JPH03231288A - 液晶表示パネル装置及びその使用法 - Google Patents

液晶表示パネル装置及びその使用法

Info

Publication number
JPH03231288A
JPH03231288A JP2323368A JP32336890A JPH03231288A JP H03231288 A JPH03231288 A JP H03231288A JP 2323368 A JP2323368 A JP 2323368A JP 32336890 A JP32336890 A JP 32336890A JP H03231288 A JPH03231288 A JP H03231288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
liquid crystal
crystal display
display panel
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2323368A
Other languages
English (en)
Inventor
Leonid Shapiro
リオニッド シャピアロウ
T Hauck Laine
レイン ティー.ホウク
S Farwell Randall
ランドル エス.ファーウェル
W Shaw Robert
ロバート ダブリュ.ショウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proxima Corp
Original Assignee
Proxima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Proxima Corp filed Critical Proxima Corp
Publication of JPH03231288A publication Critical patent/JPH03231288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7441Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of liquid crystal cells
    • H04N2005/745Control circuits therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般に液晶表示パネル装置及びこれを使用して
多色イメージを発生させる方法に関連する。詳記すれば
本発明は液晶表示パネル装置と、これを使用して明瞭な
イメージに対する多数の色彩を発生させる方法に関連す
る。
従来の技術 ]ンピュータ発生情報を観察する種々の型式のコンピュ
ータ出力装置が現在存在する。この種の装置はビデオモ
ニタ及び活性液晶表示パネルを含む。最近では、液晶表
示パネルが、大勢の観察が可能なよう1ニコンピユ一タ
発生イメージを大型スクリーン上に表示するため投影機
、即ちプロジェクタと共に使用される。
コンピュータ発生イメージを投射するには二つの技術が
ある。この目的の一つの技術はエレクトロホーム社(E
lectrohome)及びソニー社(Sony)によ
って製造されている紫外線管を使用する方法である。他
の技術は、液晶表示パネルを、コンビュタアクセサリー
ズ社、コダック社(Kodak)とシャープ社(Sha
rp)によって製造されているオーバヘッド投影機と共
に使用する方法である。
この柿の従来装置は白黒のコンピュータ発生イメージ′
を表示する。しかしコンピュータ弁士カライメージを投
影することが望ましいことが判明した。
この種のカラー装置の一つは本出願人による別発明に開
示されているが、この装置は色彩をシミュレートするの
にグレースケール法を使用する。
この方法はある種の使用目的には有効であるが。
色彩のシミュレートするのにグレーの中間色のみを発生
する。
他の方法は米国特許第4,769,713号に開示され
ているもので、表示の各マトリックス点に対して3種の
副画素(sub−p ixe I )によって従来のカ
ラーモニタをシミューレートする拡大液晶表示パネルを
使用するものである。従って、各表示マトリックス点に
対して一つの画素を使用する車色液晶表示パネルと異な
り、表示マトリックス上に交代パターンとして赤、緑及
び青の色フィルタ素子を使用することによってこの拡大
液晶表示装置は色彩を発生する。これに関連して、カラ
ーフィルタは従来のカラーテレビ受像器にみられるよう
な水平又は垂直のストリップ、又はドツトトリアラド(
三角形)型式でよい。従来の問題を解決する他の一つの
公知の投影装置は、異なる色彩を有する3種の別個の液
晶表示パネルを使用する。この3種のパネルの対応画素
は互いに整列して配置される。この3種の色彩は結合し
て所望のコンピュタ発生カラーイメージを発生する。
少数の色彩のみが容易に使用できるから上Δ己の構成で
完全に満足すべきものが得られない。このため少数の色
彩のみが発生され、イメージは必ずしも忠実には再現さ
れない。制限された数の色彩しか得られないから再現さ
れるイメージは実際の色彩の概略の近似のイメージとな
ろう。
従って、視覚的表示の目的に対しては数百の単位の色彩
を再現する新規な液晶表示パネル装置とこの使用法の実
現が強く要請されている。
発明が解決しようとする課題 従って本発明の主目的は、シメージに対して多数の色彩
を発生する新規な液晶表示パネル装置とこの使用法を提
供することにある。
本発明の他の一目的は、イメージに知覚できるフリッカ
を導入することなく上記の液晶表示パネル装置とこの使
用法を提供することにある。
課題を解決するための手段 約言すると、本発明の他の目的と特徴は、表示すべきイ
メージを忠実に多数の色彩で再現する新規な液晶表示パ
ネル装置によって実現される。又この色彩像、即ちカラ
ーイメージは形態が安定し又フリッカが認識できない。
本発明の装置は種々の液晶表示技術、例えば積重パネル
及び色彩がすし状になった活性マトリックスパネルなど
に使用できる。
上記の表示装置は、最終表示の各画素に対して3種の異
なるカラー成分を有する液晶表示パネルユニットを含む
。この液晶表示パネルユニットの画素の個々の色彩成分
は一組の対応ビデオ処理ユニットによって選択的に活性
化される。各ビデオ処理ユニットは、カラーイメージの
一成分の再生のためコンピュータプロセサから送られる
ビデオ信号に応答する。各ビデオ処理ユニットはコンピ
ュータ発生カラーイメージを忠実に再生するためつのカ
ラー成分を他の成分と混合するためコンピュータ発生ビ
デオ信号のカラー成分を単一のカラー成分の表示である
2進デジタル信号に変換する翻訳装置を含む。
各ビデオ処理ユニッ□トは、表示されたコンピュータ発
生イメージに容認できないレベルのフリッカを導入する
ことなく個々の画素要素のデジタル表示を容易にするた
めフリッカ阻止装置を含む。
作   用 本発明の液晶表示パネル装置の3色成分の液晶表示パネ
ルユニットは選択的にビデオ処理ユニットで活性化され
る。このビデオ処理ユニットはコンピュータ発生ビデオ
信号を2進デジタル信号に変換して色彩成分を混合して
カラーイメージの忠実度を増加する。
実  施  例 添付図面の第1図には本発明によって構成された液晶表
示パネル装置10を示す、液晶表示パネル装置10は普
通型式のパーソナルコンピュータ11と共に使用され、
このコンピュータは視覚的表示目的のカラーイメージの
表示であるビデオ出力信号を発生する。
液晶表示パネル装置10は図示のように投影機(図面省
略〉と共に使用される。しかし本発明の表示装置は、表
示される、又は表示されない種々の異なるイメージを発
生する表示装置に使用される。
液晶表示パネル装置10は一般に、コンピュータ発生カ
ラーイメージを表示する3個の積重単色液晶表示パネル
13.14及び15を有する液晶表示パネルユニット1
2を含む。各液晶表示パネル13−15は、コンピュー
タ発生カライメーを形成するため補色(薄い黄色、マゼ
ンタ及び青色)の、選択された数のイメージ要素を生ず
る画素マトリックスアレイを含む。
表示パネル13.14及び15はスーパーツイストパネ
ルで整列して配置されているから、個々のパネル内の対
応画素位置は、第1図の軸線Aのような共通表示軸に沿
って整列されている。これらのパネルは解り易いように
第1図では離して示されるが実際には3個のパネルは単
一構造として普通型式の偏波器及びフィルタ素子(図面
省略)と組合わされ、これらの素子は液晶表示パネルと
結合して普通に使用されるものである。
これらのパネルを積重ねることによって、#R察者は、
個々の液晶表示パネル内の対応画素位置がオンとオフに
切換えられて色彩配合によるカラーイメージを発生する
から補色パネルで形成される配合色を観察する。
液晶表示パネル装置10は液晶パネルユニット12をパ
ーソナルコンピュータ11にインターフェース接続する
ため表示パネル処理ユニット16を含む。このユニット
は各表示パネル13.14及び15内の個々の画素マト
リックス位置をアドレスするため普通型式の一組の液晶
表示パネル制御ユニット17.18及び19を有する。
これらの制御ユニット17.18及び19は普通型式の
IC(集積回路)で業界では公知のものである。
コンピュータ発生ビデオ信号の成分部分を個々の2進デ
ジタル信号に変換して各パネル13,14及び15を駆
動し、カラーイメージを発生させるため、液晶処理ユニ
ット16は又−組のビデオ処理ユニット20.21及び
22を有する。表示パネルユニット12内の表示パネル
13.14及び15はそれぞれビデオ処理ユニット20
.21及び22の関連ユニットに電気的に接続されカラ
イメージを発生する。
動作の際は、パーソナルコンピュータ11は、多数の画
素要素で構成されるコンピュータ発生カラーイメージの
表示である通常のRGBビデオアナログ信号を発生する
。このRGBビデオアナログ信号は、カラーイメージを
再生する各成分の輝度を含む個々の3原色成分(赤、緑
、青)の表示である。このコンピュータ発生信号は又、
画素を選択してカラーイメージを再生する画素要素を選
択するため画素マトリックスアドレスの表示である対応
制御信号(水平及び垂直同期)を含む。
上8己の制御信号は1組の対応要素が表示パネル13.
14及び15内で同時にアドレスされるように、各液晶
パネル制御装置に接続される。選択された1組の対応画
素要素を色彩発生状態に駆動するため、RCGビデオア
ナログ信号は又、制御ユニット17.18及び19を経
てパネルユニットに接続される。このビデオ信号のR,
G及びB成分、RGB信号の1つの原色要素がビデオ処
理ユニット20.21及び22の1つに接続されて遮光
するように分離される。
第1図に示されるように、各ビデオ処理ユニットはRG
Bビデオアナログ信号の1要素を翻訳された2進デジタ
ル信号に変換し、このデジタル信号は、対応単色表示パ
ネル内のアドレスされた画素位置で発生されるべき補色
の加重強度、即ち遮光レベルの表示である。例えば、ビ
デオ処理ユニット20は青色パネル15のRGB信号の
青色成分を変換し、ビデオ処理ユニット21はマゼンタ
パネル16のRGB信号の赤色成分を変換し、ビデオ処
理ユニット22は黄色パネル14のRGB信号の緑色成
分を変換する。
各ビデオ処理ユニット20.21及び22内の翻訳され
た2進デジタル信号は個々の液晶表示パネル13,14
.15に同期接続されるから選択された画素は所定の時
間周期オン又はオフになり補色の所望の遮光を生ずる。
これに関連して、個々の1つのRGBカラー成分信号が
色彩の遮光に翻訳された後、翻訳されたデジタル信号は
、色彩の所定の加重強度又は遮光レベルの表示であるデ
ジタル信号の連続発生セットと比較され、この翻訳され
たデジタル信号の加重強度レベルが反復デジタル信号の
加重強度レベルより大きいか否かを決定する。もし翻訳
されたデジタル信号が反復デジタル信号より大きければ
、単一のビデオ駆動信号が発生されて、対応表示パネル
のアドレスされた画素がオン及びオフに切換えられて表
示されたカラーイメージはフリッカを生ずることなく、
所望のカラー遮光を生ずる。
上記の動作は、対応画素をランダムにオン・オフするこ
とによってスーパートイスト液晶表示パネルの比較的長
い応答時間を利用して、容認できないフリッカを生ずる
ことなく、強度又は遮光に漸進変化を生ずるものである
例えば、スーパートイスト液晶表示パネルの完全なフレ
ーム即ち走査は通常30Hzで行われる。
しかし代表的なスーパートイスト液晶表示パネルの画素
要素は通常、状態の切換えに200〜300ミリ秒を要
する。従って例えば、表示情報の7フレ一ム以上では、
200〜300ミリ秒の応答時間は、ビデオ処理ユニッ
ト20のような処理ユニットで発生される単一のビデオ
駆動信号をランダム化即ち平均化する傾向がある。要す
るに、パネル応答時間より小さいサイクル時間を要する
信号を有する各液晶表示パネルに1組の同期駆動2進デ
ジタル信号を供給することによって、非常に小さいフリ
ッカを導入するだけで多重遮光を発生させることができ
る。
下記に所定のランダム状態で対応画素要素をオン・オフ
する重要性を説明する。各単色液晶表示パネル13.1
4及び15は、表示情報の各フレーム又はマトリックス
に対して一定数の〃ドツトクロック〃で走査される。こ
のドツトクロックはパーソナルコンピュータ(以下パソ
コンと省略することもある)11に接続されたビデオ出
力11A(第1図)を経て、!を水平同期l!倍信号ら
送られる。例えば、IBM  VGAマトリックススク
リリン又はクレームでは、各水平マトリックス線(64
0可視ドツトクロック周期、及び同期及び帰線消去間隔
に対して160ドツトクロツク周期)当り800ドツト
クロツクがあり、又各フレームに対して523水平線く
480可視線及び同期及び帰線消去間隔に対して45不
可視線)がある。
これに関連して、所定の画素マトリックス位置に対する
情報の1つのフレームから次のフレームまでに起こるド
ツトクロックの数は525の800倍、即ち420,0
00ドツトクロツクである。
従ってドツトクロックが、かなりのフリッカバタンを生
ずるビデオクロックで“ビート”即ち搏動することを防
止するためには、必要に応じて画素要素をオン・オフす
る一連の信号制御装置が必要である。この装置がなけれ
ば、対応画素は各フレーム毎に励起されて固定パターン
(直線)が表示イメージに現れる。約言すると、上記の
所定の反復デジタル信号は連続するイメージフレームを
平均化する効果を有する。
第1及び第2図について上記の液晶処理ユニット16を
詳細に説明するとこのユニット16は、表示パネル13
.14及び15をアドレスレインターフエース接続する
制御ユニット17.18及び19、並びに液晶表示パネ
ル13.14と15に対するコンピュータ発生ビデオ信
号を処理するビデオ処理ユニット20.2】と22の対
応セットを含んでする。
第2図に示されるように、液晶表示パネル13.14.
15に対してコンピュータ発生ビデオ信号を平均化する
目的で、各ビデオ処理ユニット20.21と22はそれ
ぞれ装置23.24と25のような翻訳装置、及び1組
のフリッカ阻止装置26.27と28を含む。
ビデオ処理ユニット20.21と22の回路と動作はビ
デオ処理ユニッシ20と同一で下記に詳述する。
第3図のビデオ処理ユニット20は、翻訳装置23をパ
ソコン11のビデオ出力信号に結合する結合回路30を
含む、結合回路30は、RGBビデオアナ凸グ信号を、
単色の加重強度即ち遮光レベルの表示である4−ビット
デジタル信号に翻訳即ち変換するA/D変換器32、及
び後述する動作モードを選択するマイクロプロセサ38
を含む。
動作モードと4−ビットデジタル信号との間の関係は、
後述のように液晶表示パネルユニット12から数百の色
彩を生ずるのに重要である。
多数の色彩は3原色 赤、緑及び青の混合によって合成
できる。カラーテレビはこの事実を示すもので、カラー
トッドはこれらの3原色からなるサブドツトで構成され
る。
カラーテレビは又別の色彩認識原理、即ち近くに置かれ
た2種類の色彩は離れて見ると混合して第3の色彩にな
る原理を示している。従って、正しい比率で混合すると
色彩白は 白=赤+緑+青 である。
3原色、赤、緑と青は又混合して別の色彩の組、即ちシ
アン(青色)アゼンタ及び黄色の補色を形成できるニ ジアン−青+緑 マゼンタに赤+青 黄=赤十緑 シアン、アゼンタ及び黄の補色を混合しても色彩白を生
ずるコ 白=シアン+アゼンタ+黄 上記の説明から原色をその補色に加えると色彩白を生ず
ることが理解できよう: 白=赤+緑+青=黄+青 白=赤+緑+青=アゼンタ+緑 白=赤+緑+青=シアン+赤 上記の色彩組合せ式が示すように、原色、即ち赤、緑及
び青の混合の結果は補色のシアン、アゼンダ及び黄を使
用することによって正確に再現することができる。詳記
すれば、 赤;白−シアン 緑;白−アゼンダ 黄=白〜黄 これらの式は本発明の積重パネル法を利用することによ
って数百の色彩が得られることを示す。
各補色は8種の異なるかつ分離したレベルに遮光、即ち
濃淡をつけることができるから5xsxs=512の色
彩を生ずることができる。
積重パネルユニット12から最大の明るさを得るために
、各パネル13.14と15は黄、マゼンタとシアンの
補色特性によって選択される。このパネルの集団で赤色
パネルの集団よりも強い明るさが得られる。これに関連
して人間の眼は下記の公知の百分率(色彩白は明るさ1
00%である)によって異なる感度の異なる色彩に応答
する:緑=59% 赤=30% 青=11% 換言すれば、もし観察者が等しい強度の原色で構成され
る光源を観察すれば、緑色は3色のうちの最高の明るさ
で現れる。赤色は次の明るさで青色は最低の明るさであ
る。これらの原色をそれぞれの補色に結合することによ
って下記の明るさ値が得られる: 黄=白−青=100−11=89% マゼンタ=白−緑=100−59=41%シアン=白−
赤=100−30=70%従って黄、マゼンタとシアン
の補色は人間の眼にはより明るく認識されるから明るい
投影イメジが得られる。
当業者には明らかなように、本発明の好適実施例は補色
を有する積重パネルユニットを含むコンピュータ発生R
GBアナログビデオ方式が使用されるが、他の従来のコ
ンピュータカラーモニタ方式、例えばI B MEnh
anced Graphic Adapter(”EG
A”)又はRG Bデジタル方式も本発明に使用できる
。例えば第3図に示すように図示の翻訳装置23はデジ
タルRGBビデオ信号方式に適合するデジタルラッチ3
4及びRGBビデオアナログ信号(信号Xで示す)と、
RGBビデオデジタル信号(信号Yで示す)とを選択す
るマルチプレクサ36を含む。マルチプレクサ36はマ
イクロプロセサ38で制御され、このマルチプレクサは
43号を遮光した補色の表示である4−ビットデジタル
信号に翻訳するため選択すべきデジタル入力信号のみを
許容する。
フリッカを生ずることなく液晶表示パネル15の画素マ
トリックスの駆動を促進するため、翻訳装置23は又、
マルチプレクサ36の4−ビット出力信号(信号Bで示
される)を−時的に記憶するラッチ40を含む。ラッチ
40の出力はフリッカ阻止装置26に接続され、このフ
リッカ阻止装置26は4−ビット出力信号を単一ビット
2進信号に変換し、この信号は後述のように選択された
画素要素にフリッカを導入することな(所望の遮光レベ
ルを生ずる。
上記の翻訳装置信号をコンピュータ11のビデオ出力信
号に同期させるため、液晶表示パネル制御装置19はビ
デオドツトクロック信号を発生し、この信号はパソコン
11で発生されたRGB信号を各翻訳装置の連続的ステ
ージを経てステップ操作するのに利用される。
第2図、第3図及び第4図に示すフリッカ阻止装置26
について説明すると、フリッカ阻止装置26は一般に比
較器回路42と信号発生回路44とを含み、これらの出
力は各ドツトクロック信号毎に所定のランダムシーケン
スで変化する。この点で信号発生器44はラッチ40と
4−ビット出力信号を所定のランダムシーケンスで変換
し、最小のフリッカで遮光する。ラッチ40の4−ビッ
ト出力信号を変換するため、比較器回路42が4ビット
信号発生器44とラッチ40の4−ビット出力信号との
間に接続される。比較器回路42は、う:Iチ40の4
−ビット出力信号(信号B)の数値が信号発生回路44
の4−ビットデンタル出力信号く信号A)の数値を越え
るが否かを決定し、又信号Bの数値が信号Aの数値を越
える度毎に単一ビットのデジタル出力信号を発生する。
比較器回路44の2進出力信号(信号C)はビデオタイ
ミング信号と同期されて液晶表示パネル12内の、選択
された画素要素を活性化する。
所定のコンピュータ発生ビデオ信号内に現れる利用可能
な遮光即ち色彩の異なるレベルを助長するため、フリッ
カ阻止装置26はモード選択回路を含み、この回路はマ
イクロプロセサ38と信号発生回路44との間に接続さ
れる。マイクロプロセサ38で発生された2−ビット制
御信号に応答するモード選択回路46は、信号発生回路
によって反復発生される所定の計数シーケンスを選択し
、最小のフリッカで色彩の遮光を最適化する。これに関
連して、マイクロプロセサの出力信号AFLAGとB 
 FLAGは、パソコン11から送られる遮光レベルの
数に応じて4つの異なる動作モードの1つを選択する。
この動作モードを下記の第1表に示す。
第1表 動作モード A   PLAG    B   FLAG0 1 1            0 1 第4図によって信号発生回路44について更に説明する
と、この回路即ち信号発生器44は、比較器42の出力
信号(信号C)を平均化する、利用可能な遮光レベルの
数によって変わる所定の計数シーケンスを有するから活
性化液晶表示パネル内の1つの画素要素が各フレーム毎
に励起されることはない。第■、■、■及び7表は信号
4.8.16に対する信号発生回路と、遮光の14レベ
ルに対する計数シーケンスをそれぞれ示す。しかし、本
発明では勿論、他の遮光レベルを使用することができる
第5図及び第■−V表によって、信号発生器44と比較
器42を使用して8レベル表示に適用した本発明の詳細
な説明しよう。
第■表 4レベル遮光に対する 事前決定計数シーケンス A FLAG  B FLAG   信号発生器計数シ
ーケンス信号Aは下2!1:等い QI     Q2     QO ool             1 0     1     1          30
       0       101       
    5第m表 8レベル遮光に対する 事助決定計数シーケンス A  FLAG  FLAG 信号発生器計数シーケンス 信号Aは下記に筈しい Q2     QI     QO o      0     1    11     
 0      15 0     0     0    21      
0      04 0      l      1    30    
 0     0    0106 第■表 16レベル遮光に対する 事前決定計数シーケンス  FLAG  FLAG 信号発生器計数シ Q3  Q2  QI  QO 0000 0000 0000 011 oto。
101 第V表 14レベル遮光に対する 事前決定計数シーケンス  PLAG  FLAG 信号発生器計数シーケンス Q3   Q2  QI   QO信号Aは下2(こ筈
しいoooo    。
0001    l 0010   2 0 1 0 04 0101   5 0111   7 00010 00111 01012 01113 10014 比較器42の出力、即ち画素要素信号は2信号、即ち2
進数字“0″又は2進数字′1”をとることができる。
この出力信号が“1″の場合には選択された画素要素は
オンになる。出力信号が“0″の場合には選択された画
素要素はオフになる。従って、画素要素の完全なオン状
態と完全なオフ状態との間の遮光レベルを表示するため
にはある時間間隔で画素要素をオンとオフに切り換える
ことが必要である。オン時間とオフ時間との比率は有効
な遮光を変化するように制御される。
例えば、液晶表示パネルの画素要素は同期的に走査され
、表示の目的で各マトリックスの画素要素を更新する。
画素内の変化は人間の眼で観察されるから、あるフレー
ムでは画素要素をオンにし、他の画素要素ではオフにす
ることによって遮光変化をシミュレートすることができ
る。下表は表示された情報の7フレーム上に発生された
8個の遮光レベルを示す: !−可−人 第■表に示される遮光レベルは信号発生器44(信号A
)によって助長される。これに関連して第m表は上記の
遮光レベルに対する信号発生器44の出力2進信号を示
す。詳証すれば、第m表は信号発生器44が2進計数の
表示がある1組の出力信号Q2、Ql及びQOを発生す
ることを示す。
出力信号Q2、Ql及びQOの状態は、反復的ではある
が連続的ではない所定の順序(、5,2,4,3,0,
6)で毎ドツトクロックで漸進される。この反復シーケ
ンスは実験的に決定され、同じ画素要素が各フレーム内
で活性化されることが阻止されるから表示イメージ内の
安定した、又は反復するパターンシーケンスを除去する
上記の手順を1つの例によって説明しよう。中位赤色遮
光(8レベル中のレベル4)を発生させるためマゼンタ
パネル14と黄色パネル13を完全にオフにして色彩白
を発生させ、次にシアンパネルを下式によってレベル4
まで遮光を変化させる 白色−シアン+マゼンタ+黄色 マゼンタ=0 黄色−〇 シアン=4 白色=レベル4のシアン 白色−レベル4のシアン−中位赤色 換言すれば、マゼンタと黄色のパネルに対する信号Aの
数値は常にOであるがシアンパネルに対する信号Aの数
値は常に4である。
第5A図はシアンパネル中の単一の画素要素に関するも
ので、第5B図はマゼンタパネルと黄色パネル中の対応
画素要素に関するものである。表中に各列中の数字は各
ビデオ処理ユニット中の信号発生器から送られる出力信
号の数値を表す。各列中の遮光はビデオ処理ユニット内
の比較器回路から送ら′れるビデオ出力信号が論理変数
“1″を表し、又無遮光は論理変数“0”を表わす。こ
れに関連して、マゼンタと黄色のパネルは常にオフで白
色を生ずるから無遮光は第5B図に示される。
従って第5A図はどのようにして4の遮光レベルが、列
A、B及びCからなる反復フレーム走査に対して表わさ
れるかを示すものである。A列は多数の走査を平均する
と、選択された画素が7フレムのうちの約4フレー・ム
が活性化されることになる。
B列は次の走査線を示し、この場合は現在のシーケンス
(3,0,6,、5,2,4)がA列シーケンス(1、
5.2.4.3.0,6)から変位し、“オン”画素は
異なるシーケンスに分布する。0列は、もし信号発生器
44が2列間で同じシーケンスを反復すれば、即ち垂直
線のような直線は同じ画素が各直線走査で反復的に活性
化する結果を示す。
第■表  FLAG  FLAG 信号発生器計数シーケンス Q2    QI   QO信号Aは下記に等しい0 
  0  1      1 1   0   l       5 0   1  0      2 0    l   1      3 ooo。
1   1  0      6 第■表 ビデオイン  信号B1状態   信号01 00  
 PI  POFI   Bloo    ooo  
  。
01   010   2 10   101   5 11    111   7 本発明の上記好適実施例では、翻訳装置、即ち変換装置
ではパソコン11から送られるアナログ又はデジタルビ
デオ入力信号は4−ビットデジタル信号に翻訳されるが
、勿論、デジタル入力信号(信号Y)は表示可能な色彩
の異なる総数を表わす4−ビット以下、又は以上の信号
を含むことができる。
”Fxtended Enhanced Adapte
r ” (“EGA”)に示される例では、デジタルシ
ステムは作かにカラーデータの2ビツトが各ビデオ処理
ユニット20.21と22に供給される。これに関連し
て、カラーデータ(B1、BO)の2ビツトはビデオ処
理ユニット20に供給され、カラーデータ(R1、RO
)はビデオ処理ユニット21に供給され、又カラーデー
タ(G1、Go)はビデオ処理ユニット22に供給され
る。
上記の構成で、ラッチ40から送られる出力信号は各原
色に対して僅か2−ビットの翻訳カラーデータで構成さ
れるが、このデータは信号発生器44が単に2−ビット
出力信号を発生する時は容認不能レベルのフリッカを生
ずる。
第6図には活性マトリックス液晶表示パネルの積重パネ
ル装置を示す。当業者には明らかなように、カラースト
リップ又はドツトトリアド(三角形)も、類似の技術に
よって使用できる。赤、緑及び青のストリップを有する
活性マトリックスパネルはヒタチ社、シャープ社などか
ら市販されている。何れの場合でも画素が積み重ねられ
ている構造でも、隣接関係その他の関係位置に配置され
た場合でも、3組の駆動信号が使用される。更に、本発
明のシステムでは任意の原色紙が使用でき、又加色(R
GB)又は減色(T、C;M)法に限定されるものでは
ない。
上記はの状態で、容認不能のレベルのフリッカを除去す
るため、変型フリッカ阻止装置226をマイクロプロセ
サ40の間に接続する。第7図に示すように、この変型
フリッカ阻止装置226は比較器論理回路242、信号
発生論理回路244及びモード選択回路246を含んで
いる。
信号発生器244の出力信号(信号Al)は、最小フリ
ッカでカラー遮光を最適化する所定のランダム化シーケ
ンスでラッチ40の2−ビット出力信号を翻訳するため
配置される。ラッチ40の2−ビット出力信号を、容認
不能のレベルのフリッカを発生しない単一ビット2進信
号に変換するため、比較器回路242が3−ビット出力
信号発生器244と、ラッチ4002−ビット出力信号
との間に接続される。
信号発生器244の3−ビット出力信号と、ラッチ40
の2−ビット出力信号との間の拡張比較を行うため、翻
訳されたデータビット(D1、DO)が比較器242に
接続され、データビットD1は比較器242(第7図)
の最終のかつ最も有効なビットに接続される。
動作の際は第■表にみられるように、マイクロプロセサ
38は、入力信号がEGAデジタルモトであることを断
定してモード選択回路246を8遮光レベル動作モード
に漸進させるが、ビデオ入力信号2−ビットのカラーデ
ータ遮光レベルを含んでいるにすぎない。8遮光レベル
の動作モードを選択することにより信号発生器244は
所定の7状襲(1、5.2.4.2.0.6)のサイク
ル動作を行う。信号発生器244の出力信号(信号Al
)はラッチ40の翻訳カラー信号(信号B)と比較され
る。これに関連して、翻訳カラー信号B1が信号発生器
244の出力信号(信号AI)の2進値を越える度毎に
比較論理回路242は、EGAカラーモードに非常に良
好な結果を与える出力信号C1を発生する。翻訳カラー
信号は、ビデオ入力カラー信号(信号Y)の4個の入力
状態(o、i、2.3)に対応する4個の所定状態(0
,2,5,7)の間に変化することに注意すべきである
第6図に示す液晶表示パネル装置110も本発明に構成
されたものである。この装置は、可視表示を目的とする
カラーイメージの表示であるビデオ出力信号を発生する
ビデオ出力ボート111Aを有する通常のパソコン11
1と共に使用するものである。
このパネル装置110は本質的に前記のパネル装置10
と同一であるが、コンピュータ発生カラーイメージを表
示するため3個の積重単色活性マトリックス液晶表示パ
ネル113.114と115を有する液晶表示ユニット
112を含んでいる。
この活性マトリックス液晶表示パネル113.114と
115は前記のパネル装置10のスーパートイスト液晶
表示パネル13.14と15よりもかなり迅速な応答時
間を有する。
又、第6図の積重活性マトリックスパネルの代りに単一
のマトリックスカラーストリップを使用することもでき
る。この場合には、インターフェース信号で赤色画素、
緑色画素及び青色画素を駆動する。
第6図に示すように、パネル装置110は又、各活性マ
トリックスパネル113.114と115内の個々の画
素マトリックスのロケーションをアドレスするため通常
の液晶表示パネル制御ユニット117.118と119
を有する表示パネル処理ユニット116を含んでいる。
表示パネル処理ユニット116は又、1組のビデオ処理
ユニット120.121と122を含み、これらは後述
の点を除いては前Δ己のユニット20.21と22と本
質的に同一である。これに関連して、各ビデオ処理ユニ
ット120,121と122はかなり迅速なドツトクロ
ック速度を有し、且つ翻訳装置115とフリッカ阻止装
置128のような翻訳装置とフリッカ阻止装置を含んで
いる。
活性マトリックス液晶表示パネルの使用を容易にするた
め、及び各ビデオ処理ユニット120121と122が
2個の連続フレーム内の所定の計数シーケンスを反復す
ることを防止するため、フリッカ阻止装置128のよう
なフリッカ阻止装置は第3カウンタ146を含み、この
カウンタはビデオ出力11Aで発生されるH8YNC信
号の一部の間に、関連信号発生器回路(図面省略)の所
定計数シーケンスを変化させる。
第8図についてカウンタ146を論説すると、二〇カウ
ンタは2個のフリップフロップを含み、これらのフリッ
プフロップは、第9図の波形ダイヤグラムに示されるよ
うに、各HS Y N C信号の初期に単一パネル出力
信号ADV Iを発生する。
このADV I信号はビデオ処理ユニット内の液晶表示
パネル制御ユニットによって発生されるドツトクロック
信号で論理的にORゲートされ、フリッカ阻止装置】2
8内の信号発生器カウンタ(図面省略)が各H3YNC
信号の生起によって付加カウント前進される。信号発生
器カウンタの付加前進によって信号発生器カウンタ内の
ランダム化の付加度のため表示された情報の連続する2
フレーム内で所定の計数シーケンスを反復することはな
い。この点で各信号発生器回路は、0.6.1.5.2
.4及び3のような予め決定された数値を有するデジタ
ル出力信号のシーケンスを反復して発生するが、連続す
る如何なる2フレーム内に対応シーケンスを反復するこ
とはない。
発明の効果 本発明の液晶表示パネル装置は3色成分の液晶表示パネ
ルユニットを含み、これらのユニットは選択的にビデオ
処理ユニットで活性化される。このビデオ処理ユニット
はコンピュータ発生ビデオ信号を2進デジタル信号に変
換して色彩成分を混合してカラーイメージの忠実度を増
加する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で構成された積重パネルを使用する液晶
表示装置のブロックダイヤグラムで一部を図式で示す。 第2図は第1図の表示パネルと個々のビデオ処理ユニッ
トの詳細ブロック図である。 第3図は第2図の個々の翻訳装置の詳細ブロック図であ
る。 第4図は第2図のフリッカ阻止装置の一つの詳細ブロッ
ク図である。 第5A図と第5B図は、表示目的で色彩の特定色の遮光
を行うため協力する、第2図のビデオ処理ユニットのグ
ラフを示す。 第6図は本発明によって構成された活性マトリックスパ
ネルを使用する別の液晶表示装置のブロック図である。 第7図は第6図の装置の別のフリッカ阻止装置の詳細ブ
ロック図である。 第8図は第6図の装置の前進用カウンタの詳細ブロック
図である。 第9図は第8図の前進用カウンタの状態を示す波形ダイ
ヤグラムである。 10、、液晶表示パネル、  110.バーソナルコン
ビュ タ、 121.液晶表示パネル制御 ユニット、 20. 21.220.ビデオ処理ユ ニット、 301.結合回路、

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンピュータ発生カラーイメージを表示する液晶
    表示パネルユニットと、 上記表示パネルユニットをコンピュータ処理ユニットに
    インターフェース接続するビデオ処理ユニットとを含み
    、 上記液晶表示パネルユニットは複数の単色液晶表示素子
    を含み、該単色液晶表示素子の各セットはその色彩発生
    特性によって互いに区別され、上記ビデオ処理ユニット
    は各素子セットの強度に等級別を生じ多数の色彩組合せ
    を発生することを特徴とする液晶表示パネル装置。
  2. (2)上記ビデオ処理ユニットは、上記コンピュータ処
    理ユニットに発生された複数のビデオ信号を受信し、こ
    れらの信号をデジタル信号に変換する変換装置を含み、
    上記変換デジタル信号は、上記単色液体表示パネルの一
    つの所定画素位置に発生すべき色彩の加重強度レベルの
    表示である請求項(1)に記載の液晶表示パネル装置。
  3. (3)上記発生装置は、色彩の所定加重強度レベルの表
    示であるデジタル信号の反復セットを発生する装置と、 上記発生装置に応答して、所定の変換デジタル信号の一
    つの加重強度レベルが反復デジタル信号の一つの加重強
    度レベルより大きいか否かを決定する比較装置と、 上記比較装置に応答して、変換デジタル信号の加重強度
    レベルが反復デジタル信号の加重強度レベルより大きい
    場合は常に、単一のビデオ駆動信号を発生し、上記単一
    ビデオ駆動信号のため、表示されたカラーイメージにフ
    リッカを導入することなく画素素子をオンとオフに切り
    換えるビデオ信号発生装置とを含む請求項(1)に記載
    の液晶表示パネル装置。
  4. (4)3個の単色液晶表示パネルを含む請求項(1)に
    記載の液晶表示パネル装置。
  5. (5)上記単色液晶表示パネルの一つが黄色のイメージ
    を発生する請求項(4)に記載の液晶表示パネル装置。
  6. (6)上記単色液晶表示パネルの一つがマゼンタ色のイ
    メージを発生する請求項(4)に記載の液晶表示パネル
    装置。
  7. (7)上記単色液晶表示パネルの一つはシアン色のイメ
    ージを発生する請求項(4)に記載の液晶表示パネル装
    置。
  8. (8)上記表示パネルユニットは活性マトリックス液晶
    表示パネルを含む請求項(1)に記載の液晶表示パネル
    装置。
  9. (9)上記パネルユニットは3個の活性マトリックス液
    晶表示パネルを含む請求項(1)に記載の液晶表示パネ
    ル。
  10. (10)それぞれ異なる色彩発生特性を有する複数組の
    原色液晶表示要素を含む色彩液晶表示パネルユニット内
    で最小のフリッカで色彩遮光を最適化する方法において
    、 コンピュータ発生ビデオ同期信号に同期してクロック信
    号を発生する過程と、 上記ビデオ同期信号に関連するコンピュータ発生ビデオ
    アナログ信号を、各対応画素要素に対する色彩遮光の表
    示である数値を有する1組のデジタル信号に翻訳し、各
    液晶表示要素内の対応画素要素を活性化する過程と、 デジタル信号の事前決定シーケンスを発生しかつ各発生
    クロック信号を変化させる数値を有し、上記デジタル信
    号の選択された事前決定信号が個々の対応画素要素を活
    性化することを同期的に阻止する過程と、 各発生クロック信号間に、上記デジタル信号の数値を上
    記事前決定信号と比較する過程と、各液晶表示要素に対
    して同期した2進ビデオ出力信号を発生し、各液晶表示
    要素内の対応画素を活性化する過程と、 を含むことを特徴とする方法。
  11. (11)2進ビデオ出力信号は、上記デジタル信号の数
    値が事前決定信号の数値を越える度毎に発生される請求
    項(10)に記載の方法。
  12. (12)事前決定信号は、色彩遮光の4レベルに対して
    1、3、5の反復的2進シーケンス値を有する請求項(
    10)に記載の方法。
  13. (13)事前決定信号は、色彩遮光の8レベルに対して
    1、5、2、4、3、0、6の反復的2進シーケンス値
    を有する請求項(10)に記載の方法。
  14. (14)事前決定信号が色彩遮光の16レベルに対して
    、0、1、2、3、4、5、6、7、10、11、12
    、13、14、15、16の反復的2進シーケンス値を
    有する請求項(10)に記載の方法。
  15. (15)事前決定信号は、0、1、2、4、5、7、1
    0、11、12、13、14の反復的2進シーケンスを
    有する請求項(10)に記載の方法。
  16. (16)上記コンピュータ発生ビデオ同期信号の一部の
    間にデジタル信号の事前決定シーケンスを変化させ、隣
    接列内の画素要素の反復的活性化を阻止する過程を更に
    含む請求項(10)に記載の方法。
  17. (17)コンピュータ発生ビデオ信号を所定の色彩遮光
    の表示でありデジタル信号に変換する翻訳装置と、 色彩遮光の最適化に対して自薦決定数値シーケンスを有
    するデジタル信号を発生する信号発生器と、 任意の翻訳信号の数値が、事前決定数値を有する対応デ
    ジタル信号の数値よりも大きいか否かを決定する比較装
    置とを含み、 上記比較装置は、上記翻訳信号の数値が、事前決定数値
    を有する対応デジタル信号の数値よりも大きくなる度毎
    に2進ビデオ出力信号を発生して個々の画素要素がほぼ
    フリッカを発生することなく活性化されることを特徴と
    する最小のフリッカで色彩遮光を最適化する駆動回路。
JP2323368A 1990-01-30 1990-11-28 液晶表示パネル装置及びその使用法 Pending JPH03231288A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47266890A 1990-01-30 1990-01-30
US472,668 1990-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03231288A true JPH03231288A (ja) 1991-10-15

Family

ID=23876462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2323368A Pending JPH03231288A (ja) 1990-01-30 1990-11-28 液晶表示パネル装置及びその使用法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0513173B1 (ja)
JP (1) JPH03231288A (ja)
AT (1) ATE150891T1 (ja)
AU (1) AU644852B2 (ja)
CA (1) CA2071847A1 (ja)
DE (1) DE69125366T2 (ja)
WO (1) WO1991011795A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113539205A (zh) * 2021-07-30 2021-10-22 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 像素电压的确定方法、装置、电子设备以及存储介质

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2761467A1 (fr) * 1997-03-25 1998-10-02 Mavic Sa Dispositif d'affichage a cristaux liquides pour bicyclette
US6570584B1 (en) 2000-05-15 2003-05-27 Eastman Kodak Company Broad color gamut display
CN103262144B (zh) * 2010-12-17 2016-08-17 杜比实验室特许公司 用于显示面板的量子点
CN110456517B (zh) * 2019-08-20 2021-11-02 杭州海藻科技服务有限公司 3d显示屏及其3d显示方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091342A (ja) * 1973-12-12 1975-07-22
JPS61205982A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 株式会社 アスキ− デイスプレイコントロ−ラ
JPS6371889A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 松下電器産業株式会社 表示装置の駆動回路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997719A (en) * 1975-03-19 1976-12-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Bi-level display systems
DE3153620C2 (ja) * 1980-04-01 1992-01-23 Canon K.K., Tokio/Tokyo, Jp
US4706077A (en) * 1981-09-08 1987-11-10 Xerox Corporation Halftoning implementation for interactive image editing
US4531160A (en) * 1983-05-03 1985-07-23 Itek Corporation Display processor system and method
JPS60169827A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 Sharp Corp 液晶プロジエクシヨン装置
US4827255A (en) * 1985-05-31 1989-05-02 Ascii Corporation Display control system which produces varying patterns to reduce flickering
JPH0827601B2 (ja) * 1986-01-13 1996-03-21 株式会社日立製作所 液晶表示装置、及びその駆動方法
JP2572373B2 (ja) * 1986-01-14 1997-01-16 株式会社 アスキ− カラ−デイスプレイ装置
JPS6334593A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 ホシデン株式会社 多階調表示方法
JP2667204B2 (ja) * 1988-06-18 1997-10-27 株式会社日立製作所 階調表示装置
US4886343A (en) * 1988-06-20 1989-12-12 Honeywell Inc. Apparatus and method for additive/subtractive pixel arrangement in color mosaic displays
JPH0681287B2 (ja) * 1988-07-15 1994-10-12 シャープ株式会社 液晶投射装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5091342A (ja) * 1973-12-12 1975-07-22
JPS61205982A (ja) * 1985-03-08 1986-09-12 株式会社 アスキ− デイスプレイコントロ−ラ
JPS6371889A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 松下電器産業株式会社 表示装置の駆動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113539205A (zh) * 2021-07-30 2021-10-22 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 像素电压的确定方法、装置、电子设备以及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
EP0513173A1 (en) 1992-11-19
WO1991011795A1 (en) 1991-08-08
EP0513173A4 (en) 1993-03-10
EP0513173B1 (en) 1997-03-26
AU644852B2 (en) 1993-12-23
DE69125366D1 (de) 1997-04-30
ATE150891T1 (de) 1997-04-15
DE69125366T2 (de) 1997-11-06
CA2071847A1 (en) 1991-07-31
AU7242391A (en) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153568A (en) Liquid crystal display panel system and method of using same
US7002539B2 (en) Field sequential color display device
KR0147296B1 (ko) 액정 디스플레이에 상이한 색조의 회색을 디스플레이하기 위한 장치 및 그 방법
JP3450842B2 (ja) カラー液晶表示装置
US5748163A (en) Dithering process for producing shaded images on display screens
JPH0612034A (ja) 多階調ドットマトリクス表示方法、及び装置
JP2000278705A (ja) カラー画像表示装置
KR101129060B1 (ko) 표시장치, 표시방법, 프로그램 및 기록매체
JP4677091B2 (ja) カラー画像表示装置
JPH03231288A (ja) 液晶表示パネル装置及びその使用法
CN100410993C (zh) 在数字显示设备上显示视频图像的方法和相应的设备
JP2003228337A (ja) モノクロ・フラットパネル・ディスプレイ装置
JPH04125588A (ja) 表示装置の駆動方法
JPH0378790A (ja) 多色カラー液晶表示装置
JP2000078602A (ja) 画像表示装置
CN100511347C (zh) 显示装置和显示方法
EP0635155B1 (en) Process for producing shaded color images on display screens
US5751265A (en) Apparatus and method for producing shaded images on display screens
JP2591161B2 (ja) カラー表示データ制御方法
JP2975823B2 (ja) 疑似階調処理装置
JPH09237058A (ja) カラー表示パネル及び装置
JP2002051355A (ja) デジタル映像信号伝送装置および映像表示装置
JPH09237064A (ja) Led表示装置
JPS635389A (ja) 画像信号変換回路
JPH09166967A (ja) 単色elディスプレイの階調表示制御装置