JPH0325558Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325558Y2
JPH0325558Y2 JP1988035751U JP3575188U JPH0325558Y2 JP H0325558 Y2 JPH0325558 Y2 JP H0325558Y2 JP 1988035751 U JP1988035751 U JP 1988035751U JP 3575188 U JP3575188 U JP 3575188U JP H0325558 Y2 JPH0325558 Y2 JP H0325558Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain tank
plate
grain
bag
hanging rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988035751U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63145438U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988035751U priority Critical patent/JPH0325558Y2/ja
Publication of JPS63145438U publication Critical patent/JPS63145438U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325558Y2 publication Critical patent/JPH0325558Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は圃場に植立する穀稈を刈取脱穀し、脱
穀装置の揚穀機から排出される穀粒を、底部に穀
粒排出用の移送螺旋を設け、その移送終端に穀粒
揚送排出装置を連設した穀粒タンクに収容して適
宜揚送排出するコンバインの穀粒タンクに関す
る。
(ロ) 従来技術 従来、機台上に脱穀装置と穀粒タンクとを左右
に配設し、該穀粒タンクの底部を左右の流板によ
りV字状に形成し、その低部に穀粒を排出する移
送螺旋を設け、該移送螺旋の移送終端に揚送排出
装置を連設し、穀粒タンクが満杯になると道路に
駐車させてある運搬車に積み込むようにしたコン
バインは既に知られている。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 前記既知のコンバインは、軟弱な圃場で穀粒タ
ンクが満杯になるまで刈取脱穀作業を続けると機
体の左右バランスが著しく悪化する。
そのような場合、穀粒タンクの外側下部に袋掛
杆と取出筒を設けて穀粒を一部取出すと、機体の
左右バランスを改善することができる。
しかし、袋詰すべく穀粒を籾袋に流入させる
と、袋の重量が重くなつて掛杆から外すことがで
きなくなつた。
また、中割刈時等に、袋掛杆や取出筒に立毛穀
稈が引つ掛かつて、それを引き倒したり、穂をし
ごいて脱粒させたりした。
(ニ) 問題点を解決するための手段 機台上に脱穀装置と穀粒タンクとを左右に配設
し、該穀粒タンクの底部を左右の流板によりV字
状に形成し、その低部に穀粒を排出する移送螺旋
を設け、該移送螺旋の移送終端に揚送排出装置を
連設したコンバインにおいて、外側の上記流板の
移送螺旋よりも上部に外側上方へ向けて延出した
取出筒と袋掛杆とを併設し、それらの外側下部
に、起立姿勢で前記取出筒及び袋掛杆の外側面を
覆うと共に上端が外側の流板の上端下面に重合し
て穀粒タンクの外側板とほぼ一連になり、外側方
へ張出した倒伏姿勢で前記取出筒の吐出口の直下
に臨んで前記袋掛杆に掛けた籾袋を支持するカバ
ーを回動可能に軸支したことにより前述の問題点
を解決した。
(ホ) 作用 乾田のような標準的な圃場にて刈取脱穀を行な
う場合は、穀粒タンクが満杯になつた時、道路上
に駐車させてある運搬車にコンバインを寄せ、穀
粒タンク内の穀粒を移送螺旋及び穀粒揚送排出装
置により揚送排出して運搬車に積み込む。
また、湿田のような軟弱な圃場にて刈取脱穀を
行なう場合に、穀粒タンクに充填された穀粒が多
くなつて機体が穀粒タンク側に傾斜するような
時、カバーを外側方へ回動し、袋掛杆に籾袋を掛
け、排出筒を開いて穀粒タンク内の穀粒を籾袋に
詰めて取出すことにより穀粒タンクの重量を軽減
する。
そして、籾詰めされた籾袋を引き出す時、籾袋
はカバーにより支持されているので、袋口部を袋
吊杆から容易に外すことができる。
更に、中割刈する場合、前記カバーを起立回動
させると、袋掛杆及び取出筒の外側面が上記カバ
ーにより覆われると共に該カバーの上端が穀粒タ
ンクの外側板とほぼ一連の平面になり、立毛穀稈
を引き倒したり、穂をしごいて脱粒させたりする
ことがない。
(ヘ) 実施例 本考案の一実施例を図面について説明すると、
1は走行装置2を有する機台3上の一側に搭載し
た脱穀装置であつて、その前方には刈取装置と穀
稈搬送装置とからなる前処理装置4を設け、他側
には前方から順に操作盤5、操縦席6、穀粒タン
ク7及びエンジンルーム8を設け、脱穀装置1の
後部にはカツター9又は結束装置等の排藁処理装
置が装着してある。
そして、前記穀粒タンク7の前面板と後面板と
を下方へ延出させ、それらの外側下部に固定した
ボス7a,7aと機台3に固定したボス3a,3
aとに支軸10を嵌挿して穀粒タンク7が外側方
へ傾動するように機台3に枢支し、底板11は左
右の流板11a,11bの下端を接続してV字状
に形成し、外側の流板11aの下端部に沿つて流
出口12を穿設し、該流出口12の上部口縁12
aよりlだけ上方の流板11aの下面に、下部が
略垂直方向に折曲した上手側板13aを垂設し、
下部口縁の下側に両端が前面板と後面板とに熔接
された断面コ字状の下手側板13bを設け、該下
手側板13bと上手側板13aの下端部に断面が
く字状をなす底面板13cを螺着して受樋13に
構成してあり、該受樋13に内装した移送螺旋1
4a付きの螺旋軸14は後部を後面板にベアリン
グで支承し、前部は排出スロワ15のケーシング
を支持している円筒体16に支持腕17とベアリ
ングを介して支承されており、底面板13cの下
部側13c′は水平になつており、移送螺旋14a
の下降回動側と対向する上部側13c″と下部側1
3c′との角度θ1は、移送螺旋14aの上昇回動側
と対向する下手側板13bと下部側13c′との角
θ2より大に形成し、移送螺旋14aの外側上部は
上手側板13aと流板11aが上部口縁12aを
構成すべくlだけ突出させた部分とに囲まれた広
い空間Sに形成してある。
シヤツター18は脱穀装置1側の流板11bに
延設された板体19と前記下手側板13bとの間
から外側の流板11aと平行になつていて該流板
11aの突出部下面に侵入し、両端部と中間部の
下面は複数のガイド板20…に支持案内され、両
端上部にはガイドレール21,21を設け、前記
シヤツター18の下端に固定されていて長孔22
a,22aに嵌挿した杆22の両端部を支軸23
から垂下したアーム24,24の長孔に遊嵌し、
一方のアーム24の中間部を前壁に枢支したレバ
ーにロツド26で連動連結してある。
また、穀粒タンク7の前面板と後面板との脱穀
装置1寄りを、前後一対の2つ折りになるリンク
27,27及びピン27′…を介して機台3に連
結し、それらのリンク27,27を構成している
上方のアーム27a,27aの上面に、プレート
28を掛け渡して螺着し、該プレート28は伸長
状態にて下位となるアーム27b,27bにまで
延出していて、リンク27,27を折り畳んだ状
態で第5図に示すように機台3の外側部材3a上
に達する長さになつている。
而して、着脱可能な蓋29a付きの取出口29
bを有するカバー29は、その下端をチヤンネル
板aと一体な板bに支点ピンcにより蝶着し、チ
ヤンネル板aは前後の前記ボス7a,7aに固定
したチヤンネルaと一体になつており、前記カバ
ー29の上部より少し下部には受板29cの基部
の折曲部を支点ピン29dにより回動自在に枢着
してある。
また、外側の流板11aの前記流出口12より
外側上部にはシヤツター板30aを有する穀粒取
出口30b及びそれから外側下方に垂下させた取
出筒30c並びに前後一対の袋掛杆30d,30
dを設けた穀粒タンク7内の穀粒を袋詰めするこ
とができるように構成してあり、これらの袋掛杆
30d,30d及び前記穀粒取出口30bは前記
カバー29を起立させることにより覆われる。
前記排出スロワ15の排出筒31は上部が後方
へ向けて倒伏するように2分割して蝶着してあ
り、下部の操縦席6と対応する部位には排出スロ
ワ15を側方へ傾動させるべく把持するハンドル
32を取付け、それに装着したレバー33で上下
動するストツパー34を案内板35の上面に設け
た多数の凹部のいずれかに嵌合圧接することによ
り排出スロワ15の傾斜角又は収納位置を選択す
ることができる。
前述のコンバインにおいて、前処理装置4で刈
取搬送して脱穀装置1に供給すると、穀稈は脱穀
処理され、選別されて揚穀機36で揚送された穀
粒は穀粒タンク7に投入される。
そして、穀粒タンク7が満杯になつた時、コン
バインを道路上に駐車させてある運搬車に近付
け、排出スロワ15の吐出口を運搬車の荷台上に
臨ませ、螺旋軸14のプーリー37に張設されて
いるベルトに接離するテンシヨンクラツチを入れ
て螺旋軸14を駆動し、レバーを脱穀装置1側へ
傾動すると、シヤツター18が開いて穀粒が受樋
13に流入し、移送螺旋14aで前方の排出スロ
ワ15に送り出され、該排出スロワ15は送り込
まれた穀粒を揚送して荷台に積込む。
穀粒タンク7内の穀粒を排出し終つた時、又は
残つているが、荷台が満杯になつて穀粒排出を中
断する時、前記レバーを外方へ傾動すると、シヤ
ツター18が斜め上方へ侵入して流出口12を閉
じる。
前記シヤツター18を閉じる時、穀粒タンク7
が空になつた状態では閉じた操作に支障は生じな
いが、排出を中断した時、従来のものは、シヤツ
ター18の先端と底板との間に穀粒を噛み込んで
完全な閉鎖状態にならないが、前記移送螺旋14
aの外側上部には空間Sがあり、受樋13に流入
する穀粒の安息角は下方へ延出している上部口縁
12aに規制されてシヤツター18が最終的に侵
入する部位は空間7になつているのでシヤツター
18は穀粒を噛み込むことなく所定の位置にスム
ーズに侵入する。
また、受樋13を外側の流板11aに装着して
あるので、排出スロワ15を底板の谷部内に設け
た従来のものより外側寄りに設置することができ
る。
而して、刈取脱穀作業中穀粒タンク7はその下
部が機台3上に載つた起立姿勢になつているの
で、リンンク27は第5図に示す2つ折り状態に
なつており、プレート28は緩傾斜になつていて
その下端が機台3の外側部材3a上に載つている
から、受樋13内に残留する穀粒を取出す時は、
蝶螺子を抜き取つて蓋29aを取外してからカバ
ー29を第5図に示すように下方へ回動すると、
受板29cはその基部の折曲部29eがカバー2
9の先端の折曲部29fに受け止められて鎖線で
示すようにカバー29は垂下し、受板29cは水
平な姿勢に保持される。
この状態で受樋13の底面板13cを取外す
と、穀粒はプレート28上を流下するから、籾袋
を開口させて受けることにより回収することがで
きる。
また穀粒タンク7内の穀粒を袋詰めする場合も
カバー29を下降回動させ(この場合は蓋29a
を取外さなくとも良い)、籾袋を袋掛杆30d,
30dに掛けてからシヤツター板30aを開く
と、穀粒は籾袋に流入し、籾袋はカバー29の受
板29cで支持されるので、その全重量が前記袋
掛杆30d,30dに負荷さることがなく、満杯
になつた籾袋を袋掛杆30d,30dから容易に
外して取出すことができ、中割刈を行なう場合、
カバー29を起立させてセツトすると、その外側
面と穀粒タンク7の外側面が第5図に示す如くほ
ぼ連続した同一平面になるので、立毛穀稈が袋掛
杆30や取出筒30に引つ掛かつて引き抜かれた
り、穂部がしごかれて脱粒したりすることがな
い。
更に、穀粒タンク7を第6図に示すように外側
方へ傾動して穀粒タンク7と脱穀装置1との間の
伝動装置を整備点検した後、起立姿勢に戻す時、
リンク27,27は内外いずれの方向にも折曲す
る可能性があるが、前記プレート28がリンク2
7,27の外側にあるので内側に折れることを阻
止し、必ず外側へ折曲する。
(ト) 考案の効果 本考案は、前述のように機台3上に脱穀装置1
と穀粒タンク7とを左右に配設し、該穀粒タンク
5の底部を左右の流板11a,11bによりV字
状に形成し、その低部に穀粒を排出する移送螺旋
14aを設け、該移送螺旋14aの移送終端に揚
送排出装置を連設したコンバインにおいて、外側
の上記流板11aの移送螺旋よりも上部に外側上
方へ向けて延出した取出筒30cと袋掛杆30d
とを併設し、それらの外側下部に、起立姿勢で前
記取出筒30c及び袋掛杆30dの外側面を覆う
と共に上端が外側の流板11aの上端下面に重合
して穀粒タンク5の外側板とほぼ一連になり、外
側方へ張出した倒伏姿勢で前記取出筒30cの吐
出口の直下に臨んで前記袋掛杆30dに掛けた籾
袋を支持するカバー29を回動可能に軸支したの
で、穀粒タンク7が満杯になつた時、移送螺旋1
4aと揚送排出装置とにより揚送排出して道路上
に駐車させた運搬車に積込むことができるもので
ありながら、湿田作業時に穀粒タンク内の穀粒が
多くなつて機体の左右バランスが悪化するような
場合は、前記カバー29を回動して側方へ張出さ
せ、袋掛杆30aに籾袋を掛け、取出筒30cか
ら穀粒を流出させて袋詰めすることができ、その
際、上記カバー29は籾袋を支持するので、籾袋
を袋掛杆30aから外す作業及び引出す作業を容
易に行なうことができる。
また、中割刈作業中、前記カバー29を上方へ
回動して閉じておくと、前記取出筒30c及び袋
掛杆30aが外側の流板11aの下面から外側方
へ突出しているが、それらが前記カバーにより覆
われるので、立毛穀稈が引つ掛かつて引き抜かれ
たり、穂部がしごかれて脱粒したりすることがな
い。
更に、前記カバー29は閉じた状態でその上端
が穀粒タンク7の外側下部の流板11aの上端に
続く外側面とほぼ一連になつているので、立毛穀
稈の茎や穂部がカバー29の上端と流板11aの
上部下面との間に挟み込まれて引き切られたり、
脱粒したりするのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図はコンバインの側面図、第2図は第1図の
A−A矢視図、第3図は排出スロワの一部断面を
示す正面図、第4図は穀粒タンクの下部の断面
図、第5図は要部の横断面図、第6図は穀粒タン
クを外側方へ傾動した状態の要部の断面図、第7
図は穀粒タンク回動支持部の断面図、第8図は要
部の平面図である。 7……穀粒タンク、10……支軸、12……流
出口、13……受樋、14……螺旋軸、18……
シヤツター、29……カバー、29c……受板、
C……支点ピン、30c……穀粒排出筒、30d
……袋掛杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機台3上に脱穀装置1と穀粒タンク7とを左右
    に配設し、該穀粒タンク7の底部を左右の流板1
    1a,11bによりV字状に形成し、その低部に
    穀粒を排出する移送螺旋14aを設け、該移送螺
    旋14aの移送終端に揚送排出装置を連設したコ
    ンバインにおいて、外側の上記流板11aの移送
    螺旋よりも上部に外側下方へ向けて延出した取出
    筒30cと袋掛杆30dとを併設し、それらの外
    側下部に、起立姿勢で前記取出筒30c及び袋掛
    杆30dの外側面を覆うと共に上端が外側の流板
    11aの上端下面に重合して穀粒タンク7の外側
    板とほぼ一連になり、外側方へ張出した倒伏姿勢
    で前記取出筒30cの吐出口の直下に臨んで前記
    袋掛杆30dに掛けた籾袋を支持するカバー29
    を回動可能に軸支したことを特徴とするコンバイ
    ンの穀粒タンク。
JP1988035751U 1988-03-16 1988-03-16 Expired JPH0325558Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988035751U JPH0325558Y2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988035751U JPH0325558Y2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145438U JPS63145438U (ja) 1988-09-26
JPH0325558Y2 true JPH0325558Y2 (ja) 1991-06-03

Family

ID=30845520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988035751U Expired JPH0325558Y2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325558Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923474Y2 (ja) * 1978-07-24 1984-07-12 セイレイ工業株式会社 コンバインにおける籾受部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63145438U (ja) 1988-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0325558Y2 (ja)
JPS585465Y2 (ja) コンバインの穀粒貯溜装置
JP3956002B2 (ja) 穀類搬送用容器
JPH0325553Y2 (ja)
JPH044188Y2 (ja)
JPH0547573Y2 (ja)
JPH058823Y2 (ja)
JPH0339014Y2 (ja)
JPS6028202Y2 (ja) コンバインにおける穀粒収納装置
JPS6138439Y2 (ja)
JPH032108Y2 (ja)
JPH0620372Y2 (ja) コンバインにおける穀粒排出装置
JPS5812597Y2 (ja) コンバイン
JPH0229880Y2 (ja)
JPH0531041Y2 (ja)
JPH09187160A (ja) コンバインのグレンタンク
JPH044189Y2 (ja)
JPS6138436Y2 (ja)
JPH0538U (ja) コンバインにおけるグレンタンクの穀粒取出し装置
JPH0210908Y2 (ja)
JPS6137239Y2 (ja)
JPS5818677Y2 (ja) コンバインの穀粒貯溜装置
JPH0311725B2 (ja)
JPS5926842Y2 (ja) コンバインにおける穀粒タンク
JPH056762Y2 (ja)