JPH03234293A - ミシン - Google Patents

ミシン

Info

Publication number
JPH03234293A
JPH03234293A JP2031833A JP3183390A JPH03234293A JP H03234293 A JPH03234293 A JP H03234293A JP 2031833 A JP2031833 A JP 2031833A JP 3183390 A JP3183390 A JP 3183390A JP H03234293 A JPH03234293 A JP H03234293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
needle bar
motor
needle
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2031833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2808787B2 (ja
Inventor
Takahiro Kanegae
鐘ケ江 隆弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2031833A priority Critical patent/JP2808787B2/ja
Priority to US07/610,111 priority patent/US5088429A/en
Publication of JPH03234293A publication Critical patent/JPH03234293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2808787B2 publication Critical patent/JP2808787B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B69/00Driving-gear; Control devices
    • D05B69/10Electrical or electromagnetic drives
    • D05B69/12Electrical or electromagnetic drives using rotary electric motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は針棒と釜とをそれぞれ別のモータにより駆動す
る構成のミシンに関する。
(従来の技術) 従来の電動ミシンは、1個のモータで、針棒を上下動さ
せるための上軸と、釜を回転させるための下軸とを駆動
する共用モータ式が採用されていた。このものでは、モ
ータにより上軸を回転駆動し、この上軸の回転を伝動機
構を介して下軸に伝達する構成であった。
しかしながら、この共用モータ式のミシンでは、上軸と
下軸とを連結する伝動機構を設けねばならないので、ミ
シン全体の基本的形状に制約を受け、デザインの自在性
に欠ける。また、その伝動機構の組み込みは、上軸と下
軸との回転位置が一定の関係となるように微調整しなが
ら行わねばならず、手間がかかる。
このような問題に対処するために、上軸と下軸とをそれ
ぞれ専用のモータで駆動する専用モータ式とすることが
考えられている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上下両軸をそれぞれ専用のモータで駆動
する専用モータ式のものにおいては、上軸と下軸とは、
全く別の駆動系になっていて機械的には切り離された状
態となっているため、電源投入前の振動などにより、針
棒側或いは蓋側の駆動系が盲動すると、針棒と釜との位
置関係が狂いを生ずる。すると、本縫い時に、縫い針の
下降によって上糸にループが形成されたとき、そのルー
プを釜が捕捉して下糸を通す、というタイミングでもっ
て動作させることができなくなってしまう。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、従って、
その目的は、針棒と釜とをそれぞれ別のモータによって
駆動するものにおいて、振動などによって針棒と釜との
位置関係に狂いを生じても、本縫い時には針棒と釜とを
正規の位置関係に修正して正常なる本縫い動作を行わせ
ることができるミシンを提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のミシンは、縫い針を取付けた針棒を上下させな
がら釜を回転させることにより、縫い針の下降により上
糸に形成されるループを釜が捕捉してそのループに下糸
を通す動作を繰り返して本縫いを行うものであって、針
棒及び釜をそれぞれ別のモータにより駆動するものにお
いて、針棒の上下位置を検出するための針位置検出手段
を設け、釜の回転位置を検出するための釜位置検出手段
を設け、本縫い開始前に前記針棒及び釜をそれぞれ所定
位置に設定するための初期位置設定手段を設け、この初
期位置設定手段を、針棒駆動用のモータを針位置検出手
段が所定位置を検出するまで駆動すると具に、釜駆動用
のモータを釜位置検出手段が所定位置を検出するまで駆
動するように構成したことを特徴とするものである。
(作用) 本縫い開始前に初期位置設定手段が動作する。
すると、針棒駆動用のモータが駆動され、針棒を上下さ
せると共に、釜駆動用のモータが駆動され、釜を回転さ
せる。そして、針棒が所定位置に到達したことを針位置
検出手段が検出すると、針棒駆動用のモータが停止され
、また釜が所定の回転位置に到達したことを釜位置検出
手段が検出すると、釜駆動用のモータが停止される。従
って、針棒と釜とは正規の位置関係をもった状態に修正
され、その後の本縫いを正常に行うことができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づい
て説明する。
まず、第2図において、ミシン本体は、ベース1上に、
頭部2を備えたアーム部3が脚柱4を介して設けられて
いる。そして、ベース1の上面には、第1図に示す針板
5が開閉可能に設けられ、頭部2には、縫製する布を針
板5との間に挟み付けるための布押え6が上下動可能に
設けられている。
前記ベース1内には、第1図に示すように、布押え6上
の布を送る送り歯7及び下糸を巻回したボビン(図示せ
ず)を収容した釜8が上下の位置関係をもって配設され
”Cいる。このうち、釜8は、ベース1内に縦軸形に配
設された下軸9によって同転される。そして、この下軸
9は、例えば正逆回転可能な直流モータからなる下軸用
モータ10によって駆動されるようになっており、・そ
のために下軸9及び下軸用モータ10の回転軸10aに
それぞれ歯付プーリ11及び12が取付けられ、両プー
リ11及び12間が歯付ベルト13によって連転されて
いる。なお、送り歯7は、下軸9によりリンク機構を介
して駆動するように構成しても良いし、専用の七〜りに
よりリンク機構を介して駆動するようにしてもよいが、
本実施例では下軸9によりリンク機構(図示せず)を介
して駆動する構成のものとする。
一方、前記頭部2内には、天秤14が上下に揺動可能に
支持されている乏共に、針棒15が上下動可能に支持さ
れている。そして、頭部2の下端から突出する針棒15
の下端部には、縫い針16が取付けられており、第2図
に示すように、糸駒17から引出されて糸調子機構18
に掛けられた上糸19が頭部2の前面から突出する天秤
14の先端部及び縫い針16の下端部に通されている。
これら天秤】4及び針棒15は、アーム部3内に横軸形
に配設された上軸20により、それぞれリンク機構21
及びクランク機構22を介して駆動される。この上軸2
0は、例えば正逆回転可能な直流モータからなる上軸用
モータ23によって駆動されるようになっており、その
ために互いに噛合する一対のかさ南軍24及び25が上
軸21及び上軸用モータ23の回転軸23aに取付けら
れている。
さて、前記釜8の駆動系側には、下軸用モータ10の回
転etJ ]、 Oaの回転位置を検出することによっ
て、釜8の回転位置を検出する釜位置検出装置26(釜
位置検出手段)が設けられている。この釜位置検出装置
26は、回転軸10aに取付けられた半円形のシャッタ
27と、ベース1側に取付けられたフォトインクラブタ
28とからなる。
また、針棒15の駆動系側には、上軸20の回転位置を
検出することによって、針棒15(縫い針16)の上下
位置を検出する針位置検出装置29(針位置検出手段)
が設けられている。この針位置検出装置29は、上軸2
0に取付けられた半円形のンヤッタ30と、アーム部3
側に取付けられたフォトインクラブタ31とからなる。
上記両フォトインタラプタ28及び31の出力状態は、
本縫いHj7、第3図に示すような関係となる。すなわ
ち、本縫い侍には、下軸用モータ10及び上軸用モータ
23が正方向に同期して回転しくこのときのシャッタ2
7.30の回転方向を第3図(b)、(c)に矢印A、
Bで示す)、針棒15と釜8とが正規の位置関係を維持
しながら動作して縫い針16の下降により上糸19に形
成されるループを釜8の剣先が捕捉してそのループに下
糸を通す動作を支障なく行う。そして、このときの両フ
ォトインクラブタ28及び31の出力は、針棒15が下
死点から上昇して上死点に至った時点で、ロウレベルか
らハイレベルに変化し、また針棒15が上死点から下降
して下死点に至った時点で、ハイレベルからロウレベル
に変化するように構成されている。なお、以下ロウレベ
ルをrOJ、ハイレベルを「1」で示す。
上記のように構成されたミシンの制御は、第4図に示す
マイクロコンピュータを主体とする制御装置32(初期
位置設定手段)によって制御される。この制御装置32
には、頭部2に設けられた電源スィッチ33、本縫いの
起動・停止用スイッチ34、前記両フォトインタラプタ
28及び31からの信号が入力される。そして、制御装
置32は、それらの入力信号及び予めメモリに記憶され
たプログラムに基づいて、前記モータ10及び23を駆
動回路35を介して制御する。
次に、上記制御装置32による制御内容を、釜8及び針
棒15を初期位置に設定する場合を中心に説明する。
すなわち、電源スィッチ33が投入されると、制御装@
32はリセット状態となり、まず第5図に示す内容の初
期位置設定プログラムがスタートする。すると、まず制
御装置32は、針位置検出装置29のフォトインタラプ
タ31の出力信号S1を人力する(ステップA)。フォ
トインクラブタ31の出力信号S1が「0」の場合には
(ステップBで「YES」)、制御装置32はフォトイ
ンクラブタ31の出力信号S1が「1」に変化するまで
、上軸用モータ23を正方向に微小角度Δθだけ回転さ
せる動作を繰り返しくステップC〜Eの繰り返し)、フ
ォトインタラプタ31の出力信号S1が「1」の場合に
は(ステップBで「NO」)、制御装置32はフォトイ
ンタラプタ31の出力fj号S1が「0」に変化するま
で、上軸用モータ23を逆方向に微小角度Δθだけ回転
させる動作を繰り返す(ステップF−Hの繰り返し)。
そして、上軸用モータ23の正方向回転時には、フォト
インクラブタ31の出力信号S1が「0」から「1」に
変化したところで(ステップDでrYESJ ) 、ま
た上軸用モータ23の逆方向回転時には、フォトインタ
ラプタ31の出力信号S1が「1」から「0」に変化し
たところで(ステップGでrYESJ)、上軸用モータ
23を停止させる。以上により、針棒15(&iい針1
6)が上死点まで移動され、そこで停止されたこととな
る。
このように、ステップAでのフォトインクラブタ31の
出力信号S1が「1」の場合、上軸用モータ23を逆方
向に回転させる理由は、次の通りである。すなわち、フ
ォトインクラブタ31の出力信号S1が「1」の場合、
第3図から理解されるように、針棒15は上死点から下
死点に向かって下降した位置にあるから、その位置から
上軸用モータ23を正方向同転させると、針棒15が下
死点を通過して上死点まで上昇することとなる。
すると、釜8の位置によっては、縫い針16が釜8に接
触し、折損するおそれがあるから、これを避けるためで
ある。
さて、針棒15を上死点まで移動させると、制御装置3
2は、次に釜位置検出装置26のフォトインタラプタ2
8の出力信号S2を人力する(ステップり。フォトイン
クラブタ28の出力信号S2が「0」の場合には(ステ
ップJでrYESJ)、制御装置32はフォトインクラ
ブタ28の出力信号S2が「1」に変化するまで下軸用
モータ10をIE正方向回転させ(ステップに−Mの繰
り返し)、フォトインタラプタ31の出力信号S2が「
0」から「]」に変化したところで(ステップLでrY
EsJ ) 、下軸用モータ]0を停止させ、初期位置
設定プログラムの実行を終了する。
また、ステップIにおける出力信号S2が「1」の場合
には(ステップJでrNOJ ) 、下軸用モータ10
をフォトインクラブタ28の出力信号S2が「0」に変
化するまで正方向に回転させ(ステップN−Pの繰り返
し)、さらに引き続いて下軸用モータ10をフォトイン
クラブタ31の出力信号S2が「1」になるまで正方向
に回転させる(ステップK = Mの縁り返し)。そし
て、フォトインタラプタ28の出力13号S2が「1」
から「0」に変化したところで(ステップLでrYES
」)、下軸用モータ10を停止させ、初期位置設定プロ
グラムの実行を終了する。以上により、釜8が針棒15
(縫い針16)の上死点に対応する正規の位置まで回転
され、そこで停止されたこととなる。
従って、電源スィッチ33の操作前に、釜8と針棒15
との位置関係が狂いを生じていても、電源スィッチ33
の投入に伴って上述の初期位置設定プログラムが実行さ
れることにより、釜8と針棒15とが本縫いを正常に行
い得る正規の位置関係に修正されることとなる。また、
初期位置設定時、針棒15を上死点に移動させた後、釜
8を回転させるので、’:lBが回転するときに縫い針
16に衝突することがない。
そして、この後、起動・停止スイッチ34を操作すると
、両モータ10及び23は、いわゆるフィードバック制
御によって正規の回転位置関係を維持するように駆動さ
れ、正常なる本縫いが行われる。
なお、釜8及び針棒15の初期位置は、針棒15の上死
点に対応する位置に限られるものではなく、縫い針16
が針板5よりも上方に存する位置ならば、どこでも良い
。また、初期位置設定プログラムは、本縫の起動・停止
スイッチ34がオンされたとき、本縫いを行う前に実行
するようにしても良い。
さらには、上記実施例では、上軸用モータ23を正逆同
転可能なモータとしたが、一方向にしか同転しないよう
に構成されたモータを使用する場合には、第6図に示す
ように、上軸20を2個のモータの回転軸36.’37
に対して、かさ歯車38〜40により連結し、lnl転
させるべき方向に応じていずれかのモータにより上軸2
0を正方向或いは逆方向に回転させるように構成しても
良い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、釜と針棒との位置
関係に狂いを生じていても、本縫いの開始前に両者が正
規の位置関係となるように修正されるので、常に正常な
る本縫い動作を行うことができる、という実用上鏝れた
効果を秦するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は要部の縦断正面図、第2図は全体の概略を示す
正面図、第3図は針棒の位置と位置検出手段の出力との
関係を示す図、第4図は制御回路横或図、第5図は制御
内容を示すフローチャートである。また、第6図は上軸
を正逆回転させるための他の丈施例を示す部分側面図で
ある。 図中、8は釜、9は下軸、10は下軸用モータ、15は
針社、]6は縫い針、20は上軸、23は上軸用モータ
、26は釜位置検出装置(釜位置検出手段)、29は針
位置検出装置(針位置検出手段)、32は制御装置(初
期位置設定手段)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、縫い針を取付けた針棒を上下させながら釜を回転さ
    せることにより、前記縫い針の下降により上糸に形成さ
    れるループを前記釜が捕捉してそのループに下糸を通す
    動作を繰り返して本縫いを行うものであって、前記針棒
    及び釜をそれぞれ別のモータにより駆動するものにおい
    て、前記針棒の上下位置を検出するための針位置検出手
    段と、前記釜の回転位置を検出するための釜位置検出手
    段と、本縫い開始前に前記針棒及び釜をそれぞれ所定位
    置に設定するための初期位置設定手段とを具備し、前記
    初期位置設定手段は、前記針棒駆動用のモータを前記針
    位置検出手段が所定位置を検出するまで駆動すると共に
    、前記釜駆動用のモータを前記釜位置検出手段が所定位
    置を検出するまで駆動するように構成されていることを
    特徴とするミシン。
JP2031833A 1990-02-13 1990-02-13 ミシン Expired - Fee Related JP2808787B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2031833A JP2808787B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 ミシン
US07/610,111 US5088429A (en) 1990-02-13 1990-11-07 Sewing machine individually driving needle bar and looper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2031833A JP2808787B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03234293A true JPH03234293A (ja) 1991-10-18
JP2808787B2 JP2808787B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=12342073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2031833A Expired - Fee Related JP2808787B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 ミシン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5088429A (ja)
JP (1) JP2808787B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5860377A (en) * 1996-11-19 1999-01-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine with a speed correcting unit and an independently driven main shaft and loop taker

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189971A (en) * 1990-10-29 1993-03-02 Frankel Samuel R Electronic sewing machine
GB9123068D0 (en) * 1991-10-30 1991-12-18 British United Shoe Machinery Machine suitable for use in operating on a workpiece
JPH05337279A (ja) * 1992-06-10 1993-12-21 Aisin Seiki Co Ltd ミシンの駆動装置
JP2674479B2 (ja) * 1992-10-27 1997-11-12 三菱電機株式会社 ミシン制御装置及びミシン制御方法
JP3077733B2 (ja) * 1994-04-14 2000-08-14 ジューキ株式会社 ミシンの停止装置
US5505150A (en) * 1994-06-14 1996-04-09 L&P Property Management Company Method and apparatus for facilitating loop take time adjustment in multi-needle quilting machine
US5458075A (en) * 1994-09-15 1995-10-17 Tice Engineering And Sales, Inc. Electronically geared sewing machine
US5839382A (en) * 1994-09-15 1998-11-24 Tice Engineering And Sales, Inc. Electronically geared sewing machine
JPH08215468A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Brother Ind Ltd ミシン
JPH08299639A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Tokai Ind Sewing Mach Co Ltd ミシン
DE19538362C1 (de) * 1995-10-14 1996-12-19 Itwe V Chemnitz Näharbeitsplatz
DE19615308C1 (de) * 1996-04-18 1997-07-17 Pfaff Ag G M Näh- oder Stickmaschine mit einer Fadenschneideinrichtung
DE19618667A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-13 Zsk Stickmasch Gmbh Stickmaschine mit auswechselbarem Stickkopf
CN110983661B (zh) * 2019-12-17 2021-09-28 拓卡奔马机电科技有限公司 一种可实现面线随机针同步旋转的上机头装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3425376A (en) * 1963-07-01 1969-02-04 Husqvarna Vapenfabriks Ab Electric driving means for sewing machines
US3875489A (en) * 1971-02-10 1975-04-01 Brimer Joe W Von Linear self synchronous electromagnetic drive system for a sewing machine
JPS5728594A (en) * 1980-07-24 1982-02-16 Brother Ind Ltd Direct current servomotor device
US4690081A (en) * 1983-08-12 1987-09-01 Awfi Arbeitswissenschaffliches Forschungsinstitut Gmbh Sewing machine
AU577733B2 (en) * 1983-10-25 1988-09-29 Janome Sewing Machine Co. Ltd. Electronic sewing machine
JPH02218389A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 針位置検出器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5860377A (en) * 1996-11-19 1999-01-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sewing machine with a speed correcting unit and an independently driven main shaft and loop taker

Also Published As

Publication number Publication date
US5088429A (en) 1992-02-18
JP2808787B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03234293A (ja) ミシン
JPH03234291A (ja) ミシン
JPS625388A (ja) ミシンにおける布端部の定寸縫い装置
JPH10174794A (ja) 多針ミシン
US5133272A (en) Sewing machine having needle bar disconnecting mechanism and thread cutting mechanism
JP4913292B2 (ja) 下糸糸巻き装置付き刺繍ミシン
JP2900473B2 (ja) ミシン
JPS61247495A (ja) ミシンの定寸縫い装置
JP2864245B2 (ja) 縁かがりミシンのほつれ防止縫い装置
JP2910121B2 (ja) ミシンの糸繰出し装置
JP2024039799A (ja) 縫製装置
JP2000153085A (ja) ミシンの送り制御装置
JPH05123473A (ja) 刺しゆう機能付きミシンの押え高さ調整装置
JPS6121024Y2 (ja)
JPH0337960B2 (ja)
JPS6364992B2 (ja)
JP4251714B2 (ja) ミシンの制御装置
JP2002301284A (ja) ミシンの布送り装置
JPH0331265Y2 (ja)
JP2877614B2 (ja) インデキサの布制御装置
JPH03289995A (ja) ミシンの糸捕捉機構駆動装置
JPH04146793A (ja) ミシンの布送り制御装置
JPH04132591A (ja) ミシンの糸巻装置
JPS60126189A (ja) ミシンの縫い目制御装置
JPS6248511B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees