JPS63246262A - サ−マルヘツド駆動回路 - Google Patents

サ−マルヘツド駆動回路

Info

Publication number
JPS63246262A
JPS63246262A JP7744587A JP7744587A JPS63246262A JP S63246262 A JPS63246262 A JP S63246262A JP 7744587 A JP7744587 A JP 7744587A JP 7744587 A JP7744587 A JP 7744587A JP S63246262 A JPS63246262 A JP S63246262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
thermal head
signal
thermal
heat generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7744587A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunichi Fujimaki
藤巻 文一
Nobutaka Kato
伸隆 加藤
Hideki Takahashi
秀樹 高橋
Mitsuhiro Sako
光弘 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Computer Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Computer Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Computer Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Computer Electronics Co Ltd
Priority to JP7744587A priority Critical patent/JPS63246262A/ja
Publication of JPS63246262A publication Critical patent/JPS63246262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サーマルヘッド駆動回路に係り、特にサーマ
ルヘッドの熱抵抗体の駆動数Yld定せずプログラムに
より指定できるようにしたサーマルヘッド駆動回路に関
する。
〔従来の技術〕
従来のサーマルヘッドの駆動回路は、特開昭59−18
2758号、昭和59−182759号等の公報に記載
のように、サーマルヘッドの熱抵抗体数を固定のものと
考え、これを駆動するための特徴的な回路構成について
論じろ几ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のように、従来のサーマルヘッド4m回路では、サ
ーマルヘッドの熱抵抗体数を限定し、これに合わせて駆
動回路のハードウェア乞構成していたため、印刷範囲乞
拡張する等の設計変更により、熱抵抗体数の異ったサー
マルヘッドを使用する際には、駆動回路のハードウェア
の構成を変更しなければならないため、設計上において
、多大な設計工数および費用を負担しなければならない
という問題があった。
本発明の目的は、サーマルヘッド駆動回路において、印
刷範囲の拡張等の設計変更により、熱抵抗体数の異った
サーマルヘッドを使用する場合においても、駆動回路の
ハードウェアの構成を変えずに、この駆動回路を制御す
るプログラムの変更のみで設計変更を可能にするハード
ウェア構成を有する駆動回路を提供し、設計変更に3い
て、設計工数および費用を低減することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は以下の方法で実現できる。
サーマルヘッドlIA動画路において、サーマルヘッド
のM X N個の熱抵抗体に対応して、MxNビットの
データレジスタが設けられている。
サーマルヘッド駆動回路には、Nビット単位で印刷デー
タが転送され、M回繰り返すことによりMxN個の熱抵
抗体数分の印刷データが、このレジスタに格納される。
印刷データがセットされると、この印刷データにより、
例えば、熱抵抗体の駆IJhを@1′とし、駆動無を1
0”とし、サーマルヘッドのM×N個の熱抵抗体を選択
して駆動し、インクリボンを介して、被転写紙に転写し
印刷する。印刷が終了すると、被転写紙は紙送りを行な
い、次の印刷位置にセットされる。この間に、データレ
ジスタには1次のM×N個の印刷データが格納される。
このようにして、サーマルヘッドの印刷が実現される。
この時、Mの値は、本発明により駆動回路に組み込まれ
ているプログラマブルカウンタに予め、設定されている
。従ってMの値は予め可変できるため、前記問題点が解
決できる。
〔作用〕
設計変更等により、サーマルヘッドの熱抵抗体数M×N
に変更が生じた場合、予め、Mの直ン熱抵抗体数に合わ
せて設定しておけば、熱抵抗体数を可変できる訳である
このようにして、サーマルヘッドの熱抵抗体数を限定し
ない駆動回路を実現できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を説明する。
第1図は、サーマルヘッド駆動回路の概略構成図、第2
図は、第1図の動作を説明するタイムチャートである。
サーマルヘクト駆動回路は、320個の熱抵抗体部1.
ドライバ2およびデータレジスタ3から成るサーマルヘ
クトユニット4とサーマルヘッド4馨駆動するデータラ
ッチ5、シリアル・パラレル変侯器6.データリクエス
ト回路8および本発明によるプログラマブルカウンタ7
から成る制御ユニット9から構成されている。プログラ
マブルカウンタ7には予め、データ信号10より40”
の値が設定されている。
サーマルヘッド駆動回路の起動信号であるプリント16
号15がタイムチャートのタイミング24で、ハイレベ
ルとなると、プログラマブルカウンタ7がイネーブルと
なり、データリクエスト信号16がタイムチャートのタ
イミング25でハイレベルとなり、外部回路に対して、
データの転送要求が出される。外部回路からは8ビツト
のデータ信号10とライト信号11がタイムチャートの
タイミング19゜20にて同期して入力され、データラ
ッチ5にタイムチャートのタイミング21でラッチされ
る。データラッチ5にラッチされたパラレルデータ12
はタイムチャート22のように入力されるシフト信号1
3によりシリアル・パラレル変換器6によりタイムチャ
ートのタイミング23のようにシリアル変換され、シリ
アルデータ14としてサーマルヘッドユニット4内のデ
ータレジスタ3に順次入力される。
プログラマブルカウンタ7のカウント信号17はタイム
チャートのタイミング26のようにライト信号11の信
号の立ち上がり回数ヲカウントし、1個目の立ち上がり
で/1イレベルとなりプログラムによる設定値@40”
までカウントするとロウレベルとなる。この時、カウン
ト信号17の立ち下がりにより、データリクエスト回路
8のデータリクエスト信号16?:ロウレベルとし、デ
ータの転送を系止する。
以上のように400回目データ転送が終了し、320ヒ
ツトの印刷データがサーマルヘッドユニット4内のデー
タレジスタ3に格納されると、外部回路により、タイム
チャートのタイミング27により印刷駆動信号18が入
力され、ドライバ2を駆動する。ドライバ2はデータレ
ジスタ3の印刷データtもとに(例えば、11”は駆動
有、′″0”は駆動無)、熱抵抗体部1を駆動する。
1回目のサーマルヘッドユニット4の駆動が終了すると
、印刷駆動信号18の立ち下がりのタイミングでデータ
リクエスト信号16が再びハイレベルとなり、データの
転送が再開され前述の動作を繰り返し、プリント信号1
5がロウレベルとなり、プログラマブルカウンタ7がデ
ィセーブルとなるまで動作を継続する。
〔発明の効果〕
本う6明によれば、サーマルヘッド駆動回路において、
プログラムの変更だけを考慮すれば、熱抵抗体数を限定
せずにサーマルヘッドを駆動できるため、設計変更等に
より、熱抵抗体数の変更が生じた場曾、ハードウェア構
成を変更する必要がないため、設計工数等の労力および
費用ン低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
爾1図は本発明の一実施例のサーマルヘッド、駆動回路
の構成図、第2図は、第1図の動作を説明するタイムチ
ャートである。 1・・・熱抵抗体部、2・・・ドライバ、3・・・デー
タレジスタ、4・・・サーマルヘッドユニット、5・・
・テークランチ、6・・・シリアル−パラレル変換器、
7・・・プログラマブルカウンタ、8−データリクエス
ト回路、9−#御エニット、1o−データ信号、11−
ライト信号、12−ハラレルデータ、13−シフト信号
、14−シリアルデータ、i5−プリント信号、16−
データリクエスト信号、17−カウント信号、18−印
刷駆動信号、19〜27−タイミング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数の熱抵抗体を選択して加熱し、リボンのインク
    を溶融し、被転写紙に転写させることにより文字等を印
    刷するサーマルヘッド駆動回路において、熱抵抗体数を
    M×N個とし、個々の熱抵抗体を駆動するか否かのM×
    N個の選択データをNビット単位で、M回供給する手段
    を持ち、さらにMの値をプログラムにより、可変で設定
    できる手段を持ったことを特徴とするサーマルヘッド駆
    動回路。
JP7744587A 1987-04-01 1987-04-01 サ−マルヘツド駆動回路 Pending JPS63246262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7744587A JPS63246262A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 サ−マルヘツド駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7744587A JPS63246262A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 サ−マルヘツド駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63246262A true JPS63246262A (ja) 1988-10-13

Family

ID=13634218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7744587A Pending JPS63246262A (ja) 1987-04-01 1987-04-01 サ−マルヘツド駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63246262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04319459A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理装置のメモリ制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04319459A (ja) * 1991-04-18 1992-11-10 Sanyo Electric Co Ltd 情報処理装置のメモリ制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0774358A1 (en) Thermal Printer
US4543644A (en) Control circuit for matrix-driven recording
JPH04279362A (ja) ラインサーマルプリンター
EP1070593B1 (en) Thermal printer and method of controlling it
JPS6196870A (ja) サーマルプリンタ
JPH0790642B2 (ja) サ−マルプリンタ
JPS63246262A (ja) サ−マルヘツド駆動回路
JPH0243060A (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPS63207663A (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JP2589858B2 (ja) サーマルヘッドの発熱体制御方法
JPS58215376A (ja) 感熱記録装置
JP3237133B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH0319069B2 (ja)
JP2004338296A (ja) ラインサーマルプリンタ及びその制御方法
JP2760303B2 (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPH02153758A (ja) サーマルプリンタ
JPH082658B2 (ja) 二色発色感熱紙の印字方法
JP2924669B2 (ja) サーマルヘッド制御回路
JP2003291429A (ja) サーマルヘッドドライバ回路
JPS60230875A (ja) サ−マルプリンタの熱履歴制御装置
JP2570723B2 (ja) サーマルヘッドの制御回路
JP2555105B2 (ja) 印刷装置
JPH023345A (ja) サーマルラインヘッドの分割駆動方法
JPH02172761A (ja) サーマルヘッド
JPS63141766A (ja) 印字方式