JPH0321791A - 卵形シールド堀進機 - Google Patents

卵形シールド堀進機

Info

Publication number
JPH0321791A
JPH0321791A JP15411189A JP15411189A JPH0321791A JP H0321791 A JPH0321791 A JP H0321791A JP 15411189 A JP15411189 A JP 15411189A JP 15411189 A JP15411189 A JP 15411189A JP H0321791 A JPH0321791 A JP H0321791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
cutter head
excavation
cutter
egg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15411189A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kimura
宏一 木村
Masahide Nagasawa
長沢 正英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kidoh Construction Co Ltd
Original Assignee
Kidoh Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kidoh Construction Co Ltd filed Critical Kidoh Construction Co Ltd
Priority to JP15411189A priority Critical patent/JPH0321791A/ja
Publication of JPH0321791A publication Critical patent/JPH0321791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、卵形断面のトンネルを構築するシールド掘進
機に関する。
く従来の技術〉 従来、下水道における管路の形状は、管渠の製作や施工
の簡易さから円形断面によるものがほとんど採用されて
いた。しかし、円形断面の場合には、下水の小流量時に
は流速が遅くなり管底に有機物等が堆積しやすく、将来
の維持管理上の問題を残している。そこで、近年、小流
量時でも大流量時とあまり流速が変化せず堆積のしにく
い、水理学上優れた卵形断面の管渠が見直されてきてお
り、すでに卵形断面の管渠は製作が行なわれている。
この卵形断面と類似した非円形の楕円形,まゆ形、長円
形のシールド掘進機については開発が行なわれ、実用化
が進んでいるが、卵形断面におけるシールド掘進機の開
発については行なわれていず、1部開削工法のみに使用
されているのが現状であり、こうした卵形シールド掘進
機の開発への要望が強くなっている。
く発明が解決しようとする問題点〉 卵形断面によるトンネル構築をシールド工法や推進工法
で行なう場合には、前記従来技術である非円形のシール
ド掘進機を応用して施工することが考えられるが、従来
採用されている横長の非円形の安定したシールド掘進機
と異なり下部に徐々に小円を形成する縦長の不安定な構
造となり、シールド掘進機を掘削中に絶えず左右方向に
傾斜し、シールド掘進機の運転やセグメントの組み立て
に支障を来たす。また、最近行なわれているまゆ形状の
ように縦長のシールド掘進機も開発されているが、上記
のようにm削時に頻繁に起こるシールド本体の傾斜に対
しての対策がおこなわれていないのが現状である。
〈問題点を解決するための手段〉 前記、従来技術の問題点を解決するために本発明は、上
下に2個以上のカソターヘッドを有するシールド本体の
上部の第1シールドと下部の第2シールドとを左右方向
に偏向可能に係止し、第2シールド本体先端が左右方向
に偏向できるように偏向装置を装備したことを要旨とす
る。
く作 用〉 上記偏向装置により、卵形シールド掘進機の掘削中にシ
ールド本体が傾斜した場合には、第2シールド本体に装
備した偏向装置により上部第1シールド本体側に第2シ
ールドの先端を偏向させ,そしてシールド掘進機の掘進
とともに第2シールド本体は、上部第1シールド本体側
へ徐々に偏向していき傾斜の修正が行なわれる。
く実 施 例〉 以下、本発明の実施例を、図面に基づいて詳細に説明す
る。
#Il図及び第2図は、本発明の1実施例を示すもので
、卵形シールド掘進機1は、第1図、第2図に示すよう
に、断面が卵形の外殼4、5を有しており、該外殼4、
5の先端には、2個の円形のカッターヘッド14、l5
が互いに並列にかつその1部が重複するように配列され
ている。上部カッターヘッド14は後方に設けた上部隔
壁8に回転可能に支持され、上部隔壁8との間に上部圧
力室6を形成した第1シールド2と、下部カッターヘッ
ドl5は前記上部カッターヘッドl4より後方に位置し
、後方に設けた下部隔壁9に回転可能に支持され、下部
隔壁9との間に下部圧力室7を形成した第2シールド3
よりなる。先端の上下カッターヘッドl4、15により
掘削出来ない両側面の外殻部分12は、複数のジェット
ノズルl8が装備されており、切羽地盤を各カッターヘ
ッド14、15側へと切削する。本実施例においては、
ジェットノズルl3による機構を例示したが、土質条件
に応じて刃口機構として切羽地盤をシールド掘進機1内
に取り込む手段を用いても良い。
さらに、シールド掘進機lの第1シールド2と第2シー
ルド3は、先端部分が左右方向に偏向可能に構成されて
おり、第2シールド8内の両側には第2シールド8を偏
向させる複数の偏向ジャッキ9が装備されている。
卵形シールド掘進機1は、以上のように構成されている
。以下に該癩進機1による卵形断面のトンネル掘削につ
いて説明すると、卵形シールド掘進機lをトンネルの計
画線方向に設置し、先端上下2個のカッターヘッドl4
、15を回転駆動させる。各カッターヘッドl4、15
の回転と並行して、シールド掘進機1の後方に装備した
複数のシールドジャッキIOによりシールド掘進機1に
所定の圧力をかけて前方に押し出すと、切羽地盤は、回
転する各カッターヘッド14、l6により切削され、各
圧力室6、7へ取り込まれていく。各カッターヘッドl
4、l5により切削出来ない両側面の外殻部分l2は、
ジェットノズル13から噴射される高圧水により、地盤
を各カッターヘッド側へと切削する。各圧力室6、7に
取り込まれた土砂は、後方大気圧側より各隔壁6、7を
貫通して設置されたコンベアl6、17により立坑側へ
と搬迭される。当卵形シールド掘進機lは、W長lζ不
安定な形状のtコめ、掘進中に左右方向に傾斜を起仁す
。この時、第2シールド3内に装備された偏向ジャッキ
9により第2シールド3は、第3図、第4図に示すよう
に、上部第Lシールド2側へと偏向され、41fI進に
伴って第2シールド3は徐々に第1シー・ルド2側に修
正されていき傾斜をなくす。第2シールド3に装備され
た個向ジャソキ9は、当シールド掘進機■の傾斜処置に
利用され、通常のシールド掘進機l全体の圧入や方向修
正におも1ては、シールドジャッキIOが使用される。
このようにして掘削を継続しで、シールド掘進m1の後
部に卵形の七グ〆ンI・18を組み込み、卵形断面の1
・ンネルが形成きれてシ1<。なお、排土機構として本
実施例ではコンベア機構な例示lノたが、従来技術であ
る圧送方式や吸気方式等金用いても良L1o く発明の効果〉 以」二、説明しtコように、本発明によれば第2シール
ドの偏向機槽により、常に卵形シー・ルド掘進機の直立
を容易に保持することができ、卵形断面のトンネル構築
を可能たした。
【図面の簡単な説明】
第F図は、本発明の卵形シールド掘進機を示す縦断面図
。第2図は、同上卵形シールド掘進機の先端部分を示す
正面閃。第3図は、第2シールド部分の偏向状態を示す
正面図。第4図は、第a図におけるA−A矢視図。 なお、図中lは卵形シールド掘進機。2は第1シールド
。8は第2シールド。4は上部外殼。 bは下部外殼。6は上部圧力室。7は下部汗力窒。8は
上部隔壁。9は不部隅萌。10はシ・−ルドジャッキ。 11は偏向ジャッキ。14は上部カッターヘッド。15
は下部カノターヘッド。 18はシールド儲グメン1・。19はシール。 20は垂線を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも2個以上のカッターヘッドを互いに並
    列にかつその1部が重複するように配列して断面が卵形
    のシールド外殼を構成し、前記シールド外殼の先端上部
    には円形の上部カッターヘッドを回転可能に支持し、該
    上部カッターヘッドの後方には上部隔壁を設けて上部圧
    力室を形成した第1シールドと、他方シールド本体の先
    端下部には前記上部カッターヘッドより後方に位置した
    円形の下部カッターヘッドを回転可能に支持し、下部カ
    ッターヘッドの後方には下部隔壁を設けて下部圧力室を
    形成した第2シールドと、さらに第1シールドと第2シ
    ールドとは先端が左右方向に偏向可能に構成されたこと
    を特徴とする卵形シールド掘進機。
JP15411189A 1989-06-15 1989-06-15 卵形シールド堀進機 Pending JPH0321791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15411189A JPH0321791A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 卵形シールド堀進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15411189A JPH0321791A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 卵形シールド堀進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0321791A true JPH0321791A (ja) 1991-01-30

Family

ID=15577168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15411189A Pending JPH0321791A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 卵形シールド堀進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0321791A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146651A (ja) * 2007-03-12 2007-06-14 Ohbayashi Corp トンネルボーリングマシン
JP2007186990A (ja) * 2007-03-12 2007-07-26 Ohbayashi Corp トンネルボーリングマシン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300498A (ja) * 1989-05-16 1990-12-12 Yoshiji Matsumoto マルチフエースシールド掘削機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02300498A (ja) * 1989-05-16 1990-12-12 Yoshiji Matsumoto マルチフエースシールド掘削機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146651A (ja) * 2007-03-12 2007-06-14 Ohbayashi Corp トンネルボーリングマシン
JP2007186990A (ja) * 2007-03-12 2007-07-26 Ohbayashi Corp トンネルボーリングマシン
JP4661806B2 (ja) * 2007-03-12 2011-03-30 株式会社大林組 トンネルボーリングマシン
JP4661805B2 (ja) * 2007-03-12 2011-03-30 株式会社大林組 トンネルボーリングマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208885287U (zh) 环向扩挖盾构机构
JPH0321791A (ja) 卵形シールド堀進機
JP4471521B2 (ja) シールド工法、大断面トンネルおよびその施工方法並びにシールド掘進機
JP2835852B2 (ja) シールド掘進工法
JP2898628B1 (ja) 掘進機
JP3306339B2 (ja) シールド掘進機
JPH0673985A (ja) 大断面シールド掘削工法
JPH05156892A (ja) トンネルの掘削方法及び掘削装置
JP2008050810A (ja) 鋼管貫入用掘削装置
JPH03187500A (ja) 地下構造物の構築方法及びその装置
JPH0666080A (ja) トンネル拡大工法
JPH02128095A (ja) 異形シールド掘進機
JP4343076B2 (ja) 地下構造物の築造方法及び掘進機
JPS6362637B2 (ja)
JPH06323087A (ja) シールド掘進機
JP2005029992A (ja) 多連式推進工法
JPH0641718B2 (ja) 分離型シールド掘削機
JPH0630957Y2 (ja) シールド掘進機
JP2534588B2 (ja) 地下空洞構築工法及びシ―ルド掘進機
JP2002349190A (ja) トンネル掘削工法及びトンネル掘削機
JPS6221993A (ja) シ−ルド掘進機
JPS5891284A (ja) ジエツト截さく機を用いる掘さく方法
JPH04143398A (ja) シールド掘削機
JPS6145038B2 (ja)
JPH09250294A (ja) 複数層シールド掘進機における姿勢制御方法