JPH04280584A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH04280584A
JPH04280584A JP3043453A JP4345391A JPH04280584A JP H04280584 A JPH04280584 A JP H04280584A JP 3043453 A JP3043453 A JP 3043453A JP 4345391 A JP4345391 A JP 4345391A JP H04280584 A JPH04280584 A JP H04280584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iris
signal
circuit
video signal
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3043453A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Fujita
直哉 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3043453A priority Critical patent/JPH04280584A/ja
Publication of JPH04280584A publication Critical patent/JPH04280584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像装置に関し、特に
、アイリスの開口径を手動で調整できる撮像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】カメラ一体型ビデオテープレコーダ等の
撮像装置は、撮像して得られた映像信号のレベルを被写
体照度にかかわらず一定に保持するために、AGC(自
動利得制御)回路及びアイリス(絞り)の両方を含む。 AGC回路は、その出力信号レベルが予め定められた一
定のレベルとなるように、利得が自動的に変化する可変
利得増幅器である。AGC回路の利得は、入力信号のレ
ベルがある範囲内にあるときに入力信号のレベルに逆比
例して変化する。アイリスは、開口径を連続的に変化さ
せることができる絞りであり、被写体照度に応じて自動
的にまたは手動調整によって開閉されて、撮像装置への
入射光量を調節する。
【0003】図3は、アイリスの開口径を自動調整およ
び手動調整の両方によって変化させることが可能なカラ
ービデオカメラの構成を示す概略ブロック図である。図
3を参照して、このようなカラービデオカメラは一般に
、CCD(電荷結合素子)等の撮像素子20と、撮像素
子20の出力信号に基づいて、画面上に画像を映し出す
ことができる映像信号を作成するための信号処理回路1
00と、アイリス18の開口径を制御するためのアイリ
ス制御回路200と、アイリス制御回路200を手動で
制御するための外部スイッチであるアイリスボリューム
26とを含む。アイリス18は撮像素子20の前面に設
けられる。AGC回路27は、信号処理回路100内に
設けられる。
【0004】被写体(図示せず)からの反射光は、レン
ズ系(図示せず)を通過した後アイリス18の開口部を
通過する。したがって、撮像素子20の受光面には、ア
イリス18の開口径に応じた量の光が入射する。この光
によって、撮像素子20の受光面上に、被写体の光学像
が結ばれる。撮像素子20は、この光学像を、この光学
像の明るさに応じたレベルの電気信号、すなわち、前記
受光面への入射光量に応じたレベルの電気信号に変換す
る。撮像素子20は、この電気信号を信号処理回路10
0に与える。信号処理回路100において、撮像素子2
0からの電気信号はCDS(相関二重サンプリング)回
路21に与えられる。CDS回路21は、与えられた電
気信号を相関二重サンプリングして、低域ノイズを除去
する。CDS21によって低域ノイズを除去された電気
信号はAGC回路27に与えられる。AGC回路27は
、CDS21からの電気信号を後段の回路での処理に適
合した所定のレベルに制御した後、クロマ信号処理回路
28および輝度信号処理回路30に与える。
【0005】クロマ信号処理回路28は、AGC回路2
7からの電気信号から、被写体の色を表わす成分を抽出
し、抽出した信号成分に基づいて色差信号R−Yおよび
B−Yを作成する。一方、輝度信号処理回路30は、A
GC回路27からの電気信号から被写体の明るさを表わ
す輝度成分を抽出し、抽出した信号成分に基づいて輝度
信号Yを作成する。
【0006】クロマ信号処理回路28によって作成され
た色差信号R−YおよびB−Yは、変調器29によって
、所定の副搬送波に重畳されて変調され、クロマ信号C
となる。輝度信号処理回路30によって作成された輝度
信号Yは加算器33に与えられる。加算器33には、輝
度信号処理回路30の出力信号Yと、同期信号発生器3
1の出力信号とが与えられる。同期信号発生器31は、
水平同期信号H.cyncおよび垂直同期信号V.cy
ncを発生する。したがって、加算器33からは、水平
同期信号および垂直同期信号を重畳された輝度信号Yが
出力される。
【0007】変調器24からのクロマ信号Cと、加算器
33からの輝度信号Yとは加算器32において合成され
て、NTSC(National  Televisi
onSystem  Committee)方式の複合
カラー映像信号が作成される。この複合カラー映像信号
がビデオテープレコーダ(VTR)において磁気テープ
に記録されたり、テレビジョン受像機等において画面に
画像を映し出したりする。また、加算器33から出力さ
れる輝度信号は、このカラービデオカメラのビューファ
インダ(図示せず)の画面上に白黒画像を映し出すため
に用いられる。ユーザは、このビューファインダに映し
出される画像を見ながら、撮影を行なう。
【0008】さて、CDS回路21から出力される電気
信号はアイリス制御回路200にも与えられる。アイリ
ス制御回路200は、重み付け回路23と、検波回路2
4と、アイリスドライブ回路25と、アイリスモータ2
2とを含む。
【0009】CDS回路21の出力信号は、アイリス制
御回路200においてまず重み付け回路23に与えられ
る。重み付け回路23は、与えられる電気信号のうち撮
像素子20の受光面の中央部分に結ばれた被写体像に対
応する成分を強調するように、与えられる電気信号を処
理する、いわゆる中央重点ゲートや、与えられる電気信
号の白レベルを所定の電圧範囲内に強制する、いわゆる
ホワイトクリップ等の重み付けを行なう。重み付け回路
23によって重み付けされた電気信号は検波回路24に
与えられる。検波回路24は、与えられた電気信号を検
波して、その直流成分を抽出する。撮像素子20の出力
信号の直流レベルは、撮像素子20の受光面への入射光
量が多いほど高くなる。したがって、検波回路24によ
って抽出された直流成分のレベルは、撮像素子20の受
光面の中央部に結ばれた被写体像の明るさを間接的に示
す。検波回路24によって抽出された直流成分はアイリ
スドライブ回路25に与えられる。
【0010】アイリスドライブ回路25は、前記直流成
分のレベルに応じてアイリスモータ22を制御する。ア
イリスモータ22は、アイリスドライブ回路25によっ
て制御されて回転して、アイリス18の開口径を機械的
に変化させる。アイリス18はアイリスモータ22と機
械的に結合されており、アイリスモータ22の回転に連
動してアイリス18が開閉する。
【0011】具体的には、アイリスドライブ回路25は
、検波回路24からの直流信号のレベルが予め定められ
る基準レベルよりも高ければ、アイリス18の開口径が
小さくなる方向にアイリスモータ22が回転するように
、アイリスモータ22を制御する。逆に、検波回路24
からの直流信号のレベルが前記基準レベルよりも低けれ
ば、アイリスドライブ回路25は、アイリス18の開口
径が大きくなる方向にアイリスモータ22が回転するよ
うに、アイリスモータ22を制御する。つまり、撮像素
子20への入射光量が前記基準レベルに対応するものよ
りも少ないときには撮像素子20への入射光量を増加さ
せるべく、アイリス18の開口径が大きくなり、撮像素
子20への入射光量が前記基準レベルに対応するものよ
りも多いときには撮像素子20への入射光量を減少させ
るべく、アイリス18の開口径は小さくなる。この結果
、検波回路24の出力信号レベルが前記基準レベルとな
るように、撮像素子20の受光面への入射光量が調整さ
れる。
【0012】このように、アイリス制御回路200は、
CDS回路21の出力信号レベルが常に一定となるよう
に動作する。一般に、ユーザは撮影したい被写体像が撮
像素子20の受光面の中央部分に結ばれるように、ビデ
オカメラを操作する。したがって、アイリス制御回路2
00が上記のように動作することによって、撮像素子2
0の受光面上には、ユーザの撮影したい被写体像が常に
ほぼ一定の明るさで結ばれるので、撮像素子20および
CDS21からは、ユーザが撮影したい被写体像に対応
する電気信号が常にほぼ一定のレベルで得られる。
【0013】アイリス制御回路200が上記のように動
作するのは、このカラービデオカメラが、アイリス18
の開口径を手動調整することができるモード(以下、マ
ニュアルアイリスモードと呼ぶ)にない場合(以下、オ
ートアイリスモードと呼ぶ)である。アイリスボリュー
ム26にはオートアイリスモードとマニュアルアイリス
モードとを切換えるためのスイッチ260も取付けられ
ている。この切換スイッチ260によってマニュアルア
イリスモードが選択されると、アイリスドライブ回路2
5は、検波回路24の出力信号ではなく、アイリスボリ
ューム26の出力信号に応答してアイリスモータ22を
制御する。アイリスボリューム26は、たとえば、可変
抵抗器によって構成され、この可変抵抗器の接点の位置
をユーザが変化させる。これによってアイリスボリュー
ム26の出力信号レベルが変化するので、この変化に追
従してアイリス18の開口径がモータ22によって変化
させられる。
【0014】すなわち、アイリスドライブ回路25は、
切換スイッチ260からマニュアルアイリスモードを選
択する信号が得られる場合には、アイリスボリューム2
6の出力信号に応答して動作し、切換スイッチ260か
らオートアイリスモードを選択する信号が得られる場合
には、検波回路24の出力信号に応答して動作する。さ
て、切換スイッチ260の出力信号はアイリスドライブ
回路25だけでなくAGC回路27も制御する。すなわ
ち、AGC回路27は、マニュアルアイリスモードを選
択する切換スイッチ26の出力信号に応答して不能化さ
れる。したがって、マニュアルアイリスモードにおいて
は、AGC回路27の利得は変化しない。このため、輝
度信号Yのレベルは、CDS回路21の出力信号レベル
にのみ追従して変化する。一方、マニュアルアイリスモ
ードにおいては、アイリスドライブ回路25がアイリス
ボリューム26の出力信号に応答してアイリスモータ2
2を制御するので、CDS回路21の出力信号レベルは
手動調整されたアイリス18の開口径に応じたものとな
る。そこで、ユーザは、輝度信号Yによって映し出され
るビューファインダ画面内の画像を見ながら、アイリス
ボリューム26を操作して、ビューファインダ画面内に
所望の明るさで画像が映し出されるようにアイリス18
の開口径を変化させる。
【0015】さて、理論的には、オートアイリスモード
におけるアイリス制御回路200の動作によって、加算
器32から出力される複合カラー映像信号は常に、適正
な明るさの画像を映し出すことができるものとなる。し
かしながら、実際には、様々な撮影条件やユーザの好み
等によって、前記複合カラー映像信号が映し出す画像が
必ずしも適正な明るさとなるとは限らない。そこで、上
記のようなマニュアルアイリスモードが設けられる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、マニュ
アルアイリスモードを有する従来の撮像装置によれば、
ユーザは、マニュアルアイリスモードにおいて、ビュー
ファインダ画面内の画像を見ながらアイリスの開口径を
調整しなければならない。つまり、マニュアルアイリス
モードにおいてユーザがアイリスの開口径をどのように
変化させるかを決定するための情報は、ビューファイン
ダ画面内の被写体像のみである。このため、ユーザは、
画像の明るさを人間の感覚による曖昧な情報によってし
か判断ができないので、所望の明るさの画像を映し出す
ための微妙な調整を、正確にアイリスに施すことが困難
であった。
【0017】それゆえに、本発明の目的は、上記のよう
な問題点を解決し、マニュアルアイリスモードにおいて
もアイリスに対して、微妙な調整を正確に施すことがで
きる撮像装置を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本発明に係る撮像装置は、被写体の光学像
を結ぶ外部光を取込むための開口径可変の絞り手段と、
この絞り手段によって取込まれた外部光が結ぶ光学像に
応答して、輝度信号を含む被写体の映像信号を作成する
映像信号作成手段と、映像信号作成手段によって作成さ
れた映像信号が映し出す画像をモニタ表示するためのビ
ューファインダ手段と、絞り手段の開口径を手動調整す
るための手動調整手段とに加えて、平均レベル検出手段
,キャラクタ発生手段,および重畳手段を備える。平均
レベル検出手段は、映像信号作成手段によって作成され
た輝度信号の平均レベルを検出する。キャラクタ発生手
段は、この平均レベル検出手段の検出出力に応答して、
平均レベル検出手段によって検出された平均レベルを示
す規定のキャラクタの映像信号を発生する。重畳手段は
、このキャラクタ発生手段によって発生された映像信号
を、映像信号作成手段によって作成された映像信号に重
畳してビューファインダ手段に与える。
【0019】
【作用】本発明に係る撮像装置は上記のように構成され
るので、ビューファインダ手段に与えられる映像信号に
、絞り手段によって実際に取込まれた外部光が結ぶ光学
像に基づいて作成された輝度信号の平均レベルを示す規
定のキャラクタの映像信号が含まれる。輝度信号の平均
レベルは、絞り手段によって実際に取込まれた外部光が
結ぶ光学像の平均的な明るさ、すなわち、絞り手段が取
込む外部光量に依存する。したがって、絞り手段の開口
径の変化を間接的に示す、輝度信号の平均レベルの変化
が規定のキャラクタとして、撮像された被写体とともに
ビューファインダ手段にモニタ表示される。
【0020】
【実施例】図1は、本発明の一実施例のカラービデオカ
メラの全体構成を示す概略ブロック図である。図1を参
照して、このカラービデオカメラは、図3に示される構
成に加えて、ビューファインダ(図示せず)の画面上に
輝度信号Yのレベルを表示するための輝度信号表示回路
300を含む。このカラービデオカメラにおける、輝度
信号表示回路300以外の部分の構成および動作は図3
に示される従来のカラービデオカメラにおけるそれと同
様であるので説明は省略する。
【0021】輝度信号表示回路300は、検波回路13
,A/D変換器14,マイクロコンピュータ(以下、マ
イコンと略す)15,キャラクタジェネレータ16,お
よび文字挿入回路17を含む。
【0022】検波回路13は、輝度信号処理回路30に
よって作成された輝度信号Yを検波して、輝度信号Y電
圧の平均値を検出する。これによって、A/D変換器1
4に、輝度信号Yの平均レベルに比例して変化する直流
電圧が与えられる。A/D変換器14は、この直流電圧
、すなわち、輝度信号Y電圧の平均値をデジタルデータ
に変換してマイコン15に与える。
【0023】マイコン15には、A/D変換器14の出
力とともに、切換スイッチ260の出力も与えられる。 マイコン15は、マニュアルアイリスモードを選択する
切換スイッチ260の出力信号に応答して、キャラクタ
ジェネレータ16を、A/D変換器14からのデジタル
データに応じて制御する。キャラクタジェネレータ16
は、マイコン15によって制御されて、輝度信号Yの平
均レベルに応じた、規定の文字,記号,図形等(以下、
キャラクタと総称する場合もある。)の白黒の映像信号
(以下、文字信号と呼ぶ)を発生する。具体的には、マ
イコン15は、A/D変換器15からのデジタルデータ
に応答して、キャラクタジェネレータ16に前記デジタ
ルデータが示す輝度信号Yの電圧の平均値を表わす、予
め定められた文字,記号,図形等の文字信号を発生する
ように指示する。
【0024】キャラクタジェネレータ16によって発生
された文字信号は、文字挿入回路17に与えられる。文
字挿入回路17は、加算器33から与えられる輝度信号
Yに、キャラクタジェネレータ16からの文字信号を重
畳する。本実施例では、文字挿入回路17によって、文
字信号を重畳された輝度信号Yがビューファインダ画面
に画像を映し出すために用いられる。マニュアルアイリ
スモードにおいては、輝度信号Yの平均レベルは撮像素
子20の受光面上に結ばれた被写体像の平均的な明るさ
を表わす。したがって、キャラクタジェネレータ16に
よって発生される文字信号が映し出す文字,記号,図形
等は、撮像素子20の受光面上への入射光量の変化、す
なわちアイリス18の開口径の変化に応じて変化する。 したがって、従来と異なり、マニュアルアイリスモード
において、ビューファインダ画面内には、撮像素子20
の受光面上に結ばれた被写体像とともに、この被写体像
の平均的な明るさを客観的に示す文字,記号,図形等が
映し出される。
【0025】図2は、輝度信号Yに重畳された文字信号
によってビューファインダ画面内に映し出されるキャラ
クタの一例を示す図である。図2を参照して、キャラク
タジェネレータ16によって発生された文字信号によっ
てビューファインダ画面400内には、たとえば、白色
または黒色の小さい長方形500が縦方向に複数個映し
出される。これらの長方形500は、輝度信号Yの平均
レベルの上昇に伴って、下の方に位置するものから順に
白色となる。つまり、これら複数の長方形500は、輝
度信号Yの平均レベルの変化を示すインジケータの役割
を果たす。輝度信号Yの平均レベルが高いほど白色の長
方形の数が増える。ユーザは、どの位置の長方形まで白
色になっているかを見ることによって、輝度信号Yの平
均レベルの変化を知ることができる。このように、これ
ら複数の長方形500は輝度信号Yの平均レベルを示す
目盛として用いられるので、これらの長方形500に沿
って、輝度信号Yの対応する平均レベルに比例した数値
を示す数字等(図における0,50,100など)が映
し出されてもよい。この数字や長方形500等の、輝度
信号Yの平均レベルを示すキャラクタは、ビューファイ
ンダ画面400内において横方向に映し出されてもよい
が、撮像によって得られた画像が見づらくならないよう
な位置に映し出されることが望ましい。もちろん、輝度
信号Yの平均レベルを示すキャラクタは、本実施例に示
されるものに限定されず、たとえば、このような図形5
00でなく、輝度信号Yの平均レベルの変化に追従して
値の変わる数字でのみあってもよい。
【0026】このように、本実施例によれば、ビューフ
ァインダ画面内に、現在撮像素子20に結ばれている被
写体像から得られた輝度信号Yの平均レベルが、ユーザ
がそれを客観的に知ることができる形で示される。この
ため、マニュアルアイリスモードにおいて、ユーザは図
1における加算器33の出力信号によって映し出される
被写体像だけでなく、この被写体像の平均的な明るさを
客観的に確認しながら、アイリス18の開口径を調整す
ることができる。したがって、マニュアルアイリスモー
ドにおいて、ユーザはアイリス18の開口径の微妙な調
整を正確に行なうことが可能となる。
【0027】なお、本発明はカラービデオカメラだけで
なく、被写体を白黒画像としてとらえる撮像装置にも適
用可能である。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ユーザ
はビューファインダ画面内に被写体像を映し出している
輝度信号の平均レベルを客観的な数量として確認しなが
ら、絞りの開口径を手動調整することができる。この結
果、被写体像を結ぶ光の撮像装置への入射量に対する微
妙な調整が、手動で正確に行なわれるようになる。それ
ゆえ、本発明に係る撮像装置によって得られる映像信号
は、被写体像を従来よりも適正な明るさに近い明るさで
映し出すことができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のカラービデオカメラの全体
構成を示す概略ブロック図である。
【図2】実施例のカラービデオカメラにおいて、輝度信
号の平均レベルを示すためにビューファインダ画面内に
映し出されるキャラクタの一例を示す図である。
【図3】マニュアルアイリスモードを有する従来のカラ
ービデオカメラの概略ブロック図である。
【符号の説明】
13  検波回路  14  A/D変換器  15 
 マイコン16  キャラクタジェネレータ  17 
 文字挿入回路  18  アイリス 22  アイリスモータ  23  重み付け回路  
24  検波回路 25  アイリスドライブ回路  26  アイリスボ
リューム 100  信号処理回路  200  アイリス制御回
路  260  切換スイッチ 300  輝度信号表示回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被写体の光学像を結ぶ外部光を取込む
    ための、開口径可変の絞り手段と、前記絞り手段によっ
    て取込まれた前記外部光が結ぶ光学像に応答して、前記
    被写体の映像信号を作成する映像信号作成手段とを備え
    、前記映像信号は、輝度信号を含み、前記映像信号作成
    手段によって作成された映像信号が映し出す画像をモニ
    タ表示するためのビューファインダ手段と、前記絞り手
    段の開口径を手動調整するための手動調整手段と、前記
    映像信号作成手段によって作成された前記映像信号に含
    まれる前記輝度信号の平均レベルを検出する検出手段と
    、前記検出手段によって検出された前記平均レベルを示
    すキャラクタの映像信号を発生するキャラクタ発生手段
    と、前記キャラクタ発生手段によって発生された映像信
    号を、前記映像信号作成手段によって作成された映像信
    号に重畳して、前記ビューファインダ手段に与える手段
    とをさらに備えた、撮像装置。
JP3043453A 1991-03-08 1991-03-08 撮像装置 Pending JPH04280584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043453A JPH04280584A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043453A JPH04280584A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280584A true JPH04280584A (ja) 1992-10-06

Family

ID=12664125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043453A Pending JPH04280584A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04280584A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1322109A2 (en) * 2001-12-19 2003-06-25 Nokia Corporation Digital camera
JP2016197853A (ja) * 2016-03-04 2016-11-24 ソニー株式会社 評価装置、評価方法およびカメラシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1322109A2 (en) * 2001-12-19 2003-06-25 Nokia Corporation Digital camera
EP1322109A3 (en) * 2001-12-19 2004-04-14 Nokia Corporation Digital camera
US7286177B2 (en) 2001-12-19 2007-10-23 Nokia Corporation Digital camera
JP2016197853A (ja) * 2016-03-04 2016-11-24 ソニー株式会社 評価装置、評価方法およびカメラシステム
WO2017150471A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 ソニー株式会社 評価装置、評価方法およびカメラシステム
US10771709B2 (en) 2016-03-04 2020-09-08 Sony Corporation Evaluation device, evaluation method, and camera system
US11483487B2 (en) 2016-03-04 2022-10-25 Sony Corporation Evaluation device, evaluation method, and camera system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3261152B2 (ja) 複数の光学系を備えた撮像装置
JP2938123B2 (ja) 多機能デジタルカメラ
US8228419B2 (en) Method of controlling digital photographing apparatus for out-focusing operation and digital photographing apparatus adopting the method
KR20080085729A (ko) 촬상 장치, 측광 방법, 휘도 산출 방법, 및 프로그램
JPH11146416A (ja) カラービデオカメラ及びこれに用いる画像合成装置
JPH11146405A (ja) 映像信号処理装置及びこれを用いたカラービデオカメラ
JPH03204281A (ja) 撮像装置
KR20050090823A (ko) Osd 메뉴를 표시하는 영상촬영기기 및 그 표시방법
KR20080101277A (ko) 히스토그램을 디스플레이 하는 디지털 영상 처리 장치 및그의 동작 방법
JPH0543231B2 (ja)
US6980251B1 (en) Image sensing apparatus which carries out optimum exposure control of subject
JPH08205021A (ja) 画像入力装置
JPH04280584A (ja) 撮像装置
JP3441799B2 (ja) 撮像装置
KR930003569B1 (ko) 다수의 촬상모드를 갖는 카메라 일체형 vtr
JPH03106269A (ja) ビデオカメラの映像信号処理装置
KR100288403B1 (ko) 비디오 카메라에서의 일반화면 이동방법
JP2634601B2 (ja) カメラの白バランス調整装置
JPH06205282A (ja) ビデオ・カメラおよびその制御方法
JP3978996B2 (ja) 撮像装置及び撮像処理方法
JP3703235B2 (ja) ビデオカメラ
KR100709373B1 (ko) 피사체 중심의 자동 노출 제어가 가능한 촬영장치 및 그자동 노출 제어방법
JPH0423576A (ja) ビデオカメラ装置
JPH05219431A (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JPH02141072A (ja) 電子スチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980623