JPH032134B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032134B2
JPH032134B2 JP59142567A JP14256784A JPH032134B2 JP H032134 B2 JPH032134 B2 JP H032134B2 JP 59142567 A JP59142567 A JP 59142567A JP 14256784 A JP14256784 A JP 14256784A JP H032134 B2 JPH032134 B2 JP H032134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
reaction
formula
acid
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59142567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6122043A (ja
Inventor
Atsusuke Terada
Kazuyuki Wachi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP59142567A priority Critical patent/JPS6122043A/ja
Priority to US06/750,481 priority patent/US4673761A/en
Priority to DK313685A priority patent/DK161885C/da
Priority to EP85304944A priority patent/EP0169688B1/en
Priority to MX6899A priority patent/MX163402B/es
Priority to CA000486586A priority patent/CA1253173A/en
Priority to ES545044A priority patent/ES8609195A1/es
Priority to DE8585304944T priority patent/DE3565251D1/de
Publication of JPS6122043A publication Critical patent/JPS6122043A/ja
Publication of JPH032134B2 publication Critical patent/JPH032134B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/353Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 を有するシクロアルキリデンメチルフエニル酢酸
誘導体の新規な製法に関するものである。
前記式中、R1は水素原子または低級アルキル
基を示し、nは1乃至3の整数を示す。前記一般
式()において、好適にはR1は水素原子また
はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソブチルのような炭素数が1
乃至4個を有する直鎖状若しくは分枝鎖状のアル
キル基を示し、特に好適な化合物としてはR1
水素原子またはメチル基を示し、nが1または2
を示す化合物があげられる。
なお、前記一般式()を有する化合物におい
て、不斉炭素が存在するために光学異性体が存在
する。従つて前記一般式()を有する化合物が
これらの光学異性体の混合物で得られる場合には
常法により光学分割して、それぞれの異性体を得
ることができる。前記一般式()を有する化合
物においては光学異性体および光学異性体の混合
物が全て単一の式で示されているが、これにより
本発明の記載の範囲は限定されるものではない。
前記一般式()を有する化合物は、公知化合
物であり(特公昭57−57019号)、優れた鎮痛消炎
解熱作用及び免疫調節作用を有することが知られ
ている。本発明は前記特許製法の改良法に関する
ものである。即ち前記特許に記載の方法は4−ホ
ルミルフエニル酢酸誘導体のエステルを原料とし
て用いたが、該エステルの状態ではその精製が問
題であり(o,mおよびp-異性体の分離が困
難)、従つて、未精製エステルを用いて、エナミ
ンとの反応を行なつた場合には、目的生成物の単
離も困難であつた。
本発明者等は前記化合物()の製法研究を重
ねた結果、精製処理が比較的容易である遊離のカ
ルボン酸を用いてエナミンと反応させた結果、予
期に反し、好収率で目的の生成物を得ることに成
功し、本発明の製法を完成するに至つた。
本発明に基く前記一般式()を有するシクロ
アルキリデンメチルフエニル酢酸誘導体の製法は
一般式 (式中、R1は前述したものと同意義を示す。) を有するベンツアルデヒド誘導体を一般式 (式中、R2およびR3はメチル、エチル、n−
プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチ
ルのような低級アルキル基、または1−ピロリジ
ニル、ピペリジノ若しくはモルホリノのような
R2とR3が一緒になつて隣接する窒素原子ととも
に酸素原子を介することもある環状アミノ基を形
成する基を示し、nは前述したものと同意義を示
す。)を有するエナミン誘導体を反応させ、得ら
れる化合物を加水分解することにより達成するこ
とができる。
この方法を実施するに当つて、はじめのアルデ
ヒド化合物()とエナミン化合物()との反
応は、溶剤の存在下で行なわれる。使用する溶剤
としてはベンゼン、トルエン、キシレンのような
芳香族炭化水素類、テトラヒドロフラン、ジオキ
サンのようなエーテル類が好適に用いられる。
本反応において、好適にはアルデヒド化合物
()1モルに対して、2モル比以上のエナミン
化合物()を使用して行なわれる。反応温度は
0℃乃至140℃付近で行なわれるが、通常室温乃
至60℃が好適である。反応時間は反応温度などに
よつて異なるが、通常30分乃至30時間である。反
応終了後、反応混合物をそのまま用いて次の加水
分解反応を実施することができる。
加水分解反応はこのようにして得られた反応混
合物を加水分解試剤である酸または塩基と接触さ
せることによつて行なわれる。使用される酸また
は塩基としては通常の加水分解反応に用いられる
酸又は塩基が特に限定なく用いられるが、塩酸、
臭化水素酸、硫酸などの鉱酸、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物
等の水溶液を好適な酸または塩基としてあげるこ
とができ、なかでも鉱酸を使用するのが最適であ
る。反応温度には特に限定はないが、通常は室温
で行なわれる。反応時間は主に反応温度、使用さ
れる加水分解試剤などによつて異なるが、約10分
間乃至30時間である。
反応終了後、前記一般式()を有する目的化
合物は常法に従つて反応合物から採取される。例
えば加水分解試剤として鉱酸を使用した場合に
は、反応混合物をエチルエーテルあるいはベンゼ
ンのような有機溶剤を用いて抽出して、抽出液を
水洗し、乾燥した後、抽出液より溶剤を留去する
ことによつて得られる。得られた目的化合物は必
要ならば常法、例えば再結晶法、油状物は真空蒸
留法、カラムクロマトグラフイーなどによつて精
製することができる。
次に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説
明する。
実施例 1 2〔4−(2−オキソシクロヘキシリデンメチ
ル)フエニルプロピオン酸 2(p−ホルミルフエニル)プロピオン酸3.56
gとモルホリノシクロヘキセン10.1gを40mlのベ
ンゼンに溶解し一夜(12時間)室温に放置後、
6H−HC20mlを加え室温で1時間撹拌する。反
応液をベンゼンにて抽出し、水洗、乾燥後、溶媒
を留去すると結晶が得られる。エーテル−ヘキサ
ンから再結晶して、融点108〜110℃を示す白色結
晶の目的化合物が4.02g得られた。(収率77.7%) 元素分析値 C16H18O3として 計算値 C,74.39,H,7.02 実測値 C,74.48,H,6.86 実施例 2 2−〔4−(2−オキソシクロペンチリデンメチ
ル)フエニル〕プロピオン酸 2(p−ホルミルフエニル)プロピオン酸3.56
gとモルホリノシクロペンテン6.4gを40mlのト
ルエンに溶解し、60℃にて3時間加熱撹拌する。
冷後6H−HC20mlを加え室温で1時間撹拌す
る、反応液をエーテルにて抽出し、水洗、乾燥後
溶媒を留去すると結晶が得られる。エーテル−ヘ
キサンから再結晶して、融点106〜107℃を示す白
色結晶の目的化合物が4.0g得られた。(収率
82.3%) 元素分析値 C15H16O3として 計算値 C,73.75,H,6.60 実測値 C,74.50,H,6.69 実施例 3 4−(2−オキソシクロペンチリデンメチル)
フエニル酢酸 p−ホルミルフエニル酢酸3.28gとピロリジノ
シクロペンテン5.2gをベンゼン20mlに溶解し、
1時間加熱還流する。冷後20mlの6N−HCを加
え室温にて1時間撹拌する。反応液をベンゼンに
て抽出し、水洗、硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を
留去すると油状物質が得られる。この油状物質を
減圧蒸留に付して、沸点205〜210℃/0.25mmHg
を示す無色の油状物が3.1g得られた。(収率
67.4%) 元素分析値 C14H14O3として 計算値 C,73.02;H,6.13 実測値 C,73.26;H,6.31 実施例 4 4−(2−オキソシクロヘキシリデンメチル)
フエニル酢酸 p−ホルミルフエニル酢酸3.28gとホルホリノ
シクロヘキセン10.1gを40mlのベンゼンに溶解
し、12時間室温にて撹拌する。次いで20mlの6N
−HCを加え室温で1時間撹拌する。反応液を
エーテルで抽出し、水洗後、硫酸ナトリウムで乾
燥し、エーテルを留去後、残つた油状物質をシリ
カゲルカラムクロマトグラフイーて精製して、目
的化合物が無色油状物として2.5g得られた。(収
率 51.2%) 元素分析値 C15H16O3として 計算値 C,73.75;H,6.60 実測値 C,73.69;H,6.61 実施例 5 2−〔4−(2−オキソシクロヘキシリデンメチ
ル)フエニル〕プロピオン酸 (a) 2−(p−ホルミルフエニル)プロピオン酸
9.71gとモルホリノシクロヘキセン14.08gを
100mlの塩化メチレンに溶解し、40℃にて6時
間加温撹拌する。後、6N−HC50mlを加え、
室温において1時間撹拌後、塩化メチレンにて
抽出、水洗乾燥後、溶媒を留去すると結晶が得
られる。酢酸エチル−ヘキサンから再結晶し
て、融点108−110℃を示す白色結晶の目的化合
物が11.42g得られた。
(収率 81%) (b) 2−(p−ホルミルフエニル)プロピオン酸
9.71gとモルホリノシクロヘキセン18.77gを
100mlの塩化メチレンに溶解し、40℃にて5時
間加温撹拌後、実施例−5(a)と同様の処理を行
なつて、11.9gの目的化合物を得た。
(収率 84.6%) (c) 2−(p−ホルミルフエニル)プロピオン酸
9.71gとモルホリノシクロヘキセン18.77gを
100mlのクロロホルムに溶解し、50℃において
3時間加温撹拌後、実施例−5(a)と同様の処理
を行なつて、10.1gの目的化合物を得た。(収
率 71.8%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R1は水素原子または低級アルキル基
    を示す。)を有するベンツアルデヒド誘導体を一
    般式 (式中、R2およびR3は低級アルキル基あるい
    はR2とR3が一緒になつて隣接する窒素原子とと
    もに酸素原子を介することがある環状アミノ基を
    形成する基を示し、nは1乃至3の整数を示す。)
    を有するエナミン誘導体と反応させ、得られた化
    合物を加水分解することを特徴とする一般式 (式中、R1およびnは前述したものと同意義
    を示す。)を有するシクロアルキリデンメチルフ
    エニル酢酸誘導体の製法。
JP59142567A 1984-07-10 1984-07-10 シクロアルキリデンメチルフエニル酢酸誘導体の製法 Granted JPS6122043A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142567A JPS6122043A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 シクロアルキリデンメチルフエニル酢酸誘導体の製法
US06/750,481 US4673761A (en) 1984-07-10 1985-06-28 Process for preparing anti-inflammatory cycloalkylidenemethylphenylacetic acid derivatives
DK313685A DK161885C (da) 1984-07-10 1985-07-09 Fremgangsmaade til fremstilling af antiinflammatoriske cykloalkylidenmethylphenyleddikesyrederivater
EP85304944A EP0169688B1 (en) 1984-07-10 1985-07-10 Process for preparing anti-inflammatory cycloalkylidenemethylphenylacetic acid derivatives
MX6899A MX163402B (es) 1984-07-10 1985-07-10 Procedimiento para la preparacion de derivados de acido cicloalquilden-metilfenilacetico anti-inflamatorio
CA000486586A CA1253173A (en) 1984-07-10 1985-07-10 Process for preparing anti-inflammatory cycloalkylidenemethylphenylacetic acid derivatives
ES545044A ES8609195A1 (es) 1984-07-10 1985-07-10 Un nuevo procedimiento para la preparacion de derivados del acido cicloalquilidenmetilfenilacetico.
DE8585304944T DE3565251D1 (en) 1984-07-10 1985-07-10 Process for preparing anti-inflammatory cycloalkylidenemethylphenylacetic acid derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142567A JPS6122043A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 シクロアルキリデンメチルフエニル酢酸誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122043A JPS6122043A (ja) 1986-01-30
JPH032134B2 true JPH032134B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=15318325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59142567A Granted JPS6122043A (ja) 1984-07-10 1984-07-10 シクロアルキリデンメチルフエニル酢酸誘導体の製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4673761A (ja)
EP (1) EP0169688B1 (ja)
JP (1) JPS6122043A (ja)
CA (1) CA1253173A (ja)
DE (1) DE3565251D1 (ja)
DK (1) DK161885C (ja)
ES (1) ES8609195A1 (ja)
MX (1) MX163402B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392053B2 (en) * 1999-12-15 2002-05-21 Bristol-Myers Squibb Company Process for preparing arylacetylaminothiazoles
KR100922519B1 (ko) 2008-11-12 2009-10-20 대원제약주식회사 펠루비프로펜을 함유하는 용출률 및 안정성이 개선된 경구투여용 약제학적 제제
CN106699559B (zh) * 2015-11-12 2021-04-06 浙江九洲药业股份有限公司 一种洛索洛芬钠的制备工艺
CN107353195B (zh) * 2017-06-13 2020-10-13 迪嘉药业集团有限公司 一种洛索洛芬钠开环杂质的制备方法
KR20200069617A (ko) 2018-12-07 2020-06-17 엠에프씨 주식회사 플루비프로펜의 제조방법
CN110041191A (zh) * 2019-04-30 2019-07-23 湖南九典宏阳制药有限公司 一种培比洛芬的纯化方法
CN111039782A (zh) * 2019-12-26 2020-04-21 湖南九典制药股份有限公司 2-[4-[(e)-(2-酮环己烯基)甲基]苯基]丙酸的晶型及其制备方法
CN111153791B (zh) * 2019-12-26 2023-03-03 湖南九典制药股份有限公司 不同粒径培比洛芬的制备方法
KR20220039116A (ko) 2020-09-21 2022-03-29 엠에프씨 주식회사 고순도 펠루비프로펜의 제조방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2134197A1 (en) * 1971-04-26 1972-12-08 Logeais Labor Jacques 2(4' (dithiane, dithiolane or dithiacycloheptane) phenyl)-acetic - acid derivs - antiinflammatories
FR2233049A1 (en) * 1973-06-18 1975-01-10 Logeais Labor Jacques Phenylacetic acid derivs. - having analgesic and antiinflammatory props.
JPS5432460A (en) * 1977-08-16 1979-03-09 Sankyo Co Ltd Cycloalkylidenemethylphenylacetic acid derivative and their preparation
DD141422A5 (de) * 1978-01-27 1980-04-30 Schering Ag Verfahren zur herstellung von phenylessigsaeure-derivaten

Also Published As

Publication number Publication date
DK161885B (da) 1991-08-26
CA1253173A (en) 1989-04-25
DK313685A (da) 1986-01-11
EP0169688B1 (en) 1988-09-28
EP0169688A1 (en) 1986-01-29
DK161885C (da) 1992-02-24
MX163402B (es) 1992-05-11
DE3565251D1 (en) 1988-11-03
JPS6122043A (ja) 1986-01-30
DK313685D0 (da) 1985-07-09
ES8609195A1 (es) 1986-09-01
US4673761A (en) 1987-06-16
ES545044A0 (es) 1986-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032134B2 (ja)
EP0182279B1 (en) Process for the optical resolution of racemic mixtures of alpha-naphtyl-propionic acids
JPS584699B2 (ja) 置換フエニル酢酸誘導体及びその製法
JP2009518380A (ja) 2−クロロエトキシ−酢酸−n,n−ジメチルアミドの製法
JPH0665269A (ja) ホスホン酸ジエステル誘導体
EP0129034A1 (en) process for producing 2-(4-hydroxyphenoxy) propionate derivatives
JP3563424B2 (ja) 4h−ピラン−4−オンの製造方法
JP2527961B2 (ja) 安息香酸エステル誘導体及びその製造方法
JP4667589B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシピリジンの製造方法
US5214198A (en) Process for the manufacture of halomaleic and halofumaric esters
JPS584698B2 (ja) 2−(3−ベンゾイルフエニル)プロピオン酸の製造方法
JP3740783B2 (ja) 4−(2−アルケニル)−2,5−オキサゾリジンジオン類の製造法
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JP3009860B2 (ja) (±)2−[ 4−(2−オキソシクロペンチルメチル)フェニル]プロピオン酸およびその塩の製造方法
JPS585194B2 (ja) Dl−システインまたはシスチンの製造方法
JPH041736B2 (ja)
JP2002512210A (ja) 2−ヒドロキシアルキルハロフェノンの製造方法
US3408385A (en) Racemization of alpha-alkyl phenylalanines
JP2589564B2 (ja) スチレン誘導体類の製法
JPH0434986B2 (ja)
JPH10204047A (ja) ベザフィブレートの製造法
JPH0557260B2 (ja)
JPS632429B2 (ja)
JP2002088040A (ja) ω―シアノアルデヒド化合物の製造法
JP2002255902A (ja) 光学活性カルボン酸クロリドの精製方法