JPH0325557B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325557B2
JPH0325557B2 JP63256764A JP25676488A JPH0325557B2 JP H0325557 B2 JPH0325557 B2 JP H0325557B2 JP 63256764 A JP63256764 A JP 63256764A JP 25676488 A JP25676488 A JP 25676488A JP H0325557 B2 JPH0325557 B2 JP H0325557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
strands
steel cord
cord
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63256764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02104783A (ja
Inventor
Hisamune Myawaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63256764A priority Critical patent/JPH02104783A/ja
Priority to US07/418,635 priority patent/US5162067A/en
Priority to DE68928580T priority patent/DE68928580T2/de
Priority to EP89118787A priority patent/EP0363893B1/en
Priority to KR1019890014522A priority patent/KR950007827B1/ko
Publication of JPH02104783A publication Critical patent/JPH02104783A/ja
Publication of JPH0325557B2 publication Critical patent/JPH0325557B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2016Strands characterised by their cross-sectional shape
    • D07B2201/2018Strands characterised by their cross-sectional shape oval
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2019Strands pressed to shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S57/00Textiles: spinning, twisting, and twining
    • Y10S57/902Reinforcing or tire cords

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、自動車用タイヤ及びコンベアベルト
等のゴム補強材として使用される新規な撚り構成
のスチールコード及び上記スチールコードを補強
材として用いたタイヤに関するものである。 従来の技術 従来、スチールラジアルタイヤにおいて、ベルト
部の補強層に使用されるスチールコードとして
は、4本又は5本の素線を撚り合わせた1×4、
1×5構造のものが一般的であつた。 しかし、例えば1×5構造のスチールコード
は、第6図イに示すように5本の素線11が密着
して撚り合わされてスチールコード12を形成し
ているため、タイヤ成形時にゴムがスチールコー
ドの中央部に形成された空胴部Dまで浸入せず、
コードの長手方向の連続して空胴部Dが残つてい
た。 このため、上記スチールコードを使用したタイ
ヤでは、自動車の走行中にタイヤが外傷を受けた
場合、この傷口より浸入した水分がスチールコー
ドの空胴部内に入り込み、コードの長手方向に伝
播してスチールコードを腐食させ、スチールコー
ドとゴムとの接着性を低下し、いわゆるセパレー
シヨン現象を起してタイヤの寿命を著しく短かく
していた。 近年、スチールコードの内部までゴムを浸入さ
せ、スチールコードとゴムとの接着性を改善し
た、いわゆるオープンコードと称されるスチール
コードが開発されている。 上記スチールコードは第6図ロに示すように5
本の素線11が互いに素線間に隙間Cを有するよ
う撚り合わされた、断面略円形を有するスチール
コード13である。 発明が解決しようとする課題 上記スチールコードは素線間に隙間を有する断
面略円形の構造を有しているため、素線の移動で
きる自由空間が大きく、タイヤ成型時にスチール
コードに加えられた張力によつて上記隙間が減少
し、ゴムの浸入が十分に達成できず、ゴムとの接
着性を低下させるという問題点があつた。 さらに、ゴムの加硫時に、加熱により溶融、軟
化されたゴムのフローによる引張り力或はコード
表面に負荷されるしごき力によつて、素線が撚り
グセに沿つて回転をともないながら引き延ばさ
れ、素線間の隙間が減少し、スチールコード内部
へのゴムの浸入が十分に達成できないという問題
点があつた。 課題を達成するための手段 本発明は上記問題点を除去するためになされた
ものであり、3〜6本の素線を撚り合わせてなる
単層撚りのスチールコードにおいて、略直角断面
形状が長手方向に略同一向きで略楕円形状を有
し、上記楕円形の長径D2と短径D1の比が1.15≦
D2/D1≦2.2の範囲であり、相隣り合う素線が長径軸 方向の楕円両端域において近接し又は略接し、他
の域において離間するとともに、上記近接し又は
略接する断面の出現する頻度Nが金属素線本数を
nとすると、1撚りピツチに対して nが偶数の場合 N=n nが寄数の場合 N=2n の回数となるよう構成したものであり、好ましく
は3〜6本の素線を撚り合わせてなる単層撚りの
スチールコードにおいて、略直角断面形状が長手
方向に略同一向きで略楕円形状を有し、上記楕円
形の長径D2と短径D1の比が1.15≦D2/D1≦2.2の範囲 であり、相隣り合う素線が長径軸方向の楕円両端
域において素線径の0.1倍以下の隙間で近接し又
は略接し、他の域において素線径の0.2〜1.0倍の
隙間を有するとともに、上記近接し又は略接する
断面の出現する頻度Nが金属素線本数をnとする
と、1撚りピツチに対して nが偶数の場合 N=n nが寄数の場合 N=2n の回数となるよう構成したスチールコードを提供
するものである。 また、上記のように構成した複数本のスチール
コードを長径軸が略同一軸線上に位置するよう隙
間を設けて並列配置し、ゴムシートで被覆し、好
ましくは、ゴム加硫後に、ゴム中の素線が少なく
とも隣接相互間で素線径の0.04倍以上の隙間を有
するよう構成してスチールコードとゴムの複合体
を提供し、さらには、上記スチールコード又は複
合体を少なくともベルト部に用いてなるタイヤを
提供するものである。 作 用 本発明のスチールコードは上記のように断面形
状がコードの長手方向に同一方向の楕円形で構成
されているため、コードに対して引張り力、しご
き力が働いても、素線が撚りの方向に沿つて回転
せず、しかも長径軸方向の楕円両端域における素
線同士を近接し、又は略接触させているため、外
力による素線の自由な動きを防止しているので、
スチールコードをゴムに埋設し、加硫する際に発
生するゴムのフローによる外圧により、素線間の
隙間が減少されるのを防止し、ゴムの浸入を確実
にするものである。 以下、本発明の一実施例を図面に基いて説明す
る。 実施例 1 第1図イ及びロに示すように、素線径dが0.25
mmφで、表面に真鍮メツキを施した5本の素線1
を、撚り方向がS方向で、撚りピツチPが10mmと
なるように撚り合わせて1×5×0.25の撚り構成
を有する単層撚りでオープン構造の断面円形のコ
ードを形成し、上記コードをローラーダイス、楕
円形の孔を有するダイス或いは橋正ローラー群等
の加工手段により、コードの外接円がコードの長
手方向において同一方向の略楕円形を有し、かつ
長径軸方向の楕円両端域に位置する隣り合う素線
1同士が略接触し、他の域に位置する隣り合う素
線1間の隙間Cが0.05〜0.25mmを有するととも
に、長径D2と短径D1の比が約1.36となるように
成してスチールコード2を形成した。 実施例 2 第2図に示すように、素線径dが0.25mmφで、
表面にブロンズメツキを施した4本の素線3を、
撚り方向がS方向で、撚りピツチPが10mmとなる
ように撚り合わせて1×4×0.25の撚り構成を有
する単層撚りでオープン構造の断面円形のコード
を形成し、上記コードをダイスにより引き抜き加
工を行なつたり、ローラーにより押圧加工を行な
つて、コードの外接円がコードの長手方向におい
て同一方向の略楕円形を有し、かつ長径軸方向の
楕円端域に位置する、少なくとも一方の隣り合う
素線1同士が接触し、他の域における隣り合う素
線1同士間に0.05〜0.25mmの隙間Cを有するとと
もに、長径D2と短径D1との比が約1.4となるよう
に成してスチールコード4を形成した。 実施例 3 第3図イに示すように、上記実施例1で得られ
たスチールコード2を長径軸Gが水平方向で略同
一軸線上に位置するよう複数本並列に配置してゴ
ム材5により被覆し、スチールコード2とゴム5
との複合体6を形成した。 上記の複合体6においては、ゴムの加硫前に長
径端部で近接していた素線間が加硫後はゴムのフ
ローにより0.015mm以上の隙間が現われた。 実施例 4 上記複合体6をタイヤのベルト部7に複数枚配
設してタイヤ8を構成する。 なお、上記実施例ではスチールコードをベルト
部7に配設したが、タイヤのカーカス部、チエー
フア部の少なくとも一部に配置することが可能で
ある。 本発明のスチールコードは上記実施例のよう
に、断面形状が略楕円形状で、かつ楕円の方向が
コドの長手方向において連続して同一方向に形成
されているため、コードに対して引張り力やしご
き力のような外力が働いても、素線の螺旋グセに
沿つた回転を防止でき、しかも長径軸方向の楕円
両端域における素線同士を略接触させ、他の域の
素線間に隙間をもたせているので、外力による素
線の自由動を防止できるため、ゴムを加硫する時
に発生するゴムのフローによる外圧によつて素線
間の隙間が減少されるのを防止するため、従来の
オープンコードに比べてコード内へのゴムの浸入
が大巾に改善され、耐腐触性が向上するものであ
る。 なお、上記実施例において、他の域における素
線間の隙間Cは素線径の0.2倍以上が望ましく、
0.2倍未満であると、ゴムの加硫時にゴムが十分
に浸入しない。 また、相隣り合う素線の位置関係は、長径軸両
端部に近づく程近接し、短径軸両端部に近づく程
離間するよう撚り合わされることが好ましい。 なお、撚りピツチPと素線径dとの比は30≦
d/d≦80の範囲とするのが良く、30未満であると 撚りピツチが短かくなりすぎ生産コストが高くな
り、80を越すと撚りピツチが長くなり過ぎ、撚り
の効果がなくなり、コードとして一体となつた働
きをせず、スチールコードの疲労性が劣るもので
あり、好ましくはp/d=35〜50とするものである。 また、長径D2と短径D1との比は1.15≦D2/D1≦2.2 の範囲が良く、1.15未満であるとコードの断面が
円に近づき、従来のオープンコードと同様の問題
が発生し、2.2を越えるとコード径が大きくなり
過ぎ、ゴム中に並列して配置した時、コード同士
が近接しすぎて接触したり、コード間をあけると
コードの使用本数が減少してタイヤの耐久性を阻
害したり、さらにゴム補強材の厚さが厚くなると
いう問題が生じ、好ましくはD2/D1=1.3〜1.6とす るものである。 次に、本発明の異なるD2/D1のスチールコードを 用いて10Kgでしごいた時の隙間の減少率を測定し
たので、その結果を第4図に基いて説明する。 第4図イは実験方法を示し、本発明のスチール
コードをしごき力付加点Fにおいて10Kgのしごき
力を付与しながら矢印A方向に引張り、しごき力
を付与しない部分M点におけるコードの平均隙間
m0と、しごき力を付与した部分N点におけるコ
ードの平均隙間m1とを測定し、m1とm0の比、す
なわち隙間の減少率を求め、第4図ロに示した。 第4図ロにより明らかなように、コードの長径
D2と短径D1の比は1.15≦D2/D1≦2.2の範囲がよく、 1.3〜1.6が最も好ましいものである。 なお、図中M0は従来のオープンコードの隙間
減少率のレベルを示している。 次いで、本発明のスチールコードと従来のオー
プンコードのゴムの浸入性について比較テストを
行なつた。 まず、テスト用試料の作成について説明する。 第5図イに示すように、素線径が0.25mmφの真
鍮メツキを施した素線を5本撚り合わせて形成し
た1×5の撚り構成を有する本発明のスチールコ
ードおよび従来のオープンコードを用い、上記コ
ードを夫々未加硫ゴム9間に配置し、上記未加硫
ゴム9の上下面に夫々加硫中のゴムのフローを変
化させるために2種類の厚みの異なる未加硫ゴム
10を配置した状態で、上下より30Kg/cm2の加圧
力で加圧しながら、150℃で25分間加硫して、次
表に示す2種類のフロー条件の試料を得た。
【表】 上記加硫中に中央部のゴムがスチールコードの
端部へ流れ始め、スチールコードには2水準の異
なるしごき力及び引張り力が端部方向に印加され
る。 加硫後にスチールコードとゴムとの一体物を取
り出し、スチールコードの空間に浸入したゴムの
浸入状態を調べたところ第5図ロに示す結果であ
つた。 第5図ロに示すように、本発明のスチールコー
ドは従来のオープンコードに比べ、ゴムの浸入性
において極めて優れた特性を有するものである。 発明の効果 本発明のスチールコードは上記構成であるた
め、撚り構造の安定性が優れ、コードをゴムにて
被覆する際に発生する隙間の減少が少なく、コー
ドの中央部に充分なゴムの浸入が得られる。しか
も、スチールコードをゴムにより被覆した時、ス
チールコードを構成する各素線間にゴムが略確実
にいきわたるため、コードとゴムの接着性が極め
て良好となり、コードの腐食が防止できるととも
にゴムとコードとのセパレーシヨン現象も防止で
きるため、タイヤやコンベアベルト等のゴム補強
材に使用した時、その耐久性を著しく向上できる
という優れた効果を有するものである。 また、上記スチールコードをゴムとの複合体あ
るいはタイヤに使用した場合、ゴム中の水分やタ
イヤの傷口から浸入した水分によるコードの腐食
がなく、しかもコードとゴムとのセパレーシヨン
現象が発生しない。このため、タイヤに使用した
時はタイヤの寿命が大巾に延長されるとともにタ
イヤのバーストが起らず、走行中の安全性も大巾
に高められる。さらに、スチールコードを楕円形
状とし、長径或いは短径が夫々平面的に同一方向
を向いているため、短径軸方向の柔軟性に富み、
短径軸側をタイヤのゴムの厚み方向に配置するこ
とにより、コードの耐疲労性が向上するだけでな
く、タイヤの厚みを薄くすることが可能となり、
タイヤの軽量化が図れ、自動車の省エネ効果にも
つながるという極めて優れた実用的効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスチールコードの一実施例を
示し、イは一部破断概略正面図、ロはイの各部に
おける断面図、第2図は本発明のスチールコード
の他の実施例を示す断面図、第3図イは本発明の
スチールコードを用いた複合体の一部破断断面
図、ロはイの複合体を用いた本発明のタイヤの一
実施例を示す要部断面図、第4図イは本発明のス
チールコードの隙間の減少率を測定する測定方法
の説明図、ロはイによる隙間の減少率の測定結果
を示す曲線図、第5図イはスチールコードのゴム
浸入率を測定する測定方法の説明図、ロはイによ
るゴム浸入率の測定結果を示す曲線図、第6図
イ,ロは夫々従来のスチールコードを示す断面図
である。 1,3,11…素線、2,4,12,13…ス
チールコード、5…ゴム、6…複合体、7…ベル
ト部、8…タイヤ、9,10…未加硫ゴム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 3〜6本の素線を撚り合わせてなる単層撚り
    のスチールコードにおいて、略直角断面形状が長
    手方向に略同一向きで略楕円形状を有し、上記楕
    円形の長径D2と短径D1の比が1.15≦D2/D1≦2.2の範 囲であり、相隣り合う素線が長径軸方向の楕円両
    端域において近接し、又は略接し、他の域におい
    て離間するとともに、上記近接し又は略接する断
    面の出現する頻度Nが金属素線本数をnとする
    と、1撚りピツチに対して nが偶数の場合 N=n nが寄数の場合 N=2n の回数であることを特徴とするスチールコード。 2 3〜6本の素線を撚り合わせてなる単層撚り
    のスチールコードにおいて、略直角断面形状が長
    手方向に略同一向きで略楕円形状を有し、上記楕
    円形の長径D2と短径D1の比が1.15≦D2/D1≦2.2の範 囲であり、相隣り合う素線が長径軸方向の楕円両
    端域において、素線径の0.1倍以下の隙間で近接
    し又は略接し、他の域において素線径の0.2〜1.0
    倍の隙間を有するとともに、上記近接し又は略接
    する断面の出現す頻度Nが金属素線本数をnとす
    ると、1撚りピツチに対して nが偶数の場合 N=n nが寄数の場合 N=2n の回数であることを特徴とするスチールコード。 3 請求項1又は2記載の複数本のスチールコー
    ドを長径軸が略同一軸線上に位置するよう隙間を
    設けて並列配置し、ゴムシートで被覆したことを
    特徴とするスチールコードとゴムとの複合体。 4 請求項3のスチールコードとゴムの複合体に
    おいて、ゴム加硫後に、ゴム中の素線が少なくと
    も隣接相互間で素線径の0.04倍以上の隙間を有す
    ることを特徴とするスチールコードとゴムの複合
    体。 5 請求項1,2,3又は4を少なくともベルト
    部に用いてなることを特徴とするタイヤ。
JP63256764A 1988-10-11 1988-10-11 スチールコードおよびタイヤ Granted JPH02104783A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63256764A JPH02104783A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 スチールコードおよびタイヤ
US07/418,635 US5162067A (en) 1988-10-11 1989-10-10 Steel cord of substantially elliptical cross-section and tire reinforced with same
DE68928580T DE68928580T2 (de) 1988-10-11 1989-10-10 Stahlseil und damit verstärkter Reifen
EP89118787A EP0363893B1 (en) 1988-10-11 1989-10-10 Steel cord and tire reinforced with the same
KR1019890014522A KR950007827B1 (ko) 1988-10-11 1989-10-10 스틸코오드(steel cord) 및 타이어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63256764A JPH02104783A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 スチールコードおよびタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02104783A JPH02104783A (ja) 1990-04-17
JPH0325557B2 true JPH0325557B2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=17297121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63256764A Granted JPH02104783A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 スチールコードおよびタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5162067A (ja)
EP (1) EP0363893B1 (ja)
JP (1) JPH02104783A (ja)
KR (1) KR950007827B1 (ja)
DE (1) DE68928580T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9067963B2 (en) * 2012-08-01 2015-06-30 Lewis and Clark Pharmaceuticals, LLC N-alkyl 2-(disubstituted)alkynyladenosine-5-uronamides as A2A agonists
US9822141B2 (en) 2012-08-01 2017-11-21 Lewis And Clark Pharmaceuticals, Inc. N-alkyl 2-(disubstituted)alkynyladenosine-5-uronamides as A2A agonists

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5223060A (en) * 1988-10-26 1993-06-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire including steel cords of flat oblong cross-sectional configuration
JPH02118189A (ja) * 1988-10-26 1990-05-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
EP0462716B1 (en) * 1990-06-16 1995-06-28 Tokusen Kogyo Company Limited Steel cord for reinforcing rubber product
JP3100708B2 (ja) * 1991-02-25 2000-10-23 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチールコード及びこれをベルト層に用いた空気入りラジアルタイヤ
JPH04281081A (ja) * 1991-03-06 1992-10-06 Bridgestone Corp ゴム補強用金属コ−ド及びこれを使用したタイヤ
US5609014A (en) * 1992-04-20 1997-03-11 Tokyo Rope Manufacturing Co., Ltd. Rubber reinforcing steel cord
ATE185383T1 (de) * 1993-12-15 1999-10-15 Bekaert Sa Nv Offene stahlkordkonstruktion
JP3339950B2 (ja) * 1993-12-19 2002-10-28 株式会社ブリヂストン 偏平断面を有するゴム物品補強用スチ−ルコ−ドの製造方法
JP3777210B2 (ja) * 1995-01-24 2006-05-24 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
DE19535598A1 (de) * 1995-09-25 1997-03-27 Drahtcord Saar Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung eines Stahlcords
US5772809A (en) * 1996-02-23 1998-06-30 Bridgestone Corporation Pneumatic tires with specified steel belt cords
EP1000194B1 (en) 1997-07-29 2002-09-04 Bekaert Naamloze Vennootschap Steel cord for protection plies of pneumatic tyres
US6237663B1 (en) 1997-10-14 2001-05-29 Pirelli Coordinamento Pneumatici S.P.A. Pneumatic tire comprising reinforcing metal wire cords with at least one shape memory wire and method of making same
ATE224308T1 (de) * 1997-10-14 2002-10-15 Pirelli Verstärkungskabel aus einer formgedächtnislegierung für elastomererzeugnisse, insbesondere für luftreifen, und luftreifen mit solchen kabeln
KR100493671B1 (ko) * 1998-09-10 2005-08-31 한국타이어 주식회사 래이디얼타이어용스틸코드
JP2001187509A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JP4678958B2 (ja) * 2000-12-08 2011-04-27 株式会社ブリヂストン 二輪自動車用タイヤの製造方法及び二輪自動車用タイヤ
US20030005994A1 (en) * 2001-05-28 2003-01-09 Shigeki Yoshioka Pneumatic tire
JP2007030401A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム被覆コードの製造方法およびその製造に用いるゴム押出機
KR101019719B1 (ko) * 2008-07-08 2011-03-07 홍덕스틸코드주식회사 저하중 신율 증가없이 고무침투성이 우수한 타이어 보강용 스틸코드
JP5431848B2 (ja) * 2009-03-18 2014-03-05 トクセン工業株式会社 ゴム製品補強用スチールコードおよびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157391A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 横浜ゴム株式会社 ゴム補強用金属コ−ド
JPS6052688A (ja) * 1983-08-23 1985-03-25 ザ グツドイアー タイヤ アンド ラバー コンパニー エラストマ性物品の補強用金属ケーブル

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049421B2 (ja) * 1980-08-11 1985-11-01 株式会社ブリヂストン 金属コ−ドとゴムの複合体
JPS59125996U (ja) * 1983-02-10 1984-08-24 トクセン工業株式会社 スチ−ルコ−ド
JPS59156805A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 乗用車用ラジアルタイヤ
JPS6021435A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 観察用サンプルの製造方法
JPS61108397A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 Green Cross Corp:The インタ−フエロン−γ蛋白質の製造法
JPS61108397U (ja) * 1984-12-21 1986-07-09
US4850412A (en) * 1987-10-13 1989-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Radial tires containing polyamide monofilament
JPH02118189A (ja) * 1988-10-26 1990-05-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP2936112B2 (ja) * 1988-11-11 1999-08-23 株式会社ブリヂストン 補強用スチールコード

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59157391A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 横浜ゴム株式会社 ゴム補強用金属コ−ド
JPS6052688A (ja) * 1983-08-23 1985-03-25 ザ グツドイアー タイヤ アンド ラバー コンパニー エラストマ性物品の補強用金属ケーブル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9067963B2 (en) * 2012-08-01 2015-06-30 Lewis and Clark Pharmaceuticals, LLC N-alkyl 2-(disubstituted)alkynyladenosine-5-uronamides as A2A agonists
US9822141B2 (en) 2012-08-01 2017-11-21 Lewis And Clark Pharmaceuticals, Inc. N-alkyl 2-(disubstituted)alkynyladenosine-5-uronamides as A2A agonists

Also Published As

Publication number Publication date
DE68928580D1 (de) 1998-03-26
EP0363893A2 (en) 1990-04-18
EP0363893B1 (en) 1998-02-18
EP0363893A3 (en) 1992-03-04
JPH02104783A (ja) 1990-04-17
DE68928580T2 (de) 1998-09-10
US5162067A (en) 1992-11-10
KR950007827B1 (ko) 1995-07-20
KR900006609A (ko) 1990-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0325557B2 (ja)
US4947638A (en) Steel cord for reinforcing rubber
JP4705302B2 (ja) タイヤカーカス用多層スチールケーブル
US6446423B1 (en) Method and device for manufacturing a metal cord for reinforcing elastomeric products, particularly tires
AU765054B2 (en) Method and device for manufacturing a metal cord for reinforcing elastomeric products, particularly tyres
JPH0477Y2 (ja)
JPH076146B2 (ja) スチールコードおよびタイヤ
JP3805007B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP3887789B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
JP3220318B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード、その製造方法およびそれを使用した空気入りラジアルタイヤ
JPH0730714Y2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JPH0723591B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りラジアルタイヤ
JP2564507Y2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP3213698B2 (ja) スチールコード及びスチールラジアルタイヤ
JP3498274B2 (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JPH043474B2 (ja)
JPH04308287A (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JP4045030B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
KR940005929B1 (ko) 타이어 보강재용 스티일코드
JPH0530192U (ja) ゴム製品補強用スチールコード
JPH03193983A (ja) ゴム製品補強用スチールコード
KR100267283B1 (ko) 상이한 편평각도를 주기적으로 갖는 소선으로연선된 스틸코드
JPH0396401A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0711195Y2 (ja) スチールコード
JP3511132B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 18