JPS60210089A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPS60210089A
JPS60210089A JP59065118A JP6511884A JPS60210089A JP S60210089 A JPS60210089 A JP S60210089A JP 59065118 A JP59065118 A JP 59065118A JP 6511884 A JP6511884 A JP 6511884A JP S60210089 A JPS60210089 A JP S60210089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white balance
signal
circuit
balance adjustment
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59065118A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Sato
裕 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59065118A priority Critical patent/JPS60210089A/ja
Publication of JPS60210089A publication Critical patent/JPS60210089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、乳白フィルタを用いて白バランス調整を行な
うビデオカメラに関する。
〔発明の背景〕
従来、乳白フィルタを撮像素子の前面に挿入可能とし、
白バランス調整時には、かかる乳白フィルタを用いて、
白色被写体を撮像しているのと同等の状態に設定するよ
5Kしたビデオカメラが知られている。
第1図はこの種のビデオカメラの一従来例を示すブロッ
ク図であって、1は乳白フィルタ、2は撮像索子又は撮
像管、3は信号処理回路、4,5は白バランス調整用可
変利得増幅器(以下、WBアンプという)、6は信号処
理回路、7は白バランス制御回路(以下、WBffII
I御回路という)、8 、は白バランスセットスイッチ
(以下、WBスイッチという)である。
乳白フィルタ1の透過率は約50%8度で、光が十分に
拡散されるようになっている。
撮像素子2は被写体の光’14報を電気信号に変換して
出力する。信号処理回路3はその電気信号から、輝度信
号9と、原色信号のR信号10およびB信号11を作っ
て出力する。
WBアンプ4,5は、WB%lJ御回路7から供給され
る利得制御1δ号15.16によって増幅率が設定され
、その増幅率でもって、R信号10とB信号11を増幅
したR′信号12とB′信号13を出力する。
信号処理回路6は、輝度信号9とR′信号12およびB
′信号13からビデオ信号14を形成する。
WB制御回路7は、輝度゛信号9とR′信号12および
B/信号13のそれぞれのレベルを比較して利得制御信
号15.16を発生し、WBアンプ4゜5の増幅率を調
整することにより、■t′信号12およびB′信号13
を輝度信号9と等しくさせる。
WBスイッチ8は白バランス調整を開始するためのスイ
ッチであり、これをオンにすると、乳白フィルタ1を撮
像素子2の前方へ移動させる回路(図示せず)とWB制
御回路とにトリガ信号17が供給される。
かかる構成のビデオカメラにおいて、WBスイッチ8を
オンにすると、トリガ信号17に同期して、WB制御回
路7が動作するとともに、乳白フィルタ1がU動画路に
よって撮像素子2の前方に挿入される。
乳白フィルタ1が挿入されると、ビデオカメラは白色の
被写体を撮影している状態になる。この乳白フィルタ1
の光情報は、撮像素子2と信号処理回路3によって、輝
度信号9.比信号10.B信号11に変換され、WBア
ンプ4,5によって増幅されてR′信号12 、 B’
信号13が出力される。
WBアンプ4.5の増幅率は、R′信号12とB′信号
13とのレベルが輝度信号・9・のレベルと等しくなる
まで、利得制御信号15.16によって調整が行なわれ
る。
輝度信号9とR′信号12およびB′信号13のレベル
が等しくなると、WB制御回路7は、その時の利得制御
信+915.16を保持し、WBアンプ4.5の増幅率
をその利得制御信号15.16に対応する値に固定する
。これで、WB制御回路7は白バランス調整を終了する
そして、WBスイッチ8をオフにすると、乳白フィルタ
1は撮像素子2から外され、通常の撮影を行なうことが
できる。
ところで、第2図は、白バランス調整の最中に、輝度信
号90レベルが経時的に変化することを示す説明図であ
る。白バランス調整のために、WBスイッチ8をオンに
し、その結果、時刻ioに乳白フィルタ1が撮像素子2
の前方に挿入されると、乳白フィルタ1の透過率が50
%程度と低いために、輝度信号90レベルが急激に低下
する。そして、図示していないが、自動絞り回路および
可変利得増幅回路によって、被写体の照度に対して出力
を一定にするための応答動作が行なわれる。輝度信号9
0レベルも、この応答動作に伴って変化し、自動絞り回
路および可変利得増幅回路の応答動作の終了時刻tl後
に、輝度信号9は本来のレベルとなる。
一方、WB制御回路7は、自動絞り回路や可変利得増幅
回路の応答速度に較べて動作が速い。したがって、時刻
t。から時刻11間の過渡状態にある輝度信号9に基づ
いて、白バランス調整が行なわれてしまう。しかし、輝
度信号90レベルは過渡状態期間では変化し1時刻t1
以後に安定するから、上記の過渡状態に保持された利得
制御信号15.16を用いたのではバランスがずれた状
態となる。
この結果、このような白バランス調整を行なった後で撮
影すると、輝度信号の比率が増加し、再生画像は緑がか
ったものとなり、色丹現住が劣化するという欠点があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き、乳白フィ
ルタの挿入に伴なう輝度信号の過渡状態に影響されるこ
とな(、白バランス調整を正確に行ない、再生画面の色
−P)現性を向上せしめることができるようにしたVT
Rの提供にある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、乳白フィルタが挿
入された時刻から所定時間経過後にWB制御回路の白バ
ランス調量動作を開始させ、輝度信号の過渡状態経過後
に白バランス調整が終了するようにしたことを特徴とす
る。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第3図は本発明によるビデオカメラの一実施例を示すブ
ロック図であり、18は遅延回路であって、第1図と対
応する部分圧は同一符号を付けて “ある。
この実施例は、WBスイッチ8からのトリガ信号17が
遅延回路18でPJi定時間T遅れた後に、WB制御回
路7に供給されるようになっている。
かかる構成のビデオカメラの白バランス調整動作を説明
する。
第3図において、WBスイッチ8をオンにすると、これ
と同時にトリガイ6号17が発生し又、乳白フィルタl
が挿入される。この実施例の場合にも、第2図に示すよ
うに、輝度信号90レベルは乳白フィルタ1の挿入に伴
って急激に低下し、自動絞り回路と可変利得増幅(ロ)
路の応答動作に従って過渡的に変化する。
一方、WB制御回路7は、WHスイッチ8がオンしてか
ら、遅延回路18による遅延時間T経過後に白バランス
調整を開始する。
ここで、WBスイッチ8がオンして乳白フィルタ1が押
入された時刻を10、自動絞り回路および可変利得増幅
回路の応答終了時刻(すなわち、過渡状態終了時刻)を
11、WH制御回路7が白バランス調整に要する時間を
T、とするならば、遅延’+ to≦T+T。
の関係に選ばれている。したがって、白バランス調整の
終了時までには、輝度信号90レベルは、必ず真の安定
したレベルにある。
この結果、過渡状態にある′J4反信号9による誤まっ
た白バランス調整が行なわれなくなる。
そして、従来例と同様に、輝度(N号に基いて、R′信
号12およびB′信号13が等しくなったときの利得制
御信号15.16がWB制御回路7に保持され、WBア
ンプ4,5は保持された利得制御信号15.16に対応
した増幅率に固定される。
そして、WBスイッチ8をオフにして、乳白フィルタ1
を外すと、正確に白バランス調整がなされた状態で撮影
を行なうことができる。
〔発明の効果〕
上記説明したように、本発明によれば、輝度信号の過渡
状態経過後に白バランス調整が完了するので、正確な白
バランスが保持されて、再生画面の色再現性が向上し、
上記従来技術の欠点を除いて優れた機能のビデオカメラ
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のビデオカメラを示すブロック図、第2図
は白バランスA整時に発生する輝度信号の経時的変化を
示す説明図、第3図は本発明によるビデオカメラの一実
施例を示すブロック図である。 1・・・・・・乳白フィルタ、7・・・・・・白バラン
ス制御回路、18・・・・・・遅延回路。 第1 区 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乳白フィルタと、輝度信号ならびに色信号のレベルを等
    しく調整する白バランス制御回路を有するビデオカメラ
    において、前記乳白フィルタの挿入時から所定時間経過
    後に前記白バランス1tilJ御回路の白バランス調整
    動作を開始させるようにしたことを特徴とするビデオカ
    メラ。
JP59065118A 1984-04-03 1984-04-03 ビデオカメラ Pending JPS60210089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065118A JPS60210089A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065118A JPS60210089A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60210089A true JPS60210089A (ja) 1985-10-22

Family

ID=13277646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59065118A Pending JPS60210089A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739394A (en) * 1985-07-17 1988-04-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. White balanced electronic still camera
US5119178A (en) * 1990-01-19 1992-06-02 U.S. Philips Corporation Video camera with manual color balance adjusting option

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4739394A (en) * 1985-07-17 1988-04-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. White balanced electronic still camera
US5119178A (en) * 1990-01-19 1992-06-02 U.S. Philips Corporation Video camera with manual color balance adjusting option

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100966748B1 (ko) 디지털 카메라
JPH0698254A (ja) ディジタル電子スチル・カメラおよびその制御方法
JPH11168659A (ja) 電子カメラ
JPH03179433A (ja) 電子スチルカメラの自動露出装置
JP3122683B2 (ja) ビデオカメラ
JPS60210089A (ja) ビデオカメラ
JP4228432B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2000013808A (ja) カラー撮像装置
JPH01235486A (ja) 撮像装置
JP2546204B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2987454B2 (ja) 撮像装置
JP4666964B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JPS6049395B2 (ja) カラ−テレビジョンカメラの白圧縮特性の制御装置
JP4081581B2 (ja) オートホワイトバランス制御方法
JP3205941B2 (ja) 自動絞り調整装置
KR0183148B1 (ko) 캠코더에서의 초기 화이트 밸런스 시작점 설정 방법
JPH02228884A (ja) 低照度時でのビデオカメラ用雑音除去回路
JPH02134986A (ja) 撮像装置
JPH05207481A (ja) 電子スチルカメラ
JPH01287664A (ja) Afカメラシステム
JP2001103367A (ja) デジタルスチルカメラ
JPS63215271A (ja) 電子スチルカメラの自動露出装置
JPH04334176A (ja) 電子カメラ
JPH0378733A (ja) 測光装置
JP3013122B2 (ja) 電子スチルカメラ