JPH03214990A - カラー撮像装置 - Google Patents

カラー撮像装置

Info

Publication number
JPH03214990A
JPH03214990A JP2010287A JP1028790A JPH03214990A JP H03214990 A JPH03214990 A JP H03214990A JP 2010287 A JP2010287 A JP 2010287A JP 1028790 A JP1028790 A JP 1028790A JP H03214990 A JPH03214990 A JP H03214990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
imaging device
bar
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010287A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Sakata
正行 坂田
Akihiko Miyazaki
昭彦 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Philips Japan Ltd
Original Assignee
Philips Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Japan Ltd filed Critical Philips Japan Ltd
Priority to JP2010287A priority Critical patent/JPH03214990A/ja
Priority to DE69025902T priority patent/DE69025902T2/de
Priority to EP90203438A priority patent/EP0437887B1/en
Priority to KR1019910000594A priority patent/KR920000199A/ko
Priority to US07/643,881 priority patent/US5119178A/en
Publication of JPH03214990A publication Critical patent/JPH03214990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/002Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • G03B11/04Hoods or caps for eliminating unwanted light from lenses, viewfinders or focusing aids
    • G03B11/041Lens caps as separate accessory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2231/00Applications
    • H01H2231/046Camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、カラービデオカメラのようなカラー撮像装
置に係り、更に詳しくは色バランスの手動による調整を
容易に行い得るようにしたカラー撮像装置に関する。
〔従来技術〕
カラービデオカメラのようなカラー撮像装置においては
、正しい色バランス(所謂、白バランス)を持つカラー
画像が得られるように、被写体を照明している光の性質
に応じて色信号回路の特性を調整する必要がある。この
為、カラー撮像装置には、通常、、自動的に色バランス
を調整する回路(自動カラートラッキング回路)が設け
られている。この種の自動色バランス調整回路は、例え
ば、撮像レンズの近傍に設けられた採光窓を介して入力
される外光の赤色および青色成分を、赤と青のフィルタ
を各々介して2つの光センサにて別々に検出すると共に
、このようにして検出された赤色および青色成分の比を
求め、この比に基づいて赤および青に対応する色信号の
信号レベルを調整するようになっている。また、他の形
式の自動色バランス調整回路によれば、撮像レンズおよ
びイメージセンサを介して得られた画像信号から赤、青
、緑の色信号成分を抽出すると共に、これらの色信号成
分に基づいて適切な白バランスが得られるよう1ご各色
信号の信号レベルを調整するようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述したような自動色バランス調整回路によ
れば、ある程度の範囲内の異なる色温度の光源の下にお
いては自動的にかなり正確な色バランスを得ることがで
きるが、色温度が通常の光源とかなり異なる特殊な光源
の下では正確な色バランスを得ることが困難であるため
手動による色バランス調整が必要とされる。また、より
正確な色バランスを要求する厳格な使用者にとっては、
上述したような自動色バランス調整回路は未だ満足のゆ
くものではなく、このような使用者はしばしば手動によ
り色バランスの微妙な調整を行っている。このように、
この種のカラー撮像装置にとっては手動による色バラン
ス調整機能は非常に重要である。従来のカラー撮像装置
における手動の色バランス調整は、例えば白色の被写体
をビューファインダを介してモニターしながらこの白色
が正確に再現されるように色信号回路の利得調整を行う
というような操作で行なわれている。しかしながら、被
写体の白色が正確に再現されているか否かの判断は使用
者の勘に依存するため、この様な調整では正確な色バラ
ンスを得ることはなかなか困難である。
したがって、この発明の目的は、手動による色レベルの
調整を簡単な操作により、かつ、より正確に行なうこと
ができるようなカラー撮像装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段とその作用〕この発明によ
れば、撮像レンズ系と、この撮像レンズ系を介して得ら
れる被写体の光学情報をカラー画像信号に変換するイメ
ージセンサと、このカラー画像信号に基づいて前記被写
体のカラー画像を表示するビューファインダとを有して
なるカラー撮像装置が、前記撮像レンズ系を介して撮像
されるべきカラーバーチャートを有するアタッチメント
と、基準カラーバーを表すカラーバー信号を発生する信
号発生器と、前記カラー画像信号中の色信号レベルを手
動で調整するための色信号調整回路と、前記ビューファ
インダの画面の一部において前記カラー画像信号に基づ
く表示を行うと共に該画面の他の部分において前記カラ
ーバー信号に基づき前記基準カラーバーの表示を行なわ
せる表示制御回路と、を具備して構成されることを特徴
としている。
上記の場合、前記アタッチメントを前記撮像レンズ系の
レンズキャップとし、このレンズキャップをミルキーホ
ワイトの半透明材料で形成すると共に、該キャップの撮
像レンズ系側の面にカラーバーチャートを直接印刷する
か、またはカラーバーチャートが印刷された透明フィル
ムを貼付するとよい。
また、前記ビューファインダ制御回路に各表示フィール
ドの第1の期間においては前記カラー画像信号を選択す
る一方第2の期間においては前記カラーバー信号を選択
する選択回路と、この選択回路により選択された信号に
基づいて前記ビューーファインダの表示制御を行なう表
示制御回路とを設けると共に、当該撮像装置にスイッチ
を設け、前記選択回路が、上記スイッチが第1の状態に
ある場合は前記第1の期間において前記カラー画像信号
を選択する一方前記第2の期間において前記カラーバー
信号を選択し、前記スイッチが第2の状態にある場合は
前記第1及び第2の期間において前記カラー画像信号を
選択するようにするとよい。
この構成によれば、ビューファインダの画面上に現在の
色温度において撮影されたカラーバーチャートと基準カ
ラーバーとが表示されるので、使用者はこれらカラーバ
ーの色を比較しながら正確な色バランスの調整を行なう
ことができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は、この発明によるカラー撮像装置の一実施例の
構成を示すブロック図である。この図において、符号1
0で示すものはこのカラー撮像装置の撮像レンズ系であ
る。この撮像レンズ系10は至近距離にある被写体に焦
点を合わすことができるような被写体距離範囲を持つ既
知の構成のものであり、当該撮像レンズ系の前端部には
レンズキャップ11が着脱自在に設けられている。
このレンズキャップ11は第2図および第3図に示スよ
うに、ミルキーホワイトの半透明樹脂等からなるキャッ
プ本体12の内側表面13に例えば7色の縦縞からなる
カラーバーチャート14が印刷された透明フィルム15
を貼付したものである。上記キャップ本体12の前記撮
像レンズ系10の前端部に対する環状係合部16の一部
には該前端部に設けられる突起(図示略)に対応する切
り欠き17が形成され、これによって該キャップ11が
レンズ系10に対して所定の位置関係で装着されるよう
になっている。
再び第1図において、前記撮像レンズ系10の後方には
、例えばCCDからなるイメージセンサ20が設けられ
ている。このイメージセンサ20は、前記撮像レンズ系
10を介して供給される被写体の光学画像を対応するカ
ラー画像信号に変換するもので、タイミング信号発生器
21が発生する信号により制御される駆動回路22によ
り駆動されて前記カラー画像信号を前置増幅器23に供
給する。この前置増幅器23の出力からは、ローバスフ
ィルタ24を介して不要な周波数成分を取り除くことに
より輝度成分が取り出されミこの輝度成分はT補正/A
GC回路25を経て輝度信号Yとしてエンコーダ26に
供給される。また、前置増幅器23の前記出力からは、
バンドパスフィルタ30を介して色成分も取り出される
。この色成分は、■水平期間の遅延回路31を介して第
1のスイッチ回路32における第1スイッチ33の第1
接点33aと第2スイッチ34の第2接点34bとに供
給される一方、第1スイッチ33の第2接点33bと第
2スイッチ34の第1接点34aとに直接供給される。
このスイッチ回路32における両スイッチ33、34は
、前記タイミング信号発生器2lの出力信号により1水
平線期間毎に連動して切り換えられるようになっており
、これによりスイッチ33、34の共通接点33c ,
 34cに色差信号R−YおよびB−Yが各々得られる
ようになっている。
これら色差信号R−YおよびB−Yは、可変利得増幅器
36、37を各々介して前記エンコーダ26の色差慣号
入力端子に供給される。そして、このエンコーダ26は
、供給された前記輝度信号Yおよび色差信号R−Y ,
 B−Yから例えばNTSC方式に準拠したカラービデ
オ信号を作成して端子40に出力し、この端子40を介
して当該装置の他の部分あるいは外部に供給する。
一方、前記AGC回路25から出力された輝度信号Yお
よび前記可変利得増幅器36、37から出力された色差
信号R−Y , B−Yは、第2のスイッチ回路41に
おける第1スイッチ42の第1接点42aと第2スイッ
チ43の第1接点43aと第3スイッチ44の第1接点
44aとに各々供給される。これらスイッチ42、43
、44の第2接点42b , 43b , 44bには
、前記タイミング信号発生器21により制御される既知
の構成のカラーバー信号発生器45から輝度信号Y゛と
色差信号(R−Y)’と色差信号(B−Y)”とが各々
供給される。これら信号Y”、(R−Y)’  (B−
Y)’は、前記カラーバー14に対応する基準カラーバ
ーを表すカラーバー信号である。また、上記スイッチ回
路4lの各スイッチ42、43、44は、当該カラー撮
像装置の使用者が色バランスの手動調整を行う場合に所
定のタイミング及び繰り返し周期で連動して切替え制御
されるようになっている。すなわち、この撮像装置の操
作部には押釦スイッチ47が設けられ、手動色バランス
調整モード(手動モード)においは、てこの押釦スイッ
チ47が押圧される毎にフリップ7ロップ48の状態が
反転するようになっている。このフリップフロップ48
のセット出力はゲート回路49にイネーブル信号として
供給されている。
このゲート回路49は、前記フリップ7ロップ48から
イネーブル信号が供給されている場合はタイミング信号
発生器21の信号に基づいて、各フィールドの前半にお
いてはスイッチ42、43、44が第1接点を選択する
ように、また各フィールドの後半においてはこれらスイ
ッチが第2接点を選択するように、スイッチ回路41を
制御する。従って、前記スイッチ42、43、44の共
通接点42c , 43c , 44cからは、各フィ
ールドの前半においては信号Y1R−Y , B−Yが
各々出力され、また各フィールドの後半においては信号
Y゜、(R−Y)’  (B−Y)’が各々出力され、
これら出力は第2のエンコーダ50に供給される。この
エンコーダ50は供給された輝度信号および色差信号か
ら、例えばNTSC標準に準拠したカラービデオ信号を
作成して、既知の構成のカラー電子ビューファインダ5
1へ供給する。また、ゲート回路49に前記イネーブル
信号が供給されていない場合は、該ゲート回路はスイッ
チ回路41における各スイッチ42、43、44がそれ
らの第1接点を選択するようにする。従って、この場合
は、信号Y、(R−Y)   (B−Y)のみがエンコ
ーダ50に供給される。
また、当該カラー撮像装置には前記撮像レンズ10の近
傍に自動白バランス調整用のセンサユニット55が設け
られている。このセンサユニット55ハ、例えば、ミル
キーホワイトの採光窓を介して入力される外光を赤およ
び青色フィルタを介して各々検出することにより該外光
の赤および青色成分の比を検出し、この比に基づいて、
適切な白バランスが得られるような前記増幅器36、3
7の各利得を決定する自動色バランス調整信号A(R−
Y)及び信号A(B−Y)を出力する、既知の構成のも
のである。このセンサユニット55から出力される上記
信号A(RY)及びA(B−Y)は、信号選択回路60
、61の第1の入力端子に各々供給される。また、これ
ら信号選択回路60、61は各々第2の入力端子を有し
、これら入力端子は一端に電圧+Vが印加され他端が接
地された2つの可変抵抗器62、63の摺動端子に各々
接続されている。これら可変抵抗器62、63の摺動端
子に得られる電圧は、前記可変利得増幅器36、37の
利得を手動で設定するた約の手動色バランス調整信号で
あり、以下信号M (R−Y)およびM (B−Y)と
呼ぶ。
前記信号選択回路60は自動モードにおいては信号A(
R−Y)を選択して出力し、手動モードにおいては信号
M (R−Y)を選択して出力する。また、同様に、信
号選択回路61は自動モードにおいては信号A(B−Y
)を選択して出力し、手動モードにおいては信号M(B
−Y)を選択して出力する。即ち、この撮像装置の前記
摸作部には第2の押釦スイッチ64が設けられ、この押
釦スイッチ64が押圧される毎にフリップフロップ65
の状態が反転するようになっている。
そして、このフリップフロップ65のセット出力カ前記
両信号選択回路60、61の制御入力端子に供給され、
フリップフロップ65がリセット状態の時に信号A(R
−Y)、A (B−Y)が選択され、セット状態の時に
信号M (R−Y)、M (B−Y)が選択されるよう
になっている。そして、これら信号選択回路60及び6
1から出力された信号は、前記可変利得増幅器36及び
37に利得制御信号として各々供給される。なお、前記
フリップフロップ650セット出力は前記フリップフロ
ップ48のリセット入力端子にも供給され、自動モード
が選択されている状態では該フリップフロップ48が強
制的にリセットされてゲート回路49によりスイッチ回
路41における各スイッチの第1接点が選択されるよう
になっている。
次に、上記実施例の動作を説明する。
先ず、自動モードの場合から説明する。この場合、使用
者は押釦スイッチ64を操作してフリップフロップ65
をリセット状態にする。この状態ではフリップフロツブ
48もリセット状態となるからゲート回路49により、
スイッチ回路4l内のスイッチ42、43、44におい
ては第1接点と共通接点とが常に接続された状態となる
。また、信号選択回路60、61はセンサユニット55
からの信号A(R−Y)、A(B−Y)を選択して可変
利得増幅器36、37へ各々供給する。
ここで、イメージセンサ20から出力されるカラー画像
信号の輝度信号Yは、AGC回路25からエンコーダ2
6に供給され、色差信号R−Y , B−Yは上記増幅
器36、37からエンコーダ26に供給される。この場
合、各増幅器36、37の利得はセンサユニット55の
出力A (R−Y)、A (B−Y)に応じて、最適な
白バランスが得られるように自動的に制御される。また
、上記輝度信号Yおよび色差信号R−Y , B−Yは
、スイッチ回路41を介して第2のエンコーダ50にも
供給されるから、使用者は撮影中の画像をカラー電子ビ
ューファインダ51上でモニタすることができる。
次に、手動で色バランス調整を行いたい場合、使用者は
レンズキャップ1lを撮像レンズ系10に装着すると共
に押釦スイッチ64を押圧してフリップ7ロップ65を
セットすることにより手動モードを選択し、かつ押釦ス
イッチ47を押圧してフリップフロップ48をセット状
態にする。すると、前記可変利得増幅器36、37には
信号M(R−Y)、M (B−Y)が供給されるように
なり、一方、ゲート回路49が動作状態になるから各フ
ィールドの前半においては信号Y, R−Y SB−Y
により表されるカラービデオ信号がビューファインダ5
1に供給され、各フィールドの後半においては信号Y”
、(R−Y)” (B−Y)’により表されるカラービ
デオ信号がビューファインダ511ト供給されるように
なる。この場合、信号Y1R−Y SB−Yは撮影され
たレンズキャップ11上のカラーバーチャート14を表
し、信号Y゜、(R−Y)” (BY)“は基準カラー
バーを表しているから、第4図に示すように、ビューフ
ァインダ51の画面51aの上半分には現在の色温度の
カラーバー14aが、また画面51aの下半分には基準
カラーバー45aが各々表示される。使用者は、画面上
のこれら両カラーバー14a , 45aを比較しなが
ら可変抵抗器62および63を操作して両カラーバーの
色調が一致するように増幅器36、37の利得を調整す
る。
上記のようにして、手動により色バランスが所望の状態
に調整されたなら、使用者は前記レンズキャップ11を
取り外すと共に押釦スイッチ47を再度押圧してフリッ
プ7ロップ48をリセット状態にする。するとゲート回
路49は禁止状態となるから、信号YXR−Y , B
−Yのみがスイッチ回路41を通過するようになり、従
って使用者は撮影中の画像をモニターすることができる
なお、上記実施例においてはイメージセンサ20の出力
から色差信号R−Y , B−Yを作成する回路構成を
1例のみ示したが、この部分の回路はこの例の構成に限
らず既知の他の型式のものを用いてもよい。また、上記
実施例においては輝度信号及び色差信号からカラービデ
オ信号を作成するためのエンコーダを2個設けるように
したが、第1図に示したエンコーダ50のみを設けるよ
うにし、このエンコーダの出力を外部とビューファイン
ダの両方に供給するようにしてもよい。また、上記実施
例においては撮影されるべきカラーバーチャートをレン
ズキャップの内側面に設ける構成としたが、このカラー
バーチャートを当該撮像装置の他のアタッチメント上に
設け手動による色バランス調整時にこのアッタチメント
上のカラーバーチャートを撮影するようにしてもよい。
なお、カラーバーチャートをレンズキャップに設ける場
合は、このカラーバーチャートをレンズキャップ上に直
接印刷してもよい。また、上記カラーバーチャート、お
よびカラーバー信号発生器により発生されるカラーバー
の代わりに、色バランスの調整に適した他の型式の色パ
ターンを使用してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によるカラー撮像装置に
よれば、カラーバーチャートを有するレンズキャップを
設ける一方、基準カラーバーを表す信号を発生するカラ
ーバー信号発生器を設け、上記カラーバーチャートを撮
影して得られるビデオ信号とカラーバー信号発生器の出
力信号からえられるビデオ信号とを用いて現色温度にて
撮影されたカラーバーと基準力ラーバーとをビューファ
インダ上に表示するようにしたので、使用者は表示され
たこれら両カラーバーを比較しながら正確な色バランス
の調整を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明によるカラー撮像装置の一実施例の
構成を示すブロック図、 第2図は、同実施例におけるレンズキャップの一例の背
面図、 第3図は、第2図の■一■線に沿う断面図、第4図は、
同実施例におけるビューファインダの画面上に表示され
るカラーバーの一例を示す図である。 10・・・撮像レンズ系、11・・・レンズキャップ、
14・・・カラーバーチャート、20・・・イメージセ
ンサ、26、50・・・エンコーダ、32・・・スイッ
チ回路、36、37・・・可変利得増幅器、41・・・
スイッチ回路、45・・・カラーバー信号発生器、47
・・・押釦スイッチ、48・・・フリツプフロップ、4
9・・・ゲート回路、51・・・カラービューファイン
ダ、55・・・自動白バランス調整用のセンサユニット
、60、61・・・信号選択回路、62、63・・・可
変抵抗器、64・・・押釦スイッチ、65・・・フリツ
プフロツプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、撮像レンズ系と、この撮像レンズ系を介して得られ
    る被写体の光学情報をカラー画像信号に変換するイメー
    ジセンサと、このカラー画像信号に基づいて前記被写体
    のカラー画像を表示するビューファインダとを有してな
    るカラー撮像装置において、 前記撮像レンズ系を介して撮像されるべきカラーバーチ
    ャートが設けられたアタッチメントと、 基準カラーバーを表すカラーバー信号を発生する信号発
    生器と、 前記カラー画像信号の色信号レベルを手動で調整するた
    めの色信号調整回路と、 前記ビューファインダの画面の一部において前記カラー
    画像信号に基づく表示を行わせると共に、該画面の他の
    部分において前記カラーバー信号に基づき前記基準カラ
    ーバーの表示を行なわせるビューファインダ制御回路と
    、 を具備してなることを特徴とするカラー撮像装置。 2、請求項1に記載のカラー撮像装置において、前記ア
    タッチメントは前記撮像レンズ系のレンズキャップであ
    り、このレンズキャップの前記撮像レンズ側の面には前
    記カラーバーチャートが設けられ、前記レンズキャップ
    の少なくとも前記カラーバーチャートに対応する部分は
    ミルキーホワイトの半透明材料からなることを特徴とす
    るカラー撮像装置。 3、請求項1に記載のカラー撮像装置において、前記色
    信号調整回路は手動操作可能な可変抵抗器と、この可変
    抵抗器の出力に基づいて前記カラー画像信号の色信号レ
    ベルを変化させる可変利得増幅器とを有していることを
    特徴とするカラー撮像ー装置。 4、請求項1に記載のカラー撮像装置において、前記ビ
    ューファインダ制御回路は各表示フィールドの第1の期
    間においては前記カラー画像信号を選択する一方第2の
    期間においては前記カラーバー信号を選択する選択回路
    と、この選択回路により選択された信号に基づいて前記
    ビューファインダの表示制御を行なう表示制御回路とを
    有していることを特徴とするカラー撮像装置。 5、請求項4に記載のカラー撮像装置において、前記ビ
    ューファインダ制御回路は更に手動制御可能なスイッチ
    を有し、このスイッチが第1の状態にある場合は前記選
    択回路は前記第1の期間において前記カラー画像信号を
    選択する一方前記第2の期間において前記カラーバー信
    号を選択し、前記スイッチが第2の状態にある場合は前
    記選択回路が前記第1及び第2の期間において前記カラ
    ー画像信号を選択することを特徴とするカラー撮像装置
    。 6、請求項3に記載のカラー撮像装置において、前記色
    信号調整回路は、前記撮像レンズ系の近傍で採光された
    外光の原色成分の比に基づいて前記可変利得増幅器の利
    得を調整するための自動色バランス調整信号を出力する
    センサユニットと、自動モードか手動モードかを選択す
    るための自動/手動選択スイッチと、このスイッチによ
    り前記自動モードが選択されている場合は前記自動色バ
    ランス調整信号を前記可変利得増幅器へ供給する一方前
    記自動/手動選択スイッチにより前記手動モードが選択
    されている場合は前記可変抵抗器の出力を前記可変利得
    増幅器へ供給する第2の選択回路と、を有していること
    を特徴とするカラー撮像装置。
JP2010287A 1990-01-19 1990-01-19 カラー撮像装置 Pending JPH03214990A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010287A JPH03214990A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 カラー撮像装置
DE69025902T DE69025902T2 (de) 1990-01-19 1990-12-19 Videokamera mit manueller Farbabgleicheinstellungsmöglichkeit
EP90203438A EP0437887B1 (en) 1990-01-19 1990-12-19 Video camera with manual color balance adjusting option
KR1019910000594A KR920000199A (ko) 1990-01-19 1991-01-16 수동 컬러 밸런스 조정 선택 장치가 있는 비디오 카메라
US07/643,881 US5119178A (en) 1990-01-19 1991-01-18 Video camera with manual color balance adjusting option

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010287A JPH03214990A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 カラー撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03214990A true JPH03214990A (ja) 1991-09-20

Family

ID=11746095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010287A Pending JPH03214990A (ja) 1990-01-19 1990-01-19 カラー撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5119178A (ja)
EP (1) EP0437887B1 (ja)
JP (1) JPH03214990A (ja)
KR (1) KR920000199A (ja)
DE (1) DE69025902T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406934B1 (ko) * 2001-08-24 2003-11-21 삼성전자주식회사 입력 영상에 대해 가변 가능한 출력 영상을 산출하는색온도변환장치 및 방법
WO2019087253A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 オリンパス株式会社 ステレオカメラのキャリブレーション方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930005841Y1 (ko) * 1990-12-06 1993-08-27 주식회사 금성사 영상센싱 화이트 발란스 제어회로
JPH07287557A (ja) * 1994-03-22 1995-10-31 Topcon Corp 医用画像処理装置
US5999406A (en) * 1995-02-23 1999-12-07 Avid Technology, Inc. Dockable electronic equipment container
US7623754B1 (en) 1995-02-23 2009-11-24 Avid Technology, Inc. Motion picture recording device using digital, computer-readable non-linear media
US6977673B1 (en) 1995-02-23 2005-12-20 Avid Technology, Inc. Portable moving picture recording device including switching control for multiple data flow configurations
US7532807B2 (en) * 1995-04-07 2009-05-12 Avid Technology, Inc. Combined editing system and digital moving picture recording system
US6005636A (en) * 1997-03-27 1999-12-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for setting user-adjustable image processing parameters in a video system
JP2000232653A (ja) * 1999-02-08 2000-08-22 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
US7286166B2 (en) * 1999-05-27 2007-10-23 Intel Corporation Calibrating digital cameras for varying ambient light conditions
US6909463B2 (en) * 2000-12-22 2005-06-21 Eastman Kodak Company Camera having verification display and white-compensator and imaging method
US7015955B2 (en) * 2000-12-22 2006-03-21 Eastman Kodak Company Camera having verification display with viewer adaptation compensation for reference illuminants and method
US6505002B2 (en) 2000-12-22 2003-01-07 Eastman Kodak Company Camera that displays predominant color multi-color scene and/or multi-color captured image of scene
US6870567B2 (en) * 2000-12-22 2005-03-22 Eastman Kodak Company Camera having user interface with verification display and color cast indicator
US6989859B2 (en) * 2000-12-22 2006-01-24 Eastman Kodak Company Camera having user interface ambient sensor viewer adaptation compensation and method
US6947079B2 (en) * 2000-12-22 2005-09-20 Eastman Kodak Company Camera having verification display with reverse white balanced viewer adaptation compensation and method
EP1359743B1 (en) * 2001-02-09 2011-10-05 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for adjusting output image from image data
JP3468231B2 (ja) * 2001-07-02 2003-11-17 ミノルタ株式会社 画像処理装置、画質制御方法、プログラム及び記録媒体
US20030146982A1 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Tindall John R. Special color pigments for calibrating video cameras
JP4129188B2 (ja) * 2003-01-20 2008-08-06 富士フイルム株式会社 撮像装置の色バランス調整装置および方法
US20050122406A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Voss James S. Digital camera system and method having autocalibrated playback viewing performance
US7428009B2 (en) * 2004-02-19 2008-09-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Manual white balance using arbitrary surface
KR100797417B1 (ko) * 2006-07-11 2008-01-23 삼성전자주식회사 커스텀 화이트밸런스 조정장치 및 방법
US7717630B1 (en) * 2007-09-07 2010-05-18 Kevin Wan Lens cap with integral reference surface

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1358474A (fr) * 1963-02-27 1964-04-17 Thomson Houston Comp Francaise Perfectionnements aux dispositifs et procédés de contrôle de la télévision en couleurs
JPS5332620A (en) * 1976-09-07 1978-03-28 Nec Corp Color pick up unit
NL7803660A (nl) * 1978-04-06 1979-10-09 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het voor scene-opname afregelen van een televisiekamera met behulp van een monitor beeld.
JPS5746593A (en) * 1980-09-03 1982-03-17 Canon Inc White balance adjusting device for color video camera
JPS5758485A (en) * 1980-09-25 1982-04-08 Sony Corp Adjusting circuit for white balance
JPS60210089A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Hitachi Ltd ビデオカメラ
JPS61174892A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Canon Inc ホワイトバランス表示装置
JPS6218192A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
JPS63286131A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の色調調整装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406934B1 (ko) * 2001-08-24 2003-11-21 삼성전자주식회사 입력 영상에 대해 가변 가능한 출력 영상을 산출하는색온도변환장치 및 방법
WO2019087253A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 オリンパス株式会社 ステレオカメラのキャリブレーション方法
US11295478B2 (en) 2017-10-30 2022-04-05 Olympus Corporation Stereo camera calibration method and image processing device for stereo camera

Also Published As

Publication number Publication date
EP0437887A1 (en) 1991-07-24
US5119178A (en) 1992-06-02
DE69025902D1 (de) 1996-04-18
KR920000199A (ko) 1992-01-10
DE69025902T2 (de) 1996-09-26
EP0437887B1 (en) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03214990A (ja) カラー撮像装置
US4931856A (en) Image sensing apparatus
JP2003143458A (ja) 撮像装置及び該撮像装置の操作制御システム
US20080193121A1 (en) Imaging apparatus
KR20080025016A (ko) 촬상 장치
JP2002077955A (ja) カメラ特性評価用筐体、カメラ特性評価方法およびカメラ特性評価装置
JP2648478B2 (ja) 内視鏡装置
JP2007043329A (ja) 撮像装置及びホワイトバランス調整方法
JP2003087608A (ja) 電子カメラ
JPS626580A (ja) 内視鏡用画像信号処理回路
JPH01241276A (ja) ビデオカメラ
JPH0544230B2 (ja)
JPH089245A (ja) 撮像装置
JPS61174893A (ja) 撮像装置
KR950003567B1 (ko) 캠코더의 전자 칼라 필터 회로
JPS5842380A (ja) カラ−テレビジヨンカメラの白バランス調整装置
KR100251501B1 (ko) 네가티브 모드에서의 화이트 밸런스 조정장치
JP2554670Y2 (ja) ビデオカメラ
JPH05110930A (ja) 2画面カメラの信号処理装置
JPH0865689A (ja) ホワイトバランス調整装置
JPH04280584A (ja) 撮像装置
JPH05130493A (ja) カメラ装置
JPH04363992A (ja) カラー撮像装置
JPH04355570A (ja) ビデオカメラ装置
JPH0537842A (ja) カラービデオカメラの調整装置