JPS6044371A - サ−マルヘツドの駆動方法 - Google Patents

サ−マルヘツドの駆動方法

Info

Publication number
JPS6044371A
JPS6044371A JP15206983A JP15206983A JPS6044371A JP S6044371 A JPS6044371 A JP S6044371A JP 15206983 A JP15206983 A JP 15206983A JP 15206983 A JP15206983 A JP 15206983A JP S6044371 A JPS6044371 A JP S6044371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blocks
driving
data
thermal head
heating elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15206983A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kawakami
俊夫 川上
Masaaki Mori
正昭 森
Chiharu Okada
岡田 千春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15206983A priority Critical patent/JPS6044371A/ja
Publication of JPS6044371A publication Critical patent/JPS6044371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 挟秀分災 この発明は、複数個のブロックに分割された発熱素子を
備え、ストローブ信号−によってブロック毎に通電させ
る、いわゆるシフl−レジスタ搭載ダイレクトドライブ
形サーマルヘッドの駆動方法に係り、具体的には、スト
ローブ信号によって同時に通電されるブロックの発熱素
子の数が平均化されるように、記録データの内容に応じ
て各ブロックの組合せを変えることにより、記録濃度の
変動を補償して、一定濃度の記録画像が得られるように
したサーマルヘッドの駆動方法に関する。
丈米扱権 感熱記録方式は、装置の構成が比較的簡単であるため、
各種の記録装置に広く使用されている。
この感熱記録装置は、一般に複数個の発熱素子が接続さ
れたサーマルヘッドを使用し、これらの発熱素子を記録
データで選択的に通電加熱することによって、感熱紙を
発色させ、ドツトパターンによる画像を作成記録する装
置である。また、感熱リボン等を使用して、普通紙上へ
転写する方式の感熱記録方式も知られているが、この方
式の場合についても同様である。
このような感熱記録装置に使用するサーマルヘッドとし
て、高速記録が可能なシフトレジスタ搭載ダイレクトド
ライブ形サーマルヘッドが知られている。
第1図は、従来から用いられているシフトレジスタ搭載
ダイレフ1〜ドライブ形のサーマルヘッドの構成例を示
す概要ブロック図である。図面において、U1〜Uni
はそれぞ才し32個の発熱素子とそれらを駆動するため
の回路からなるサーマルヘッドを示し、また、DIAと
DIBはシリアル入力データ、CKAとCKBはシフト
クロック、LDAとLDBはロード信号、SB 1−5
B 8はストローブ信号、Vlll)は記録電源、VD
DとvssとGNDはそれぞれの電圧の電源を示す。
次の第2図は、第1図のサーマルヘッドU1の詳細な内
部構成を示すブロック図である。図面において、011
.1は32ビツト構成のシフ1−レジスタ、U21は同
じく32ピツI〜構成のラッチ回路、U31とU41は
インバータ2、R1−R32は発熱素子を示し、その他
の符号は第1図と同じである。
この第2図に示すように、サーマルヘラ1<Ulは、直
線状に配列された32個の発熱素子RI〜R32を有し
、これらの発熱素子R1−R32にはそれぞれトランジ
スタのようなスイッチング素子が接続さ九、さらにこ九
らのスイッチング素子へそれぞれアントゲ−1−回路が
接続されている。
シフトレジスタUllは、発熱素子の数に対応した32
ピツ1〜構成であり、記録データがシリアルに入力され
、同じく32ピツ1へ構成のラッチ回路U21へパラレ
ルに出力されてロードさiシる。
アンドゲート回路は、このラッチ回路U2]の記録デー
タによって制御され、スイッチング素子を選択的に駆動
して、発熱素子R1〜R32へ通電させる。
このように、シフ1−レジスタ搭載のサーマルヘッドで
は、シフミルレジスタUllとラッチ回路U21とが設
けられているので、シフl−レジスタU11へのデータ
のシリアル入力と、ラッチ回路U21にラッチされたデ
ータによる発熱素子への通電動作とを並行して行うこと
ができる。
第1図のシフ1−レジスタ搭載ダイレフ1ヘトライブ形
のサーマルヘラ1−は、この第2図のサーマルヘッドU
lがn個使用されており、32Xn (ドツト)の1ラ
インを記録することができる。なお、この第1図では、
回路構成を簡明に示すために、サーマルヘッドU1〜U
nがジグザク状に配列さAしているが、実際のサーマル
ヘッド」二では、そhぞAしの発熱素子は、物理的に一
直線上に配列さ九で直線の1ライン分を記録するように
配置さ九る。
第3図は、第1図のサーマルヘッドの駆動方法を説明す
るためのタイムチャー1−である。各信号波形にイリけ
らJした符号は、第1図の符号位置に対応している。
この第3図では、図面を簡略化して示しているが、1)
IAとDIB、およびCKAとCKBのそれぞれ1個の
パルスは、実際には32個のパルス群から構成さ、れで
いる。そして、DIAとDII3の場合、黒のデータが
” 1 ”とされ、白のデータは” o ”で与えられ
るので、32個の黒データが連続するとき、32個のパ
ルスが存在し、その間に白データがあれば、その位置の
パルスは゛′L″レベルとなり、実際にはパルスになら
ない。
さて、シリアルに入力さJしる1ライン分の記録データ
は、32ビツト毎に2個のチャンネルAとBとへ交互に
振り分られて、この第3図のDIAとDIBに示される
ように、入力データDIAとIIIIBとして、第1図
の回路へ与えらJしる。この人力データDIAとDIB
は、それぞI″LLシフトクロツクCKAKBに同期し
ながら、サーマルヘッドU2とUlのシフ1−レジスタ
(U12とUl1)へシリアルに入力され、最終状態で
は、サーマルヘラ1〜Un〜U1のシフ1−レジスタに
1ライン分のデータとして格納される。■ラインが、例
えは1,728ピッ1−構成であれば、入力データDI
AとDIBはそれぞれ864ビツトであり、これらが3
2ビツト毎に各サーマルヘッドのシフ1−レジスタに格
納される。
このようにして、1ライン分のデータの転送が完了する
と、シフトレジスタ(U11〜U 1 n )に格納さ
れたデータは、第3図のLDA、LDBのタイミングで
与えられるロード信号LDAとLDBによって、ラッチ
回路(U2]〜U 2 n )へパラレルに転送される
この場合には、サーマルヘッドU1〜Unは、予め8つ
のブロックに分割されており、第3図にSB8 、 S
B 1 、5132のように一部だけ示されたストロー
ブ信号−5D I −5ti sの8つのタイミングで
分割的に駆動され、それぞhの発熱素子R]〜R−(3
2×n)は、ラッチ回路にラッチされたデータに従って
時分割的に通電される。
また、シフ1−レジスタは、その格納されたデータがラ
ッチ回路へパラレルに転送された後は、発熱素子への通
電に関、係なく、すなわちストローブ信号面1〜面8の
オン・オフ状態とは無関係に、データの入力が可能とな
り、次の1ライン分のデータのシリアル入力が開始され
る。
このように、シフ1〜レジスタ搭載ダイレクトドライブ
形のサーマルヘッドでは、ラッチ回路にラッチされた記
録データに従って発、熱素子へ通電している間に、シフ
1〜レジスタへ次のラインのデータをシリアルに入力す
ることができるので、高速記録が可能になる。
ところが、サーマルヘラ1〜を駆動する場合、実際に通
電さJLる発熱素子の数は、記録データによって異なる
ので、サーマルヘッド全体での電流値が変化する。その
ため、電極やり−1−線、電源の内部抵抗等による電圧
降下に差が生じる。
したがって、実際に発熱素子に印加される電圧が違うこ
とになり、黒データの数によって記録濃度が変動し、画
質の低下を招くことになる。
このような現象は、ダイオードマ1ヘリックス形に比べ
て、同時に通電さ九る発熱素子の数が著しく多いダイレ
フ1−ドライブ形す−マルヘッドを用いる場合には、一
層顕著に現われるので、画品質の低下が無視できなくな
る。
このような不都合を解決するための従来の方法としては
、第1に、同時に記録する黒ドッ1〜の数に応じて、発
熱素子の駆動電流を制御する方法が提案されている。
この方法は、同時に通電する発熱素子の数が比較的少な
い場合には有効であるが、ダイレクト1〜ライブ形サー
マルヘツドのように、その数が多くなると、黒データの
変化する幅も大きくなるので、各種の電流値で駆動しな
ければならず、また周囲温度等の影響も受けるので、必
ずしも均一濃度の記録が得られない。
また、従来の第2の方法として、サイリスタ形ダイレク
1−ドライブ方式のヘラ1〜を使用した定ピッ1〜駆動
方法も知られている。
この駆動方法によれば、71−リツクスの制約を受番プ
ないという利点はあるが、同時に通電される発熱素子の
数を一定に制御する必要があるので、その制御が複雑化
するという不都合がある。
−1−一」寛 そこで、この発明のサーマルヘッドの駆動方法において
は、従来の駆動方法におけるこれらの不都合を解決し、
記録データの変動によっても、均一な記B?a度による
高画質の記録が得られるようにすることを目的とする。
構成 そのために、この発明のサーマルヘッドの1駆動方法で
は、複数個のブロックに分割された発熱素子を備え、ス
トローブ信号によってブロック毎に通電させるサーマル
ヘラ1への駆動回路において、分割されたブロックの総
数B=2°とするとき、同時に2″個ずつのブロックを
駆動し、合it 2 ″回で分割駆動するに際して、ま
ず、黒トツ1−の多い方から2°4個のブロックと黒1
ヘツ1への少ない方から2°−個のブロックとを同時に
駆動し、次に、残ったブロックについて、同様に、黒ド
ッ1〜の多い方から2n−個のブロックと黒ドツ1−の
少ない方から2°−個のブロックとを同時に駆動し、以
下同様に、このような分割駆動を2″′−0回繰返えす
ことによって、■ライン分の記録を行うようにしている
次に、図面を参照しながら、この発明のサーマルヘッド
の駆動方法の実施例について1.71 、tlllに説
明する。
この発明のサーマルヘッドの駆動方法による特徴が一層
明確になるように、先の第1図と第2図に示したような
サーマルヘッドを使用して、4個のブロックを同時に駆
動し、2分割駆動する場合の駆動方法について、従来の
駆動方法とこの発明の駆動方法とを対比して説明する。
ここでは、ストローブ信号SBI〜SB8に対応するブ
ロックをB1.−138とし、黒ドツトの数が多いブロ
ックの順序を、ラインPについては、Bl。
132.133.B4.B5.B6.B7.B8の順序
であるとし、また、ラインp+1については、Bl、B
3.B5.B7.B2.B4.B6.B8の順序である
とする。
第4図は、従来のサーマルヘラ1くの駆動方法ににおい
て発生されるストローブ信号の一例を示すタイムチャー
1へである。図面において、ラインpとラインp+1は
、連続する記録ラインを示す。
この第4図に示すように、従来の駆動方法では、黒ドツ
トの数に関係なく、例えばストローブ信号SBI〜SB
4によって、ブロック81〜B4を通電させ、次にスト
ローブ信号SB5〜SB8によって、残りのブロックB
5〜B8’を通電させる。
次の第5図は、この発明の駆動方法の一実施例を示すタ
イムチャートである。図面における符号は第4図と同様
である。
これに対して、この発明の駆動方法では、この第5図に
示すように、ラインPでは、黒ドツト数の多い2個のブ
ロックB1と82、および黒ドツト数の少ない2個のブ
ロックB8とB7とを同時に駆動し、次に残りのブロッ
ク83〜B6を同時に駆動する。
また、ラインp+1では、黒ドツト数の多い2個のブロ
ックB1と83、および黒ドッ1〜の少ないブロックB
8と86とを同時に駆動し、次に残りのブロックB5.
B7.B4,132を同時に駆動する。
このように、黒1〜ツ1〜の数によって、同時に駆動す
るブロックの組合せを変化させることにより、通電され
る発熱素子の数をほぼ等しくすることが可能になる。
例えば、発熱素子の総数を8qとすれば、第4図のよう
な駆動方法の場合、最悪の状態を考えると、先に駆動す
るブロックと後に駆動するブロックの黒ドツトの数の差
は、49ドツトである。すなわち、一方がすべて1″で
、他方がすべてII OITの場合には、このような結
果になる。
これに対して、この発明による第5図のような駆動方法
を用いれば、最悪でも29ドツトとなる。
すなわち、黒ドツ1−の多い方から2ブロツクと少ない
方から2ブロツクとを同時に通電するので、一方がすべ
て” i ”でも、他方はすべてII OHとなる。
その結果、その差は、従来の駆動方法による場合が49
であるのに対し、この発明の駆動方法では、その半分の
29である。
また、他の実施例として、同じく8個に分割さAしたブ
ロックについて、2個ずつのブロックを同時に駆動し、
4分割で1ラインを駆動する場合について説明する。
このような分割駆動方法では1、第4図のような従来の
駆動方法の場合、黒ドツトの数の最大のブロックと最小
のブロックとの差は、最悪2qである。すなわち、同時
に駆動されるブロックのデータがすべて” 1 ”のと
きと、す入で” o ”のときとの差がこの2qとなる
これに対して、この発明の駆動方法では、黒ドツトの数
がすべて” 1 ”と、すべて” o ”のブロックと
が同時に駆動されることになる。その結果、このような
場合でも、1回の通電による発熱素子の数は最大でqと
なり、最少では、” o ”であるから、その差はqで
ある。
したがって、従来の駆動方法による差が29となるのに
比べて、この発明の駆動方法による両者の差は、同じく
その半分の値qになる。
以」二に詳細に説明したとおり、この発明のサーマルヘ
ッドの駆動方法では、複数個のブロックに分割さオした
発熱素子を備え、ストローブ信号によってブロック毎に
通電させるサーマルヘラ1−の駆動回路において、分割
されたブロックの総数13 =2″とするとき、同時に
2″個ずつのブロックを駆動し、合計2””回で分割駆
動するに際して、まず、黒ドツ1−の多い方から2″−
“個のブロックと黒1〜ツ1−の少ない方から2 ”−
”個のブロックとを同時に1駆動し、次に、残ったブロ
ックについて、同様に、黒ドツトの多い方から2−+個
のブロックと黒ドツl−の少ない方から2″′□゛個の
ブロックとを同時に駆動し、以下同様に、このような分
割駆動を2″−“回繰返えすことにより、1ライン分の
記録を行うようにしているわ 効 欺 このように、この発明のサーマルヘッドの駆動方法によ
れば、同時に通電される発熱素子の数が平均化されるの
で、記録データの内容によって変動される印加電圧の幅
は、著しく減少される。
すなわち、この発明のサーマルヘッドの駆動方法によれ
ば、記録データの内容に関係なく、ストローブ信号によ
って同時に通電されるブロックの発熱素子の数が平均化
されるように、そのブロックの組合せを変化させている
ので、記録濃度の変動が補償されて、一定濃度の記録画
像が得られることになり、しかも、そのために使用され
る制御手段も簡単でよいので、コス1へ面からも有利で
ある、等の多くの優tした効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来から用いら九でいるシフトレジスタ搭載ダ
イレク1〜ドライブ形のサーマルヘッドの構成例を示す
概要ブロック図、第2図は第1図のサーマルヘッドU1
の詳細な内部構成を示すブロック図、第3図は第1図の
サーマルヘッドの駆動方法を説明するためのタイムチャ
ー1へ、第4図は従来のサーマルヘッドの駆動方法にに
おいで発生サレルストローブ信号の一例を示すタイムチ
ャー1−1第5図はこの発明の駆動方法の一実施例を示
すタイムチャートである。 図面において、U1〜Uniはそれぞれ32個の発熱素
子とそれらを駆動するための回路からなるサーマルヘッ
ド、U−11は32ピツ1へ構成のシフ1−レジスタ、
U21は同じく32ピツ1〜4+l戊のラッチ回路、U
31とU4]はインバータ、R]〜R32は発熱素子を
示す。 柵層層団層層1秦 層 1部昭団1藷層層層層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個のブロックに分割された発熱素子を備え、ストロ
    ーブ信号によってブロック毎番二通電させるサーマルヘ
    ッドの駆動回路にお&Nで、分割されたブロックの総数
    B=2″とするとき、同時に2″個ずつのブロックを駆
    動し、合計2 m−n回で分割駆動するに際して、黒ド
    ツトの多%X方カーら2 R−1個のブロックと黒ドツ
    トの少なし)方力)ら2”−個のブロックとを同時に駆
    動し、次し;残ったブロックについて、同様に、黒ドツ
    トの多し)方から2’−“個のブロックと黒ドツ1−の
    少なり1方から2 ”個のブロックとを同時に駆動し、
    以下同様に、このような分割駆動を2 ″−n回繰返え
    すことにより、1ライン分の記録を行うことを特徴とす
    るサーマルヘッドの駆動方法。
JP15206983A 1983-08-20 1983-08-20 サ−マルヘツドの駆動方法 Pending JPS6044371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15206983A JPS6044371A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 サ−マルヘツドの駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15206983A JPS6044371A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 サ−マルヘツドの駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044371A true JPS6044371A (ja) 1985-03-09

Family

ID=15532371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15206983A Pending JPS6044371A (ja) 1983-08-20 1983-08-20 サ−マルヘツドの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044371A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211350A (ja) * 1988-04-29 1990-01-16 Polaroid Corp 電子画像プリント装置
US5319390A (en) * 1990-09-28 1994-06-07 Fujitsu Limited Thermal printer apparatus
FR2708524A1 (fr) * 1993-08-04 1995-02-10 Sagem Appareil d'impression thermique à tête ligne.
EP0638429A1 (fr) * 1993-08-04 1995-02-15 Societe D'applications Generales D'electricite Et De Mecanique Sagem Procédé de commande de la tête ligne d'un appareil d'impression thermique et appareil associé
US5412405A (en) * 1990-03-16 1995-05-02 Seiko Instruments Inc. Line thermal printer having power supply capacity matched to number of printing dots

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211350A (ja) * 1988-04-29 1990-01-16 Polaroid Corp 電子画像プリント装置
US5412405A (en) * 1990-03-16 1995-05-02 Seiko Instruments Inc. Line thermal printer having power supply capacity matched to number of printing dots
US5319390A (en) * 1990-09-28 1994-06-07 Fujitsu Limited Thermal printer apparatus
FR2708524A1 (fr) * 1993-08-04 1995-02-10 Sagem Appareil d'impression thermique à tête ligne.
EP0638429A1 (fr) * 1993-08-04 1995-02-15 Societe D'applications Generales D'electricite Et De Mecanique Sagem Procédé de commande de la tête ligne d'un appareil d'impression thermique et appareil associé
US5748220A (en) * 1993-08-04 1998-05-05 Societe D'applications Generales D'electricite Thermal line-printer head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6044371A (ja) サ−マルヘツドの駆動方法
EP1070593B1 (en) Thermal printer and method of controlling it
JPS609271A (ja) 感熱記録装置の中間調記録方法
JPH0243060A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JP2565212B2 (ja) サーマルプリンタ
US5444464A (en) Thermal printer head driving circuit with thermal history based control
JPS6024969A (ja) サ−マルヘツドの駆動方法
JPS58215376A (ja) 感熱記録装置
JPS61172479A (ja) 感熱記録装置
JP2785642B2 (ja) 階調記録方法
JP2761915B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS6241056A (ja) 記録ヘツド
US5140673A (en) Image forming apparatus
US6480215B1 (en) Control device for thermal printer head and printer using the same
JPS6258587B2 (ja)
JPS58205374A (ja) 感熱記録装置
JPS6059858A (ja) 感熱記録装置
JPS6347634B2 (ja)
JPS61252755A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH0632940B2 (ja) サ−マルプリンタ
JPH02289363A (ja) 記録装置
JPH01154772A (ja) サーマルプリントヘツドの印字方法
JPH0474190B2 (ja)
JPH06262793A (ja) 多階調感熱記録装置
JPS6079977A (ja) サ−マルヘツドの駆動方式