JP2002255902A - 光学活性カルボン酸クロリドの精製方法 - Google Patents

光学活性カルボン酸クロリドの精製方法

Info

Publication number
JP2002255902A
JP2002255902A JP2001050020A JP2001050020A JP2002255902A JP 2002255902 A JP2002255902 A JP 2002255902A JP 2001050020 A JP2001050020 A JP 2001050020A JP 2001050020 A JP2001050020 A JP 2001050020A JP 2002255902 A JP2002255902 A JP 2002255902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
acid chloride
carboxylic acid
active carboxylic
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001050020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002255902A5 (ja
JP4873207B2 (ja
Inventor
Toshihiro Fujino
年弘 藤野
Haruyo Sato
治代 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2001050020A priority Critical patent/JP4873207B2/ja
Publication of JP2002255902A publication Critical patent/JP2002255902A/ja
Publication of JP2002255902A5 publication Critical patent/JP2002255902A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4873207B2 publication Critical patent/JP4873207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 熱に対して不安定な光学活性カルボン酸クロ
リドをラセミ化させないで化学的精製をおこなう。 【解決手段】 光学活性カルボン酸クロリド、好ましく
は一般式1 (RはC1〜C8のアルキル基、C1〜C4のアルコキ
シル基、C1〜C4の脂肪酸でエステル化された水酸
基、置換フェニル基、芳香環が無置換、あるいは置換さ
れたアラルキル基。また、*は不斉炭素が光学活性であ
ることを意味する。)の光学活性カルボン酸クロリドを
薄膜型蒸発缶、或いは分子蒸留装置を使用して蒸留す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はラセミ化を抑制し、
高い回収率で光学活性カルボン酸クロリドを蒸留精製す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、一般式(1)
【0003】
【化3】 (ここで、Rは炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜
4のアルコキシル基、炭素数1〜4の脂肪酸でエステル
化された水酸基、置換フェニル基、芳香環が無置換、あ
るいは置換されたアラルキル基を示す。また、*は不斉
炭素が光学活性であることを意味する。)で表されるカ
ルボン酸クロリドの光学活性体は熱に対して不安定であ
り、蒸留操作によって化学的な精製をおこなうために熱
的履歴を与えると、徐々にラセミ化して光学純度の低い
製品しか得られない。例えば式(2)
【0004】
【化4】 で表されるO−ホルミル−D−マンデル酸クロリドは、
D−マンデル酸に蟻酸を作用させてO−ホルミル−D−
マンデル酸を生成させ、蟻酸を取り除いた後に塩化チオ
ニルを作用させることによって製造できる(特開昭50
−126817号公報)。しかしながら、この反応液中
には中間体であるO−ホルミル−D−マンデル酸が存在
するためにO−ホルミル−D−マンデル酸クロリドの化
学純度は低く、高い化学純度の製品を得るためには精製
操作が必要である。この精製方法として、例えば蒸留操
作をおこなう場合、O−ホルミル−D−マンデル酸クロ
リドの沸点が高いために、工業生産においては高温で長
時間の熱的履歴を与えることになり、その間にラセミ化
が進行して低い光学純度の目的物しか得ることができな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、光学活性カル
ボン酸クロリドの工業的に大量に生産する際のラセミ化
を起こさない化学的な精製方法が望まれていた。しかし
ながら、工業的な大量生産に適用できる、光学活性カル
ボン酸クロリドがラセミ化を起こさないような化学的な
精製方法は今まで全く知られていなかった。すなわち、
本発明の目的は、光学活性カルボン酸クロリドのラセミ
化を起こしにくい化学的精製方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこのような
問題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、今まで全く知
られていなかった、短時間の熱的履歴で蒸留が可能な薄
膜型蒸発缶、或いは分子蒸留装置を使用した蒸留精製を
採用することによってほとんどラセミ化することなく目
的の化合物が高い化学純度で取得できることを見出し
た。すなわち本発明は、「光学活性カルボン酸クロリド
を薄膜型蒸発缶、或いは分子蒸留装置を使用して蒸留す
ることを特徴とする光学活性カルボン酸クロリドの精製
方法」である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の精製方法が適用される光
学活性カルボン酸クロリドに特に制限はないが、下記の
一般式(1)で表される光学活性カルボン酸クロリドで
ある場合が好ましい。
【0008】
【化5】 ここで、Rは炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜4
のアルコキシル基、炭素数1〜4の脂肪酸でエステル化
された水酸基、置換フェニル基、芳香環が無置換、ある
いは置換されたアラルキル基を示す。また、*は不斉炭
素が光学活性であることを意味する。
【0009】このような光学活性カルボン酸クロリドの
具体例としては、1−メチルフェニル酢酸クロリド等の
1−アルキルフェニル酢酸クロリド類、1−エトキシフ
ェニル酢酸クロリド等の1−アルコキシ酢酸クロリド
類、1−ホルミルオキシフェニル酢酸等のO−アシルマ
ンデル酸クロリド類、1−p-トルイルフェニル酢酸ク
ロリド等の1−置換フェニルフェニル酢酸クロリド類、
1−ベンジルフェニル酢酸クロリド等の1−アラルキル
フェニル酢酸クロリド類の光学活性体を挙げることがで
きる。ここで、光学活性体とは、(R)体、(S)体の
何れの光学活性体も含むが、光学純度は98%ee以上
である。
【0010】上記の光学活性カルボン酸クロリドの中で
特に好ましいのは、下記の式(2)で表される光学活性
O−ホルミルマンデル酸クロリドである。
【0011】
【化6】 ここで*は不斉炭素が光学活性であることを意味する。
【0012】薄膜型蒸発缶、或いは分子蒸留装置は特に
限定されるものではないが、例えば流下薄膜型蒸発缶、
ターバフィルム型蒸発缶(ルーワ型蒸発缶)、流下膜式
分子蒸留装置、遠心式分子蒸留装置などが使用できる。
【0013】薄膜型蒸発缶、或いは分子蒸留装置を使用
した蒸留の条件は、装置の種類によって、また蒸留対象
物である光学活性カルボン酸クロリドの沸点や粘度等に
より蒸留条件が異なるので特に限定されるものではない
が、通常は665Pa以下、好ましくは30〜399P
aの高真空で蒸留する。薄膜への供給速度は、操作温
度、操作圧力、装置のサイズや機器仕様、光学活性カル
ボン酸クロリドの種類によって異なる。
【0014】具体例として、D−マンデル酸を蟻酸に溶
解し、氷冷下で塩化チオニルを添加してO−ホルミル−
D−マンデル酸を合成し、次いで過剰の蟻酸を留去させ
たのち再度塩化チオニルを加熱下に添加することによっ
て製造したO−ホルミル−D−マンデル酸クロリドを、
伝熱面積50cm2の薄膜型蒸発缶を装着した薄膜式蒸
発装置を用いて蒸留する場合には、圧力30〜399P
a、薄膜温度70〜120℃で供給速度を200〜10
00g/hrで蒸留することによって、ほとんどラセミ
化させることなく、高い光学純度で、且つ高い化学純度
のO−ホルミル−D−マンデル酸クロリドが製造でき
る。
【0015】以上のように、本発明によれば光学活性カ
ルボン酸クロリドを、ラセミ化を抑制して精製すること
が可能である。このようにして得られた光学活性カルボ
ン酸クロリドは医薬品の中間体として有用な化合物であ
る。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれに限定するものではない。
【0017】なお、実施例において取得した光学活性O
−ホルミルマンデル酸クロリドの光学純度は、比旋光度
を測定することによって求めた。
【0018】参考例(O−ホルミルマンデル酸クロリド
の合成) 温度計、攪拌装置、コンデンサー、滴下ロート、および
発生ガスの吸収装置を備えた容量2000mlの四つ口
フラスコにD−マンデル酸380.2g(2.50モ
ル)と蟻酸413.2g(4.29モル)を仕込んだ。
5〜10℃に保ちながら、塩化チオニル509.8g
(4.29モル)を滴下ロートから5時間かけて添加し
た。次いで、2時間かけて70℃まで加熱したのち、同
温度下に1時間熟成した。その後、5〜6kPaに減圧
して未反応の蟻酸を除去してO−ホルミルマンデル酸の
粗体を得た。この粗体を70〜75℃に保ちながら、塩
化チオニル410.0g(3.45モル)を滴下ロート
から4時間かけて添加したのち、更に同温度下に1時間
熟成した。次いで、90〜95℃で4.5〜5.5kP
aまで減圧して未反応の塩化チオニルを除去してO−ホ
ルミルマンデル酸クロリドの粗体486.8gを得た。
【0019】実施例1 参考例に従って合成したO−ホルミルマンデル酸クロリ
ドの粗体300gを、50cm2の伝熱面積を有する薄
膜型蒸発缶を装着した薄膜式蒸発装置に1時間ほどでフ
ィードし、蒸留した。薄膜部分の加熱温度は110〜1
15℃、系内の圧力は130Paとした。その結果、O
−ホルミルマンデル酸クロリド278.0gを得た。こ
のO−ホルミルマンデル酸クロリドのガスクロマトグラ
フィーによる化学純度は99.0%以上(原料マンデル
酸からの収率91%)であった。また、20℃での比旋
光度は−245.0°(C=1.0、トルエン)であ
り、光学純度は99.6%e.e.であった。
【0020】実施例2 参考例に従って合成したO−ホルミルマンデル酸クロリ
ドの粗体300gを、50cm2の伝熱面積を有する薄
膜型蒸発缶を装着した薄膜式蒸発装置に1時間ほどでフ
ィードし、蒸留した。薄膜部分の加熱温度は120〜1
25℃、系内の圧力は270Paとした。その結果、O
−ホルミルマンデル酸クロリド275.4gを得た。こ
のO−ホルミルマンデル酸クロリドのガスクロマトグラ
フィーによる化学純度は99.0%以上(原料マンデル
酸からの収率90%)であった。また、20℃での比旋
光度は−244.8°(C=1.0、トルエン)であ
り、光学純度は99.5%e.e.であった。
【0021】比較例1 参考例に従って合成したO−ホルミルマンデル酸クロリ
ドの粗体200gを容量300mlの減圧単蒸留装置に
仕込み、115〜120℃に保った加熱浴中で、圧力約
270Paで減圧蒸留してO−ホルミルマンデル酸クロ
リド185.5gを得た。所要時間は1.8時間であっ
た。このO−ホルミルマンデル酸クロリドのガスクロマ
トグラフィーによる化学純度は99.0%以上(原料マ
ンデル酸からの収率91%)であった。また、20℃で
の比旋光度は−237.4°(C=1.0、トルエン)
であり、光学純度は96.5%e.e.であった。
【0022】比較例2 参考例に従って合成したO−ホルミルマンデル酸クロリ
ドの粗体200gを容量300mlの減圧単蒸留装置に
仕込み、105〜110℃に保った加熱浴中で圧力約2
70Paで減圧蒸留してO−ホルミルマンデル酸クロリ
ド183.4gを得た。所要時間は3.5時間であっ
た。このO−ホルミルマンデル酸クロリドのガスクロマ
トグラフィーによる化学純度は99.0%以上(原料マ
ンデル酸からの収率90.0%)であった。また、20
℃での比旋光度は−228.2°(C=1.0、トルエ
ン)であり、光学純度は92.8%e.e.であった。
【0023】
【発明の効果】光学活性カルボン酸クロリドをほとんど
ラセミ化させないで化学的精製ができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学活性カルボン酸クロリドを薄膜型蒸
    発缶、或いは分子蒸留装置を使用して蒸留することを特
    徴とする光学活性カルボン酸クロリドの精製方法。
  2. 【請求項2】 光学活性カルボン酸クロリドが一般式
    (1) 【化1】 (ここで、Rは炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜
    4のアルコキシル基、炭素数1〜4の脂肪酸でエステル
    化された水酸基、置換フェニル基、芳香環が無置換、あ
    るいは置換されたアラルキル基を示す。また、*は不斉
    炭素が光学活性であることを意味する。)で表される光
    学活性カルボン酸クロリドである請求項1記載の光学活
    性カルボン酸クロリドの精製方法。
  3. 【請求項3】 光学活性カルボン酸クロリドが式(2) 【化2】 (ここで、*は不斉炭素が光学活性であることを意味す
    る。)で表される光学活性O−ホルミルマンデル酸クロ
    リドである請求項2記載の光学活性カルボン酸クロリド
    の精製方法。
JP2001050020A 2001-02-26 2001-02-26 光学活性カルボン酸クロリドの精製方法 Expired - Lifetime JP4873207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050020A JP4873207B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 光学活性カルボン酸クロリドの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050020A JP4873207B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 光学活性カルボン酸クロリドの精製方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002255902A true JP2002255902A (ja) 2002-09-11
JP2002255902A5 JP2002255902A5 (ja) 2008-03-27
JP4873207B2 JP4873207B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=18911044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050020A Expired - Lifetime JP4873207B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 光学活性カルボン酸クロリドの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4873207B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9963418B2 (en) 2013-08-02 2018-05-08 Lg Chem, Ltd. Purification method of photoreactive compound and photoreactive compound

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126817A (ja) * 1974-02-22 1975-10-06
JPS6450840A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Nippon Oils & Fats Co Ltd Method for purifying acyl halide
JPH06239767A (ja) * 1991-08-22 1994-08-30 Daicel Chem Ind Ltd 光学分割における光学異性体と溶媒との回収方法、溶媒の循環使用方法、および光学異性体の再利用方法
JPH10287611A (ja) * 1997-04-10 1998-10-27 Nof Corp カルボン酸クロリドの製造方法
JP2000247943A (ja) * 1999-02-23 2000-09-12 Mitsui Chemicals Inc 光学活性n−カルボニルアミノ酸エステルの製造法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50126817A (ja) * 1974-02-22 1975-10-06
JPS6450840A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Nippon Oils & Fats Co Ltd Method for purifying acyl halide
JPH06239767A (ja) * 1991-08-22 1994-08-30 Daicel Chem Ind Ltd 光学分割における光学異性体と溶媒との回収方法、溶媒の循環使用方法、および光学異性体の再利用方法
JPH10287611A (ja) * 1997-04-10 1998-10-27 Nof Corp カルボン酸クロリドの製造方法
JP2000247943A (ja) * 1999-02-23 2000-09-12 Mitsui Chemicals Inc 光学活性n−カルボニルアミノ酸エステルの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9963418B2 (en) 2013-08-02 2018-05-08 Lg Chem, Ltd. Purification method of photoreactive compound and photoreactive compound

Also Published As

Publication number Publication date
JP4873207B2 (ja) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100794091B1 (ko) 2-에톡시-3-(4-히드록시페닐)프로판산 및 그의 유도체의 (s)-거울상이성질체의 제조 방법
HU184790B (en) Process for preparing 2-chloro-alkyl-propionates by means of the chlorination of alkyl-lactate
EP0182279B1 (en) Process for the optical resolution of racemic mixtures of alpha-naphtyl-propionic acids
JP4645986B2 (ja) (4e)−5−クロロ−2−イソプロピル−4−ペンテン酸エステルおよびその光学活性体の製造方法
JP4503754B2 (ja) 3−ヒドロキシテトラヒドロフランの製造方法
JPH032134B2 (ja)
JP2002255902A (ja) 光学活性カルボン酸クロリドの精製方法
JP2003261556A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
HU199777B (en) Process for production of alpha-naphtil propionamids
JPH09124555A (ja) 2−(4−ヒドロキシフェノキシ)−プロピオン酸エステルの製造方法
WO2004005241A1 (en) Process for producing optically active amide
JP2021042130A (ja) N−ビニルカルボン酸アミドの製造方法
JP2002105064A (ja) 高純度オキサゾリジノン類の製造方法
US20030144546A1 (en) Process for producing optically active carboxylic acid subtituted in 2-position
JP2002121165A (ja) 不飽和ケトンの製造方法
JP2007254293A (ja) α−メチレン−β−アルキル−γ−ブチロラクトンの製造法
JP2000198779A (ja) 3―アルキルフラバノノ―ル誘導体の精製法
JP2002332277A (ja) 光学活性2−メチルピペラジンの製造方法
WO1998016495A1 (fr) Processus de preparation de monoesters d'acide dicarboxylique
JP3539152B2 (ja) シトシンの製法
JPH08208587A (ja) N,o−ジアルキルヒドロキサム酸及びo−アルキルヒドロキサム酸の精製方法
JP5230226B2 (ja) 炭酸エステルの精製方法および製造方法
JPH0446175A (ja) 5―ヒドロキシ―3,4―メチレンジオキシ安息香酸誘導体の製造法
JPH1025269A (ja) 3−オキソカルボン酸エステルの製造法
JP2002121166A (ja) 不飽和ケトンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4873207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term