JPH03205274A - シート体の収納装置 - Google Patents
シート体の収納装置Info
- Publication number
- JPH03205274A JPH03205274A JP34250389A JP34250389A JPH03205274A JP H03205274 A JPH03205274 A JP H03205274A JP 34250389 A JP34250389 A JP 34250389A JP 34250389 A JP34250389 A JP 34250389A JP H03205274 A JPH03205274 A JP H03205274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- roller
- storage
- conveyance
- original
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 abstract 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract 1
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 41
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 27
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 14
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 101100113686 Clitocybe nebularis clt4 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 101100168642 Arabidopsis thaliana CRN gene Proteins 0.000 description 3
- 101100045632 Arabidopsis thaliana TCX2 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 101150006280 clt2 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 101150103732 sol2 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100060390 Arabidopsis thaliana CLT3 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 101100060388 Arabidopsis thaliana CLT1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100113687 Clitocybe nebularis clt5 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 101150090449 sol4 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、たとえば複写機の循環式原稿供給装置などに
好適に実施され、積み重ねられた原稿などのシート体に
対してその下方側へ新たなシート体を搬送して収納する
ためのシート体の収納装置に関する。
好適に実施され、積み重ねられた原稿などのシート体に
対してその下方側へ新たなシート体を搬送して収納する
ためのシート体の収納装置に関する。
従来の技術
近年、静電式複写機などには、同一寸法、複数枚のシー
ト状原稿の光学的走査を行うために、積み重ねられた原
稿を1枚ずつ読取位置へ搬送する原稿供給装置が備えら
れる傾向にある。
ト状原稿の光学的走査を行うために、積み重ねられた原
稿を1枚ずつ読取位置へ搬送する原稿供給装置が備えら
れる傾向にある。
1組複数枚のシート状原稿に対応する複数部の複写を取
るためなどには、読取位置へ供給すべき原稿を積み重ね
て収納する原稿収納部に対して、原稿像の光学的走査が
終了した後の原稿もまた戻すようにした循環式原稿供給
装置が好都合である。
るためなどには、読取位置へ供給すべき原稿を積み重ね
て収納する原稿収納部に対して、原稿像の光学的走査が
終了した後の原稿もまた戻すようにした循環式原稿供給
装置が好都合である。
このような原稿供給装置では、原稿収納部から読取位置
を経由して再び原稿収納部に帰る循環経路を形戒し、原
稿の供給は原稿収納部に積み重ねられた原稿のたとえば
最上部に位置するものから行い、原稿収納部への再収納
は積み重ねられた原稿の最下部側へ順次的に行われる。
を経由して再び原稿収納部に帰る循環経路を形戒し、原
稿の供給は原稿収納部に積み重ねられた原稿のたとえば
最上部に位置するものから行い、原稿収納部への再収納
は積み重ねられた原稿の最下部側へ順次的に行われる。
第10図は、上述した原稿の収納を行う収納装置61の
簡略化した断面図である。収納部材62に積み重ねられ
ている複数枚の原稿Dの下方には、一対のローラ63,
64に亘って巻掛けられる無端状のベルト65が配置さ
れ、原稿Dの底部を兼ねている。このような原稿収納部
66に対して、案内部材67および搬送ローラ68によ
って収納すべき原稿Diが搬送されると、この搬送タイ
ミングに同期してローラ63,64が回転駆動され、原
稿との密着性に優れるベルト65によって原稿D1が,
原稿収納部66における原稿Dの積重ねの下方劇を矢符
69方向に搬送されて収納される。
簡略化した断面図である。収納部材62に積み重ねられ
ている複数枚の原稿Dの下方には、一対のローラ63,
64に亘って巻掛けられる無端状のベルト65が配置さ
れ、原稿Dの底部を兼ねている。このような原稿収納部
66に対して、案内部材67および搬送ローラ68によ
って収納すべき原稿Diが搬送されると、この搬送タイ
ミングに同期してローラ63,64が回転駆動され、原
稿との密着性に優れるベルト65によって原稿D1が,
原稿収納部66における原稿Dの積重ねの下方劇を矢符
69方向に搬送されて収納される。
第11図は、他の収納装置71を示す簡略化した断面図
である。原稿収納部76において、収納部材72上に積
み重ねられた原稿−Dに対しては、案内部材77および
搬送ローラ78から収納すべき原稿Diが搬送され、原
稿束Dの最下部側へ搬送される。原稿束Dと収納部材7
2との間に介在した原稿Diは、収納部材72の開口7
4から、回転駆動に伴って原稿束D側に突出する半月状
のローラ73によって収納部材72上を搬送されて収納
される。
である。原稿収納部76において、収納部材72上に積
み重ねられた原稿−Dに対しては、案内部材77および
搬送ローラ78から収納すべき原稿Diが搬送され、原
稿束Dの最下部側へ搬送される。原稿束Dと収納部材7
2との間に介在した原稿Diは、収納部材72の開口7
4から、回転駆動に伴って原稿束D側に突出する半月状
のローラ73によって収納部材72上を搬送されて収納
される。
発明が解決しようとする課題
第10図示の従来技術では、原稿収納部66において原
稿Diを搬送すべき距離に亘って搬送ベルト65が張架
されるので、原稿Diの搬送時および収納時において、
搬送や収納に不必要な部分のベルト65が、収納されて
いる原稿Dに摺接することに起因した原稿の汚損を招く
問題点がある。
稿Diを搬送すべき距離に亘って搬送ベルト65が張架
されるので、原稿Diの搬送時および収納時において、
搬送や収納に不必要な部分のベルト65が、収納されて
いる原稿Dに摺接することに起因した原稿の汚損を招く
問題点がある。
第11図示の従来技術では、単数個の半月状ローラ73
を用いて原稿Diの搬送を行うので、収納部材72上で
の原稿Diの搬送は、半月状ローラ73の参照符号75
で示される領域の原稿Diに当接する外周面の距離しか
行うことができず、原稿Diの搬送距離が限定されると
いう欠点がある。搬送距離を延長するために半月状ロー
ラ73の直径を大きくすると、収納装置71が大形化す
る問題点がある。
を用いて原稿Diの搬送を行うので、収納部材72上で
の原稿Diの搬送は、半月状ローラ73の参照符号75
で示される領域の原稿Diに当接する外周面の距離しか
行うことができず、原稿Diの搬送距離が限定されると
いう欠点がある。搬送距離を延長するために半月状ロー
ラ73の直径を大きくすると、収納装置71が大形化す
る問題点がある。
本発明の目的は、上述した技術的問題点を解決し、収納
すべきシート体を汚損することなく、所定の位置にまで
確実に搬送し、収納することができるシート体の収納装
置を提供することである。
すべきシート体を汚損することなく、所定の位置にまで
確実に搬送し、収納することができるシート体の収納装
置を提供することである。
課題を解決するための手段
本発明は、シート体を積み重ねて収納する収納部材と、
収納部材の下方に配置され、搬送されてくるシート体を
収納部材に堆積されているシート体の最下部に挿入する
収納搬送手段とを含むシート体の収納装置において、 前記収納搬送手段は、シート体の搬送方向゛に沿って複
数個設けられ、シート体の搬送に伴って搬送方向上流側
から下流側へ順次的に駆動され、各収納搬送手段のシー
ト体を搬送すべき状態を検出し、搬送されてくるシート
体の、収納部材に堆積されているシート体の最下部に挿
入されるべき状態を検出する検出手段と、 検出手段の出力に応答し、搬送されてきたシート体を、
収納部材に堆積されているシート体の最下部に、その搬
送および収納に必要な期間だけ収納搬送手段を駆動する
駆動手段とを含むことを特徴とするシート体の収納装置
てある。
収納部材の下方に配置され、搬送されてくるシート体を
収納部材に堆積されているシート体の最下部に挿入する
収納搬送手段とを含むシート体の収納装置において、 前記収納搬送手段は、シート体の搬送方向゛に沿って複
数個設けられ、シート体の搬送に伴って搬送方向上流側
から下流側へ順次的に駆動され、各収納搬送手段のシー
ト体を搬送すべき状態を検出し、搬送されてくるシート
体の、収納部材に堆積されているシート体の最下部に挿
入されるべき状態を検出する検出手段と、 検出手段の出力に応答し、搬送されてきたシート体を、
収納部材に堆積されているシート体の最下部に、その搬
送および収納に必要な期間だけ収納搬送手段を駆動する
駆動手段とを含むことを特徴とするシート体の収納装置
てある。
作 用
本発明のシート体の収納装置では、シート体を積み重ね
て収納する収納部材の下方に複数個の収納搬送手段を配
設する。この複数個の収納搬送手段を、シート体の搬送
に伴って搬送方向上流側から下流側へ順次的に駆動して
、搬送されてくるシート体を収納部材とこれに積み重ね
られているシート体との間に挿入して収納する。
て収納する収納部材の下方に複数個の収納搬送手段を配
設する。この複数個の収納搬送手段を、シート体の搬送
に伴って搬送方向上流側から下流側へ順次的に駆動して
、搬送されてくるシート体を収納部材とこれに積み重ね
られているシート体との間に挿入して収納する。
このとき本発明に従えば、検出手段によって各収納搬送
手段のシート体を搬送すべき状態および搬送されてくる
シート体が収納部材に堆積されているシート体の最下部
に挿入されるべき状態を検出する。収納搬送手段を駆動
する駆動手段は、前記検出手段の出力に応答して、搬送
されてきたシート体を収納部材に堆積されているシート
体の最下部に収納するために、その搬送および収納に必
要な期間だけ収納搬送手段を駆動する.このように収納
部材にシート体を搬送して収納する収納搬送手段が、搬
送および収納に必要な期間だけ駆動され、シート体の搬
送および収納動作に寄与しない期間や、駆動されること
によって逆にシート体の搬送および収納動作を阻害する
ような不必要な期間では駆動されないので、シート体の
搬送時および収納時におけるシート体の汚損が防止され
、収納動作の品位が向上する。
手段のシート体を搬送すべき状態および搬送されてくる
シート体が収納部材に堆積されているシート体の最下部
に挿入されるべき状態を検出する。収納搬送手段を駆動
する駆動手段は、前記検出手段の出力に応答して、搬送
されてきたシート体を収納部材に堆積されているシート
体の最下部に収納するために、その搬送および収納に必
要な期間だけ収納搬送手段を駆動する.このように収納
部材にシート体を搬送して収納する収納搬送手段が、搬
送および収納に必要な期間だけ駆動され、シート体の搬
送および収納動作に寄与しない期間や、駆動されること
によって逆にシート体の搬送および収納動作を阻害する
ような不必要な期間では駆動されないので、シート体の
搬送時および収納時におけるシート体の汚損が防止され
、収納動作の品位が向上する。
実施例
第1図は本発明の一実施例である原稿収納装置4を組込
んだ循環式原稿供給装置1を示す簡略化した側断面図で
あり、第2図は原稿供給装置1を備える転写形静電式複
写機2の基本的楕或を示す簡略化した断面図である。
んだ循環式原稿供給装置1を示す簡略化した側断面図で
あり、第2図は原稿供給装置1を備える転写形静電式複
写機2の基本的楕或を示す簡略化した断面図である。
複写機2の本体3上部には、原稿供給装置1と押圧板6
とが設けられる。原稿供給装置1に設けられる第1透明
板7および第2透明板8は、それぞれ第1読取位置10
および第2′読取位置11を楕戒する。また、押圧板6
に関して本体3の被押圧面には原稿台としての第3透明
板9が形成され、第3読取位置12を楕戒する。製本化
された書籍などの原稿像は、この第3読取位置12に提
示されて露光される。
とが設けられる。原稿供給装置1に設けられる第1透明
板7および第2透明板8は、それぞれ第1読取位置10
および第2′読取位置11を楕戒する。また、押圧板6
に関して本体3の被押圧面には原稿台としての第3透明
板9が形成され、第3読取位置12を楕戒する。製本化
された書籍などの原稿像は、この第3読取位置12に提
示されて露光される。
第1図を参照して、同一寸法、複数枚のたとえば頁数順
に揃えられたシート状原稿Dは、原稿供給装置1の載置
部材5上に、たとえばその第1頁目の原稿面が下方側を
向くように載置される。載置部材5に積載された原稿D
は、その供給端側に配設される排気用ダクト16からの
送風によって端部面が捌かれた状態で、その上方側に配
設される給紙手段15によって、最上部に位置する原稿
から順に1枚ずつ取り出され、給紙ローラ81によって
搬送経F!@82へ給紙される。
に揃えられたシート状原稿Dは、原稿供給装置1の載置
部材5上に、たとえばその第1頁目の原稿面が下方側を
向くように載置される。載置部材5に積載された原稿D
は、その供給端側に配設される排気用ダクト16からの
送風によって端部面が捌かれた状態で、その上方側に配
設される給紙手段15によって、最上部に位置する原稿
から順に1枚ずつ取り出され、給紙ローラ81によって
搬送経F!@82へ給紙される。
給紙手段15は、ローラ83,84に巻き掛けられる無
端状のベルト88と、ベルト88の内周面側で原稿Dに
向けて開口するダクト89とを含んで構成される。ベル
ト88には複数の吸引孔が点在して形戒され、ダクト8
9には図示しない真空吸引装置が接続される。これによ
って原稿Diを、ベルト88外周面に吸着した状態で、
ローラ83 84による回転駆動に伴って搬送経路82
へ給紙する。排気用ダクト16は、たとえば誘引ファン
などに接続され、給紙時に送風を原稿Dの給紙方向下流
側端部面に吹き付けて捌き、重送を防止する。
端状のベルト88と、ベルト88の内周面側で原稿Dに
向けて開口するダクト89とを含んで構成される。ベル
ト88には複数の吸引孔が点在して形戒され、ダクト8
9には図示しない真空吸引装置が接続される。これによ
って原稿Diを、ベルト88外周面に吸着した状態で、
ローラ83 84による回転駆動に伴って搬送経路82
へ給紙する。排気用ダクト16は、たとえば誘引ファン
などに接続され、給紙時に送風を原稿Dの給紙方向下流
側端部面に吹き付けて捌き、重送を防止する。
搬送経路82は、一対の案内部材と搬送方向に沿って設
けられる各一対のローラ85,86によって形成され、
給紙された原稿Diを露光用搬送ローラl3と第1透明
板7との間へ搬送する。ここで、搬送経路82の第1透
明板7側出口には、一対の第1レジストローラ113が
設けられる。
けられる各一対のローラ85,86によって形成され、
給紙された原稿Diを露光用搬送ローラl3と第1透明
板7との間へ搬送する。ここで、搬送経路82の第1透
明板7側出口には、一対の第1レジストローラ113が
設けられる。
この第1レジストローラ113に関して、搬送方向前後
には、搬送経路に臨んでそれぞれ一対の発光素子および
受光素子から戚る光学的検出器S19,S20が配置さ
れる. ローラ86には、モータM7からの回転動力が、モータ
M7の駆動軸に固定される歯車129および歯車129
に噛み合う歯車130,131.132 133から
成る歯車列によって、ローラ86の回転軸に接続される
クラッチCLTIを介して伝達される。モータM7の回
転動力はまた、歯車129に噛み合う歯車130,13
1,134から戒る歯車列によって、ローラ113の回
転軸に接続されるクラッチCLT2を介してローラ11
3に伝達される。
には、搬送経路に臨んでそれぞれ一対の発光素子および
受光素子から戚る光学的検出器S19,S20が配置さ
れる. ローラ86には、モータM7からの回転動力が、モータ
M7の駆動軸に固定される歯車129および歯車129
に噛み合う歯車130,131.132 133から
成る歯車列によって、ローラ86の回転軸に接続される
クラッチCLTIを介して伝達される。モータM7の回
転動力はまた、歯車129に噛み合う歯車130,13
1,134から戒る歯車列によって、ローラ113の回
転軸に接続されるクラッチCLT2を介してローラ11
3に伝達される。
ローラ86によって搬送される原稿Diの搬送方向先端
部が検出器S19によって検出されると、ローラ86に
設けられるクラッチCLT1が遮断されて原稿Diの搬
送が一時的に停止する。複写機本体3において、複写紙
Pが感光体26の転写域30へ搬送可能な状態が達成さ
れるとクラッチCLTI,CLT2は連結状態とされ、
これによって原稿Diは露光用搬送ローラ13と第1透
明板7どの間へ搬送される。このとき原稿Diの搬送方
向先端部が検出器S20にて検出され、このタイミング
に従って複写紙Pの転写域30への搬送動作が制御され
る。
部が検出器S19によって検出されると、ローラ86に
設けられるクラッチCLT1が遮断されて原稿Diの搬
送が一時的に停止する。複写機本体3において、複写紙
Pが感光体26の転写域30へ搬送可能な状態が達成さ
れるとクラッチCLTI,CLT2は連結状態とされ、
これによって原稿Diは露光用搬送ローラ13と第1透
明板7どの間へ搬送される。このとき原稿Diの搬送方
向先端部が検出器S20にて検出され、このタイミング
に従って複写紙Pの転写域30への搬送動作が制御され
る。
原稿Diは、露光用搬送ローラ13によって第1透明板
7に押し付けられて搬送されることによって、その一方
表面の原稿像が第1読取位Wloに提示される。次に原
稿Diは、反転手段115によってその搬送方向が反転
された後、第2レジストローラ114によって露光用搬
送ローラ14と第2透明板8との間へ搬送される。
7に押し付けられて搬送されることによって、その一方
表面の原稿像が第1読取位Wloに提示される。次に原
稿Diは、反転手段115によってその搬送方向が反転
された後、第2レジストローラ114によって露光用搬
送ローラ14と第2透明板8との間へ搬送される。
反転手段115において、第1読取位置10がらの原稿
Diは、一対の案内部材と搬送方向に沿って設けられる
各一対の搬送ローラ116.117によって形成される
搬送経路118がら、切換爪119を介して搬送経路1
20へ導入される。
Diは、一対の案内部材と搬送方向に沿って設けられる
各一対の搬送ローラ116.117によって形成される
搬送経路118がら、切換爪119を介して搬送経路1
20へ導入される。
搬送経路120には、正逆回転可能な反転用ローラ12
1が設けられる。搬送経路120に搬送された原@Di
は、この反転用ローラ121の回転方向の反転および切
換爪119によって搬送経路122に導入され、搬送ロ
ーラ123によって第2レジストローラ114へ搬送さ
れる。
1が設けられる。搬送経路120に搬送された原@Di
は、この反転用ローラ121の回転方向の反転および切
換爪119によって搬送経路122に導入され、搬送ロ
ーラ123によって第2レジストローラ114へ搬送さ
れる。
搬送ローラ123および第2レジストローラ114には
クラッチCLT3.CLT4がそれぞれ設けられる。ま
た第2レジストローラ114に関して、搬送方向前後に
は、搬送経路122に臨んで一対の光学的検出器S21
,S22が配置される。検出器S21,S22の出力に
基づいて、クラッチCLT3,CLT4の動作が制御さ
れる。
クラッチCLT3.CLT4がそれぞれ設けられる。ま
た第2レジストローラ114に関して、搬送方向前後に
は、搬送経路122に臨んで一対の光学的検出器S21
,S22が配置される。検出器S21,S22の出力に
基づいて、クラッチCLT3,CLT4の動作が制御さ
れる。
ここで露光用搬送ローラ13には、モータM7の回転動
カが、歯車129に噛み支う歯車135,136,13
7から成る歯車列を介して与えられる。また無端状ベル
トによって連結される搬送ローラ116,117へもま
た、歯車129 135,136,138を介してモ
ータM7の回転動力が伝達される。搬送ローラ116へ
与えられる回転動力はまた、無端状ベルトなどによって
連結される第2レジストローラ114および露光用搬送
ローラ14へ伝達される。さらにモータM7は、歯車1
29からアイドル歯車140,139を介して搬送ロー
ラ123へ回転動力を伝達する。
カが、歯車129に噛み支う歯車135,136,13
7から成る歯車列を介して与えられる。また無端状ベル
トによって連結される搬送ローラ116,117へもま
た、歯車129 135,136,138を介してモ
ータM7の回転動力が伝達される。搬送ローラ116へ
与えられる回転動力はまた、無端状ベルトなどによって
連結される第2レジストローラ114および露光用搬送
ローラ14へ伝達される。さらにモータM7は、歯車1
29からアイドル歯車140,139を介して搬送ロー
ラ123へ回転動力を伝達する。
上述した構成によって回転駆動される搬送ローラ116
,117,123および第2レジストローラ114によ
って、原稿Diは第2読取位M11へ搬送され、露光用
搬送ローラ14によって第2透明板8に押し付けられて
搬送される。第2読取位置11を搬送される原稿Diは
、予め反転千段115においてその搬送方向が反転され
ているので、その他方表面の原稿像を第2読取位置l1
に提示する。
,117,123および第2レジストローラ114によ
って、原稿Diは第2読取位M11へ搬送され、露光用
搬送ローラ14によって第2透明板8に押し付けられて
搬送される。第2読取位置11を搬送される原稿Diは
、予め反転千段115においてその搬送方向が反転され
ているので、その他方表面の原稿像を第2読取位置l1
に提示する。
これら両表面の原稿像の提示が終了した原稿Diは、一
対の案内部材と搬送方向に沿って設けられる各一対の搬
送ローラ124,125によって、搬送経路126を案
内されて載置部材5へ搬送される。載置部材5の下方側
には、搬送方向に沿って半月ローラ127,128が設
けられ、半月ローラ127.128の各回転軸には、た
とえばステッピングモー夕などで実現されるモータM8
M9からの回転動力が与えられる。
対の案内部材と搬送方向に沿って設けられる各一対の搬
送ローラ124,125によって、搬送経路126を案
内されて載置部材5へ搬送される。載置部材5の下方側
には、搬送方向に沿って半月ローラ127,128が設
けられ、半月ローラ127.128の各回転軸には、た
とえばステッピングモー夕などで実現されるモータM8
M9からの回転動力が与えられる。
搬送される原稿Diは、半月ローラ127,128の後
述する動作によって、載置部材5上に収納された原稿D
の最下部に収納されて戻される。
述する動作によって、載置部材5上に収納された原稿D
の最下部に収納されて戻される。
半月ローラ127,128を含んで原稿供給装置4の収
納搬送手段60が楕或され、モータM8,M9を含んで
収納搬送手段60の駆動手段59が楕戒される。
納搬送手段60が楕或され、モータM8,M9を含んで
収納搬送手段60の駆動手段59が楕戒される。
搬送経路126の搬送ローラ125近傍には、搬送経路
に臨んで光学的検出器823が設けられる。検出器S2
3の出力に従って、半月ローラ127,128の駆動が
制御される。載置部材5における原稿の収納方向下流側
には、積載された原稿Dの供給動作の1循環を検出する
ために、1循環検出装置31が設けられる。この1循環
検出装置31は、未給紙の原稿と再収納された原稿とを
区分して原稿供給の1循環を検出し、また原稿Dの積載
の有無も検出する。
に臨んで光学的検出器823が設けられる。検出器S2
3の出力に従って、半月ローラ127,128の駆動が
制御される。載置部材5における原稿の収納方向下流側
には、積載された原稿Dの供給動作の1循環を検出する
ために、1循環検出装置31が設けられる。この1循環
検出装置31は、未給紙の原稿と再収納された原稿とを
区分して原稿供給の1循環を検出し、また原稿Dの積載
の有無も検出する。
第2図を参照して、複写機2の本体3の内部には、複写
機本体3の上面に関連して紙面垂直方向に延び、矢符5
6,57方向に走行駆動される露光千段17が配設され
る。露光手段17は、ハロゲンランプなどによって実現
される光源18と反射鏡19とを備える。光源18で発
生される光は、原稿面に照射されて原稿像に対応して選
択的に吸収される。原稿面からの反射光は、反射鏡19
,22.23、ズームレンズ24および反射鏡25を介
して、紙面に垂直な軸線を有する直円筒状の感光体26
に導かれて露光域26aで結像する.感光体26に関連
して帯電用コロナ放電器27が設けられ、露光前の感光
体26の表面を均一に帯電する。露光域26aに原稿像
に対応する光が導かれると、感光体26の表面は選択的
に除電され、原稿像に対応した静電潜像が形成される。
機本体3の上面に関連して紙面垂直方向に延び、矢符5
6,57方向に走行駆動される露光千段17が配設され
る。露光手段17は、ハロゲンランプなどによって実現
される光源18と反射鏡19とを備える。光源18で発
生される光は、原稿面に照射されて原稿像に対応して選
択的に吸収される。原稿面からの反射光は、反射鏡19
,22.23、ズームレンズ24および反射鏡25を介
して、紙面に垂直な軸線を有する直円筒状の感光体26
に導かれて露光域26aで結像する.感光体26に関連
して帯電用コロナ放電器27が設けられ、露光前の感光
体26の表面を均一に帯電する。露光域26aに原稿像
に対応する光が導かれると、感光体26の表面は選択的
に除電され、原稿像に対応した静電潜像が形成される。
この静電潜像は、露光域26aよりも感光体26の回転
方向下流側に設けられる現像装置28の働きによって、
トナー像に顕像化される。このトナー像は、転写用コロ
ナ放電器29の働きによって、後述する楕成によって搬
送される複写紙Pに、転写域30において転写される。
方向下流側に設けられる現像装置28の働きによって、
トナー像に顕像化される。このトナー像は、転写用コロ
ナ放電器29の働きによって、後述する楕成によって搬
送される複写紙Pに、転写域30において転写される。
転写後の感光体26表面に残留するトナーは、クリーニ
ング装置31によって除去される。転写後の複写紙Pは
定着装置58へ搬送され、転写されたトナー像が加熱定
着される。
ング装置31によって除去される。転写後の複写紙Pは
定着装置58へ搬送され、転写されたトナー像が加熱定
着される。
複写機本体3には、その側面からそれぞれサイズの異な
る複写紙を収納する給紙カセット32A〜32Dが装填
される。これらの給紙カセット32A〜32Dのうちい
ずれか1つの給紙カセットから、積載される複写紙の最
上部に位置するものから順に、給紙ローラ33A〜33
DがモータM1などの駆動手段によって選択的に回転駆
動されて、給紙経路34A〜34Dに1枚ずつ導がれる
。
る複写紙を収納する給紙カセット32A〜32Dが装填
される。これらの給紙カセット32A〜32Dのうちい
ずれか1つの給紙カセットから、積載される複写紙の最
上部に位置するものから順に、給紙ローラ33A〜33
DがモータM1などの駆動手段によって選択的に回転駆
動されて、給紙経路34A〜34Dに1枚ずつ導がれる
。
前記給紙経路34A〜34Dおよび後述する中間トレイ
36からの給紙経路37には、それぞれ搬送ローラ38
A〜38Eが配設され、これらの搬送ローラはモータM
2によって回転駆動される。
36からの給紙経路37には、それぞれ搬送ローラ38
A〜38Eが配設され、これらの搬送ローラはモータM
2によって回転駆動される。
この搬送ローラ38A〜38Eの働きによって、給紙カ
セット32A〜32Dおよび中間トレイ36からの複写
紙Pが感光体26の転写域30近傍に導かれる。
セット32A〜32Dおよび中間トレイ36からの複写
紙Pが感光体26の転写域30近傍に導かれる。
給紙経路34A〜34Dと感光体26の転写域30近傍
との間の搬送経路には、レジストローラ35A.35B
が設けられる。このレジストローラ35A,35Bには
、後述するクラッチCLT5を介してモータM2の回転
動力が選択的に伝達される。このようにして、感光体2
6表面に形戒されるトナー画像に同期して、複写紙Pの
転写域30への搬送が制御される。
との間の搬送経路には、レジストローラ35A.35B
が設けられる。このレジストローラ35A,35Bには
、後述するクラッチCLT5を介してモータM2の回転
動力が選択的に伝達される。このようにして、感光体2
6表面に形戒されるトナー画像に同期して、複写紙Pの
転写域30への搬送が制御される。
複写機本体3の側面には、排紙トレイ40が配置される
。この排紙トレイ40には、ソレノイドSQL 1が取
付けられる。このソレノイドSQL1を予め定める時間
だけ励磁することによって、排紙トレイ40は第2図の
紙面に垂直な方向にシフトする。たとえば、ソレノイド
SQL 1を励磁して、排紙トレイ40が第2図の紙面
の手前方向に所定の距離だけシフトすると、次にソレノ
イドSOLIを励磁するときには、排紙トレイ40は第
2図の紙面において、表から裏に向かう方向にシフトす
る。このような排紙トレイ40の動作によって、1組複
数枚の原稿Dに対して複写が取られた複数部の複写紙P
を仕分けした状態で積載することができる。
。この排紙トレイ40には、ソレノイドSQL 1が取
付けられる。このソレノイドSQL1を予め定める時間
だけ励磁することによって、排紙トレイ40は第2図の
紙面に垂直な方向にシフトする。たとえば、ソレノイド
SQL 1を励磁して、排紙トレイ40が第2図の紙面
の手前方向に所定の距離だけシフトすると、次にソレノ
イドSOLIを励磁するときには、排紙トレイ40は第
2図の紙面において、表から裏に向かう方向にシフトす
る。このような排紙トレイ40の動作によって、1組複
数枚の原稿Dに対して複写が取られた複数部の複写紙P
を仕分けした状態で積載することができる。
定着装置58からの複写紙Pを排紙トレイ40に排出す
るための排出経路41に関連して、この排出経路41か
ら分岐し、複写紙Pの表裏を反転する反転経路42が設
けられる。定着装置58からの複写後の複写紙Pは、操
作者の後述する操作によって設定される複写機2の各動
作モードに対応して、次の3種類の態様で排紙トレイ4
0に排出される。
るための排出経路41に関連して、この排出経路41か
ら分岐し、複写紙Pの表裏を反転する反転経路42が設
けられる。定着装置58からの複写後の複写紙Pは、操
作者の後述する操作によって設定される複写機2の各動
作モードに対応して、次の3種類の態様で排紙トレイ4
0に排出される。
■排出経路41をそのまま通過して排紙トレイ40へ排
出する. ■排出経路41から反転経路42に導かれ、複写紙Pの
他方表面に複写を行うために、一時的に中間トレイ36
に収納する。中間トレイ36に積載される複数枚の複写
紙Pは、その最下部に位置するものから順に給紙ベルト
39によって、1枚ずつ給紙経路37を経て感光体26
の転写域30の近傍に導かれる。他方表面にトナー像が
転写された後の複写紙Pは、定着装置58に導かれ、加
熱定着後は排出経路41を通過して排紙トレイ40に排
出される。
出する. ■排出経路41から反転経路42に導かれ、複写紙Pの
他方表面に複写を行うために、一時的に中間トレイ36
に収納する。中間トレイ36に積載される複数枚の複写
紙Pは、その最下部に位置するものから順に給紙ベルト
39によって、1枚ずつ給紙経路37を経て感光体26
の転写域30の近傍に導かれる。他方表面にトナー像が
転写された後の複写紙Pは、定着装置58に導かれ、加
熱定着後は排出経路41を通過して排紙トレイ40に排
出される。
■排出経路41から反転経路42に導かれて表裏が反転
された後、再び排出経路41に導かれて排紙トレイ40
に排出される。
された後、再び排出経路41に導かれて排紙トレイ40
に排出される。
上記3種類の排紙態様を可能とするために、反転経路4
2は、排出経路41途中の2個所から分岐する経路42
a,42bと、これら経路42a,42bが合流する経
路42cと、経路42cから分岐して中間トレイ36に
向かう経路42dとから楕成される。
2は、排出経路41途中の2個所から分岐する経路42
a,42bと、これら経路42a,42bが合流する経
路42cと、経路42cから分岐して中間トレイ36に
向かう経路42dとから楕成される。
上記経路42aと、排出経路41との分岐部には方向切
換爪43が、経路42a,42bの分岐部位には方向切
換爪44が、経路42c,42dの分岐部位には方向切
換爪45がそれぞれ設置され、ソレノイドSOL2,S
OL3,SOL4 (図示せず)によって作動し、操作
者の所望の複写内容に応じて、複写紙Pの搬送経路を自
動的に選択する。
換爪43が、経路42a,42bの分岐部位には方向切
換爪44が、経路42c,42dの分岐部位には方向切
換爪45がそれぞれ設置され、ソレノイドSOL2,S
OL3,SOL4 (図示せず)によって作動し、操作
者の所望の複写内容に応じて、複写紙Pの搬送経路を自
動的に選択する。
経路42a,42bの分岐部近傍には、ローラ47A〜
47Cが設置されるとともに、経路42c,42dの分
岐部近傍にはローラ49A〜49Cを設置し、複写紙P
を搬送する。また、経路42a,42bの分岐部近傍の
経路42cには、反転用に用いる反転用ローラ48を設
置し、駆動用モータM5で正逆回転させ、複写紙Pの搬
送方向を反転するとともに、経路42cの経路42dと
の分岐部の下流位置に反転用ローラ50を設置し、駆動
用モータM6で正逆回転させる。
47Cが設置されるとともに、経路42c,42dの分
岐部近傍にはローラ49A〜49Cを設置し、複写紙P
を搬送する。また、経路42a,42bの分岐部近傍の
経路42cには、反転用に用いる反転用ローラ48を設
置し、駆動用モータM5で正逆回転させ、複写紙Pの搬
送方向を反転するとともに、経路42cの経路42dと
の分岐部の下流位置に反転用ローラ50を設置し、駆動
用モータM6で正逆回転させる。
さらに、排出経路41の出口近傍には、出紙検出器S1
が、経路42aの入口部近傍および経路42cには用紙
反転検出器S2,S3が、経路42dの出口近傍には中
間トレイ入口検出器s4がそれぞれ設置される。搬送用
ローラ46A〜46Cは排出経路41に沿って配置され
、搬送用ローラ51は経路42dに配置される。上記搬
送用ローラ46A〜46Cは、感光体26などの複写プ
ロセス部および定着装置58とともに、同期してモータ
M4で駆動される。
が、経路42aの入口部近傍および経路42cには用紙
反転検出器S2,S3が、経路42dの出口近傍には中
間トレイ入口検出器s4がそれぞれ設置される。搬送用
ローラ46A〜46Cは排出経路41に沿って配置され
、搬送用ローラ51は経路42dに配置される。上記搬
送用ローラ46A〜46Cは、感光体26などの複写プ
ロセス部および定着装置58とともに、同期してモータ
M4で駆動される。
上記構戒において、上記■の排紙態様の場合は、切換爪
43で経路42aを閉鎖して複写紙Pを排出経路41に
沿って排出する。■の態様の場合は、切換爪43で排出
経路41を閉鎖して反転経路42の経路42aへ複写紙
Pを導き、切換爪44で経路42cを開き、経路42c
を通って反転用ローラ50で搬送方向を反転する。その
後、切換爪45で経路42dを開き、中間トレイ36へ
と複写紙Pを導く。■の場合は、複写紙Pを経路42C
1\導いた後、反転用ローラ48で搬送方向を反転し、
切換爪44で経路42bから排出経路41へと導く。
43で経路42aを閉鎖して複写紙Pを排出経路41に
沿って排出する。■の態様の場合は、切換爪43で排出
経路41を閉鎖して反転経路42の経路42aへ複写紙
Pを導き、切換爪44で経路42cを開き、経路42c
を通って反転用ローラ50で搬送方向を反転する。その
後、切換爪45で経路42dを開き、中間トレイ36へ
と複写紙Pを導く。■の場合は、複写紙Pを経路42C
1\導いた後、反転用ローラ48で搬送方向を反転し、
切換爪44で経路42bから排出経路41へと導く。
複写機2の動作態様は後述するように複数に変化するけ
れども、このとき露光手段17は参照符52.53で示
される位置に第1および第2読取位置10.11に関連
して停止されるか、または参照符54で示される位置と
、参照符55で示される位置との間を等速度で矢符56
方向に走行されて原稿面の走査が行われる。参照符52
.53で示される位置に関連して、検出器S5.86が
それぞれ配設され、露光手段17を検出して前記停止位
置で確実に停止させる。また、原稿台5に関連して原稿
が載置される範囲の一方側端部に対応する露光手段17
の参照符55で示される停止位置に関連しても同様な検
出器S7が配置される。
れども、このとき露光手段17は参照符52.53で示
される位置に第1および第2読取位置10.11に関連
して停止されるか、または参照符54で示される位置と
、参照符55で示される位置との間を等速度で矢符56
方向に走行されて原稿面の走査が行われる。参照符52
.53で示される位置に関連して、検出器S5.86が
それぞれ配設され、露光手段17を検出して前記停止位
置で確実に停止させる。また、原稿台5に関連して原稿
が載置される範囲の一方側端部に対応する露光手段17
の参照符55で示される停止位置に関連しても同様な検
出器S7が配置される。
さらに、感光体26表面に形成される静電潜像に同期し
て複写紙Pを搬送するために、給紙経路34A、および
この給紙経路34Aとレジストローラ35A,35Bと
の間の搬送経路には、それぞれ検出器S8,S9が配置
される.さらに、給紙経路34B〜34Dに関連しても
、同様な検出器(図示せず)が配置される。給紙経路3
7には検出器S10が配置され、中間トレイ36から給
紙ベルト39によって下取りされ、搬送ローラ38Eに
よって搬送される片面複写後の複写紙Pを検出する。ま
た、中間トレイ36内の複写紙Pを検出するために、検
出器S18が配置される。
て複写紙Pを搬送するために、給紙経路34A、および
この給紙経路34Aとレジストローラ35A,35Bと
の間の搬送経路には、それぞれ検出器S8,S9が配置
される.さらに、給紙経路34B〜34Dに関連しても
、同様な検出器(図示せず)が配置される。給紙経路3
7には検出器S10が配置され、中間トレイ36から給
紙ベルト39によって下取りされ、搬送ローラ38Eに
よって搬送される片面複写後の複写紙Pを検出する。ま
た、中間トレイ36内の複写紙Pを検出するために、検
出器S18が配置される。
定着装置58の複写紙Pの出口近傍には検出器Sllが
配置され、この出力信号に基づいて、排出経路41およ
び反転経路42の各部に配置されるローラおよび方向切
換爪の動作が制御される。
配置され、この出力信号に基づいて、排出経路41およ
び反転経路42の各部に配置されるローラおよび方向切
換爪の動作が制御される。
原稿供給装置1を備える複写機2では、複数枚の原稿D
を複数回循環させることによって、たとえば次のような
複写動作を行う。
を複数回循環させることによって、たとえば次のような
複写動作を行う。
(A)片面原稿から複数部の仕分けした片面複写紙を得
る動作。
る動作。
(B)片面原稿から複数部の仕分けした両面複写紙を得
る動作。
る動作。
(C)両面原稿から複数部の仕分けした片面複写紙を得
る動作. (D)両面原稿から複数部の仕分けした両面複写紙を得
る動作。
る動作. (D)両面原稿から複数部の仕分けした両面複写紙を得
る動作。
第3図は、複写機本体3のたとえば上面などに配置され
る操作パネル90の一部平面図である。
る操作パネル90の一部平面図である。
操作パネル90には複写部数を設定するための置数キー
91、クリアキー92、複写条件を設定するための複写
モード選択キー93、原稿供給装置1を能動化/非能動
化するためのRDH機能キー94、複写動作の開始を指
示するためのプリントスイッチ95、置数キー91によ
って設定される設定部数を表示するための設定部数表示
部96、複写された部数を表示するための複写部数表示
部97、複写モード選択キー93によって選択される複
写モードを表示する複写モード表示部98A〜98D、
およびRDH機能モード表示部99などを備える。前記
複写モード表示部98A〜98DおよびRDH機能モー
ド表示部99は、たとえば発光ダイオードなどを含んで
実現され、各モードが選択されるときに、この発光ダイ
オードが点灯駆動される。
91、クリアキー92、複写条件を設定するための複写
モード選択キー93、原稿供給装置1を能動化/非能動
化するためのRDH機能キー94、複写動作の開始を指
示するためのプリントスイッチ95、置数キー91によ
って設定される設定部数を表示するための設定部数表示
部96、複写された部数を表示するための複写部数表示
部97、複写モード選択キー93によって選択される複
写モードを表示する複写モード表示部98A〜98D、
およびRDH機能モード表示部99などを備える。前記
複写モード表示部98A〜98DおよびRDH機能モー
ド表示部99は、たとえば発光ダイオードなどを含んで
実現され、各モードが選択されるときに、この発光ダイ
オードが点灯駆動される。
前記複写モード表示部98A〜98Dは、それぞれ片面
原稿から片面複写を取る場合(SIMPLEX−S I
MPLEX) 、片面原稿カラ両面複写を取る場合(
S IMPLEX−DUPLEX)、両面原稿から片面
複写を取る場合(DUPLEX→SIMPLEX)、両
面原稿から両面複写を取る場合(DUPLEX→DUP
LEX>の上述の(A)〜(D)の4つの複写モードを
示す。
原稿から片面複写を取る場合(SIMPLEX−S I
MPLEX) 、片面原稿カラ両面複写を取る場合(
S IMPLEX−DUPLEX)、両面原稿から片面
複写を取る場合(DUPLEX→SIMPLEX)、両
面原稿から両面複写を取る場合(DUPLEX→DUP
LEX>の上述の(A)〜(D)の4つの複写モードを
示す。
複写モード選択キー93は、1回押圧操作される度毎に
上から順次的に各複写モードが選択されて、各表示部9
8A〜98Dの発光ダイオードが点灯する。ただし、複
写モード表示部98Dが点灯されている状態で、複写モ
ード選択キー93を押圧操作すると、複写モードは複写
モード表示部98Aに表示されるSIMPLEX→SI
MPLEXに変化する。
上から順次的に各複写モードが選択されて、各表示部9
8A〜98Dの発光ダイオードが点灯する。ただし、複
写モード表示部98Dが点灯されている状態で、複写モ
ード選択キー93を押圧操作すると、複写モードは複写
モード表示部98Aに表示されるSIMPLEX→SI
MPLEXに変化する。
原稿供給装置1は、RDHII!能モードキー94が押
圧操作されることによって、RDH機能モード表示部9
9が点灯された状態で能動化され、消灯された状態では
非能動化される。すなわち、操作者は、たとえば製本化
された書籍などの原稿を原稿台5に載置して、その複写
像を複写紙P上に得る場合には、前記RDH機能キー9
4を操作してRDH機能モード表示部9つを消灯させる
。また、原稿供給装置1を用いて原稿Dを搬送させて複
写を行う場合には、RDH機能モード表示部9つが点灯
される状態とする。
圧操作されることによって、RDH機能モード表示部9
9が点灯された状態で能動化され、消灯された状態では
非能動化される。すなわち、操作者は、たとえば製本化
された書籍などの原稿を原稿台5に載置して、その複写
像を複写紙P上に得る場合には、前記RDH機能キー9
4を操作してRDH機能モード表示部9つを消灯させる
。また、原稿供給装置1を用いて原稿Dを搬送させて複
写を行う場合には、RDH機能モード表示部9つが点灯
される状態とする。
RDH機能が用いられる場合には、操作者は前記複写モ
ード選択キー93の操作によって、前述のようにして複
写モードを設定する。次に、置数キー91の操作によっ
て複写物の必要部数を設定する。このとき設定部数表示
部96において、前記設定された複写部数か表示される
。
ード選択キー93の操作によって、前述のようにして複
写モードを設定する。次に、置数キー91の操作によっ
て複写物の必要部数を設定する。このとき設定部数表示
部96において、前記設定された複写部数か表示される
。
置数キー91の操作に引続いてプリントスイッチ95を
押圧操作すると、原稿供給装置1と複写機本体3とが協
働して動作し、複写動作が開始される。このとき、複写
終了部数が複写部数表示部97に順次表示されていく。
押圧操作すると、原稿供給装置1と複写機本体3とが協
働して動作し、複写動作が開始される。このとき、複写
終了部数が複写部数表示部97に順次表示されていく。
設定部数表示部96に表示される設定部数と、複写部数
表示部97に表示される数値とが一致すると複写機2の
動作は停止し、設定部数表示部96の表示は「0」にリ
セットされる。このとき複写部数表示部97における表
示は、次にプリントスイッチ95が押圧操作されるまで
リセットされずに維持される。
表示部97に表示される数値とが一致すると複写機2の
動作は停止し、設定部数表示部96の表示は「0」にリ
セットされる。このとき複写部数表示部97における表
示は、次にプリントスイッチ95が押圧操作されるまで
リセットされずに維持される。
第4図は、複写機2の電気的構成を示すブロック図であ
る。前記複数のモータMl,M2.・・・などは、モー
タ駆動回路100に、クラッチCLTI CLT2,
・・・などはクラッチ駆動回路101に、複数のソレノ
イドSOLI,SOL2,・・・などはソレノイド駆動
回路102にそれぞれ接続される。これらの駆動回路1
00〜102および直流電源103などの原稿搬送制御
、記録紙搬送制御、および複写工程の制御に用いられる
制御要素は、インタフェイス回路104に接続される。
る。前記複数のモータMl,M2.・・・などは、モー
タ駆動回路100に、クラッチCLTI CLT2,
・・・などはクラッチ駆動回路101に、複数のソレノ
イドSOLI,SOL2,・・・などはソレノイド駆動
回路102にそれぞれ接続される。これらの駆動回路1
00〜102および直流電源103などの原稿搬送制御
、記録紙搬送制御、および複写工程の制御に用いられる
制御要素は、インタフェイス回路104に接続される。
このインタフェイス回路104には、前記検出器SI
S2,・・・などが接続され、さらにマイクロコンピュ
ータなどによって実現される処理回路105が接続され
る。検出器Sl,S2.・・・などからの信号は処理回
路105に与えられ、処理回路1O5ではこの信号に対
応する演算処理が行われ、各駆動回路100〜102に
駆動制御信号がインタフェイス104を介して与えられ
る.処理回路105には、リードオンリメモリ(ROM
)106およびランダムアクセスメモリ(RAM)10
7が接続される.処理回路105は、メモリ106に記
憶される制御用プログラムに従って、メモリ107の記
憶領域を作業領域として用いながら制御動作を行う。
S2,・・・などが接続され、さらにマイクロコンピュ
ータなどによって実現される処理回路105が接続され
る。検出器Sl,S2.・・・などからの信号は処理回
路105に与えられ、処理回路1O5ではこの信号に対
応する演算処理が行われ、各駆動回路100〜102に
駆動制御信号がインタフェイス104を介して与えられ
る.処理回路105には、リードオンリメモリ(ROM
)106およびランダムアクセスメモリ(RAM)10
7が接続される.処理回路105は、メモリ106に記
憶される制御用プログラムに従って、メモリ107の記
憶領域を作業領域として用いながら制御動作を行う。
インタフェイス回路104は、駆動回路108を介して
露光手段17の光源18を電力付勢する調光ユニット1
09に接続されるとともに、操作パネル90の各表示部
110(表示部96,97.98A〜98D,99を含
む)に表示駆動回路111を介して表示制御信号を与−
え、また操作用のキー112(キー91〜95を含む)
に接続される。
露光手段17の光源18を電力付勢する調光ユニット1
09に接続されるとともに、操作パネル90の各表示部
110(表示部96,97.98A〜98D,99を含
む)に表示駆動回路111を介して表示制御信号を与−
え、また操作用のキー112(キー91〜95を含む)
に接続される。
第5図は、原稿収納装置4の動作を説明するための図で
あり、第6図はそのタイミングチャートである。原稿供
給装置1において、第2読取位置11への原稿像の提示
が終了した原稿が搬送経路126を搬送され、その搬送
方向先端部が検出器923によって検出されるとく時点
t1)、処理回路105はタイマ113の計時動作を開
始する。
あり、第6図はそのタイミングチャートである。原稿供
給装置1において、第2読取位置11への原稿像の提示
が終了した原稿が搬送経路126を搬送され、その搬送
方向先端部が検出器923によって検出されるとく時点
t1)、処理回路105はタイマ113の計時動作を開
始する。
このとき搬送ローラ125は駆動されるけれども、半月
ローラ127,128は停止状態にある(第5図〈1〉
参照). 検出器S23による原稿Diの検出後、原稿Diが搬送
ローラ125によって搬送されて所定時間T1が経過す
ると(時点t2)、原稿Diの搬送方向先端部は半月ロ
ーラ127によって搬送可能な位置にまで到達する。し
たがってタイマ113の計時により時間T1が経過した
後、ステッピングモータM7へ半月ローラ127の1回
転分に相当する駆動パルスを与えることによって、半月
ローラ127を駆動して原稿Diを原稿Dの下方側で搬
送することができる。この半月ローラ127の1回転に
よって、原稿Diの搬送方向先端部は、半月ローラ12
8によって搬送可能な位置にまで搬送されて半月ローラ
127の回転が停止する(第5図(2〉および同図(3
)参照)。
ローラ127,128は停止状態にある(第5図〈1〉
参照). 検出器S23による原稿Diの検出後、原稿Diが搬送
ローラ125によって搬送されて所定時間T1が経過す
ると(時点t2)、原稿Diの搬送方向先端部は半月ロ
ーラ127によって搬送可能な位置にまで到達する。し
たがってタイマ113の計時により時間T1が経過した
後、ステッピングモータM7へ半月ローラ127の1回
転分に相当する駆動パルスを与えることによって、半月
ローラ127を駆動して原稿Diを原稿Dの下方側で搬
送することができる。この半月ローラ127の1回転に
よって、原稿Diの搬送方向先端部は、半月ローラ12
8によって搬送可能な位置にまで搬送されて半月ローラ
127の回転が停止する(第5図(2〉および同図(3
)参照)。
次に、検出器S23の出力に応答して開始されたタイマ
113による計時動作において、所定時間T2が経過す
れば〈時点t3〉、ステッピングモータM8へ半月ロー
ラ128の1回転分に相当する駆動パルスを与えて駆動
する。これによって半月ローラ128は、原稿Dとの間
で収納すべき原稿Diを収納方向下流側端部まで搬送し
て停止する〈第5図(4)〜同図(6)参照)。
113による計時動作において、所定時間T2が経過す
れば〈時点t3〉、ステッピングモータM8へ半月ロー
ラ128の1回転分に相当する駆動パルスを与えて駆動
する。これによって半月ローラ128は、原稿Dとの間
で収納すべき原稿Diを収納方向下流側端部まで搬送し
て停止する〈第5図(4)〜同図(6)参照)。
第7図は、原稿収納装置4の動作を説明するためのフロ
ーチャートである.ステップn1からステップn2へ進
み、検出器823のオフ状態、すなわち収納すべき原稿
D1の搬送方向先端が検出されるとステップn3へ進む
。
ーチャートである.ステップn1からステップn2へ進
み、検出器823のオフ状態、すなわち収納すべき原稿
D1の搬送方向先端が検出されるとステップn3へ進む
。
ステップn3では、検出器823がオン状態からオフ状
態に切換った時点tl(第6図(1)参照〉からタイマ
113による計時動作が開始される。ステップn4では
、タイマ113による所定時間T1の経過が判断されて
ステップn5へ進み、半月ローラ127が1回転される
. ステップn6では、タイマ113の出力に基づいて所定
時間T2の経過が判断されてステップn7へ進み、半月
ローラ128が1回転だけ駆動されて停止される. このように原稿収納装置4の半月ローラ127,128
は、収納すべき原稿Diの載置部材5への搬送および収
納に必要な期間だけ搬送方向上流側から下流側へ順次的
に駆動され、原稿Diの搬送および収納動作に寄与しな
い期間や、駆動されることによって逆に原稿Diの搬送
および収納動作を阻害するような不必要な期間では駆動
されないので、原稿Diの搬送時および収納時における
原稿Dの汚損を防止して、載置部材5上に確実に収納す
ることができる.また、このような原稿収納装置4によ
れば、載置部材5においての搬送が比較的長距離に亘る
堝合でも、確実な搬送および収納動作が可能である。
態に切換った時点tl(第6図(1)参照〉からタイマ
113による計時動作が開始される。ステップn4では
、タイマ113による所定時間T1の経過が判断されて
ステップn5へ進み、半月ローラ127が1回転される
. ステップn6では、タイマ113の出力に基づいて所定
時間T2の経過が判断されてステップn7へ進み、半月
ローラ128が1回転だけ駆動されて停止される. このように原稿収納装置4の半月ローラ127,128
は、収納すべき原稿Diの載置部材5への搬送および収
納に必要な期間だけ搬送方向上流側から下流側へ順次的
に駆動され、原稿Diの搬送および収納動作に寄与しな
い期間や、駆動されることによって逆に原稿Diの搬送
および収納動作を阻害するような不必要な期間では駆動
されないので、原稿Diの搬送時および収納時における
原稿Dの汚損を防止して、載置部材5上に確実に収納す
ることができる.また、このような原稿収納装置4によ
れば、載置部材5においての搬送が比較的長距離に亘る
堝合でも、確実な搬送および収納動作が可能である。
上記実施例では、半月ローラ127,128によって原
稿Diを搬送し収納するようにしたけれども、たとえば
一対のローラに巻き掛けられた無端状ベルトなどから成
る搬送手段を複数個使用しても、上記実施例と同様の効
果を達戒できる.また上記実施例においては、半月ロー
ラ127128の回転駆動の制御は、ステッピングモー
タなどで実現されるモータM8,M9へ与える駆動パル
ス数で行う場合を説明したけれども、たとえば後述の実
施例に示されるようなスプリングクラッチおよび電磁ソ
レノイドなどから成る駆動手段を半月ローラ127.1
28の各回転軸に関連して設けて、タイマ113を用い
ずに制御することも可能である。このような比較的簡単
な楕戒によって、原稿収納装置4の動作を制御すること
ができる。
稿Diを搬送し収納するようにしたけれども、たとえば
一対のローラに巻き掛けられた無端状ベルトなどから成
る搬送手段を複数個使用しても、上記実施例と同様の効
果を達戒できる.また上記実施例においては、半月ロー
ラ127128の回転駆動の制御は、ステッピングモー
タなどで実現されるモータM8,M9へ与える駆動パル
ス数で行う場合を説明したけれども、たとえば後述の実
施例に示されるようなスプリングクラッチおよび電磁ソ
レノイドなどから成る駆動手段を半月ローラ127.1
28の各回転軸に関連して設けて、タイマ113を用い
ずに制御することも可能である。このような比較的簡単
な楕戒によって、原稿収納装置4の動作を制御すること
ができる。
第8図は、原稿収納装置4における駆動手段59の他の
実施例の構成および動作を併せて示す図である。収納す
べき原稿Diを載置部材5へ搬送し収納するための半月
ローラ127.128には、各回転軸147,157に
それぞれ歯車149,154が固定され、アイドル歯車
152を介して連結される。半月ローラ127の回転軸
147に関連しては、たとえば第9図に示される楕戒の
スプリングクラッチ160が設けられ、半月ローラ12
8の回転軸157に関しても同様なスプリングクラッチ
161が設けられる。
実施例の構成および動作を併せて示す図である。収納す
べき原稿Diを載置部材5へ搬送し収納するための半月
ローラ127.128には、各回転軸147,157に
それぞれ歯車149,154が固定され、アイドル歯車
152を介して連結される。半月ローラ127の回転軸
147に関連しては、たとえば第9図に示される楕戒の
スプリングクラッチ160が設けられ、半月ローラ12
8の回転軸157に関しても同様なスプリングクラッチ
161が設けられる。
第9図を参照して、スプリングクラッチ160は、半月
ローラ127の回転軸147に固定される筒体146と
、回転軸147に軸支される歯車149と、筒体146
および歯車149の相互に対向するボス部146a,1
49aに亘って外囲するコイルばね162、さらにこの
コイルばね162を外囲する伝達スリーブ163を含ん
で構戒される。伝達スリーブ163の外周面には、山状
のカム面148と係止爪145が形或される。
ローラ127の回転軸147に固定される筒体146と
、回転軸147に軸支される歯車149と、筒体146
および歯車149の相互に対向するボス部146a,1
49aに亘って外囲するコイルばね162、さらにこの
コイルばね162を外囲する伝達スリーブ163を含ん
で構戒される。伝達スリーブ163の外周面には、山状
のカム面148と係止爪145が形或される。
スプリングクラッチ160の近傍には、伝達スリーブ1
63の係止爪145に係止するアマーチャ144を有す
る電磁ソレノイドSQL2が配設される.電磁ソレノイ
ドSQL2はコイル164とヨーク142とを有し、ヨ
ーク142には磁気吸着可能なアマーチャ144が角変
位可能に設けられ、ばね143によってコア141から
離反方向にばね付勢される。スプリングクラッチ160
の歯車149には、アイドル歯車列152を介してモー
タMIOからの回転動力が伝達される.半月ローラ12
8の回転軸157に関して設けられるスプリングクラッ
チ161もまた、第9図の横或と同様であるが伝達スリ
ーブ156の外周面には係止爪158だけが形成される
。これらスプリングクラッチ160,161には、軸1
51まわりに角変位可能な連結ラッチ部材150が設け
られ、一端が機体に固定されるばね153によって連結
ラッチ部材150の両端が伝達スリーブ156,163
の外周面で係止爪145,158と係止可能に当接する
方向にばね付勢される。
63の係止爪145に係止するアマーチャ144を有す
る電磁ソレノイドSQL2が配設される.電磁ソレノイ
ドSQL2はコイル164とヨーク142とを有し、ヨ
ーク142には磁気吸着可能なアマーチャ144が角変
位可能に設けられ、ばね143によってコア141から
離反方向にばね付勢される。スプリングクラッチ160
の歯車149には、アイドル歯車列152を介してモー
タMIOからの回転動力が伝達される.半月ローラ12
8の回転軸157に関して設けられるスプリングクラッ
チ161もまた、第9図の横或と同様であるが伝達スリ
ーブ156の外周面には係止爪158だけが形成される
。これらスプリングクラッチ160,161には、軸1
51まわりに角変位可能な連結ラッチ部材150が設け
られ、一端が機体に固定されるばね153によって連結
ラッチ部材150の両端が伝達スリーブ156,163
の外周面で係止爪145,158と係止可能に当接する
方向にばね付勢される。
第5図を併せて参照して、本実施例の動作を以下説明す
る。原稿収納装置4の駆動手段59において、載置部材
5に収納すべき原稿Diが検出器323によって検出さ
れる以前において、駆動手段59は第8図〈1)に示さ
れる状態にある.すなわち、スプリングクラッチ160
の係止爪145には、ソレノイドSQL2のばね143
によって付勢されるアマーチャ144が係止する.また
スプリングクラッチ161の係止爪158には、ばね1
53によって付勢される連結ラッチ部材150の一端が
係止する。スプリングクラッチ160.161において
、第9図に示されるコイルばね162などの巻回方向は
、モータM10からの回転動力によって、コイルばね1
62などが縮径してボス部146a,149aなどを締
付ける方向に定められる。
る。原稿収納装置4の駆動手段59において、載置部材
5に収納すべき原稿Diが検出器323によって検出さ
れる以前において、駆動手段59は第8図〈1)に示さ
れる状態にある.すなわち、スプリングクラッチ160
の係止爪145には、ソレノイドSQL2のばね143
によって付勢されるアマーチャ144が係止する.また
スプリングクラッチ161の係止爪158には、ばね1
53によって付勢される連結ラッチ部材150の一端が
係止する。スプリングクラッチ160.161において
、第9図に示されるコイルばね162などの巻回方向は
、モータM10からの回転動力によって、コイルばね1
62などが縮径してボス部146a,149aなどを締
付ける方向に定められる。
したがってモータMIOからの回転動力は、スプリング
クラッチ160,161の歯車149154に伝達され
るけれども、アマーチャ144および連結ラッチ部材1
50が係止爪145,158をそれぞれ係止することに
よって、半月ローラ127,128へ伝達されることな
く停止状態にある. 検出器823が収納すべき原稿Diの搬送方向先端部を
検出すると、ソレノイドSOL2が所定時間だけ励磁さ
れる.これによってアマーチャ144はばね143の引
張力に抗してコア141方向へ吸引され、アマーチャ1
44と係止爪145との係止状態が解除される。したが
って歯車149に伝達された回転動力は、コイルばね1
62を縮径して連結状態としたスプリングクラッチ16
0を介して回転軸147に伝達される。このようにして
半月ローラ127が回転駆動され、搬送ローラ125に
よって半月ローラ127近傍に搬送される原稿Diを、
搬送方向下流側に設けられる半月ローラ128へ搬送す
る。半月ローラ127の回転は、ソレノイドSQL2の
アマーチャ144から解除された係止爪145が、筒体
146の回転に伴って再びアマーチャ144に係止し、
スプリングクラッチ160が遮断されるまでのIIgJ
転に制限される(第5図(1)〜同図(3)参照)。
クラッチ160,161の歯車149154に伝達され
るけれども、アマーチャ144および連結ラッチ部材1
50が係止爪145,158をそれぞれ係止することに
よって、半月ローラ127,128へ伝達されることな
く停止状態にある. 検出器823が収納すべき原稿Diの搬送方向先端部を
検出すると、ソレノイドSOL2が所定時間だけ励磁さ
れる.これによってアマーチャ144はばね143の引
張力に抗してコア141方向へ吸引され、アマーチャ1
44と係止爪145との係止状態が解除される。したが
って歯車149に伝達された回転動力は、コイルばね1
62を縮径して連結状態としたスプリングクラッチ16
0を介して回転軸147に伝達される。このようにして
半月ローラ127が回転駆動され、搬送ローラ125に
よって半月ローラ127近傍に搬送される原稿Diを、
搬送方向下流側に設けられる半月ローラ128へ搬送す
る。半月ローラ127の回転は、ソレノイドSQL2の
アマーチャ144から解除された係止爪145が、筒体
146の回転に伴って再びアマーチャ144に係止し、
スプリングクラッチ160が遮断されるまでのIIgJ
転に制限される(第5図(1)〜同図(3)参照)。
スプリングクラッチ160において、伝達スリーブ16
3にはまた、その外周面で軸線に関してずれた位置であ
って係止爪145と約90度の中心角でずれた位置に、
カム148が形威される。
3にはまた、その外周面で軸線に関してずれた位置であ
って係止爪145と約90度の中心角でずれた位置に、
カム148が形威される。
したがって半月ローラ127の回転に伴って係止爪14
5がアマーチャ144に係止する直前に、カム148は
支持筒163に当接する連結ラッチ部材150の一端を
、軸151に関して反時計方向に付勢する。
5がアマーチャ144に係止する直前に、カム148は
支持筒163に当接する連結ラッチ部材150の一端を
、軸151に関して反時計方向に付勢する。
これによって第8図(2)に示されるように、ばね15
3の引張力によってスプリングクラッチ161の係止爪
158に係止していた連結ラッチ部材150の他端の係
止状態が解除される。したがってモータMIOから、ア
イドル歯車152を介して歯車154に伝達される回転
動力は、スプリングクラッチ161を介して半月ローラ
128へ伝達される。
3の引張力によってスプリングクラッチ161の係止爪
158に係止していた連結ラッチ部材150の他端の係
止状態が解除される。したがってモータMIOから、ア
イドル歯車152を介して歯車154に伝達される回転
動力は、スプリングクラッチ161を介して半月ローラ
128へ伝達される。
このようなカム148による連結ラッチ部材150と係
止爪158との係止状態の解除は、カム148が支持筒
163の軸線まわりに1回転する期間、すなわち半月ロ
ーラ127が1回転する時間だけ半月ローラ127の回
転がら遅延されて行われる。したがって半月ローラ12
7の1回転によって搬送される原稿Diの先端部が半月
ローラ128近傍に到達した時点で、半月ローラ128
の駆動が開始される。半月ローラ128は、原稿Diを
載置部材5上の原稿束Dとの間で搬送し載置部材5に収
納する。半月ローラ128が1回転すると、スプリング
クラッチ161の係止爪158が連結ラッチ部材150
の一端に再び係止し、スプリングクラッチ161におけ
る動力の伝達が遮断されて停止する(第5図(4)〜同
図(6)参照)。
止爪158との係止状態の解除は、カム148が支持筒
163の軸線まわりに1回転する期間、すなわち半月ロ
ーラ127が1回転する時間だけ半月ローラ127の回
転がら遅延されて行われる。したがって半月ローラ12
7の1回転によって搬送される原稿Diの先端部が半月
ローラ128近傍に到達した時点で、半月ローラ128
の駆動が開始される。半月ローラ128は、原稿Diを
載置部材5上の原稿束Dとの間で搬送し載置部材5に収
納する。半月ローラ128が1回転すると、スプリング
クラッチ161の係止爪158が連結ラッチ部材150
の一端に再び係止し、スプリングクラッチ161におけ
る動力の伝達が遮断されて停止する(第5図(4)〜同
図(6)参照)。
このように半月ローラ127,128の各回転軸147
,157に設けられるスプリングクラッチ160,16
1にカム148を形戒し、連結ラッチ部材150を設け
てその動作を連動させることによって、半月ローラ12
7,128の駆動を、原稿Diの搬送および収納に必要
な期間だけ搬送方向上流側から下流側へ順次的に所定時
間だけ遅延させて駆動することができる。このとき半月
ローラ127,128へ動力を伝達してその動作を制御
する楕戊としては、モータMIOおよびソレノイドSO
L2の各1個ですみ、駆動手段59の構成が簡単化する
。またこのような駆動手段59の制御は、処理回路10
5からインタフェイス回II 04を介してソレノイド
駆動回1102ヘンレノイドSQL2を駆動するための
制御信号のみ与えればすみ、駆動手段59の制御もまた
簡単化する。
,157に設けられるスプリングクラッチ160,16
1にカム148を形戒し、連結ラッチ部材150を設け
てその動作を連動させることによって、半月ローラ12
7,128の駆動を、原稿Diの搬送および収納に必要
な期間だけ搬送方向上流側から下流側へ順次的に所定時
間だけ遅延させて駆動することができる。このとき半月
ローラ127,128へ動力を伝達してその動作を制御
する楕戊としては、モータMIOおよびソレノイドSO
L2の各1個ですみ、駆動手段59の構成が簡単化する
。またこのような駆動手段59の制御は、処理回路10
5からインタフェイス回II 04を介してソレノイド
駆動回1102ヘンレノイドSQL2を駆動するための
制御信号のみ与えればすみ、駆動手段59の制御もまた
簡単化する。
以上説明したように上記実施例によれば、原稿収納装置
4は、収納すべき原稿Diを損傷することなく確実に載
置部材5に搬送し収納することができる。またこのよう
な収納搬送動作を実現するための駆動手段59は、比較
的簡単な構成によって実現できるので装置が小形化し、
コスト低減が図られる。
4は、収納すべき原稿Diを損傷することなく確実に載
置部材5に搬送し収納することができる。またこのよう
な収納搬送動作を実現するための駆動手段59は、比較
的簡単な構成によって実現できるので装置が小形化し、
コスト低減が図られる。
また本発明は、上記実施例の原稿供給装置1に限らず、
複写機において複写紙を分別して排出するソータや、た
とえばプリンタがら印字後に排紙される記録紙を収納す
るためなど、その他のシート体の収納装置に関連して広
く実施できる。
複写機において複写紙を分別して排出するソータや、た
とえばプリンタがら印字後に排紙される記録紙を収納す
るためなど、その他のシート体の収納装置に関連して広
く実施できる。
発明の効果
本発明によれば、収納部材の下方側でシート体の搬送方
向に沿って複数個設けられる収納搬送手段を、シート体
の搬送および収納に必要な期間に亘ってだけ搬送方向上
流側から下流側へ順次的に駆動するようにしたので、収
納すべきシート体への収納搬送手段による汚損を防止で
き、信頼性の高いシート体の収納動作が実現され、収納
動作の品位が格段に向上する。
向に沿って複数個設けられる収納搬送手段を、シート体
の搬送および収納に必要な期間に亘ってだけ搬送方向上
流側から下流側へ順次的に駆動するようにしたので、収
納すべきシート体への収納搬送手段による汚損を防止で
き、信頼性の高いシート体の収納動作が実現され、収納
動作の品位が格段に向上する。
第1図は本発明の一実施例である原稿収納装置4が組込
まれた原稿供給装置1の簡略化した側断面図、第2図は
原稿供給装置1を備える複写機2の簡略化した断面図、
第3図は操作パネル90の一部平面図、第4図は複写機
2の電気的i戒を示すブロック図、第5図は原稿収納装
置4の収納動作を説明するための図、第6図は収納動作
を説明するためのタイミングチャート、第7図は収納動
作を説明するためのフローチャート、第8図は他の実施
例の楕戒および動作を併せて示す図、第9図はスプリン
グクラッチ160の構成を示す図、第10図および第1
1図は従来の技術を説明するための簡略化した断面図で
ある。
まれた原稿供給装置1の簡略化した側断面図、第2図は
原稿供給装置1を備える複写機2の簡略化した断面図、
第3図は操作パネル90の一部平面図、第4図は複写機
2の電気的i戒を示すブロック図、第5図は原稿収納装
置4の収納動作を説明するための図、第6図は収納動作
を説明するためのタイミングチャート、第7図は収納動
作を説明するためのフローチャート、第8図は他の実施
例の楕戒および動作を併せて示す図、第9図はスプリン
グクラッチ160の構成を示す図、第10図および第1
1図は従来の技術を説明するための簡略化した断面図で
ある。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 シート体を積み重ねて収納する収納部材と、収納部材の
下方に配置され、搬送されてくるシート体を収納部材に
堆積されているシート体の最下部に挿入する収納搬送手
段とを含むシート体の収納装置において、 前記収納搬送手段は、シート体の搬送方向に沿って複数
個設けられ、シート体の搬送に伴って搬送方向上流側か
ら下流側へ順次的に駆動され、各収納搬送手段のシート
体を搬送すべき状態を検出し、搬送されてくるシート体
の、収納部材に堆積されているシート体の最下部に挿入
されるべき状態を検出する検出手段と、 検出手段の出力に応答し、搬送されてきたシート体を、
収納部材に堆積されているシート体の最下部に、その搬
送および収納に必要な期間だけ収納搬送手段を駆動する
駆動手段とを含むことを特徴とするシート体の収納装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1342503A JP2510310B2 (ja) | 1989-12-29 | 1989-12-29 | シ―ト体の収納装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1342503A JP2510310B2 (ja) | 1989-12-29 | 1989-12-29 | シ―ト体の収納装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03205274A true JPH03205274A (ja) | 1991-09-06 |
JP2510310B2 JP2510310B2 (ja) | 1996-06-26 |
Family
ID=18354253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1342503A Expired - Fee Related JP2510310B2 (ja) | 1989-12-29 | 1989-12-29 | シ―ト体の収納装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2510310B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4384782A (en) * | 1981-02-24 | 1983-05-24 | Xerox Corporation | 1 to N Order document copying |
JPS63131725A (ja) * | 1986-11-21 | 1988-06-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 周波数シンセサイザ |
JPH0194328U (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-21 |
-
1989
- 1989-12-29 JP JP1342503A patent/JP2510310B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4384782A (en) * | 1981-02-24 | 1983-05-24 | Xerox Corporation | 1 to N Order document copying |
JPS63131725A (ja) * | 1986-11-21 | 1988-06-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 周波数シンセサイザ |
JPH0194328U (ja) * | 1987-12-15 | 1989-06-21 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2510310B2 (ja) | 1996-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03181955A (ja) | 差し込みタブの自動複面複写方法 | |
JPH08245047A (ja) | タブ紙挿入可能な画像形成装置 | |
JP2590210B2 (ja) | 静電式複写機 | |
JP2928358B2 (ja) | 原稿給送方法 | |
JPH03205274A (ja) | シート体の収納装置 | |
JP3913317B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3616517B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3202644B2 (ja) | 複写機 | |
JPH02115864A (ja) | 両面原稿から校合した両面複写を得る方法 | |
JP2908909B2 (ja) | シート給送装置 | |
JP2758305B2 (ja) | 複写装置 | |
JP2554748B2 (ja) | 複写機 | |
JP2637200B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0818764B2 (ja) | シート体の収納供給装置 | |
JP2609481B2 (ja) | シート状原稿の給送方法 | |
JPH09258510A (ja) | 原稿自動搬送機能を備える画像形成装置 | |
JPH0493849A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02262163A (ja) | 自動原稿供給装置を備えた複写機における異常検出方法および異常検出時の処理方法 | |
JPH04116069A (ja) | シート状原稿の循環供給装置 | |
JPH04213570A (ja) | 循環式原稿供給装置を備える複写機 | |
JPH03182478A (ja) | 原稿供給装置を備える複写機 | |
JPH03203730A (ja) | 画像読取装置およびそれを用いた複写装置 | |
JPH03278069A (ja) | 原稿供給装置を備える複写機 | |
JPH03155587A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09120183A (ja) | 循環式原稿供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |