JPH09166967A - 単色elディスプレイの階調表示制御装置 - Google Patents

単色elディスプレイの階調表示制御装置

Info

Publication number
JPH09166967A
JPH09166967A JP7327541A JP32754195A JPH09166967A JP H09166967 A JPH09166967 A JP H09166967A JP 7327541 A JP7327541 A JP 7327541A JP 32754195 A JP32754195 A JP 32754195A JP H09166967 A JPH09166967 A JP H09166967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
display
data
monochromatic
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7327541A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Takebe
慎 武部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP7327541A priority Critical patent/JPH09166967A/ja
Publication of JPH09166967A publication Critical patent/JPH09166967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】カラーデータに対応する単色階調表示を実現す
る構成において、簡単な構成で、フリッカーが生じない
で、高画質の単色階調表示を実現する。 【解決手段】この発明では、カラーデータを単色階調デ
ータに変換して、入力されたカラーデータに対応する単
色階調表示を実行する単色ELディスプレイの階調表示
制御装置において、1表示画面分のカラーデータが記憶
され、所定のフレーム周波数をもって記憶されたカラー
データを出力するメモリ手段と、前記カラーデータと単
色階調データとの対応関係が設定され、前記メモリ手段
から出力されるカラーデータに対応する単色階調データ
を出力する色−階調関係設定手段と、この単色階調デー
タを階調度に応じて下限フレーム周波数と前記所定のフ
レーム周波数との間の周波数範囲内でそれぞれ異なるフ
レーム周波数に割り付け、入力された単色階調データを
この単色階調データの階調度に対応するフレーム周波数
をもつシリアルパルス信号に変換し、このシリアルパル
ス信号を前記単色ELディスプレイに出力する信号変換
手段とを具えるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はカラーデータを単
色階調データに変換して、入力されたカラーデータに対
応する単色階調表示を実行する単色ELディスプレイの
階調表示制御装置に関し、特にELディスプレイ特有の
ちらつき(フリッカー)を生じることなくドット単位の
階調表示を可能にする装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カラーデータに対応できない単色ディス
プレイでは、カラーデータを単色階調データに変換し
て、入力されたカラーデータに対応する単色階調表示を
実行させる必要がある。
【0003】ここで、 EL(エレクトロ・ルミネッセ
ンス)、高輝度ELは、液晶ディスプレイに比べ応答速
度が速いために、階調表示のためにフレーム間引きを行
うとフリッカー(ちらつき)を生じやすいという問題が
ある。すなわち、ELの輝度はEL素子をオンさせる周
波数によって決まるが、フリッカーを生じさせないため
には、点灯周波数には下限があり、これを考慮して階調
制御を行う必要がある。
【0004】そこで従来、例えば図6に示すように、点
燈周波数に関して周波数0から最高周波数(HF)まで
の全周波数領域を階調レベルに応じて割り振ることによ
りELの階調表示を実現するようにしたものがある。こ
の従来技術では、上記した点燈周波数の下限を守るため
に、図7に示すように、例えば3×3画素から成る画素
マトリックスを1ブロックとして考え、このブロック内
で点灯する画素を各フレーム周期毎に分散させるととも
に、点燈周波数の最大値(HF)をできるだけ上げるよ
うにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来技術のような、点燈画素の分散制御および点燈周波数
の上昇化による方法では、所望の点燈下限周波数を確保
するのが難しく、またそのために複雑な制御を行わなく
てはならない。また点燈周波数の上昇には限度がある。
【0006】さらに、この従来技術では、点燈周波数の
下限を守るために、複数の画素から成る画素マトリック
スを1ブロックとし、この1ブロックを単位として階調
表示を行うようにしているので、その解像度、画質が劣
り、特にカラーデータを階調画像に対応させる場合など
において、背景パターンに文字を書いた表示画像や曲線
で描いた図形などにその傾向が顕著になる。
【0007】この発明はこのような実情に鑑みてなされ
たもので、カラーデータに対応する単色階調表示を実現
する構成において、簡単な構成で、フリッカーが生じな
いで、高画質の単色階調表示を実現する単色ELディス
プレイの階調表示制御装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明では、カラーデ
ータを単色階調データに変換して、入力されたカラーデ
ータに対応する単色階調表示を実行する単色ELディス
プレイの階調表示制御装置において、1表示画面分のカ
ラーデータが記憶され、所定のフレーム周波数をもって
記憶されたカラーデータを出力するメモリ手段と、前記
カラーデータと単色階調データとの対応関係が設定さ
れ、前記メモリ手段から出力されるカラーデータに対応
する単色階調データを出力する色−階調関係設定手段
と、この単色階調データを階調度に応じて下限フレーム
周波数と前記所定のフレーム周波数との間の周波数範囲
内でそれぞれ異なるフレーム周波数に割り付け、入力さ
れた単色階調データをこの単色階調データの階調度に対
応するフレーム周波数をもつシリアルパルス信号に変換
し、このシリアルパルス信号を前記単色ELディスプレ
イに出力する信号変換手段とを具えるようにしている。
【0009】かかる発明によれば、フリッカーが生じな
い程度の下限フレーム周波数と最高動作周波数程度のフ
レーム周波数と間の周波数範囲内を、色に対応する階調
度に応じてそれぞれ異なるフレーム周波数に割り付ける
ことで、フリッカーが生じない程度の下限フレーム周波
数を確保したフレーム間引きによる1画素単位の階調表
示を実現する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施例を添付図面
に従って詳細に説明する。
【0011】図2はこの発明の実施例に関し、ELディ
スプレイの表示制御装置の全体的構成を示すもので、こ
の実施例装置はフレームメモリ1に記憶されているR
(赤),G(緑),B(青)のカラー表示データに基づ
いて明暗8階調の階調表示を単色のELディスプレイで
行わせるものである。
【0012】フレームメモリ1には、カラー表示用
(R,G,B,)に3つのプレーンMR,MG,MBを
有し、プレーンMRにはディスプレイ1画面分の赤画素
(R)データを記憶し、プレーンMGにはディスプレイ
1画面分の緑画素(G)データを記憶し、プレーンMB
にディスプレイ1画面分の青画素(B)データを記憶し
ている。なお、この場合、1画素データは1ビットであ
り、この1ビットで画素の表示/非表示を区別する。
【0013】フレームメモリ1からのデータ読み出しは
コントローラ6から入力されるフレーム周波数信号FLM
に同期して所定のフレーム周波数で行われる。なお、フ
レーム周波数信号は、ELディスプレイ5垂直同期信号
に対応するもので、1画面の走査の度に出力されるもの
である。
【0014】フレームメモリ1のデータ出力のビット数
は例えば8ビットであり、各プレーンMR,MG,MB
から8ビットずつ順次出力される。各プレーンMR,M
G,MBから8ビットずつ順次出力されたデータはラッ
チ2で一旦ラッチされることにより、セレクタ3への入
力タイミングが調整される。
【0015】セレクタ3は、ラッチ2から入力される8
ビットの赤データR0-7を4ビット単位に交互に(R0-3
→R4-7)選択する。緑データG0-7および青データB0-
7も同様に8ビットから4ビットに変換される。セレク
タ4から出力される計12ビットのRGBデータは階調
制御回路4に入力される。
【0016】この場合、それぞれ4ビットのRGBデー
タが入力されるので、階調制御回路4は4個並列に備え
られている。階調制御回路4は、入力されたRGBのカ
ラーデータに基づいて明暗8階調の階調表示をELディ
スプレイ5で行わせるもので、その詳細構成を図1に示
す。なお、図2の各構成要素は、コントローラ6によっ
て制御されている。
【0017】図1は、4個並列に備えられた階調制御回
路4のうちの1つを示すもので、先の図2のセレクタ3
4からは1つの画素についてのRGBデータ(RR0,GG
0,BB0)が入力されている。このRGBデータ(RR0,G
G0,BB0)は、色−階調関係設定変更回路10に入力さ
れている。
【0018】ここで、この実施例では、初期段階におい
ては、図3に示すように、色と階調との関係を設定して
いる。すなわち、青には最も暗い階調度1を対応させ、
緑には階調度2を対応させ、空色(青+緑)には階調度
3を対応させ、赤には階調度4を対応させ、紫(赤+
青)には階調度5を対応させ、黄色(赤+緑)には階調
度6を対応させ、白(赤+青+緑)には最も明るい階調
度7を対応させている。かかる色と階調度の対応関係を
任意に変更する回路が、色−階調関係設定変更回路10
であり、図3の設定内容を変更する場合は、コントロー
ラ6から設定内容変更信号S0-1を入力する。すなわ
ち、色−階調関係設定変更回路10は、例えばその入力
信号(RR0,GG0,BB0)と出力信号A0-2の接続態様を変
更するセレクト回路であり、設定内容変更信号S0-1に
応じて入出力信号の接続態様を変更することで色と階調
度の対応関係を任意に変更する。
【0019】色−階調関係設定変更回路10の3ビット
出力M(=A0-2)は、オアゲート11およびマグニチ
ュードコンパレータ12に入力されている。オアゲート
11は色−階調関係設定変更回路10の3ビット出力A
0-2の論理和をとり、その出力をアンドゲート13に入
力する。したがって、3ビットのRGBデータ(RR0,G
G0,BB0)の全てが「0」であるとき以外、すなわち何
らかの色を表示すべき状態であるときは、オアゲート1
1の出力は「1」になる。
【0020】一方、フレームカウンタ14は、フレーム
周波数(高輝度ELの場合例えば120HZ,通常EL
の場合例えば60HZ)を規定するフレーム周波数信号
FLMを『0』から『15』までサイクリックに計数する
4ビット出力Q0-3を有するリングカウンタである。す
なわち、フレームカウンタ14はフレームメモリ1から
出力されるフレーム数(RGBデータ1画面分が1フレ
ーム)を計数するものである。
【0021】フレームカウンタ14の出力4ビットQ0-
3のうちの最下位ビット(LSB)Q0はアンドゲート1
5およびインバータ16に入力され、残りの上位3ビッ
トQ1-3(=L)がマグニチュードコンパレータ12に
入力されている。LSB出力Q0は、フレームカウンタ
13の最下位ビット出力であるため、フレーム周期に同
期して「0」、「1」が交互に繰り返される(図4参
照)。即ち、Q0は2フレーム周期に1回、「1」にな
る。
【0022】一方、出力L(Q1-3)は、2フレーム周
期毎にカウントアップされ、『0』から『7』までの計
数を繰り返す(図4参照)。
【0023】マグニチュードコンパレータ12では、色
ー階調関係設定変更回路3から入力された階調データM
(=A0-2)とフレームカウンタ14から入力された計
数値L(=Q1-3)とを数として大小比較し、M≧Lの
ときその出力E0(1ビット)を「1」にし、M<Lの
ときその出力E0を「0」にする。
【0024】アンドゲート15では、マグニチュードコ
ンパレータ12の出力E0とフレームカウンタ14の最
下位ビット出力Q0の論理積をとり、その結果をオアゲ
ート17に入力する。オアゲート17では、アンドゲー
ト15の出力とインバータ16の出力の論理和をとりそ
の結果をアンドゲート13に出力する。アンドゲート1
3では、オアゲート17とオアゲート11との論理積を
とって、その結果D0をELディスプレイ5へ出力す
る。
【0025】かかる図1に示す構成において、RGBデ
ータ(RR0,GG0,BB0)として黄色が入力されたとす
る。黄色の場合は、図3に示すように、M=6となる。
ここで、前述したようにオアゲート11は、当該画素が
非表示以外の時は「1」であるので、データD0は、オ
アゲート17の出力に応じて決まる。また、フレームカ
ウンタ14の最下位ビットQ0は2フレーム周期に1
回、「1」になるので、これにより出力データD0も2
フレーム周期に1回「1」となる。
【0026】一方、フレームカウンタ14の最下位ビッ
トQ0が「0」の周期のときには、出力データD0はマグ
ニチュードコンパレータ12の出力E0と同じとなる。
マグニチュードコンパレータ12は、前述したように、
M≧Nのときに「1」になるので、黄色の場合にはM=
6であることから、フレームカウンタ14のカウント値
Lが『0』から『6』までの間は出力データD0は
「1」であり、カウント値Lが『7』のときのみに出力
データD0は「0」となる。
【0027】図4にRGBデータが黄色のときの、フレ
ーム周期の16周期分の出力データD0を示す。このよ
うに、RGBデータが黄色のときには、16フレーム周
期のうちの最初の15周期の間は当該画素がオン駆動さ
れ、最後の第16周期目のときに当該画素がオフにされ
る。このような表示制御が繰り返される。
【0028】また、RGBデータが青のときには、図3
に示すように、M=1となる。青のときにも、黄色のと
きと同様、出力データD0は、フレームカウンタ14の
最下位ビットQ0によって2フレーム周期に1回「1」
となる。また、この場合、M=1であるので、出力デー
タD0は、フレームカウンタ14のカウント値Lが
『0』から『1』までの間は「1」であり、カウント値
Lが『2』から『7』までの間に「0」となる。
【0029】図4にRGBデータが青色のときの、フレ
ーム周期の16周期分の出力データD0を示す。このよ
うに、RGBデータが青のときには、16フレーム周期
のうちの第1〜3、5、7、9、11、13、15周期
のときには当該画素がオン駆動され、それ以外の時に当
該画素がオフ駆動される。
【0030】このようにこの実施例では、図5に示すよ
うに、所定のフレーム周波数(HF)の半分の周波数を
下限フレーム周波数(LF)として、これらの間の周波
数領域に、各色(青〜白)に対応する平均点燈周波数を
割り付け、これら割り付けた点燈周波数によるフレーム
間引き制御を行うことで、単色ELディスプレイ5の各
画素の輝度を制御して単色ELディスプレイ5に対する
階調表示を実現するようにしている。
【0031】なお、この場合、フレーム周波数(HF)
は、高輝度ELの場合120HZとし、通常ELの場合
に60HZとすると、それぞれ約0.1秒、0.25秒
でフレームカウンタ14を一周でき、線または文字で
も、高画質の階調表示をなし得る。
【0032】また、上記実施例では、フレームカウンタ
14の最下位ビットによって2フレーム周期に1回画素
がオンするようにしてフリッカーが生じない程度の下限
周波数を確保するようにしているので、画素のオンオフ
が交互に表れ、これらオンまたはオン状態が連続するこ
とがないので、フリッカーをより低減することができ
る。
【0033】なお、実施例では、下限周波数はフレーム
周波数の1/2とするようにしたが、フレームカウンタ
の下位の数(n)ビットを用いて下限周波数を確保する
ようにしてもよい。この場合、下位のnビットを適宜の
論理回路を通過させるようにして、所望の下限周波数に
対応するシリアルパルス信号が出力されるようにすれば
よい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
フリッカーが生じない程度の下限フレーム周波数と最高
動作周波数程度のフレーム周波数と間の周波数範囲内
を、色に対応する階調度に応じてそれぞれ異なるフレー
ム周波数に割り付けることで、フリッカーが生じない程
度の下限フレーム周波数を確保したフレーム間引きによ
る1画素単位の階調表示を実現するようにしたので、簡
単な構成で、フリッカーが生じないで、高画質の単色階
調表示をなし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の階調制御回路の内部構成を
示すブロック図。
【図2】この発明の実施例の全体的構成例を示すブロッ
ク図。
【図3】色と階調との関係を示す表図。
【図4】図1の階調制御回路の動作の説明図。
【図5】図1の実施例による点燈周波数による色データ
の分布を示す図。
【図6】従来技術の説明図。
【図7】従来技術の説明図。
【符号の説明】
1…フレームメモリ 2…ラッチ 3…セレクタ 4…階調制御回路 5…ELディスプレイ 6…コントローラ 10…色−階調関係設定変更回路 12…マグニチュードコンパレータ 14…フレームカウンタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カラーデータを単色階調データに変換し
    て、入力されたカラーデータに対応する単色階調表示を
    実行する単色ELディスプレイの階調表示制御装置にお
    いて、 1表示画面分のカラーデータが記憶され、所定のフレー
    ム周波数をもって記憶されたカラーデータを出力するメ
    モリ手段と、 前記カラーデータと単色階調データとの対応関係が設定
    され、前記メモリ手段から出力されるカラーデータに対
    応する単色階調データを出力する色−階調関係設定手段
    と、 この単色階調データを階調度に応じて下限フレーム周波
    数と前記所定のフレーム周波数との間の周波数範囲内で
    それぞれ異なるフレーム周波数に割り付け、入力された
    単色階調データをこの単色階調データの階調度に対応す
    るフレーム周波数をもつシリアルパルス信号に変換し、
    このシリアルパルス信号を前記単色ELディスプレイに
    出力する信号変換手段と、 を具えるようにしたことを特徴とする単色ELディスプ
    レイの階調表示制御装置。
  2. 【請求項2】前記信号変換手段は、前記所定のフレーム
    周波数を実現するフレーム周波数信号をリングカウント
    する、前記単色階調データのビット数+nビット数の出
    力を有するフレームカウンタと、 前記フレームカウンタの出力ビットの下位nビットを除
    く上位ビットから出力される計数値と、前記色−階調関
    係設定手段から出力される単色階調データとを数として
    比較し、単色階調データ≧計数値のときに前記ELディ
    スプレイの画素を点灯する点燈信号を出力する比較手段
    と、 前記フレームカウンタの下位nビットから出力される計
    数値によって前記下限フレーム周波数をもつシリアルパ
    ルス信号を発生させる信号発生手段と、 前記比較手段の出力と前記信号発生手段の出力との論理
    和をとり、その論理和出力を前記単色ELディスプレイ
    に出力するオア回路と、 を具えることを特徴とする単色ELディスプレイの階調
    表示制御装置。
JP7327541A 1995-12-15 1995-12-15 単色elディスプレイの階調表示制御装置 Pending JPH09166967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327541A JPH09166967A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 単色elディスプレイの階調表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7327541A JPH09166967A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 単色elディスプレイの階調表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09166967A true JPH09166967A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18200244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7327541A Pending JPH09166967A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 単色elディスプレイの階調表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09166967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041110A1 (en) * 1999-11-30 2001-06-07 Orion Electric Co., Ltd. Driving method of a plasma display panel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041110A1 (en) * 1999-11-30 2001-06-07 Orion Electric Co., Ltd. Driving method of a plasma display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111489685B (zh) 一种多行扫led灰度切换显示方法及系统
JP3941832B2 (ja) 多階調表示装置
US6008794A (en) Flat-panel display controller with improved dithering and frame rate control
US5552800A (en) Color display control apparatus for controlling display gray scale of each scanning frame or each plurality of dots
JP2667204B2 (ja) 階調表示装置
US5757347A (en) Process for producing shaded colored images using dithering techniques
JP2003302955A (ja) フレームレート制御方法及びそのための液晶表示装置
JPH01112285A (ja) 低照度画像表示方法およびビデオデイスプレイ制御装置
US5225875A (en) High speed color display system and method of using same
JP2003288058A (ja) 画像表示方法および画像表示装置
JPH1115444A (ja) 液晶表示装置およびそれに用いられる液晶制御回路
US7209142B1 (en) Image display method and an image display apparatus for implementing the method
US5638091A (en) Process for the display of different grey levels and system for performing this process
US6211859B1 (en) Method for reducing pulsing on liquid crystal displays
US6034663A (en) Method for providing grey scale images to the visible limit on liquid crystal displays
JP2001147667A (ja) 液晶モニタ装置
KR930005369B1 (ko) 많은색의 컬러 표시방법 및 장치
JP2917876B2 (ja) Ledディスプレイの表示方法
JP3619973B2 (ja) カラーパネルディスプレイ装置及び画像情報の処理方法
CN106340277B (zh) 基于fpga的灰阶像素抖动实现装置、方法以及液晶显示装置
JPH09166967A (ja) 単色elディスプレイの階調表示制御装置
JPH10116055A (ja) 表示装置
JPH0990905A (ja) Ledディスプレイの表示方法
JPH04125588A (ja) 表示装置の駆動方法
JPH03231288A (ja) 液晶表示パネル装置及びその使用法