JPH032134A - フルオロフェノールの製造方法 - Google Patents

フルオロフェノールの製造方法

Info

Publication number
JPH032134A
JPH032134A JP2055171A JP5517190A JPH032134A JP H032134 A JPH032134 A JP H032134A JP 2055171 A JP2055171 A JP 2055171A JP 5517190 A JP5517190 A JP 5517190A JP H032134 A JPH032134 A JP H032134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
chlorofluorobenzene
catalyst
fluorophenol
carried out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2055171A
Other languages
English (en)
Inventor
R Garth Pews
アール.ガース ピュース
James A Gall
ジェームズ エー.ガル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH032134A publication Critical patent/JPH032134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/01Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis
    • C07C37/02Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by replacing functional groups bound to a six-membered aromatic ring by hydroxy groups, e.g. by hydrolysis by substitution of halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は対応するクロロフルオロベンゼンからのフルオ
ロフェノールの製造に関する。さらに特に、本発明は触
媒量の銅塩の存在下、酸性条件においてのクロロフルオ
ロベンゼンの加水分解に関する。
フルオロフェノールは、染料、農薬及び滑剤を含む種々
の工業製品の製造用の有効な中間体である。例えば、米
国特許第4.550.192号に記載されているように
O−フルオロフェノールは((フルオロフェノキシ)−
フェノキシ)プロピオネート除草剤の製造に用いるため
2−フルオロ−4−クロロフェノールもしくは2−フル
オロ−4−ブロモフェノールにそれぞれ塩素化もしくは
臭素化される。
フルオロフェノールの従来の製造方法は、典型的には連
続工程を含むジアゾ化ルートに基づいていた。例えば、
英国特許第1,433,455号において、フルオロフ
ェノールは(a)フルオロアニリンをジアゾ化すること
、及び(b)水の存在下ジアゾニウム塩を分解すること
により製造された。
この他に、フルオロフェノールは対応するハロフルオロ
ベンゼンの加水分解により製造された;例χば、米国特
許第2,950,325号、英国特許第850、888
号、ソ連特許第143.404号、並びにG、G。
YakobsonらのDokl、Akad、Nauk 
5SSR,14L 1395(1961)及びZh、0
bshch、Khim、、 34.932 (1964
)参照。典型的には、これらの加水分解反応は銅触媒の
存在下塩基性条件でおこなわれる。収率は特に競争反応
、例えば還元及びジフェニルエーテル形成により異なる
。すべての目的のため、加水分解反応の製造はブロモ誘
導体に限定され、匹敵する条件下で対応するクロロフル
オロベンゼンはほとんど生成物を与えない。
我々は酸性条件下でクロロフルオロベンゼンを対応する
フルオロフェノールに加水分解できることを発見した。
本発明は下式、 ○■1 のフルオロフェノールの製造方法に関し、3.0〜6.
5のpHにおいて第一銅もしくは第二銅いずれかの酸化
状態の銅含有触媒の存在下、下式、C! のクロロフルオロベンゼンを水と共に225〜300℃
の温度で加熱することを含んでなる。驚くべきことに、
本発明は、より高価な及びより人手困難なブロモフルオ
ロベンゼンにより達成される収率に匹敵する収率で対応
するクロロフルオロベンゼンからのフルオロフェノール
の製造を可能とする。
クロロフルオロベンゼン出発化合物は市販入手可能な物
質である。
加水分解反応は銅含有触媒の存在下行なわれる。
好適な触媒は、例えば第一銅(+1)もしくは第二銅(
+2)いずれかの酸化状態の銅の酸化物、水酸化物、塩
化物、臭化物、沃化物、硫酸塩及び酢酸塩を含む。銅含
有触媒は通常クロロフルオロベンゼンのモルあたり0.
03〜0.25モルの触媒ヲ形成する量で用いられるが
、それより多量用いてもよい。
加水分解反応は酸性条件、例えば3.0〜6.5、好ま
しくは4.5〜6.5のpHで行なわれる。HCj2が
反応の間発生するので、p++は反応の進行と共に低下
する。小スケール反応において、適当な緩衝)客演の添
加、例えば4.64のpHを有する燐酸二水素カリウム
によりpHを調節することが都合がよい。適当な量の水
酸化ナトリウムの添加により、緩衝液の得られるpHは
6.5までの値に調節される。他の緩衝液システムも同
様に作用する。大スケール反応において、pHは、例え
ばpHを常に監視する再循環側流に苛性アルカリを添加
することにより調節することが都合がよい。
本発明の加水分解反応は水性システムを必要とする。大
部分のケースにおいて、(ail;1含有触媒を含む水
相及び(b)クロロフルオロベンゼンからなる二相シス
テムが用いられる。二相システムにおいて、反応は、反
応体の分散を保つため十分撹拌しながら行なわれる。ク
ロロフルオロベンゼンの加水分解を行なうため十分な水
が存在しなければならない。理論上、クロロフルオロベ
ンゼンのモルあたり少なくとも1モルの水が必要である
。実際上、大過剰の水が好ましい。
所望により、この反応は相転移触媒又は界面活性剤の存
在下行なわれる。そのような添加剤はクロロフルオロベ
ンゼンのモルあたり0.001〜0.25モル、好まし
くは0.05〜0.1モル当量の量で用いられる。
相転移触媒は公知の化合物であり、(a)10個以上の
炭素原子を含む四級アンモニウムもしくはホスホニウム
塩、及び(b)クラウンエーテルとして公知の巨大環式
ポリエーテルを含む。好適なりラウンエーテル触媒は1
8−クラウン−6;ジシクロ−へキサノー18−クラウ
ン−6;ジベンゾ−18−クラウン−6;及び15−ク
ラウン−5を含む。
関連するもの、トリス(3,6−ジオキサへブチル)ア
ミンも有効である。好適な四級ホスホニウム塩はテトラ
アルキル及びテトラアリールホスホニウムハリド、スル
フェート等ヲ含ム。
好適な界面活性剤は、例えばアルキルスルホネート塩、
アルキルアリールスルホネート塩、アルキルアリールポ
リエーテルアルコール、多価アルコールの脂肪酸エステ
ル、及びそのようなエステルのアルキレンオキシド付加
生成物を含む。
所望により、この反応は抗酸化剤、例えば硫黄及びヒド
ロキノンの存在下行なわれる。抗酸化剤は有利にはクロ
ロフルオロベンゼンのモルあたり0.001〜約0.2
5モルの量で用いられる。
本発明の方法は225〜300℃の高温で行なわれる。
好ましい温度範囲は250〜290℃である。
反応温度は水の沸点以上であるので、この反応は前記温
度において少なくとも物質の混合物の自生圧力と同じ圧
力において、すなわち反応混合物において水を液相に実
質的に保つに十分な圧力において行なわれる。
本発明の方法の実行において、クロロフルオロベンゼン
、水性緩衝液、銅含有触媒及び添加剤、例えば相転移触
媒もしくは界面活性剤を圧力反応器に加え、次いで密閉
する。反応は前記温度において所望の終了段階まで行な
い、そこで反応器を冷却し、注意深く開く。
この反応は好ましくは副生成物、例えばジフェニルエー
テルを最小にするため完全な転化まで行なわない。フル
オロフェノールは従来の方法、例えば抽出又は蒸留によ
り反応混合物から回収される。未反応クロロフルオロベ
ンゼンは同様の方法により回収され、再利用される。
以下の例は本発明を説明するものであり、限定しようと
するものではない。
桝土−o−フルオロフェノールの製造 300dの)lastelloy r CJ圧力反応器
に0−クロロフルオロベンゼン16.3 g (0,1
25モル)、1モルのNaH2PO<溶液135m (
pHを6.5にするため十分なNaOHを加える)、テ
トラフェニルホスホニウムプロミド5.08g (0,
0125モル)、及びCu5(14・5H20を3.2
 g (0,016モル)加えた。反応器を密閉し、圧
力をテストした。250°(t’24時間撹拌した。
周囲温度に冷却後、反応器を注意深(開いた。反応器の
内容物を濃H1250dで酸性化し、有機物マドグラフ
ィーにより分析した。反応混合物は以下の分析値を与え
た。
0−フルオロフェノール(o −FP)     0.
023モル0−りooフルオロベンゼン(o −CFB
) 0.047モルフルオロベンゼン(FB)    
     0.012モル0−クロロフェノール   
     わずか未知 fl−0−フルオロフェノールの製造 例1に記載の方法に従い、一連の実験において0−クロ
ロフルオロベンゼン(o−FCB)より0−フルオロフ
ェノール(o−PP)を製造した。反応は機械撹拌機を
取り付けた300d又は600dのHasLelloy
  r CJ圧力反応器内で行った。pHは反応の開始
において燐酸の−及び二基基塩並びにその酸もしくは塩
基との混合物の使用により調節された。例えば、pH=
4.64の緩衝液はKl(zPOnの溶液からなってい
る。p11=5.5もしくはpH=6.5の緩衝液はp
H=4.64の緩衝液のに2HPO4もしくはNaOH
の溶液による処理によって製造される。反応条件及び結
果を表Iに示す。緩衝液はその1(d)、モル濃度(M
)及びpl+で示す。
a)テトラフェニルホスホニウムプロミドを5.08 
g ガロえた;b)110八Cを15 g 、 Na0
Acを16.5 g加えた; c ) MeOHを13
5mj!加えた; d ) NaBrを25.5g加え
た; e ) NaBrを25.5g加えた。又2つの
触媒を用いた;f)ゾニルFSA(弗素化アルキルカル
ボキシレート 12−50(、ドデシルトリエチルアンモニウムクロリ
ド)1、26g加えた;h)テトラフェニルホスホニウ
ムクロリドを4.68g加えた;i)硫黄を0. 16
 g加えた;j)ヒドロキノンを0.55 g加えた;
k)Fluorad FC−95(カリウムフルオロア
ルキルスルホネート)を0.16g加えた一l)硫黄を
10.2g加えた;m)硫黄を0. 16 g加えた。
12時間後に2HPO.を39、Og加えた;n)12
時時間後uOを2.55g及びに、HPO4を10g加
えた;o)12時間後に28PO.をLog加えた;p
)反応の開始時にK2HPO4を0.25モル加えた;
q)反応の開始時にに2HPO.を0.13モル加えた
;r)6時間後に2HP04を10g加えた;s)6時
間後CuOを2.55g加えた;tN2時間後CuOを
2、55g及びに、HPO4を15g加えた。
1−m−フルオロフェノールの製造 例2に従い、一連の実験においてm−クロロフルオロベ
ンゼンよりm−フルオロフェノールを製造した。反応条
件及び結果を表Hに示す。
m−p−フルオロフェノールの製造 例2に従い一連の反応においてp−クロロフルオロヘン
ゼンよりp−フルオロフェノールをVaした。反応条件
及び結果を表■に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるフルオロフェノールの製造方法であって、
    3.0〜6.5のpHにおいて第一銅もしくは第二銅い
    ずれかの酸化状態の銅含有触媒の存在下、下式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるクロロフルオロベンゼンを水と共に225
    〜300℃の温度で加熱することを含んでなる方法。 2、銅含有触媒が、第一銅もしくは第二銅いずれかの酸
    化状態の銅の酸化物、水酸化物、塩化物、臭化物、沃化
    物、硫酸塩又は酢酸塩である、請求項1記載の方法。 3、弗素がオルト位にある、請求項1又は2記載の方法
    。 4、弗素がメタ位にある、請求項1又は2記載の方法。 5、弗素がパラ位にある、請求項1又は2記載の方法。 6、反応温度が250〜290℃である、前記請求項の
    いずれか記載の方法。 7、pHを緩衝液により3.0〜6.5に保つ、前記請
    求項のいずれか記載の方法。 8、相転移触媒の存在下行なう、前記請求項のいずれか
    記載の方法。 9、界面活性剤の存在下行なう、前記請求項のいずれか
    記載の方法。 10、抗酸化剤の存在下行なう、前記請求項のいずれか
    記載の方法。
JP2055171A 1989-03-20 1990-03-08 フルオロフェノールの製造方法 Pending JPH032134A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US325421 1989-03-20
US07/325,421 US4940821A (en) 1989-03-20 1989-03-20 Preparation of fluorophenols

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032134A true JPH032134A (ja) 1991-01-08

Family

ID=23267816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2055171A Pending JPH032134A (ja) 1989-03-20 1990-03-08 フルオロフェノールの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4940821A (ja)
EP (1) EP0389056B1 (ja)
JP (1) JPH032134A (ja)
AU (1) AU628489B2 (ja)
BR (1) BR9001291A (ja)
CA (1) CA2011293A1 (ja)
DE (1) DE69002496T2 (ja)
FI (1) FI95692C (ja)
HU (1) HU204749B (ja)
IL (1) IL93729A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1010286C2 (nl) 1998-10-09 2000-04-11 Food Processing Systems Inrichting voor het drogen van in hoofdzaak ellipsoïde producten, zoals bijvoorbeeld eieren.
US6357140B1 (en) 2000-06-29 2002-03-19 Fps Food Processing Systems B.V. Apparatus for drying substantially ellipsoid products, such as for instance eggs

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL116759A0 (en) * 1996-01-15 1996-05-14 Bromine Compounds Ltd Process for the preparation of para-fluorophenol
CN104140362B (zh) * 2014-07-16 2015-12-09 新岸诺亚(北京)化工科技有限公司 一种间氟苯酚的制备方法
CN112645801A (zh) * 2020-12-27 2021-04-13 甘肃瀚聚药业有限公司 一锅法制备邻氟苯酚的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2950325A (en) * 1958-06-06 1960-08-23 Dow Chemical Co Process for making fluorophenols
GB850888A (en) * 1958-11-25 1960-10-12 Olin Mathieson Process for the preparation of para-fluorophenol from para-bromofluorobenzene
SU143404A1 (ru) * 1961-05-16 1961-11-30 Н.Н. Ворожцов Способ получени фторфенолов
US4122288A (en) * 1977-11-16 1978-10-24 Uop Inc. Hydrolysis of alkyl substituted dihalobenzene compounds
JPS604144A (ja) * 1983-06-23 1985-01-10 Central Glass Co Ltd フルオロフエノ−ル類の製造方法
DE3430554A1 (de) * 1984-08-20 1986-02-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von fluorphenolen
IT1186719B (it) * 1985-05-31 1987-12-16 Montedipe Spa Metodo per la sintesi del fenolo

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1010286C2 (nl) 1998-10-09 2000-04-11 Food Processing Systems Inrichting voor het drogen van in hoofdzaak ellipsoïde producten, zoals bijvoorbeeld eieren.
US6357140B1 (en) 2000-06-29 2002-03-19 Fps Food Processing Systems B.V. Apparatus for drying substantially ellipsoid products, such as for instance eggs

Also Published As

Publication number Publication date
IL93729A0 (en) 1990-12-23
IL93729A (en) 1994-02-27
EP0389056B1 (en) 1993-08-04
AU628489B2 (en) 1992-09-17
FI95692B (fi) 1995-11-30
FI901358A0 (fi) 1990-03-19
EP0389056A1 (en) 1990-09-26
CA2011293A1 (en) 1990-09-20
DE69002496D1 (de) 1993-09-09
HUT54096A (en) 1991-01-28
HU901603D0 (en) 1990-06-28
DE69002496T2 (de) 1993-11-25
FI95692C (fi) 1996-03-11
HU204749B (en) 1992-02-28
US4940821A (en) 1990-07-10
AU5129290A (en) 1990-09-20
BR9001291A (pt) 1991-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0450296B2 (ja)
JPS6377835A (ja) フルオロ脂肪族エーテル含有カルボニルフルオリド組成物の製造方法
US4739057A (en) Process for converting organo-hydroxyl compounds to halides
JPH032134A (ja) フルオロフェノールの製造方法
GB1581618A (en) Preparation of 2-aryl-propionic acids by direct coupling utilizing a mixed magnesium halide complex
JPS63101339A (ja) トリフルオロメチルヨージドの製法
JPH0925256A (ja) 芳香族カルボン酸から脱カルボキシル化することによって芳香族化合物を製造する方法
US4694110A (en) Process for production of m-phenoxybenzyl alcohol
EP0115085A1 (en) A process for preparing a perfluorinated or polyfluorinated aliphatic carboxylic acid
JPS61158941A (ja) ジフルオルメチレン又はトリフルオルメチル基を含む化合物の製造方法
JPS5933584B2 (ja) 置換ベンジルニトリル誘導体
JP4965256B2 (ja) 光学的に純粋な2−(4−ヒドロキシフェノキシ)−プロピオン酸化合物の生産方法
JP2793090B2 (ja) ブロモペンタフルオロベンゼンの製造方法
EP0767157B1 (en) Method for production of benzene halide
JPH08231462A (ja) パーフルオロアルキルカルボン酸フルオライド及びその誘導体の製造方法
JPH0753677B2 (ja) 2−パ−フルオロアルキルエタノ−ルの精製法
US3069479A (en) Process for the preparation of polyfluoroolefins
CA1190916A (en) Halogenation process
GB2155464A (en) Preparation of benzyl alcohols
JPH0210132B2 (ja)
US3510514A (en) Process for the manufacture of sorbic acid
JPS62103041A (ja) 含フツ素カルボン酸およびその塩
JPS6176439A (ja) ペルフルオルヘキシルベンジルカルボン酸およびその塩
JPH01100137A (ja) 1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンの製造法
KR900007392B1 (ko) 2-(4-브로모페닐)-2-메틸 프로필 클로라이드의 제조방법