及びB
4を有する。各物理ブロックは直線上にドツト印字を行
うために選択的に1ffi電される所定個数の発熱素を
有している。ラインサーマルヘッドlには駆動回路2が
接続されている。駆動回路2は各物理ブロックに対応し
て分割された4個の駆動ブロックDSTI  DST2
.DST3.DST4を有している。各駆動ブロックは
割り当てられた印字ドラl−データに従ってライン毎の
線順次で対応する物理ブロックに含まれる発熱素を選択
的に通電する。
駆動回路2には印字ドツトデータメモリ3が接続されて
いる。このメモリ3は線順次タイミングに同期して印字
トソトデータを駆動回路2に供給する。メモリ3は駆動
ブロックに対応し一ζ分割された4個のメモリブロック
Ml、M2.M3.M4を有している。各メモリブロッ
クは対応する駆動ブロックに対して割り当てられた印字
ドツトデータを供給するものである。
印字ドノトデークメモリ3には印字ドツトカウンタ4が
接続されている。印字ドツトカウンタ4は印字ドツトデ
ータメモリ3の各メモリプロ・ツクに対応して分割され
ており4個のカウンタブロックDi  D2.D3及び
D4を有する。各カウンタブロックはライン毎の線順次
タイミングに同期して、対応するメモリブロックに保持
された印字トソトデータを読み取り印字ドツト数を計数
する。
この印字ドツト数は対応する物理ブロックにおいて実際
に通電される発熱素の数を表している。印字ドツトカウ
ンタ4と駆動回路2の間には例えばCPU5から構成さ
れる制御手段が接続されている。CPU5は、予め定め
られた発熱素の最大許容同時通電個数を超えない範囲に
おいて、各カウンタブロックにより計数された印字ドツ
ト数に基づいて複数の物理ブロックを組み合わせ論理ブ
ロックを作成する。更に、CPU5は駆動回路2を制御
し、論理的に作成された該論理ブロック毎に分けて発熱
素の通電を行わせ一回の線順次トソ]−印字を実行する
。CPU5には例えばキーボード等からなる設定入力1
段6が接続されており、所定の最大許容同時通電個数N
を設定入力する。加えて、駆動回路2には電J7が接続
されており、駆動回路2に対して線順次印字毎に通電電
流を供給している。ft17は設定された最大許容同時
通電個数Nに見合った電流容量を有している。このよう
にして、適宜設定される数値Nに合わせて、所望の容量
を有する電源を用いることができるので、経済的に見合
った電源を選択することが可能となる。
R後に第3図に示すフローチャートに従って第2図に示
すラインサーマルプリンタの動作を詳細に説明する。ま
ず、ステップ101においてCPU5に対して外部のホ
ストコンピュータから一回の線順次ドツト印字即ら通電
処理の実行命令が与えられる。ステップ102において
、ホストコンピュータから送られたlラインあたりの印
字ドツトデータを印字トソトデータメモリ3あるいはへ
・ノドバノフプメモリに転送する。ステ・ツブ103に
おいて指数mを1にセットする。指数mはラインサーマ
ルヘット川の物理ブロックの番号を示しており1から4
の数値を取りうる。ステップ104において、指数mで
指定されたm番目の物理ブロックBmに与えられる印字
ドツトデータの数すなわち通電ドツト数をカウントし、
対応するカウンタブロックDmに計数値を入れる。続い
て、ステップ105において指fimをインクリメント
し、ステップ10Gにおいて指数mが4を越えたかどう
かを判断する。指数mが4を越えるまで各物理プロ/り
の通電ドツト数のカウントを繰り返し行う。
4回のカウント動作が終了した後、ステップ107にお
いて指数mを1にセットし、変数りをOにセットする。
続いてステップ108において、指数mで指定された物
理ブロックBmが既に通電されたものであるかどうかを
判断する。物理ブロックBmが通電済である場合にはス
テ、ブ109に進み指数mをインクリメントする。逆に
、物理ブロックBmがまだ通電されでいない場合にはス
テップ110に進む。ステップ110において変敗りに
物理ブロックBmに対応する計数値Dmを加えた合己1
が、予め設定された最大許容同時1ffi電個数Nを上
回るかどうかを判断する。」二回っていた場合にはステ
ップ109に進み指数mをインクリメン[・する。
逆に、まだ上回っていない場合にはステップ111に進
み同時通電フラグに物理ブaツクBmを登録する。続い
て、ステップ112に進み、変数りに計数値Dmを加え
て変数りを更新する。その後、ステップ109に進み指
pmをインクリメントする。
続いて、ステップ113において指数mが4を越えたか
どうかを判断する。4を越えるまで上述した同時通電フ
ラグへの登録動作を繰り返し行う。ステップ113にお
いて指数mが4を越えたと判断されたとき、ステップ1
14に進む。このステップにおいて、変数りがOである
かどうかを判断する。
変数りが0である場合には、全ての物理ブ〔」ツクの通
電が終了していると判断されプOグラムは終了する。一
方、変数りがOでない場合にはステップ115に進み、
同時通電フラグに登録されている物理ブロックの組み合
わせ即ら論理ブリワクに対して通電を行う。通電した後
再びステップ107に戻り上述した論理ブロックの作成
及び通電を繰り返し行い、ステップ114において変数
りが0になった時点でプログラムを終了する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、各物理プロ、り
内の通電ドツト数をlドツトライン毎にカウントして、
11jもって設定しておいた最大1ffl電ドツト数を
超えないように物理ブロックをまとめ論理ブロックを作
成している。そして、この論理ブロック毎にill電処
理を実行する。従って、設定された最大通電ドツト数に
見合った容量を有するTL’lJQを所望により採用す
ることが可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はうインザーマルプリンタの作用を説明するため
の模式図、第2図はラインサ−マルプリンタの一実施例
を示す回路ブロック図、及び第3図はラインサーマルプ
リンタの動作を説明するためのフLI−チャートである
。 1・・・ラインサーマルヘソ1′ 2・・・駆動回路 3・・・印字ドノトデークメモリ 4・・・印字ドツトカウンタ 5・・・CP tJ 6・・・設定入力1段 7・・・電源 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直線状に配列された複数の物理ブロックからなる
    とともに各物理ブロックは直線上にドット印字を行う為
    に選択的に通電される複数の発熱素を有しているライン
    サーマルヘッドと、 物理ブロックに対応した駆動ブロックを有し印字ドット
    データに従ってライン毎の線順次で発熱素を選択的に通
    電する為の駆動手段と、 駆動ブロックに対応したメモリブロックを有し線順次タ
    イミングに同期して印字ドットデータを駆動手段に供給
    する為の印字ドットデータメモリと、 メモリブロックに対応したカウンタブロックを有し、ラ
    イン毎に対応するメモリブロックに保持された印字ドッ
    トデータに基づいて印字ドット数を計数する為の印字ド
    ットカウンタと、 あらかじめ定められた発熱素の最大許容同時通電個数を
    超えない範囲において、各カウンタブロックにより計数
    された印字ドット数に基づいて複数の物理ブロックを組
    み合わせ論理ブロックを作成するとともに、駆動回路を
    制御して該論理ブロック毎に分けて発熱素の通電を行い
    一回の線順次ドット印字を実行する為の制御手段とから
    なるラインサーマルプリンタ。
  2. (2)該駆動回路に通電電流を供給する為に所定の電流
    容量を有する電源と、該電流容量に従って所定の最大許
    容同時通電個数を該制御手段に設定入力する為の手段と
    を有する請求項1に記載のラインサーマルプリンタ。
JP6786390A 1990-03-16 1990-03-16 ラインサーマルプリンタ Expired - Lifetime JP3154412B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6786390A JP3154412B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 ラインサーマルプリンタ
US07/670,293 US5412405A (en) 1990-03-16 1991-03-15 Line thermal printer having power supply capacity matched to number of printing dots

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6786390A JP3154412B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 ラインサーマルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03266657A true JPH03266657A (ja) 1991-11-27
JP3154412B2 JP3154412B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=13357196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6786390A Expired - Lifetime JP3154412B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 ラインサーマルプリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5412405A (ja)
JP (1) JP3154412B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014050973A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Nagano Japan Radio Co プリンタのプリント方法
JP2015020283A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 富士通コンポーネント株式会社 サーマルプリンタ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4438600B8 (de) * 1993-10-30 2008-02-28 Pentax Corp. Thermodrucker
EP0732215B1 (en) * 1994-04-15 1999-10-20 Rohm Co., Ltd. Thermal print head, driving ic used therefor, and control method of thermal print head
JP3665704B2 (ja) * 1998-05-18 2005-06-29 理想科学工業株式会社 画像形成装置
US6176569B1 (en) 1999-08-05 2001-01-23 Lexmark International, Inc. Transitional ink jet heater addressing
JP4572558B2 (ja) * 2004-03-30 2010-11-04 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148542A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Hitachi Ltd Drive method for heat sensitive recording head
JPH0764085B2 (ja) * 1981-06-08 1995-07-12 富士ゼロックス株式会社 感熱記録装置
JPS6044371A (ja) * 1983-08-20 1985-03-09 Ricoh Co Ltd サ−マルヘツドの駆動方法
JPH0761117B2 (ja) * 1984-08-31 1995-06-28 富士ゼロックス株式会社 感熱記録方法および装置
JPH0614665B2 (ja) * 1984-09-07 1994-02-23 神崎製紙株式会社 サ−マルプリンタ
US4875056A (en) * 1986-01-17 1989-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Thermal recording apparatus with variably controlled energization of the heating elements thereof
JPS62212171A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱転写における記録制御方式
JPS6374662A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Toshiba Corp サ−マルプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014050973A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Nagano Japan Radio Co プリンタのプリント方法
JP2015020283A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 富士通コンポーネント株式会社 サーマルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3154412B2 (ja) 2001-04-09
US5412405A (en) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848705B2 (ja) サーマルプリンタ、サーマルプリンタの制御方法および制御プログラム
JPH0393562A (ja) プリンタ
JPH03266657A (ja) ラインサーマルプリンタ
JP2003303068A (ja) 画像出力システム、画像出力方法、プログラム及び記憶媒体
US6404452B1 (en) Auxiliary control device for managing printing in a thermal printer
JP3074575B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2881180B2 (ja) サーマルプロッタにおける作図ヘッドの制御方法
JP2009075896A (ja) 分散印刷制御装置
JPH03201024A (ja) 文書処理装置
JP2589858B2 (ja) サーマルヘッドの発熱体制御方法
JPH02258364A (ja) 印字装置
JP3440119B2 (ja) 画像形成装置
JPH06183048A (ja) サーマルプリンタ
JP2009096078A (ja) サーマルプリンタ、および印字制御方法
JP2009160809A (ja) ポータブルプリンタ
JPS604089A (ja) カラ−プリンタにおける印字色選択方法
JPS63246262A (ja) サ−マルヘツド駆動回路
JPS6122973A (ja) プリンタにおける改行方法
JPH04325266A (ja) プリンタ
JPS59174363A (ja) ドツトプリンタ印字方式
JPS6250153A (ja) サ−マル印字装置
JPS6223278A (ja) プリンタプロツタ
JPH04287266A (ja) 文書作成装置
JPH04279361A (ja) サーマルヘッドの駆動制御装置,サーマルプリンタ及びその制御方法
JPH01110966A (ja) 記録ヘッドの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10