JPH03221297A - アーク溶接用金属粉系フラックス入りワイヤ - Google Patents

アーク溶接用金属粉系フラックス入りワイヤ

Info

Publication number
JPH03221297A
JPH03221297A JP1484190A JP1484190A JPH03221297A JP H03221297 A JPH03221297 A JP H03221297A JP 1484190 A JP1484190 A JP 1484190A JP 1484190 A JP1484190 A JP 1484190A JP H03221297 A JPH03221297 A JP H03221297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
flux
metal powder
sheath
cored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1484190A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Suzuki
友幸 鈴木
Shigemi Maki
真木 成美
Harutoshi Kubota
窪田 晴敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1484190A priority Critical patent/JPH03221297A/ja
Publication of JPH03221297A publication Critical patent/JPH03221297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はf!J hW a物の溶接に用いるガスシール
ドアーク溶接用金属粉系フラックス入りワイヤに関する
(従来の技術) 最近、ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
(以下フラックス入りワイヤと記す)は、軟鋼や、50
キロ高張力鋼をはじめとする各種鋼種を用いる鋼構造物
の製作溶接に広く使用されるようになった。
フラックス入りワイヤが普及してきた理由として、フラ
ックス入りワイヤは、その内部に充填しているフラック
スの作用と効果により溶接の作業性がよく、良好なビー
ド形状、外観が容易に得られると共に、ワイヤの溶着速
度が速く、溶接能率に優れていること等が挙げられる。
しかし昨今の溶接の自動化、ロボット化の動向下におい
ては、さらに高性能、高能率なフラックス入りワイヤの
開発が待望されている。
一般にフラックス入りワイヤは、その直径が1.0〜2
,4nであって、軟鋼の外皮部と外皮内部に充填するフ
ラックスで構成されている。内部に充填するフラックス
を、大別すると次の二系統がある。
(1)  チタニア系、ライム系およびライムチタニア
系のスラグ剤とSl、Mnなどの脱酸剤および合金剤か
らなるものと、 (2)鉄粉、Sl、Mnなどの金属粉で主として構成さ
れるものとがある。
後者の(2〉は金属粉系フラックス入りワイヤと呼ばれ
る。
本発明は、この金属粉系フラックス入りワイヤに関する
ものである。
さて金属粉系フラックス入りワイヤは、次の品持長を持
っているものの、後述の欠点もあり大川化の障害になっ
ている。
(a)  同一の溶接電流でソリッドワイヤと同等以上
の溶着量を得ることができて高能率である。
この場合フラックス充填率か高い程この効果が暮しい。
(b)  スラグの土成量か少なく溶着効率か高い。
この特長は厚板の多層溶接の際などスラグの除犬が少な
くなり、連続溶接か可能で高能率である。
(C)  金属、合金類をフラックスに添加できるので
溶接金属組成を調整する自由度が広い。
(d)  鋼に添加が困難な金属、合金類および少量の
酸化物、弗化物、炭酸塩なども充填フラックスに添加で
きるなどの特長を有している。
しかるに欠点として、金属粉系フラックス入りワイヤは
製造過程で加工性に劣り、断線が発生し易く、生産性に
劣り、コスト高になっている問題点がある。金属粉系フ
ラックス入りワイヤの製造上の問題が、この数々の特長
を持つ金属粉系フラックス人りワイヤの普及の障害とな
っている。
(発明が解決しようとする課題) このような金属粉系フラックス入りワイヤを含むフラッ
クス人りワイヤの製造上の問題を解決しようとして、従
来はフラックス充填率を下げる対策を実施していた。こ
の場合、ソリッドワイヤよりも高能率であるという金属
粉系フラックス人りワイヤの特長が発揮できなくなる。
また従来技術として特開昭56−154300号公報、
特開昭60257993号公報、特公昭62−5024
0号公報記載の技術などが知られている。これらの技術
を整理すると (イ)充填フラックス原材料の粒径の選択と組合せによ
る方法 (ロ)充填フラックスの金属粉原材料の特定物性の選定
による方法 等となる。この従来技術について追試してみたが、金属
粉系フラックス入りワイヤの製造中の断線問題がM決で
きなかった。
本発明は、上述した現状の金属粉系フラックス入りワイ
ヤの製造中の断線問題を解決し、良好な溶接性能を発揮
する金属粉系フラックス人すワイヤの提供を目的とする
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、前述の金属粉系フラックス入りワイヤ製
造における断線発生の問題点を克服するために、多くの
実験と検討を行ってきた。
断線発生防止のために、充填フラックスの原材料の品持
性、諸原材料の組合せ、フラックス充填率、使用する外
皮の化学成分およびワイヤの横這特性、即ちワイヤの開
口部のを無などについても着目し、断線発生の挙動を研
究した。
この結果、金属粉系フラックス入りワイヤにおいては、
ワイヤ外径が一定でも、ワイヤの外皮肉厚は、厚さの変
動があること、即ち、ワイヤを長手方向に見た、ワイヤ
外皮の縦断面の肉厚変動が、断線発生の主要因であると
の知見を得て、本発明をなしたものである。
すなわち、本発明の要旨とするところは、ガスシールド
アーク溶接ワイヤにおいて、金属粉を85重量%以上、
潤滑性物質を1〜10重量%含有してなるフラックスを
、鋼製外皮中にワイヤ全重量に対して10〜30重量%
充填してなり、かつ次式に示す数値比Pが1.0≦P≦
2.0であることを特徴とするアーク溶接用金属粉系フ
ラックス入りワイヤにある。
P = t + / t2 ここてt、:縦断面方向のワイヤ外皮の最大厚さt2;
縦断面方向のワイヤ外皮の最小厚さ以下本発明について
詳細に説明する。
(作  用) 本発明において、充填フラックス中の金属粉を85重量
%以上と限定したのは、本発明のフラックス入りワイヤ
は、余分なスラグを溶接中に生成させず、溶着効率を高
め、溶接の能率を高めるためである。充填フラックス中
の金属粉の比率が85重量%、4(満ては、溶る効率に
おいて、対象の溶接材料であるソリッドワイヤよりも低
くなる。さらに、スラグが多く生成すると、1バス毎に
スラグ除土を要するようになり溶接能率か代下する。こ
のような理由で、充填フラックスの85重量%以上は金
属粉でなければならない。なおここで言う金属粉とは、
鉄粉の他、Si 、Mn、Ti 、B、AN。
Mg、Ca等の脱酸性元素と、Nl 、Cu、CrMo
等の合金元素を意味している。これらの金属元素の形態
として各々単体で添加しても、またこれらから選択され
る二種以上の金属の合金として添加しても良い。
次に、潤滑性物質を1〜lO重量%に限定した理由を述
べる。潤滑性物質が1重量%未満の場合、フラックス入
りワイヤを製造する過程で前述した数値比Pが2を越え
ると断線が発生し易くなる。
また、潤滑性物質が10重量%を越えると、数値比Pは
2以下となるものの、潤滑性物質が過剰となり、過剰ス
ラグの生成、溶接部の材質劣化等が生じるので潤滑性物
質の添加上限を10重量%以下とした。
ここで言う潤滑性物質とは、無機化合物、有機化合物を
問わず潤滑性を有する物質を意味する。
無機化合物にはグラファイト(C)、二硫化モリブデン
、弗化炭素、雲母などの層状の粘晶横逍のものである。
また有機化合物とはナトリウムステアレート、カルシウ
ムステアレート等の金属石鹸類、テフロン、ポリイミド
等のポリマー類である。
これらの潤滑性物質は各々lli体でぶ加しても、また
これらから選択される二種以上を組合わせて添加しても
良い。
さてフラックス入りワイヤの長手方向の外皮肉厚の変化
と断線発生の関係について速べる。
まずフラックス入りワイヤの長手方向の外皮肉厚の変動
は、ワイヤの中心線を長手方向に切断し観察、Wl定す
ることができる。その状況を第1図に示している。第1
図は、2種類の金属粉系フラックス入りワイヤの縦断面
を観察したスケ・ンチ図であって、ワイヤ外皮の肉厚は
、ワイヤの長手方向に変化している。金属粉系フラック
ス入りワイヤの断線発生挙動は、このワイヤ外皮の肉厚
変動に関係する事大を知った。即ち金属粉系フラ・ソク
ス入りワイヤを棚上する過程で外皮肉厚の薄い部分が弱
点となり断線するのである。
そこでワイヤ外皮の肉厚変化を第1図に示すように/i
ll定して、下式に示す数値比Pで規定した。
P = t + / t 2 ここでtl、縦断面方向のワイヤ外皮の最大厚さt2:
縦断面方向のワイヤ外皮の最小厚さ金属粉系フラックス
入りワイヤについて、パラメーターPのM[定方法を述
べる。多数のワイヤについて、多数の縦断面を観察しP
を測定し、それらのPの挙動について検討した。その結
果、対象とするワイヤの任意の部分から約1mを選び、
それからワイヤ長さ約1cmのサンプルを3個採取して
、それぞれについてPを測定し、3個の中の最大のもの
をそのワイヤのPとすれば良いと判った。
ワイヤ外皮の肉厚の変動を示すパラメーターPを1.0
≦P52.0に限定した理由について述べる。
直径13mmの軟鋼鋼管を用意し、フラックス入りワイ
ヤを製造する特公昭45−30937号公報記載の技術
でもって、前述の金属粉を85重量%以上、潤滑性物質
を1〜IO重量%含有して金属粉を含むフラックスを充
填し、フラックス充填率が10〜30重量%の直径1.
6開の金属粉系フラックス入りワイヤを作製した。即ち
製品サイズ直径1.6mmに至る加工度を同じとした時
、数値比P、フラックス充填率、潤滑性物質の添加量と
製造過程の断線発生を調べた結果が第2図である。
この結果をみると、数値比Pが1,0から2.0までの
間は、断線発生はないが、数値比Pが2.0を越えると
断線が急増しているのが判る。P−1,0とは外皮の肉
厚の変動がない場合であり、P−2,0とは最大肉厚が
最小肉厚の2倍となることである。
Pが2.0を越えることは棚上中の金属粉の如上中流動
性が劣る結果であり、に對滑性物質の添加は、金属わ)
の加工中流動性を著しく改善するものと考えられる。こ
のような理由からパラメーターPの範囲をl、0≦P≦
2,0とした。
本発明の金属粉系フラックス入りワイヤは、フラックス
の充填率が10〜30重量%の範囲にある必要がある。
フラックスの充填率が5虫量%未満の場合には、フラッ
クス入りワイヤの溶融速度が対象溶接材料であるソリッ
ドワイヤよりも遅くなり特徴がなくなる。またフラック
スの充填率が30重量%を越えると、潤滑性物質を添加
する本発明であっても相対的に平均外皮肉厚が薄くなり
フラックス入りワイヤの製造が困難となる。
ワイヤ径については、ワイヤ溶Fj!相速度は相対的に
電流密度を高め、かつ、ワイヤの突出し部分のジュール
発熱効果を積極的に利用できるワイヤ径1.0〜2.4
mmが望ましい。また、ワイヤの断面構造ては、ワイヤ
断面に開口部のあるワイヤ、および開口部のないシーム
レスタイプのワイヤのいずれの場合にも適用可能である
また、本発明のフラックス入りワイヤはシールドガスの
組成としては、炭酸ガス以外に炭酸ガスに酸素ガスある
いはアルゴンガスを混合する場合も適用可能である。ア
ルゴンとの混合ガスを使用する場合、アルゴンガスのア
ーク安定作用が重畳されるので、さらにスパッタを減少
させることができる。
(実 施 例) 第1表に示す金属粉85重量%以上、潤滑性物質1〜l
O重量%を含むフラックスを用いて、ワイヤの作製はフ
ラックス入すワイヤを作製する定性に従い、充填率20
%のフラックス入りワイヤ、ワイヤ直径1.6mmを作
製した。
それらのフラックス入りワイヤおよび比較ワイヤの断線
発生および溶接性能を調べた結果を第2表に示すが、パ
ラメーターPがl、0以上から2.0以下の時、断線の
発生がなく、しかも溶接性能に極めて優れている粘果が
得られている。
(発明の効果) 本発明の効果として、ガスシールドアーク溶接用金属粉
系フラックス穴りワイヤの製造上の問題を解決し、しか
も溶接性能に優れた本発明は、この種のワイヤの実用性
を飛に的に高めることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(b)は数値比Pの7111定方法を説
明するワイヤの縦断曲間、第2図は数値比P、潤滑性物
質添加量、フラックス充填率と断線の発生の関係を示す
図である。 〕 ワイヤの鋼製外皮  2:フラックス曳代理人 弁
理± [■l 村弘明 (A) ! (B) −ts

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金属粉を85重量%以上、潤滑性物質を1〜10重量%
    含有してなるフラックスを、鋼製外皮中にワイヤ全重量
    に対して10〜30重量%充填してなり、かつ次式に示
    す数値比Pが1.0≦P≦2.0であることを特徴とす
    るアーク溶接用金属粉系フラックス入りワイヤ。 p=t_1/t_2 ここでt_1:縦断面方向のワイヤ外皮の最大厚さt_
    2:縦断面方向のワイヤ外皮の最小厚さ
JP1484190A 1990-01-26 1990-01-26 アーク溶接用金属粉系フラックス入りワイヤ Pending JPH03221297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1484190A JPH03221297A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 アーク溶接用金属粉系フラックス入りワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1484190A JPH03221297A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 アーク溶接用金属粉系フラックス入りワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03221297A true JPH03221297A (ja) 1991-09-30

Family

ID=11872263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1484190A Pending JPH03221297A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 アーク溶接用金属粉系フラックス入りワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03221297A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225190A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Kobe Steel Ltd 溶接用フラックス入りワイヤ
WO2006104248A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Nippon Steel Corporation メタル系フラックス入りワイヤ、及びこれを用いた溶接方法ならびにスラグ量が少ない高疲労強度溶接手の作製方法
JP2006272405A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nippon Steel Corp メタル系フラックス入りワイヤおよび溶接方法
JP2007136547A (ja) * 2005-10-20 2007-06-07 Nippon Steel Corp スラグ量が少ないメタル系フラックス入りワイヤおよび高疲労強度溶接継手の作製方法
EP2647466A1 (fr) * 2012-04-03 2013-10-09 FRO - Air Liquide Welding Italia S.P.A. Procédé de fabrication d'un fil fourré comprenant des lubrifiants empêchant sa rupture lors du tréfilage ou du laminage
CN108406161A (zh) * 2018-02-06 2018-08-17 济南韶欣耐磨材料有限公司 一种高性能稀土耐磨料磨损的药芯焊丝及其制备方法
CN112404787A (zh) * 2020-11-13 2021-02-26 湘潭大学 一种双主耐磨相的高硼堆焊药芯焊丝及其应用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216892A (ja) * 1985-03-20 1986-09-26 Kawasaki Steel Corp フラツクスコアドワイヤ用フラツクス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216892A (ja) * 1985-03-20 1986-09-26 Kawasaki Steel Corp フラツクスコアドワイヤ用フラツクス

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001225190A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Kobe Steel Ltd 溶接用フラックス入りワイヤ
WO2006104248A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Nippon Steel Corporation メタル系フラックス入りワイヤ、及びこれを用いた溶接方法ならびにスラグ量が少ない高疲労強度溶接手の作製方法
JP2006272405A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Nippon Steel Corp メタル系フラックス入りワイヤおよび溶接方法
JP4603399B2 (ja) * 2005-03-29 2010-12-22 新日本製鐵株式会社 メタル系フラックス入りワイヤおよび溶接方法
JP2007136547A (ja) * 2005-10-20 2007-06-07 Nippon Steel Corp スラグ量が少ないメタル系フラックス入りワイヤおよび高疲労強度溶接継手の作製方法
JP4676940B2 (ja) * 2005-10-20 2011-04-27 新日本製鐵株式会社 スラグ量が少ないメタル系フラックス入りワイヤおよび高疲労強度溶接継手の作製方法
EP2647466A1 (fr) * 2012-04-03 2013-10-09 FRO - Air Liquide Welding Italia S.P.A. Procédé de fabrication d'un fil fourré comprenant des lubrifiants empêchant sa rupture lors du tréfilage ou du laminage
WO2013149738A1 (fr) * 2012-04-03 2013-10-10 Fro - Air Liquide Welding Italia S.P.A. Procede de fabrication d'un fil fourre comprenant des lubrifiants empechant sa rupture lors du trefilage ou du laminage
CN108406161A (zh) * 2018-02-06 2018-08-17 济南韶欣耐磨材料有限公司 一种高性能稀土耐磨料磨损的药芯焊丝及其制备方法
CN108406161B (zh) * 2018-02-06 2020-02-21 济南韶欣耐磨材料有限公司 一种高性能稀土耐磨料磨损的药芯焊丝及其制备方法
CN112404787A (zh) * 2020-11-13 2021-02-26 湘潭大学 一种双主耐磨相的高硼堆焊药芯焊丝及其应用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800131A (en) Cored wire filler metals and a method for their manufacture
CN1846928B (zh) 药芯焊条和形成气体痕迹减少的焊缝的方法
US20140014626A1 (en) Cored electrode for reducing diffusible hydrogen
JPH03221297A (ja) アーク溶接用金属粉系フラックス入りワイヤ
JP2019034340A (ja) オーステナイトおよび二相鋼溶接金属を形成するための電極
JPH05329684A (ja) ガスシールドアーク溶接用塩基性フラックス入りワイヤ
JPH0822474B2 (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接用複合ワイヤ
US4340805A (en) Welding electrode with a fluoride based slag system
JP2006142377A (ja) サブマージアーク溶接用複合ワイヤ
JPS62248597A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH0122080B2 (ja)
JPS63154294A (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接用複合ワイヤ
JPH02211996A (ja) 極細径のセルフシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH02307698A (ja) アーク溶接用金属粉系フラックス入りワイヤ
JP3230100B2 (ja) 鉄粉系フラックス入りワイヤ
JP3197407B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH04356397A (ja) セルフシールドアーク溶接複合ワイヤ
JPH10314985A (ja) ガスシールドアーク横向き溶接用フラックス入りワイヤ
JPH03230892A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS60124493A (ja) ア−ク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2614892B2 (ja) ガスシールドアーク溶接法
JPH03198997A (ja) アーク溶接特性の優れたアーク溶接用複合ワイヤの製造方法
JPS62252694A (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接用フラツクス入りワイヤ
JPH0214158B2 (ja)
JPH05245690A (ja) 高水素すみ肉溶接用フラックス入りワイヤ