JP2007186990A - トンネルボーリングマシン - Google Patents

トンネルボーリングマシン Download PDF

Info

Publication number
JP2007186990A
JP2007186990A JP2007061995A JP2007061995A JP2007186990A JP 2007186990 A JP2007186990 A JP 2007186990A JP 2007061995 A JP2007061995 A JP 2007061995A JP 2007061995 A JP2007061995 A JP 2007061995A JP 2007186990 A JP2007186990 A JP 2007186990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
face plate
cross
excavation
excavating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007061995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4661806B2 (ja
Inventor
Kosaburo Tsuchiya
幸三郎 土屋
Kenji Murayama
健治 村山
Hirotaka Kimura
博考 木村
Masahiko Miura
正彦 三浦
Kunio Takeda
邦夫 武田
Yoshiya Kondo
由也 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2007061995A priority Critical patent/JP4661806B2/ja
Publication of JP2007186990A publication Critical patent/JP2007186990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4661806B2 publication Critical patent/JP4661806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】異形断面であっても他の工法を併用することなくTBM単独により掘削できるようにする。
【解決手段】得ようとする異形断面の大部分を円形断面に掘削する面板2と、円形断面より突出する部分を掘削するために、面板の背部にあって、円形断面の左右両側に固定配置される一対の小形面板40と、面板2及び小形面板40で掘削できずに残置された掘削不足断面を掘削するために小形面板の背部に配置される掘削機構を備えたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、トンネルボーリングマシン(以下、TBMと略記する)に関し、特に異形断面を掘削できるようにした構造に関する。
トンネルの掘削に発破を使用せず、機械掘削工法によりトンネル全断面を一度に掘削するトンネル掘進機として、従来より、例えばTBMが知られている。このTBMは、先端の掘進機本体と、これに後続する各種の施設を載置移動するための作業台車とを備え、掘進機本体に取付けたグリッパによりトンネル周囲の地盤を反力として掘進機本体を前進させつつトンネルを掘削してゆくものである。そしてトンネルの掘削後は、コンクリート等の吹付け材料により吹付けライニングしてトンネル内周面を防護する。TBMを用いて掘削されるトンネルの掘削断面は円形である。これは、切羽を掘削するための面板が円形であり、かつ面板を回転しつつ掘削するためである。
ところで、例えば鉄道トンネルや道路トンネルなどの馬蹄形断面を要求されるトンネルをTBMを用いて掘削した場合、掘削作業後に、例えば図5(a)の斜線部分に示すような追加掘削部分が生じたり、図5(b)の斜線に示すように埋戻しが必要な部分が生じ、その掘削作業や埋戻し作業分、工期が長くなり、不経済となっていた。
また、大断面トンネルにおいては、図6に示すように、TBMを用いて先進導坑aを掘削するのが一般的であるが、斜線で示す不足断面分についてはNATM工法により掘削せざるを得ず、工期が長くなるなどの不具合もあった。
この発明は、以上の技術課題を解決するためになされたものであり、その目的は、前述のごとき非円形の異形断面であっても他の工法を併用することなくTBM単独により掘削できるようにしたTBMを提供するものである。
前記目的を達成するため、本発明のトンネルボーリングマシンは、得ようとする異形断面に包含される円形断面を掘削するための面板と、前記円形断面より突出する部分を掘削するために前記面板の左右両側に固定配置される一対の小形面板と、前記得ようとする異形断面のうち、前記面板及び前記小形面板で掘削できずに残置された掘削不足断面を掘削するために前記小形面板の背部に配置される掘削機構とから構成され、該面板によって掘削される円形断面の左右における断面不足箇所を掘削するための異形断面掘削部とを備えたことを特徴とする(第1の発明)。
本発明によるトンネルボーリングマシンによれば、トンネルボーリングマシン単独の掘削作業により、異形断面を掘削することができる。
第2の発明は、第1の発明において、前記掘削機構は、前記面板の背部に固定され、かつ得ようとする異形断面形状の外周形状に形成された刃口と、該刃口の背部両側に配置された掘削用のバケットとを備えたものであることを特徴とする。
本発明によるトンネルボーリングマシンによれば、トンネルボーリングマシンの推力により、断面不足箇所を掘削することができるため、特に軟岩掘削用に好適である。
本発明によるTBMによれば、異形断面であっても他の工法を併用することなくTBM単独により掘削できため、経済的であり、工期短縮に寄与できる。
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1〜図3は本発明を軟岩掘削用に好適なものとして開発した実施形態を示すものである。
図1におけるTBMは、前後方向中央に配置された中空角筒型のビーム1と、ビーム1の先端に回転自在に支持され、かつ後部外周を筒形のスキンプレートで覆った面板2と、異形断面掘削部3と、異形断面掘削部3の背面にあってビーム1の外周に配置された固定スリーブ4と、固定スリーブ4の後部にあって前記ビーム1の外周に配置され、かつ複数のスラストジャッキ5を介して固定スリーブ4に連結した角形のスライドブロック6と、スライドブロック6の下部に配置されたずり寄せシュート7と、ずり寄せシュート7の後部中央に先端を位置させ、後部を斜め上方に向けて配置したずり排出用のベルトコンベア8及びビーム1内に配置され、その後部をベルトコンベア8の上部側に位置させたずり排出用のベルトコンベア9とから概略構成されている。
図2(a)に示すように、面板2の正面には放射状の配列で多数のカッタービット17が配置され、面板2の回転に伴いその正面の切羽を掘削し、その掘削ずりをスキンプレートで囲われたチャンバからビーム1内に取入れ、ベルトコンベア9及び8を通じて坑内後部に向けて排出する。
異形断面掘削部3は、メインとなる面板2のスキンプレート両側を切欠き、この切欠2a内に一部がはいるように固定配置された一対の小形面板40と、この小形面板40の背面に配置された異形断面掘削刃口30と、刃口30の後部に、固定スリーブ4の両側に配置されたずり寄せと自由断面掘削を兼用した一対のバケット32とから構成されている。
図2(b)に示すように、刃口30は、面板2の後部における固定スリーブ4の外周に複数のブラケット31を介して固定され、下面円弧とした馬蹄型形状を有する。また、刃口30は先端をナイフエッジとした固定刃であり、TBMの推進力を利用して刃口形状に地盤を掘削するものである。
前記固定スリーブ4の上下にはそれぞれ一対のジャッキ10を介してフロントグリッパ11が配置され、スライドブロック6の左右には、複数のジャッキ12を介してメイングリッパ14が配置され、さらにビームの後部左右にはそれぞれサポートジャッキ15を介してエンドグリッパ16が設けられ、各ジャッキの伸縮によりそれぞれのグリッパをトンネル内壁に当接ないしは離間させることで、掘削時における反力を得るようにしている。
図3(a)及び図3(b)にはTBMの動作が示されており、まず、図3(a)に示す掘削動作停止状態で、フロントグリッパ11、エンドグリッパ16をトンネル内壁に突き当て、スライドブロックのメイングリッパ14を縮小し、スラストジャッキ5を縮小させてスライドブロック6を前進させ、次いで、図3(b)に示すように、メイングリッパ14を拡径してトンネル内壁に突き当てることによりスライドブロック6を固定した上で、フロントグリッパ11及びエンドグリッパ16を縮小し、面板2及び小形面板40を回転駆動しつつ、スラストジャッキ5を伸長させることで、面板2、小形面板40及び異形断面掘削部3は前進して一ストローク分の掘削を行う。
上述した構成からなるTBMを用いて、まず、面板2により切羽を円状に掘削しつつ、面板2で円状に掘削された両側の突出する部分を小形面板40によりさらに掘削し、面板2及び小形面板40で掘削できずに残置された掘削不足断面(図4に斜線で示す部分)を刃口30によって削り取り、さらにはバケット32によって自由掘削する。
掘削により生じるずりは、ずり寄せシュート7及びベルトコンベア8を通じて後方へ向けて送りだされる。
ずり寄せシュート7は馬蹄型掘削部分の掘削により発生する掘削ずりをかき集めるものであり、その前部左右には、図1に示すように回転羽23が配置され、これの回転によってずり寄せシュート7の前端部ですくい上げられたずりを中央後部に寄せ集め、ベルトコンベア8側へと送りだす。
小形面板40により掘削されたずりはこれのスキンプレート後部に配置されたベルトコンベア41によって後方に向けて送りだされる。
なお、このずり寄せシュート7は昇降用ジャッキなどによりスライドブロック6の下部に回動可能に取付けておき、スライドブロック6の移動時にはこれを上に上げることで移動の妨げを防止し、スライドブロック6の固定時には接地させておくことで、効率よくずりを捕集することができる。
以上説明した本実施形態におけるTBMによれば、一掘削動作毎に面板2による円状掘削、小形面板40による円状掘削部の両側部の掘削及びそれらの後部における異形断面掘削部3による馬蹄型の掘削が同時になされることになり、他の工法を併用することなくTBMのみにより馬蹄型断面のトンネルを造成できることになるのである。
また、複雑な機構を伴うことなく面板2及び小形面板40の直後においてその推進力により異形断面掘削を行うことができ、削り取り掘削が可能な軟岩地盤用として好適である。
さらに、面板2で円筒状に掘削された両側部を小形面板40によってさらに掘削し、面板2及び小形面板40で掘削できずに残置された掘削不足断面(図4に斜線で示す部分)を刃口30によって削り取り、さらにはバケット32によって自由掘削するため、推進力の負担がさらに小さいものとなる。
以上の説明により明らかなように、本発明によるTBMによれば、異形断面であっても他の工法を併用することなくTBM単独により掘削できため、経済的であり、工期短縮に寄与できる。
本発明を軟岩掘削に適用した場合のTBMの斜視図である。 (a)はTBMの正面図、(b)は刃口部分の正断面図である。 (a)、(b)は同TBMの側断面図である。 同TBMの正面図である。 (a)、(b)は従来のTBMを用いて異形断面掘削を行う場合の不具合を示す正面図である。 従来のTBMを用いて大断面掘削を行う場合の不具合を示す正面図である。
符号の説明
2 面板
3 異形断面掘削部
19 スライドリング
30 刃口
32 バケット
40 小形面板

Claims (2)

  1. 得ようとする異形断面に包含される円形断面を掘削するための面板と、
    前記円形断面より突出する部分を掘削するために前記面板の左右両側に固定配置される一対の小形面板と、前記得ようとする異形断面のうち、前記面板及び前記小形面板で掘削できずに残置された掘削不足断面を掘削するために前記小形面板の背部に配置される掘削機構とから構成され、該面板によって掘削される円形断面の左右における断面不足箇所を掘削するための異形断面掘削部とを備えたことを特徴とするトンネルボーリングマシン。
  2. 前記掘削機構は、前記面板の背部に固定され、かつ得ようとする異形断面形状の外周形状に形成された刃口と、該刃口の背部両側に配置された掘削用のバケットとを備えたものであることを特徴とする請求項1に記載のトンネルボーリングマシン。
JP2007061995A 2007-03-12 2007-03-12 トンネルボーリングマシン Expired - Fee Related JP4661806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007061995A JP4661806B2 (ja) 2007-03-12 2007-03-12 トンネルボーリングマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007061995A JP4661806B2 (ja) 2007-03-12 2007-03-12 トンネルボーリングマシン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027318A Division JP3951725B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 トンネルボーリングマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007186990A true JP2007186990A (ja) 2007-07-26
JP4661806B2 JP4661806B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=38342335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007061995A Expired - Fee Related JP4661806B2 (ja) 2007-03-12 2007-03-12 トンネルボーリングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4661806B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103758528B (zh) * 2014-01-03 2016-06-01 大连理工大学 一种掘进机刀盘溜碴板曲面的设计方法
CN105736008A (zh) * 2016-02-01 2016-07-06 中铁建大桥工程局集团第三工程有限公司 富水砂、卵地层多平衡综合顶管机刀盘刀具的配置方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1260412B (de) * 1965-09-29 1968-02-08 Beteiligungs & Patentverw Gmbh Streckenvortriebsmaschine
JPS4626977Y1 (ja) * 1968-02-06 1971-09-17
DE3125082A1 (de) * 1981-06-26 1983-01-13 Bade & Theelen Gmbh, 3160 Lehrte Verfahren und tunnelvortriebsmaschine zur herstellung von tunnelquerschnitten mit querschnittsveraenderungen
JPS58204297A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 本間 良治 地盤の掘削方法及び装置
JPS6439493A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Ohbayashi Corp Arbitrary section shielding excavator
JPH0227094A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Hazama Gumi Ltd 拡大トンネルボーリングマシン及びトンネル掘削工法
JPH0321791A (ja) * 1989-06-15 1991-01-30 Kido Kensetsu Kogyo Kk 卵形シールド堀進機
JPH0612596U (ja) * 1992-07-20 1994-02-18 株式会社小松製作所 馬蹄形シールド掘進機
JPH06323087A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Komatsu Ltd シールド掘進機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1260412B (de) * 1965-09-29 1968-02-08 Beteiligungs & Patentverw Gmbh Streckenvortriebsmaschine
JPS4626977Y1 (ja) * 1968-02-06 1971-09-17
DE3125082A1 (de) * 1981-06-26 1983-01-13 Bade & Theelen Gmbh, 3160 Lehrte Verfahren und tunnelvortriebsmaschine zur herstellung von tunnelquerschnitten mit querschnittsveraenderungen
JPS58204297A (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 本間 良治 地盤の掘削方法及び装置
JPS6439493A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Ohbayashi Corp Arbitrary section shielding excavator
JPH0227094A (ja) * 1988-07-15 1990-01-29 Hazama Gumi Ltd 拡大トンネルボーリングマシン及びトンネル掘削工法
JPH0321791A (ja) * 1989-06-15 1991-01-30 Kido Kensetsu Kogyo Kk 卵形シールド堀進機
JPH0612596U (ja) * 1992-07-20 1994-02-18 株式会社小松製作所 馬蹄形シールド掘進機
JPH06323087A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Komatsu Ltd シールド掘進機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4661806B2 (ja) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285152B2 (ja) 縦坑の掘削方法及び坑掘進機
US3325217A (en) Tunneling and excavation through rock by core forming and removal
CN112145192A (zh) 一种软岩隧道掘进机及其施工方法
JP6685214B2 (ja) トンネル掘削方法及びトンネル掘削機
JP5702500B1 (ja) トンネル掘削装置
JP4661806B2 (ja) トンネルボーリングマシン
JP2018017036A (ja) ディスクカッタ及び掘削装置
JP6467754B2 (ja) トンネル掘削装置、及び、トンネル掘削方法
JP3951725B2 (ja) トンネルボーリングマシン
JP4661805B2 (ja) トンネルボーリングマシン
JP6124284B2 (ja) トンネル掘削機
JP4318112B2 (ja) トンネル掘削機
JP5599346B2 (ja) 既設管路の更新用トンネル掘削装置
JP6746483B2 (ja) トンネル掘進機
CN105065029A (zh) 梯形隧道挖掘机
JP2015155634A (ja) トンネル掘削システム
JPH086553B2 (ja) トンネル改築用掘削機
JP2003227294A (ja) 異形断面掘削用トンネルボーリングマシンにおけるずりだし装置
JP4482222B2 (ja) トンネルボーリングマシン
JP6922025B2 (ja) トンネル掘削機、及び、コンクリート又はモルタルの吹付け方法
JP5116993B2 (ja) 異形断面掘削用トンネル掘削機
JP2018096086A (ja) トンネル掘進機
JP2003336478A (ja) 立坑掘削機のカッタ板
JP2019127805A (ja) シールド掘進機の余掘り装置
JP2001262977A (ja) トンネル掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees