JPH0320618B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320618B2
JPH0320618B2 JP57228766A JP22876682A JPH0320618B2 JP H0320618 B2 JPH0320618 B2 JP H0320618B2 JP 57228766 A JP57228766 A JP 57228766A JP 22876682 A JP22876682 A JP 22876682A JP H0320618 B2 JPH0320618 B2 JP H0320618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
engine
continuously variable
variable transmission
input pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57228766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59121250A (ja
Inventor
Shiro Sakakibara
Eiji Kato
Shigeo Tsuzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP22876682A priority Critical patent/JPS59121250A/ja
Publication of JPS59121250A publication Critical patent/JPS59121250A/ja
Publication of JPH0320618B2 publication Critical patent/JPH0320618B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H37/022Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing the toothed gearing having orbital motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、Vベルト式無段変速機を用いた横置
き式エンジン用の車両用無段変速機に関する。
[従来の技術] エンジンが車体に対し横置きされた横置き式エ
ンジン用の車両用無段変速機を車両に搭載する場
合、無段変速機を入力軸、出力軸、カウンター
軸、デイフアレンシヤル軸というように4軸で構
成するものがあり、軸方向寸法が短縮されるため
エンジンおよび車体に対して無段変速機の取付自
由度という点からは有利であるが、構成が複雑に
なるという欠点がある。これに対して、無段変速
機を入力軸と出力軸の2軸から構成するものがあ
るが、考慮しなければならない主な制約条件は第
1図に示す如くつぎの3点である。
a) エンジン100と車両用無段変速機の10
1の取付け面Aの位置が中心線Eから一定範囲
内にあること。
b) 上記取付け面Aの位置とボデイサイドメン
バー102までの距離B内に第1軸(Vベルト
式無段変速機の入力軸およびそれと同軸心を有
する軸)110上に配した機構が、メンテナン
スが容易にできる程度に余裕をもつて納まるこ
と。
c) 中心線Eの位置と一方の等速ジヨイント1
03までの距離C、および他方の等速ジヨイン
ト104までの距離Dが等しくなること。
従来この種の車両用無段変速機は、たとえば特
開昭57−29845号公報に示されるように、Vベル
ト式無段変速機構を他方の等速ジヨイント104
側へいつぱいによせ、その入力プーリ105とエ
ンジン100との間にダンパとフライホイール1
06とを設け、さらに第2軸(Vベルト式無段変
速機の出力軸およびそれと同軸心を有する軸)1
20に発進用湿式ブレーキを前進用と後進用の2
つ設けている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記無段変速機においては、発
進装置として湿式ブレーキをVベルト式無段変速
機の第2軸である出力軸後部に設けているため、
発進時(半クラツチ状態)の伝達トルクが大き
く、ブレーキの大きな熱容量が必要となる。この
ため、湿式ブレーキのデイスク枚数が多くなり軸
方向寸法が増大し、前記した中心線Eから一方の
等速ジヨイント103までの距離Cが長くなり、
2つの等速ジヨイント103,104に作用する
力が不均衡になるという問題を有し、またこの寸
法増大によつて無段変速機の第2軸上に隣接して
配設される等速ジヨイントから車輪までの距離が
短くなるため、車体の幅方向寸法の小さい車両に
は、等速ジヨイントの継手角度の制限から搭載す
ることができないという問題を生じる。
これを解決するため、第2軸120上の軸方向
寸法を短縮するため、発進用摩擦係合装置を第1
軸110上に配設し、伝達トルクの小さいエンジ
ン100と入力プーリ105との間に連結するこ
とが考えられる。
しかし、発進用摩擦係合装置をエンジン100
と入力プーリ105との間に配設すると、エンジ
ン取付面Aと入力プーリ105との間の距離が大
きくなるために、出力プーリのエンジンと反対側
に配設される等速ジヨイント104から車輪まで
の距離が短くなり、搭載性は改善されないという
問題を有している。
また、発進用摩擦係合装置を入力プーリ105
のエンジン100と反対側に配設すると、等速ジ
ヨイント104をを介して連結された駆動軸との
干渉を防ぐために、摩擦係合装置を小径としなけ
ればならず、これによつて摩擦係合装置の軸方向
寸法が延びる。よつて、無段変速機の第1軸11
0の軸方向寸法が増加し、ボデイのサイドメンバ
ー102と干渉する恐れが生じる。
本発明は、上記問題を解決するものであつて、
2軸で構成される車両用無段変速機において、第
2軸上の軸方向寸法を短縮するとともに、無段変
速機のエンジンへの取付面から出力プーリのエン
ジンの反対側端面までの軸方向長さを短縮し、こ
れによつて等速ジヨイントと車輪との間に十分な
軸方向長さを確保することができる搭載性に優れ
た車両用無段変速機を提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] そのために本発明の車両用無段変速機は、中空
部を有しサーボ機構により実効径が可変とされる
入力プーリ、中空部を有し前記入力プーリに並列
に配設されサーボ機構により実効径が可変とされ
る出力プーリ、および入力プーリおよび出力プー
リとの間を伝動するVベルトからなる無段変速機
と、 前記出力プーリのエンジン側に同心的に配設さ
れエンジン側に延びる第1駆動軸および前記出力
プーリの中空部を貫通してエンジンの反対側に延
びる第2駆動軸を有するデイフアレンシヤル機構
と、 前記出力プーリと前記デイフアレンシヤル機構
との間に同心的に連結される前後進切換機構と、 前記入力プーリの中空部に前記入力プーリを貫
通して配設されたロツド、前記入力プーリに対し
てエンジンと反対側に配設され前記ロツドを任意
に軸方向移動せしめる操作部、および前記入力プ
ーリとエンジンとの間に配設され前記ロツドの軸
方向移動に応じて前記入力プーリとエンジンの出
力軸とを選択的に連結する摩擦係合部を有するク
ラツチ機構とを備えることを特徴とする。
[作用および発明の効果] 本発明においては、発進用摩擦式クラツチ機構
を伝達トルクの小さいエンジン出力軸と無段変速
機構の間に連結したので、伝達トルクの大きい第
2軸上に発進用摩擦係合装置を設けるものに比較
して第2軸上の軸方向寸法を短縮するとともに、
摩擦係合部を熱容量の小さいものとして構成でき
る。
また、発進用摩擦式クラツチ機構の摩擦係合部
は、入力プーリとエンジンとの間に配設されるの
で、摩擦係合部を大径に構成することができ、摩
擦係合部の熱容量が小さいことと共に、摩擦係合
部の軸方向寸法を小さなものとすることができ
る。
さらに、前記摩擦式クラツチ機構の摩擦係合部
は、前記入力プーリの中空部を介して前記入力プ
ーリに対してエンジンと反対側に配設された操作
部によつて遠隔操作するので、エンジンと入力プ
ーリとの間に配設されるクラツチ機構の構成要素
は、上記の軸方向に短い摩擦係合部のみであるか
ら、エンジンと入力プーリとの間の距離を小さな
ものとすることができる。これによつて、無段変
速機のエンジンへの取付面から出力プーリのエン
ジンの反対側端面までの軸方向長さを短縮するこ
とができる。
よつて、車体の幅方向寸法の小さい車両であつ
ても、等速ジヨイントと車輪との間に十分な軸方
向長さを確保することができる搭載性に優れた無
段変速機を提供することができる。
[実施例] つぎに本発明を第2図に示す実施例に基づき説
明する。
1はエンジン、10は変速機ケース、11はエ
ンジンの出力軸、12はその先端に締結されたフ
ライホイール、2はVベルト式無段変速機、3は
クラツチ機構であり、本実施例では単板式の乾式
摩擦クラツチを用いている。4は前後進切換機
構、5はデイフアレンシヤル機構である。
フライホイール12は中心部がボルト121で
エンジン出力軸11の端面111に締結されたデ
イスク123と、その外周に締結された環状ウエ
イト125とからなり、環状ウエイト125には
デイスクのエンジン1と反対がわ(他方がわ、以
下同じ)に内部にクラツチルームを形成するため
の筒状部127が延設され、筒状部127の他方
がわ端にはクラツチ面128を形成するための内
周縁129が形成されている。
Vベルト式無段変速機2は、前記エンジン出力
軸と同軸心上で直列して配されている中空の入力
軸21、入力軸と平行して並列されたVベルト式
無段変速機の中空の出力軸22、入力軸21上に
設けられた入力プーリ23、中空の出力軸22上
に設けられた出力プーリ24、入力プーリ23お
よび出力プーリ24の間を伝動するVベルト2
5、入力プーリ23の実効径を変化させるサーボ
機構26、出力プーリ24の実効径を変化させる
サーボ機構27、入力プーリに設けられたカム機
構28からなる。
入力軸21は、軸心は中空とされベアリング2
11および212によりVベルト式無段変速機ケ
ース10に回転自在に支持されるとともに、エン
ジンがわに段213、他方がわに外周スプライン
214および先端ねじ215が形成されている。
出力軸22は、軸心は中空とされ、本実施例で
は後記する固定フランジのスリーブと一体に形成
されベアリング221および222によりVベル
ト式無段変速機ケース10に回転自在に支持され
ている。
入力プーリ23は、一端(図示右端)はスラス
トベアリング216を介して前記入力軸の段21
3に当接され、他端外周には外周スプライン23
1とキー溝232が設けられたスリーブ状部23
3と、スリーブ状部233と一体に形成され外周
に入力軸の回転速度検出のためのスリツト234
が周設されたフランジ部235とからなる固定フ
ランジ23A、該固定フランジ23Aのスリーブ
部233に軸方向に変位自在に外嵌され、内周壁
に前記固定フランジのキー溝232と対応するキ
ー溝236が形成されるとともに外周壁に第1の
ねじである被動ねじ237が設けられたスリーブ
状ハブ部278と、該ハブ部278と一体に形成
されたフランジ部239とからなる可動フランジ
23B、およびキー溝232および236内に入
れられ固定フランジ23Aと可動フランジ23B
との軸方向の変位を許容するとともに軸まわりの
回転を一体的に行なうためのボールキー230か
らなる。
出力プーリ24は、外周にキー溝241、スプ
ライン242、ねじ243、およびスプライン2
49が形成され、出力軸22と一体に形成された
スリーブ状部244と、該スリーブ状部244と
一体に形成されたフランジ部245とからなる固
定フランジ24Aと、該固定フランジ24Aのス
リーブ部244に軸方向への変位自在に外嵌さ
れ、内周に前記キー溝241と対応するキー溝2
450が設けられ、外周に第1のねじである被動
ねじ246が形成されたスリーブ状ハブ部247
と該ハブ部247と一体に形成されたフランジ部
248とからなる可動フランジ24B、およびキ
ー溝241および2450内に入れられ固定フラ
ンジ24Aと可動フランジ24Bとの軸方向の変
位を許容するとともに軸まわりの回転を一体的に
行なうためのボールキー240からなる。
Vベルト25は、それぞれ前記入力プーリ23
および出力プーリ24の固定フランジ23Aおよ
び固定フランジ24Aと可動フランジ23Bおよ
び可動フランジ24BのなすV字形の作用面に当
接し摩擦面を形成する作用面251および252
が両側に設けられている。
入力プーリのサーボ機構26は、前記入力プー
リの可動フランジ23Bの被動ねじ237に螺合
する第2のねじである駆動ねじ261が内周に形
成され、一端はフラストベアリング265を介し
て後記するカム機構の他方のカムレース287に
当接された可動フランジの駆動子であるスリーブ
262、該スリーブ262とケース10との間に
設けられスリーブ262を制動する湿式多板電磁
式のダウンシフトブレーキ263、スリーブ26
2の外周に配された筒状のスプリングガイド26
4、該スプリングガイド264とスリーブ262
との間に配され可動フランジ23Bにエンジンが
わ端が連結され、他方がわ端は筒状のスプリング
ガイド264の他方がわ端に連結された第1のア
ツプシフト用トーシヨンコイルスプリング26
6、スプリングガイドの外周に配され、エンジン
がわ端はスプリングガイド264のエンジンがわ
端に連結され、他方がわ端はスリーブ262の他
方がわ端に連結された第2のアツプシフト用トー
シヨンコイルスプリング267からなる。
出力プーリのサーボ機構27は、前記可動フラ
ンジ24Bの被動ねじ246に螺合する第2のね
じである駆動ねじ271が内周に形成された駆動
子であるスリーブ272と、該スリーブ272と
ケース10とを固定する湿式多板電磁式のアツプ
シフト用ブレーキ273と、スリーブ272と可
動フランジ24Bとの間に両端が連結されて取付
けられたダウンシフト用トーシヨンコイルスプリ
ング274と、出力軸のスプライン242と嵌合
するスプラインが形成され、可動フランジ24B
側である一方の面はベアリング275を介してス
リーブ272の端面に当接され他方の面はベアリ
ング221のインナレースを介してナツト276
で係止され、前記スリーブ272を軸方向に支持
する支持リング277とからなる。
カム機構28は、第3図にも示す如く入力軸2
1に外嵌されたスナツプリング218と入力軸端
に形成された前記ねじ215に螺合されたナツト
217により軸方向に固定されるとともに入力軸
21のスプライン214とスプライン嵌合した内
周スプライン281が形成された一方のカムレー
ス282と、前記他方のカムレース287と、こ
れらカムレース間に介在されたテーパードローラ
ー288と、該ローラー288のカバーリング2
89とからなり、ローラー288はレース282
と287の作用面292と286との間にはさま
り、入力軸21と固定フランジ23Aとの回転方
向の変位に対応して可動フランジ23Bを図示右
方向に押圧する押圧力を変化させる。
つぎにこのVベルト式無段変速機の作用を説明
する。
(イ) 定速走行時はブレーキ263および273が
共に解放される。
トルクの伝動は、入力軸21→カム機構の一方
のレース282→テーパードローラー288→他
方のレース287→入力プーリ23→Vベルト2
5→出力プーリ24→出力軸22の順でなされ
る。Vベルト25による伝達トルクの大きさはV
ベルト25に加わる挟圧力に比例し、該挟圧は可
動プーリ23Bおよび該可動プーリと螺合したス
リーブ262を介して他方のカムレース287に
当接され、カム機構の原理により入力プーリは回
転方向に微動し、テーパードローラー288によ
り軸方向に作用する挟圧力Fcは、伝達トルクに
対し、第4図に示す如く比例して変化し、Vベル
ト25を挾む可動フランジ23Bに加わる挟圧力
を伝達トルクに対応して変化させ、これによりV
ベルト25の作用面と可動フランジ23Bおよび
固定フランジ23Aの作用面との面圧が変化して
当面接の挟圧力を変化させる。第4図においては
F1は最高減速比のときにVベルトがスリツプし
ない必要挾圧力、F2は最低減速比のときにVベ
ルトがスリツプしない必要挾圧力、F0は従来の
油圧サーボを用いたときの挾圧力、Fsはスプリ
ングによる挾圧力を示す。第4図のグラフにおい
てFcに示すようにカム機構28を用いたVベル
ト式無段変速機では伝達トルクが5Kgm以下でも
挾圧力と伝達トルクが正比例し、Vベルトとプー
リとの不必要な挾圧力の発生が低減できることが
判る。
(ロ) アツプシフトはブレーキ273を係合させて
なされる。
第2図は、無段変速機のダウンシフトが行われ
た最大減速比の状態を示し、この状態では、入力
プーリサーボ機構26の第1および第2のアツプ
シフト用トーシヨンコイルスプリング266およ
び267は、捻られてエネルギーの蓄積がなさ
れ、入力プーリ23の可動フランジ23Bを図示
右方向に押す力が作用している。
ブレーキ273を係合すると、スリーブ272
駆動ねじ271が固定されるため、可動フランジ
24Bのスリーブ部247に形成された被動ねじ
246は、駆動ねじ271に沿つて回転し、可動
フランジ24Bは、出力プーリ24の有効径を減
少させる方向(図示右方)に変位し、一方、可動
フランジ23Bは、第1および第2のアツプシフ
ト用トーシヨンコイルスプリング266および2
67の作用により、入力プーリ23の有効径を増
大させる方向(図示右方)に変位し、アツプシフ
トが行われる。変速比が制御設定値になつた時点
でブレーキ273は解放される。
このアツプシフト時出力プーリのサーボ機構の
トーシヨンスプリング274は捩られてエネルギ
ーの蓄積がなされる。
(ハ) ダウンシフトはブレーキ263を係合させて
なされる。
ブレーキ263が係合するとスリーブ262を
固定し可動フランジ23Bを入力プーリ23の有
効径の減少方向(図示左方)に変位させ、トーシ
ヨンスプリング274はスリーブ272を回転駆
動して戻り、可動フランジ24Bを出力プーリの
有効径の増大方向(図示左方)に変位させる。こ
の入力プーリ23の可動フランジ23Bの変位は
カム機構による可動フランジ23Bの押圧力に逆
らつてなされる。変速比が制御設定値になつたと
きブレーキ263を解放する。このダウンシフト
時、入力プーリサーボ機構26の第1および第2
のアツプシフトスプリング266および267は
捩れてエネルギーの蓄積がなされる。
このVベルト式無段変速機においてはブレーキ
263,273の電磁ブレーキが故障してブレー
キが係合不能になつた場合においては故障前の変
速比のまま走行できる。よつて油圧サーボにより
変速比を変更するVベルト式無段変速機の場合の
油圧洩れの如く不用意に変速比が変更することが
防止でき安全性に優れる。
クラツチ機構3は、入力プーリ23とエンジン
1との間に設けられた係合部31、入力プーリの
他方がわに設けられ前記係合部31を操作する操
作部33、および入力軸21の中空に挿通された
プツシユロツド35からなる。係合部31は、中
心に前記プツシユロツド35のエンジンがわ端3
51に当接したハブ311が固着され、前記クラ
ツチルームのエンジンがわ部に配されたダイヤフ
ラムスプリング313、該ダイヤフラムスプリン
グ313の外周に係合された環状のプレツシヤプ
レート315、該プレツシヤプレート315とフ
ライホイール12の環状ウエイト125に設けら
れたクラツチ面128との間に配設されるクラツ
チプレート323、該クラツチプレート323の
両側に貼着されるクラツチデイスク317,31
9、入力プーリ23とダイヤフラムスプリング3
13との間に配され、中心にVベルト式無段変速
機の入力軸のエンジンがわ端部219にスプライ
ン嵌合されたハブ321、前記一方のクラツチデ
イスク317と他方のクラツチデイスク319と
の間に配されたクラツチプレート323、前記ハ
ブ321とクラツチプレート323を連結するダ
ンバスプリング325とからなる。操作部33
は、変速機ケース10に枢着されたプツシユレバ
ー331、変速機ケースに設けられた摺動キヤツ
プ333、エンジンがわはプツシユロツド35の
他方がわ端352に当接され、他方がわ端はレリ
ースベアリング335を介して前記摺動キヤツプ
333の内壁に回転自在に支持されたベアリング
レース337からなり、プツシユレバー331が
手動または自動操作により支点まわりに図示反時
計方向に回転駆動されたとき摺動キヤツプはエン
ジンがわに摺動されてプツシユレバー35をエン
ジンがわに押圧し、ダイヤフラムスプリング31
2の中心をエンジン方向に変位させてプレツシヤ
プレートをエンジン方向に引つぱり、第1および
第2のクラツチデデスク317と319との間に
挟接されていたクラツチプレート323を解放し
フライホイール12とVベルト式無段変速機入力
軸21との連結を解除する。
前後進切換機構4は、ドツグクラツチ41(ブ
レーキ装置)、第1のシンプルプラネタリギアセ
ツト43、第2のシンプルプラネタリギヤセツト
45からなる。
ドツグクラツチ41は操作レバーにリンクされ
たフオーク411、該フオークに係合され軸方向
にスライドされるブレーキ用スリーブ413、第
1のギア415(スプラインピース)、第2のギ
ア417(スプラインピース)、スリーブ413
と第2ギア417との間に設けられたシンクロギ
ア419(シンクロナイザーリング)からなる。
第1のプラネタリギアセツト43はVベルト式
無段変速機の出力軸22に設けられた前記スプラ
イン249にスプライン嵌合したサンギア軸43
0上に形成されたサンギア431、ドツグクラツ
チ41の第2ギア417に連結されるとともに第
2プラネタリギアセツト45のサンギア451に
連結されたリングギア433、ドツグクラツチ4
1の第1ギア415に連結されるとともに第2リ
ングギア453に連結されたキヤリア435、お
よびプラネタリギア437からなり、第2プラネ
タリギアセツト45は前記サンギア451、リン
グギア453とデフアレンシヤル機構のギアボツ
クスに連結された出力スリーブ450に設けたス
プライン459にスプライン嵌合されキヤリヤ4
55およびプラネタリギア457からなる。この
前進後進切換機構41は、手動または自動により
ドツグクラツチ41のスリーブ413が第2ギヤ
417と歯合されリングギア433およびサンギ
ア451がケース101に固定されたとき設定変
速比前進運動がなされ、スリーブ413が第1ギ
ア415に歯合されキヤリヤ435とリングギア
453がケース10に固定されたとき設定変速比
の後進運動となる。
デフアレンシヤル機構5は、前記前進後進切換
機構4の出力軸である出力スリーブ450を入力
軸とし、該入力軸450に一体的に連結されてギ
アボツクス52、差動小ギア53,54該差動小
ギアに歯合した差動大ギア55,56、該差動大
ギアにスプライン嵌合された一方の出力軸57お
よび前記Vベルト式無段変速機の出力軸22、第
1のサンギア431および出力スリーブ450を
挿貫して配された他方の出力軸58からなる。
13および14はデイフアレンシヤル機構5の
出力軸57および58の端に設けられた等速ジヨ
イントである。
第5図は本発明の他の実施例を示す。
本実施例ではVベルト式無段変速機として入力
プーリ23のサーボ機構および出力プーリ24の
サーボ機構に油圧サーボ2Aおよび2Bを用い、
前進後進切換機構4、油圧サーボ4Aにより作動
される前進用多板ブレーキ4Bと、油圧サーボ4
Cにより作動めされる後進用多板ブレーキ4Dを
備え、これら油圧サーボの油圧源としてオイルポ
ンプ6を備える。
クラツチ機構の係合部をVベルト式無段変速機
の入力プーリのエンジンがわに配し、操作部をエ
ンジンと反対がわに配したことにより、第2軸の
軸方向寸法を短縮でき、これにより一方の等速ジ
ヨイントを中心がわに設定できるので各等速ジヨ
イントから車輪までの等距離の確保が容易とな
る。
またクラツチとし乾式単板クラツチを用いるこ
とで係合部を熱容量の大きいフライホール内にコ
ンパクトに形成でき、クラツチの回転による空冷
が可能となり、さらにこれにより第1軸の軸方向
寸法が短縮でき、第1軸のエンジンと反対がわ端
とボデイとの距離が大きくとれ、搭載性に優れ車
両回転半径を小さくすることができる。さらにV
ベルト式無段変速機のサーボ機構を電磁ブレーキ
とトーシヨンスプリングとで行なうことにより、
油圧サーボを用いた場合に比較し、径方向の寸法
を細くでき、前進後進切換機構の係合容素にドツ
グクラツチを用いたことで、この部分の外径も細
くでき軽量でコンパクトで形成できる。さらに上
記乾式クラツチ、乾式サーボ機構、乾式のドツグ
クラツチの採用により油圧を用いず自動変速機を
制御でき、油圧制御のため油圧制御回路が不用と
なるとともに、油路形成の必要性がなくなるの
で、構造が単純化でき、製造コストが低減できる
とともにメンテナンスが容易となる。さらにクラ
ツチ、ドツグクラツチおよび電磁ブレーキの操作
には手動、自動の双方で容易に行なえるため制御
は同一の構成で手動も、自動で行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両用無段変速機の車両搭載状態を示
す概略図、第2図は本発明の車両用無段変速機の
断面図、第3図はカム機構の拡大図、第4図はカ
ム機構の機能説明のためのグラフ、第5図は本発
明の他の実施例にかかる車両用無段変速機の骨格
図である。 1…エンジン、3…クラツチ機構、4…前後進
切換機構、5…デイフアレンシヤル機構、21…
入力軸、23…入力プーリ、24…出力プーリ、
25…Vベルト、26,27…サーボ機構、28
…カム機構、23A,24A…固定フランジ、2
3B,24B…可動フランジ、31…係合部、3
3…操作部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中空部を有しサーボ機構により実効径が可変
    とされる入力プーリ、中空部を有し前記入力プー
    リに並列に配設されサーボ機構により実効径が可
    変とされる出力プーリ、および入力プーリおよび
    出力プーリとの間を伝動するVベルトからなる無
    段変速機と、 前記出力プーリのエンジン側に同心的に配設さ
    れエンジン側に延びる第1駆動軸および前記出力
    プーリの中空部を貫通してエンジンの反対側に延
    びる第2駆動軸を有するデイフアレンシヤル機構
    と、 前記出力プーリと前記デイフアレンシヤル機構
    との間に同心的に連結される前後進切換機構と、 前記入力プーリの中空部に前記入力プーリを貫
    通して配設されたロツド、前記入力プーリに対し
    てエンジンと反対側に配設され前記ロツドを任意
    に軸方向移動せしめる操作部、および前記入力プ
    ーリとエンジンとの間に配設され前記ロツドの軸
    方向移動に応じて前記入力プーリとエンジンの出
    力軸とを選択的に連結する摩擦係合部を有するク
    ラツチ機構とを備えることを特徴とする車両用無
    段変速機。 2 前記クラツチ機構は、乾式単板摩擦クラツチ
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の車両用無段変速機。 3 前後進切換機構は、第1および第2のプラネ
    タリギヤセツトと、その構成要素を選択的に固定
    するドツグクラツチとからなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の車両用無段変速
    機。 4 前記入力プーリおよび出力プーリは、固定フ
    ランジと、前記サーボ機構によつて該固定フラン
    ジに対して軸方向に変位せしめられる可動フラン
    ジとを有し、前記入力プーリおよび出力プーリの
    少なくとも一方は、前記可動フランジがカム機構
    を介して前記固定フランジに軸方向に連結され、
    固定フランジおよび可動フランジとVベルトとの
    挟圧力をVベルト伝動トルクに比例させたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の車両用
    無段変速機。 5 前記サーボ機構は、前記可動フランジに螺合
    される駆動子と、該駆動子を回転させるスプリン
    グと、駆動子を制動するブレーキとからなること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の車両
    用無段変速機。
JP22876682A 1982-12-28 1982-12-28 車両用無段変速機 Granted JPS59121250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22876682A JPS59121250A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 車両用無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22876682A JPS59121250A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 車両用無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59121250A JPS59121250A (ja) 1984-07-13
JPH0320618B2 true JPH0320618B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=16881498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22876682A Granted JPS59121250A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 車両用無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59121250A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126153A (ja) * 1982-12-29 1984-07-20 Aisin Warner Ltd 車両用無段変速機
DE19920378C2 (de) * 1999-05-04 2002-11-07 Zahnradfabrik Friedrichshafen Automatisch gesteuertes Getriebe

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563051A (en) * 1978-07-13 1980-05-12 Fiat Ricerche Transmission unit for automobile
JPS57140957A (en) * 1981-02-25 1982-08-31 Aisin Warner Ltd V-belt system stepless transmission for vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563051A (en) * 1978-07-13 1980-05-12 Fiat Ricerche Transmission unit for automobile
JPS57140957A (en) * 1981-02-25 1982-08-31 Aisin Warner Ltd V-belt system stepless transmission for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59121250A (ja) 1984-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4706518A (en) Automatic transmission having C.V.T. system for a vehicle
JP2693963B2 (ja) 車輌用自動変速機における発進装置
US4673071A (en) Power delivery system
JPH0320618B2 (ja)
JPH0320621B2 (ja)
JPH0320619B2 (ja)
JPH0326292B2 (ja)
JPH0316540B2 (ja)
JPH037824B2 (ja)
JPH0320620B2 (ja)
JPH0260525B2 (ja)
JPS59126164A (ja) 車両用変速機
JPH039340B2 (ja)
JPH0243062B2 (ja)
JPH076560B2 (ja) 車両用伝動装置
JPH037823B2 (ja)
JP2744038B2 (ja) ベルト式無段変速装置
JPH0343093B2 (ja)
JPS59137656A (ja) 車両用無段変速機
JPH0473008B2 (ja)
JPS59197653A (ja) Vベルト式無段変速機
JPH0473009B2 (ja)
JP3701774B2 (ja) 無段変速機
JPH0617697B2 (ja) 伝動装置
JPH0457900B2 (ja)