JPH04143398A - シールド掘削機 - Google Patents

シールド掘削機

Info

Publication number
JPH04143398A
JPH04143398A JP26503290A JP26503290A JPH04143398A JP H04143398 A JPH04143398 A JP H04143398A JP 26503290 A JP26503290 A JP 26503290A JP 26503290 A JP26503290 A JP 26503290A JP H04143398 A JPH04143398 A JP H04143398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
section
tunnels
shield
tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26503290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2985097B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takeuchi
武内 浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP26503290A priority Critical patent/JP2985097B2/ja
Publication of JPH04143398A publication Critical patent/JPH04143398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985097B2 publication Critical patent/JP2985097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、シールド工法に関し、特に2連の単断面トン
ネルを同時に並行して掘削すると同時に、これらトンネ
ル間の谷間領域を拡張掘削することができるシールド工
法、及びシールド掘削機に関し、地下鉄駅部などの施工
に好適なものであ名。
【従来の技術及び発明の課題】
従来、複断面シールド工法として、2つの回転カッタを
前後にオーバーラツプさせて断面まゆ形のトンネルを掘
削するマルチフェース(MP)と呼ばれる工法や、2つ
の回転カッタを位相差をもって回転させて断面まゆ形ま
たは眼鏡形のトンネルを掘削するダブルオーチューブ(
DOT)と呼ばれる工法や、単断面のシールド掘削機を
2台連結して、断面形態を縦横に転向できるようにした
H&Vと呼ばれる工法などが知られているが、これらは
2つの円を単に接合させたトンネル断面にしかなり得な
かった。そのため、2木のシールドトンネルを合流させ
て例えば地下鉄駅部のような広い地下空間を施工する場
合には、バイブループ工法等の開削工法で別に拡幅工事
を行う必要があり、施工上難点が多く、また工費及び工
期の面でも問題が多かった。 そこで、実開平2−18594号公報のように3つの回
転カッタを3重にオーバラップさせて掘削することが考
えられるが、回転カッタの動力装置の配置、回転体の支
持方法等において、スペース上の問題やマシン機長の問
題等の種々の問題がある。 また、従来、回転力フタの外周を遊星カッタで掘削して
任意の断面に掘削できるようにしたもの(自由断面掘削
II)があるが、遊星カッタの動力装置、移動装置等が
機構上非常に複雑になる問題があった。 さらに、特開平2−128095号公報に開示されてい
るように、2つのメインカッタをオーバラップさせて楕
円形の大口径のトンネルを掘削するに当たり、2つのメ
インカッタの上下の掘り残し部分であるコーナ一部を、
直線往復動する往復動カッタまたは複数の回転小力ツタ
で三角形に掘削するシールド工法もあった。 しかし、この工法は、カッタとして直線往復動カッタま
たは回転小力ツタを用いてあくまでも1つの大口径トン
ネルを掘削するものであり、2連の小断面シールドトン
ネルの施工と同時に、それらの間の谷間領域を拡張掘削
して両型断面シールドトンネル間にルーフシールドを施
工するようなことは不可能であった。 また、上記の如き直線往復動力ンクまたは回転小力ツタ
だけでは、上記谷間領域の全域を掘削できないため、か
かるカッタによる掘り残し部分を高圧水噴射によって掘
る高圧水併用式も試みられているが、地質の複雑な個所
(例えば砂質土、粘性土、湧水などが混在している場所
)にあっては、最適な組み合わせを選定することが困難
であるのみならず、付帯設備が増え、機能上及び経済上
好ましくなかった。 本発明の目的は、2連の小断面トンネル間の谷間領域の
全部分を、地質条件の悪い地盤であってもカッタのみに
より、目的とする掘削形状通りに簡単に掘削でき、しか
も両車断面シールドトンネルの施工と同時にそれらの間
にアーチ形のルーフシールドを施工することができ、地
下鉄駅部などの施工に好適なシールド工法及びシールド
掘削機を捉供することにある。
【課題を解決するための手段】
本発明のシールド工法は、2つのメインカッタで2連の
小断面トンネルを同時に並行して掘削しながら、これら
トンネル間の谷間領域をワイパ型揺動カッタによって扇
形に掘削する。 このような掘削を行いながら、2連の小断面トンネルの
それぞれ及びこれらの間の扇形掘削部にセグメント覆工
することができる。 本発明によるシールド掘削機は、前面にそれぞれメイン
カッタを装着し並設された2つの本体胴部の間に、前面
にワイパ型揺動力フタを装着した中間胴部を設けたもの
である。 中間胴部は本体胴部に対して着脱可能とし、あるいはさ
らに2つの本体胴部同士及び中間胴部を互いに分錦可能
にすることができる。
【作  用】
本発明のシールド工法によれば、2連の小断面トンネル
を同時に並行して掘削できると同時に、その谷間領域の
全部分をワイパ型1工動カツタのみによって掘削できる
。 かかる掘削を行いながら、2連の小断面トンネル及びそ
の間にセグメント覆工できる。 本発明のシールド掘削機によれば、前面にワイパ型揺動
カッタを装着した中間胴部を、通常の小断面トンネル用
の2台のシールド掘進機の本体胴部の間に設けることに
よって構成できる。 中間胴部を着脱できるようにすると、咳中間胴部を取り
外すことにより、通常の複断面トンネルを掘削すること
ができる。 2つの本体胴部同士及び中間胴部を互いに分離可能とし
た場合には、地下鉄駅部から分岐して2本の単線トンネ
ルを連続して施工するとか、逆に2本の単線トンネルを
合流させて地下鉄駅部を連続して施工することが可能と
なる。
【実 施 例】
次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。 第1図から第6図は本発明の一実施例のシールド掘削機
を示す。このシールド掘削機1は、同し大きさの円筒形
の一対の小断面トンネル掘削機23と分銅形の中間掘削
l114とを分離可能に並設して構成される。各小断面
トンネル掘削機2,3の本体胴部5は、前面にメインカ
ッタ(回転カッタ)6を装着した前胴7と後胴8とに分
離され、前胴7は後胴8に対して中折れ弐に回動可能に
連結されている。メインカックロは第4図に示すように
前胴7内のメインカッタ用千−ク9によって回転され、
後胴8内には推進ジヤツキ等(図示せず)が設置されて
おり、各小断面トンネル掘削機2.3はそれぞれ小断面
のシールドトンネルを施工できるようになっている。 中間掘削機4は、前面の上下両側に一対のワイパ型揺動
カッタ10を回動可能に装着した分銅形胴部(中間胴部
)11と、第2図に示すように湾曲した上下のスキンプ
レーH2,13とを、両型断面トンフル掘削機2,3間
に設置して構成される。すなわち、分銅形胴部11を両
型断面トンネル掘削機2.3の前胴7で挟持し、上下の
スキンプレート12、13を両型断面トンネル掘削機2
.3の後胴8間に取り付けるもので、両型断面トンネル
掘削機2.3は中間掘削機4を介して分離可能に連結さ
れる。これら掘削機2.3.4は、後胴7の側面に設け
られた開口部14を通じて互いに連通ずる。 上下の揺動カッタ10は、分銅形胴部11内に設置され
た可変容量型油圧モータ15によって所定角度範囲内を
左右に往復して揺動される。油圧モータ15は、第4図
に示すように分銅形胴部11のバルクヘッド16にシー
ル溶接された取付板17に取り付けられている。揺動カ
ッタ10の先端部は扇形に拡幅されている。 従って、両型断面トンネル掘削機2.3のメインカッタ
6を回転させると同時に、上下の揺動力7夕10を左右
に往復揺動させて掘進すると、両型断面トンネル掘削機
2.3により小断面の2木のトンネルが並行して掘削さ
れると同時に、これら両トンネル間の上下の谷間領域が
中間掘削機4により扇形に掘削される。この場合、その
谷間領域は)こ動力ツタ10の往復揺動のみにより、高
圧水や他のカッタを併用することなく目的とする扇形に
掘削される。そして、かかる掘削を行いながら、各小断
面トンネル掘削機2,3の後胴8内においてセグメント
を組み立てて2本のトンネルをセグメント覆工できると
同時に、中間掘削機4の上下のスキンプレー目2.13
間の空間でセグメントを組み立てて上下の扇形掘削部を
セグメント覆工すれば、小断面の2本のシールドトンネ
ルの施工と同時に、それらの間に、天井部及び底部をセ
グメント覆工された分銅形の連通部を施工できる。すな
わち、小断面の2本のシールドトンネルが合流する地下
鉄駅部を、本シールド掘削4tulのみによって施工す
ることができる。 地下鉄駅部から2本の小断面シールドトンネルへ分岐さ
せる場合には、第5図及び第6図に示すように両型断面
トンネル掘削機2.3の前胴7を互いに外側に向けて中
間掘削機4の分銅形胴部1】を切り翻すとともに、上下
のスキンプレート1213を両側の後胴8から取り外す
、この場合、分銅形胴部11及び上側のスキンプレー日
2はクレーンで吊り上げ、下側のスキンプレー)13は
下側に落とす。この後、第2図に示すように予め用意し
である側面スキンプレー目8で各小断面トンネル掘削機
2.3の開口部】4を閉し、各小断面トンネル掘削a2
.3を個別に掘進させる。 2本の小断面シールドトンネルを再び合流させて地下鉄
駅部を施工する場合には、両型断面トンネル掘削機2.
3の間で中間掘削l114を上記のように組み立てる。 中間掘削機4の上下の揺動カッタ10は、第7図及び第
8図に示すようにそれぞれ左右一対の揺動用ジヤツキ1
9によって揺動させても良く、また第9図に示すように
上下の揺動カッタ10を一体化することもできる。さら
に、第10図及び第11図に示すように両型断面トンネ
ル掘削機2.3の掘進方向を互いに変えてトンネル断面
を縦2連、横2連、斜め2連いずれにも転向できるよう
にした場合には、中間掘削Ia4を2つの部分4a、4
bに分け、それぞれに揺動カッタ10を装着すれば良い
、また、両車断面トンネル掘削@2,3と中間掘削機4
は一体構造にしても構わない。
【発明の効果】
以上述べた通り本発明によれば次のような効果がある。 ■ 2連の小断面トンネル間の谷間領域の全部分を、地
質条件の悪い地盤であっても揺動カッタのみにより、目
的とする掘削形状通りに容易にかつ信顧性の高い掘削が
可能である。 ■ 回転カッタと高圧水とを併用する従来工法に比べ、
装置が単純化され、また水を用いないので、排土処理な
ども容易になる。 ■ 両型断面シールドトンネルの施工と同時にそれらの
間にアーチ形のルーフシールドを施工することができ、
地下鉄駅部などを能率的かつ経済的に施工できる。 ■ 本発明のシールド掘削機によれば、前面にワイパ型
揺動カッタを装着した中間胴部を、通常の単画面トンネ
ル用の2台のシールド掘進機の本体胴部の間に設けた単
純な構造であるため、経済的に提供できる。 ■ 中間胴部を着脱できるようにする七、該中間胴部を
取り外すことにより、通常の複断面トンネルを掘削する
ことができる。 ■ 2つの本体胴部同士及び中間胴部を互いに分離可能
とした場合には、地下鉄駅部がら分岐して2木の単線ト
ンネルを連続して施工するとか、逆に2本の単線トンネ
ルを合流させて地下鉄駅部を連続して施工することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は本発明の一実施例のシールド掘削機
を示し、第1図は概要斜視図、第2図は分解斜視図、第
3図は正面図、第4図はカッタ駆動部分の中央の概要断
面図、第5図及び第6図は中間掘削機を分離する状態の
正面図及び平面図、第7図及び第8図は揺動カッタをジ
ヤツキで揺動の掘進方向を互いに変えることができる例
の正面図及びカッタ駆動部分の概要平面図である。 1・・・・・・シールド掘削機、2.3・・・・・・小
断面トンネル掘削機、4・・・・・・中間掘削機、訃・
・・・・本体胴部、6・・・・・・メインカッタ、7・
・・・・・前胴、8・・・・・・後胴、10・・・・・
・ワイパ型揺動カッタ、11・旧・・分銅形胴部(中間
胴部)。 第70図 第 図 第 図 第4 図 第5図 第6図 第 図 第 図 /(/ /> 第9 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2つのメインカッタで2連の単断面トンネルを同時
    に並行して掘削しながら、これらトンネル間の谷間領域
    をワイパ型揺動カッタによって扇形に掘削することを特
    徴とするシールド工法。 2、2つのメインカッタで2連の単断面トンネルを同時
    に並行して掘削しながら、これらトンネル間の谷間領域
    をワイパ型揺動カッタによって扇形に掘削し、2連の単
    断面トンネルのそれぞれ及びこれらの間の扇形掘削部に
    セグメント覆工することを特徴とするシールド工法。 3、2つの本体胴部を並設し、それぞれの前面にメイン
    カッタを装着したシールド掘削機において、上記2つの
    本体胴部の間に、前面にワイパ型揺動カッタを装着した
    中間胴部を設けたことを特徴とするシールド掘削機。 4、前記中間胴部を本体胴部に対して着脱可能としたこ
    とを特徴とする請求項3記載のシールド掘削機。 5、前記2つの本体胴部同士及び中間胴部を互いに分離
    可能にしたことを特徴とする請求項3記載のシールド掘
    削機。
JP26503290A 1990-10-04 1990-10-04 シールド掘削機 Expired - Fee Related JP2985097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26503290A JP2985097B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 シールド掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26503290A JP2985097B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 シールド掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04143398A true JPH04143398A (ja) 1992-05-18
JP2985097B2 JP2985097B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=17411643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26503290A Expired - Fee Related JP2985097B2 (ja) 1990-10-04 1990-10-04 シールド掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985097B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174093A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 特殊断面シールド掘進機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174093A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 特殊断面シールド掘進機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2985097B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04143398A (ja) シールド掘削機
JP2003155889A (ja) 親子シールド掘進機及びその掘進方法
JP2909013B2 (ja) 矩形シールド掘進機
JP4514220B2 (ja) 複合シールド工法並びにそのための複合シールド機及びセグメント
JP4080959B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル施工方法
JP3012863B2 (ja) 掘削装置、垂直水平掘削装置、掘削工法及びトンネル
JP2835852B2 (ja) シールド掘進工法
JPH08338195A (ja) トンネル掘進機
JP4215142B2 (ja) 自由断面型親子シールド掘削機
JP3306339B2 (ja) シールド掘進機
JP2001011887A (ja) 水平多軸回転式掘削機
JPH0768870B2 (ja) 地中掘削機
JPH0378917B2 (ja)
JPH01187288A (ja) 長円形シールド掘進機
JP2000054782A (ja) 大断面トンネルの外郭覆工体の構築工法
JPH03191196A (ja) 立坑と横坑の連続掘進機
JPH11256982A (ja) トンネル掘削機
JPH0431350Y2 (ja)
JP2987460B2 (ja) 複断面シールド工法及び複断面シールド掘進機
JPH02213592A (ja) シールド掘削機
JPH0673985A (ja) 大断面シールド掘削工法
JPH05321587A (ja) 多円形断面シールド機
JP2001336384A (ja) 多連分岐シールド掘進機
JP3133662B2 (ja) 大断面地下空洞の施工方法
JPH09158677A (ja) シールド掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees