JPH0320262A - 除草性化合物 - Google Patents

除草性化合物

Info

Publication number
JPH0320262A
JPH0320262A JP2140147A JP14014790A JPH0320262A JP H0320262 A JPH0320262 A JP H0320262A JP 2140147 A JP2140147 A JP 2140147A JP 14014790 A JP14014790 A JP 14014790A JP H0320262 A JPH0320262 A JP H0320262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
alkoxy
alkyl
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2140147A
Other languages
English (en)
Inventor
David P Astles
デビツド・フイリツプ・アストルズ
Andrew Flood
アンドリユウ・フラツド
Alastair Mcarthur
アラステエアー・マツクアーサー
Trevor W Newton
トレヴアー・ウイリアム・ニユートン
John E Spencer
ジヨン・エリツク・スペンサー
David C Hunter
デビツド・カラム・ハンター
William John Hopwood
ウイリアム・ジヨン・ホツプウツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH0320262A publication Critical patent/JPH0320262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/20Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with no nitrogen atoms directly attached to a ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • C07D251/46One nitrogen atom with oxygen or sulfur atoms attached to the two other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はトリアジン/ピリミジン誘導体、その製造方法
および除草剤としての使用に関するものである. 従来の技術 或種のピリミンおよびトリアジン化合物が除草性および
植物生長調節作用を有することは、当業界において公知
である. 東独特許第109. 170号明細書には、植物生長調
節剤として有用な置換ビリξジン化合物が開示されてお
り、そして該化合物は植物の代謝および生長を!l11
!fIシ、たとえば根の発生および生長を促進し、果実
の離脱を促進し、あるいは植物の矯小化を促進する作用
を有する旨が記載されている.2.4.6一置換−1.
3.5−  トリアジン環を含む除草性化合物は周知で
あり、その一例が英国特許第814.947号明細書に
記載されている.該特許明細書に記載の除草剤組戒物は
、6−クロロー1.3.5−トリアジン−2.4−ジア
ξンを含有するものである。英国特許第1.132,3
06号明細書には6一置換−1.3.5− }リアジン
−2.4−ジアξンが開示されており、しかして当該ア
ミノ基のうちの1つはシアノアルキルアaノ置換基を有
する. H.クーブマン等の論文(r Rec.Trav.Ch
tm.j第78巻第967頁(1959年))には、多
数の2−置換−4.6−ジクロロ−1.3.5− }リ
アジンの除草性および殺菌性に関する研究結果が開示さ
れている.この研究は、除草剤に関する3つの研究のう
ちの一部である.メチル−2−(4.6−ジクロロ−1
.3.5− トリアジン−2−イル)オキシー2−メチ
ル酢酸を包含する61種の化合物が合威され、そして試
験が行われた.前記論文には、これらの試験化合物のう
ちで、アルキル基中に3−6個の炭素原子を有する2−
アルコキシーおよび2−アルキルチオ−4.6〜ジクロ
ロ−1.3.5−  }リアジンが最も高い除草活性を
示し、アルキル基中に置換基を有する該化合物も同様な
活性を示すが、2−アリールオキシーおよび2−アリー
ルチオージクロロトリアジンは一般に除草性を有しない
旨が記載されている.前記の論文の著者はさらに、2−
プトキシーおよび2−ブチルチオージクロロトリアジン
を選んで野外試験を行い、また、種々の2−アルコキシ
ーおよび2.アルキルチオークロロトリアジンの研究も
行い、これらの研究の結果を其後に発表した(r Re
c.Trav.Chis.J第79巻第83頁(196
0年)). 欧州特許第0038138号明細書には、除草性化合物
であるスルホンアξドの製造の際にエチル2一〔(4−
アミノー6−メチル−1.3.5− }リアジン−2−
イル)オキシ)プロパノエートを使用することが開示さ
れているが、該中間体やその近縁化合物の生物学的活性
については全く開示されていない.一連の2−(1!換
メトキシ)一トリアジン/ピリ逅ジン化合物が非常にす
ぐれた除草性を有することが、今や発見された. 発明の構威 本発明は下記の一般式(1)の化合物に関するものであ
る. p冨 式(1)において、Aは窒素原子または基CRSを表わ
し、RI.R冨およびRSの各々はそれぞれ個別的に水
素原子、ハロゲン原子、ホルξル基、シアノ基、カルボ
キシル基またアジド基を表わし、あるいは非置換または
置換されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、
シクロアルキル基、アルコキシ基、アルケニルオキシ基
、アルキニルオキシ基、アリールオキシ基、アルキルチ
オ基、アルケニルチオ基、アルキニルチオ基、アリール
チオ基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル
基、またはジアルキルイξノオキシ基を表わし、または
非置換アミノオキシ基を表わし、あるいはアミノ基また
は置換されたアミノオキシ基を表わし〔これらの基の中
に存在し得る置換基はアルキル基(該アルキル基自体は
任意的にハロゲン原子、アルコキシ基、ヒドロキシル基
またはカルボキシル基で置換されていてもよい)、アル
ケニル基、アリール基、ヒドロキシル基、シアノ基、ア
ルコキシ基またはアミノ基(該アミノ基自体は任意的に
アルキル基、アリール基またはアルキルカルボニル基で
モノーまたはジ置換されていてもよく、あるいは複素環
の一部を構威するものであってもよい〉である〕、 Rは次式 (A) の基を表わし、R3は水素原子、非置換または置換され
たアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロア
ルキル基、複素環式基またはアリール基を表わし、また
は基COR−を表わし、R1はヒドロキシル基、アルコ
キシ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、ア
ミノ基またはモノーもしくはジアルキルアミノ基を表わ
し、R4はCOR’を表わし、R&は水素原子、ハロゲ
ン原子、ヒドロキシル基、非置換または置換されたアル
コキシ基、アルケニルオキシ基、アルキニルオキシ基、
シクロアルコキシ基、アリールオキシ基、アルキルチオ
基、アルケニルチオ基、アルキニルチオ基、アリールチ
オ基またはジアルキルイミノオキシ基を表わし、または
アミノ基またはアミノオキシ基を表わし、〔該アミノ基
またはアミノオキシ基は任意的に、アルキル基(該アル
キル基自体は任意的にハロゲン原子、アルコキシ基、ヒ
ドロキシル基またはカルボキシル基で置換されていても
よい)、アルケニル基、アリール基、ヒドロキシル基、
シアノ基、アルコキシ基またはアミノ基(該アミノ基自
体は任意的に、アルキル基、アリール基またはアルキル
カルボニル基でモノーまたはジ置換されていてもよく、
あるいは複素環の一部を構或するものであってよい)で
置換されていてもよい〕、あるいは、R6は基OR’を
表わし、R1は非置換または置換された複素環を表わし
、あるいはRは次式 の基を表わし、上式中のR4は既述の意味を有し、Rw
およびR1の各々はそれぞれ個別的に水素原子またはア
ルキル基を表わし、ただし、Aが窒素原子を表わす場合
には、R1および/またはR3は塩素原子を表わさない
〕の化合物、または、一般式(1)の化合物と当量の無
機または有機チオンとから構或されたカルボン酸塩に関
するものである. 前記のアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基は
直鎖状また分技状の基であってよい.一般に、アルキル
基の炭素原子数は1−12個、好まし《はl−6個、一
層好ましくは1−4個である.アルケニル基およびアル
キニル基の炭素原子数は、好ましくは2−12個、一層
好ましくは2−6個、特に好ましくは2−4個である.
シクロアルキル基の炭素原子数は、環員炭素原子として
、好ましくは3−8個である. アルアルキル基、アリールオキシ基またはアリールチオ
基中のアリール基、または式(1)中のアリール基は、
6−lO員環の単純炭素環または縮合炭素環を有するも
のであってよい.好ましくは、アリール基は単環型アリ
ール基であり、一層好マしくはフェニル環を有するアリ
ール基である.複素環式基は単環型または縮合環型の飽
和また不飽和環を有するものであることが好ましく、環
員原子数は5−10個、好ましくは5−6個である.環
員原子のうちの1−3個の原子は、酸素、窒素および硫
黄原子からなる群から選択されたヘテロ原子であってよ
い. R’,R冨,R”,R’,R”,R’およびR1で示さ
れる基は、非置換基または置換された基であってよい.
置換基が存在する場合には、該置換基は、農薬化合物の
変性および/または効力発揮の促進のために当業界でよ
く使用される置換基であってよく、あるいは、本発明の
化合物の除草活性の保持または向上させる置換基、除草
効果の持続性に影響を与える置換基、土壌または植物中
への透入に影響を与える置換基、または、除草性化合物
における他の有用な性質に影響を与える置換基であって
よい.式(1)の化合物中の各々の基の中に、1または
それ以上の置換基が存在し得、しかしてこれらのI換基
は、同一または相異なる基であってよい. 前記のアルキル碁、アルケニル基、アルキニル基、アル
コキシ基、アルケニルオキシ基、アルキニルオキシ基、
アルキルチオ基、アルケニルチオ基、アルキニルチオ基
、アルキルカルボニル基またはアルコキシカルボニル基
における任意的置換基の例には、lまたはそれ以上のハ
ロゲン原子、アルコキシ基、アルケニルオキシ基、アリ
ールオキシ基、ヒドロキシル基、アルキルチオ基、アリ
ールチオ基、アリール基、アルキルスルホニル基、アル
キルスルフィニル基、アルキレンジオキシ基、アルキレ
ンジチオ基、ハロアルキル基、アルコキシ力ルボニル基
、複素環式基、ジアルキルイξノオヰシ基、非r!l換
または置換されたアミノ基、トリアルキルシリル基、ア
ルキルカルボニル基、アリールカルボニル基、アルコキ
シ力ルボニル基、カルボキシル基、ジアノ基、チオシア
ナト基、非置換または置換されたア巣ノカルボニル基か
らなる群から個別的に選択された置換基があげられる。
アリール基、シクロアルキル基、アリールオキシ基、ア
リールチオ基または複素環における置換基の例には、l
またはそれ以上のハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、
アルキル基、ヒドロキシアルキル基、ハロアルキル基、
アルコキシ基、アルキルチオ基、アリールオキシ基、ア
ルコキシ力ルボニル基およびアルアルコキシカルボニル
基からなる群から個別的に選択された置換基があげられ
る. アミノカルボニル基中のアミノ基、または式(1)中の
アミノ基における任意的置換基の好ましい例には、アル
キル基、アルケニル基、アリール基、アルコキシ基、ア
ミノ基、モノーまたはジアルキルアミノ基、アリールア
ミノ基、アルコキシアルキル基、ハロアルキル基、ヒド
ロキシル基、ヒドロキシアルキル基、シアノ基、カルボ
キシアルキル基、アルキルカルボニルアミノ基からなる
群から個別的に選択された置換基があげられる.あるい
は、前記ア壽ノ基は複素環の一部を構成するものであっ
てもよい。
前記置換基またはその一部として用いられるアルキル基
、および式(1)中のアルキル基は、炭素原子を好まし
くは1−4個、特に好ましくは1−2個含むものである
。ハロアルキル基は、好ましくはハロゲン原子を1−3
個有するものであり、しかして好適なハロアルキル基は
トリフルオロメチル基である。他の基の中に置換基とし
て存在するアルケニル基は、好ましくは炭素原子を2−
4個有するものである。他の基の中に置換基として存在
するアリール基は、好ましくはフェニル基である.他の
基の中に置換基として存在するハロゲン原子は、好まし
くは弗素、塩素または臭素原子である. 一般式(1)の化合物のカルボン酸塩の例には、アルカ
リ金属やアルカリ土類金属(たとえばナトリウム、カリ
ウム、カルシウム、マグネシウム)、または遷移金属(
たとえばm>から誘導された無機カチオン、または、ア
ルキルアンモニウムイオンやアルキルスルホニウムイオ
ンのごとき有機カチオンとの塩があげられる。好ましい
前記カルボン酸の塩はナトリウム塩である. Aは好ましくは窒素原子または基CHである。
基RlおよびRzの好ましい例にはハロゲン原子、C 
I−4アルキル基、C I−4アルコヰシ基、C I−
4アルキルチオ基、モノ−およびジ−(CI−4)アル
キルアミノ基があげられる.一層好ましいRlおよびR
1Lは、塩素原子、メチル基、メトキシ基、メチルチオ
基、メチルアミノ基およびジメチルアミノ基からなる群
から個別的に選択された基である. 基Rは次式 (A) または の基であってよい. 上式において、R9およびRl<1のうちのいずれかは
、好ましくは水素原子であり、別の1つはC,−4アル
キル基(好ましくはメチル基)である.Rは、好ましく
は式−CIIR3R4の基を表わす.基R3の好ましい
例には、非置換または置換されたC+−アルキル基、C
!−6アルケニル基,C,−.アルキニル基、C3−h
シクロアルキル基、フエン。(C.4)アルキル基(p
hen (C+−n)alkyl ) 、フェニル基、
5員または6員複素環式基(たとえばチオフエン誘導基
)があげられる。基Rsは、一層好ましくは水素原子、
01−.アルキル基(任意的にC,−4アルキルチオ基
で置換されていてもよい)、シクロヘキシル基、ベンジ
ル基、フェニル基〔任意的に、ハロゲン原子、トリフル
オロメチル基、C,−4アルキル基およびCCI−aア
ルコキシ)カルボニル基からなる群から個別的に選択さ
れた1またはそれ以上の置換基を有するものであっても
よい〕、チェニル基、カルボキシル基、(CI−4アル
コキシ)カルボニル基、(CI−4アルコキシ)カルボ
ニル−カルボニル基、またはジCC+−aアルキル)カ
ルバモイル基である。
さらに好ましくは、MRaはC!−.アルキル基(特に
C!−4アルキル基)、ベンジル基および非置換フェニ
ル基からなる群から選択される.基R3がイソプロピル
L n−プロピル基、i−ブチル基、n−ブチル基、S
−ブチル基、t−ブチル基、ベンジル基またはフェニル
基である化合物が特に好ましい。
基R4の好ましい例には基COR’があげられる。
ここにR&は水素原子、ハロゲン原子(たとえば塩素原
子)、ヒドロキシル基、非置換または置換されたC I
−6アルコキシ基、cz−iアルケニルオキシ基、C2
−aアルキニルオキシ基、C3−,シクロアルキルオキ
シ基、C I−6アルキルチオ基、Cl−4アルケニル
チオ基、Cト.アルキニルチオ基、フェニル基、フェノ
キシ基、フェニルチオ基、ジ−(CI1アルキル)アミ
ノオキシ基、ジ−(CI−4アルキル)イミノオキシ基
またはアaノ基、もしくは基COOR’を表わす R′
Iは、非置換または置換された5員または6員の複素環
を表わす.該複素環中のへテロ原子の数はl−3個であ
る。
好ましくは、R4は基COR−を表わし、Rhは好まし
くはヒドロキシル基、非置損または置換されたC1−4
アルコキシ基〔該アルコキシ基の任意的置換基はハロゲ
ン原子、C1−4アルコキシ基、CI−  アルキルチ
オ基、フェニル基、ベンジル基(該基自体はそのフェニ
ル環の中に、任意的に、ハロゲン原子およびC1−4ア
ルコキシ基からなる群から選択された置換基を有してい
てもよい)、フリル基、テトラヒド口フリル基またはチ
ェニル基である〕、CI−4アルキルチオ基、C2−4
アルキニルオキシ基、フェノキシ基(該フエノキシ基は
任意的に、CI−4アルキル基、二トロ基およびヒドロ
キシ−( C I−.)アルキル基からなる群から個別
的に選択されたlまたはそれ以上の基で置換されていて
もよい)、フェニルチオ基、アミノ基〔該アミノ基は任
意的に、アミノ基、ジ−(CI−4)アルキルアミノ基
、またはフェニル基(該フェニル基は任意的に、カルボ
キシル基または(CI−4アルコキシ)カルボニル基で
置換されていてもよい)で置換されていてもよい〕、ま
たはジ(C+−a)アルキルアミノオキシ基を表わす。
R6がフェノキシ基である場合には、そのフェニル環は
、次式の基で置換されていてもよい.一層好ましくは、
R4は基COR’を表わし、R6はヒドロキシル基また
はC,−4アルコキシ基を表わす. 容易に理解されるように、本発明の化合物は不斉炭素原
子を有し(R”一水素原子の化合物を除<)、シたがっ
て種々の立体異性体が存在し得る.本発明は一般式(1
)の化合物の種々の異性体の全部、および任意の混合比
の異性体混合物全部をその範囲内に包含するものである
ことが理解されるべきである. たとえば、一般式 R冨 II (ここにR3は水素以外の既述の基である〉の化合物の
R−およびS一エナンチオマーおよびその混合物は本発
明の範囲に入る. さらにまた、本発明は、前記の一般式(!)の化合物の
製造方法において、 (a)  一般式 R! (ここに、R3およびR4は既述の意味を有する)の化
合物とを反応させるか、または、 (ロ)AがCR’である式(1)の化合物の製造の場合
には、一般式 Rt (ここにR+,R”およびRSは既述の意味を有する) の化合物と、一般式 y (ここに、Rl .R!およびAは既述の意味を有し、
Lは離脱可能基(leaving group)を表わ
す】の化合物と、一般式 (ここに、R3およびR4は既述の意味を有し、Xは離
脱可能基を表わす.) の化合物とを反応させ、そして、もし所望ならば、得ら
れた一般式(【)の化合物を別の一般式(【)の化合物
に変換させ、あるいは、一般式(1)のカルボン酸化合
物をその塩に変換させ、あるいは、−IC式(1)の化
合物のカルボン酸塩を遊離酸または他の塩に変換させる
ことを特徴とする製造方法にも関する. 離脱可能基は、反応条件下に出発物質から離脱し、これ
によって、特定の場所(site)において反応を促進
する基のことである. 一般式(II)の化合物中の離脱可能基Lは、好ましく
はハロゲン原子(たとえば臭素、塩素また沃素)であり
、あるいは、ピリミジン系出発物質の場合には、Lは、
特に好ましくはアルカンスルホニル基(たとえばメタン
スルホニル基)である.一般式(V)の化合物中の離脱
可能基Xは、好ましくはハロゲン原子またはスルホニル
オキシ基(たとえばメタンスルホニルオキシ基またはト
シルオキシ基)である.Xがハロゲン原子である場合に
は、その好ましい例には塩素、臭素、沃素原子があげら
れる.さらに好まし《は、Xは臭素原子である. 反応(a)または反応(ロ)は塩基性条件下に実施する
のが好ましい.塩基性条件は、塩基性物質の使用によっ
て有利に形威でき、該物質の例にはアルカリ金属の水素
化物(たとえば水素化ナトリウムまたはーカリウム)、
アルカリ土頬金属の水素化物(たとえば水素化カルシウ
ム)、アルカリ金属の炭酸塩または重炭酸塩(たとえば
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム)、
アルカリ金属のアルコキシド(たとえばカリウムL−ブ
トキシド)、アルカリ金属の水酸化物(たとえば水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム)、第3アξン(たとえば
トリエチルア逅ン、ビリジン、1.8−ジアザビシクロ
ー(5.4.0 )一ウンデク−7−エン)があげられ
る. 反応(a)または(b)は不活性有機溶媒中で実施する
のが有利であり、適当な溶媒の例には炭化水素系溶媒(
たとえばベンゼンまたはトルエン)、塩素化された炭化
水素系溶媒(たとえばジクロロメタンやクロロホルム)
、アルコール(たとえばメタノール、エタノール)、エ
ーテル(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1.
4−ジオキサン)、ケトン(たとえばアセトン、メチル
エチルケトン)、エステル(たとえば酢酸エチル)、極
性を有する中性溶媒(たとえばジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド)、ニト
リル(たとえばアセトニトリル)があげられる.また、
反応(a)または伽)は水中でも有利に実施できる.溶
媒は、反応の塩基性条件を形威する薬剤の選択との関連
下に適宜選択するのが好ましい。
反応(a)または(ロ)は、種々の種類の弐(1.)の
化合物(Rは既述の2種類の基のいずれかを意味する)
の製造のために利用できる。Rが式(B)の基である化
合物は、R3がアルクーl一エニル基である式([1)
または(V)の出発物質を用いて製造するのが有利であ
る. どの反応も広い温度範囲内で実施でき、たとえば0℃か
ら、使用溶媒の還流温度までの温度において実施できる
. 反応体(II)および(III)の使用量は、好ましく
は、反応体(III) iモル当たり反応体(II )
 0.1−10モルの範囲内で種々変えることができる
.反応体(II)および(III)を実施的に等モル量
づつ使用するのが特に好ましい.同様に、反応体(IV
)および(V)の使用量も、好ましくは反応体(V)1
モル当た反応体(mV)0.1−10モルの範囲内で種
々変えることができる.反応体(IV)および(V)も
、実施的に等モル量ずつ使用するのが特に好ましい. 一a式(1>の化合物のエナンチオマーは、本発明方法
に従って、一C式(III)または(IV)を有する光
学活性エナンチオマーである出発物質を用いて反応を行
うことによって製造でき、あるいは、光学異性体混合物
の分割を行うことによって製造できる R3−アリール
基である化合物(1)のエナンチオマーの製造の場合に
は、■の形の光学活性出発物質(III)または(■)
(すなわちR4−CGOflである該出発物質)を使用
し、そして、反応によって生じた光学活性化合物(1)
を、それに対応するエステル誘導体に変換するのが最も
有利である. 製造方法(a)または(b)によって得られた一般式(
I)の化合物は、当業界で公知の変換方法によって別の
一般式(1)の化合物に容易に変換できる.たとえば、
Rlおよび/またはRz−ハロゲン原子(好ましくは塩
素原子)である一般式(1)の化合物は、求核性置換反
応(nucleophilicdisplacemen
t)によって、たとえばアミン(たとえばジメチルアミ
ン)との反応によって、別の式(1)の化合物、すなわ
ち、R1および/またはRt一置換アミノ基である弐(
目)の化合物に有利に変換できる.同様に、R1および
/またはR!一ハロゲンである一般式(1)の化合物は
、アルキルチオ基を有する有機金属化合物(たとえばメ
タンチオール酸ナトリウム)との反応によって、Rlお
よび/またはRm−アルキルチオ基(たとえばメチルチ
オ基)である式(1)の化合物に変換でき、あるいは、
水素化反応によって、Rlおよび/またはRt調水素原
子である式(1)の化合物に変換できる R4−エステ
ル基である一般式(1)の化合物は、当業界で周知の方
法で加水分解することによって、酸の形の式(1)の化
合物に変換できる.また、酸の形の式([)の化合物の
製造のために、式(1)のベンジルエステル等に水素化
反応を行うことも可能である。
酸または塩の変換反応は、適当な周知方法を用いて適宜
実施できる. 本発明によって製造された一般式(1)の化合物は、も
し所望ならば、常用技術によって単離、精製できる. 一般式(II)のトリアジン系出発化合物〔すなわち、
A一窒素原子である式(If)の化合物〕は公知化合物
であるか、または文献に記載の方法によって製造できる
化合物である.たとえば、該化合物は2.4.6− }
リクロロトリアジンから下記の公知方法によって製造で
き、すなわち、ダドレイ等の論文( rJ.Am.ch
es.soc. J第73巻第2986頁(1951年
)〕、クープマン等の論文( rRec.Trav.C
himl第79巻第83頁(1960年)」、ハート等
の論文(r Helv.Chia+.ActaJ第33
巻第1365頁(1950年)) 、コベ等の論文〔「
モナーツヘフテ、ヒュア、へよ−」第101巻第724
頁(1970年)、およびロース等の米国特許第3. 
316. 263号明細書に記載の公知方法によって製
造できる.一般式(II)および(IV)の出発物質で
あるピリミジンは、周知の製法によって製造でき、たと
えばD.J.ブラウン編「ヘテロサイクリック、コンパ
ウンズ」第16巻「ザ.ピリミジンズ」 (インターサ
イエンス社、1962年)に記載の方法によって製造で
きる. 一a式(III)の化合物は、公知化合物であるか、ま
たは公知方法によって製造できる化合物である.たとえ
ば、R3−アリール基である式(III)の化合物は、
それに対応するアルデヒドR”CIIOを適当なシアニ
ド化合物(たとえばシアン化カリウムまたはトリメチル
シリルシアニド)で処理し、さらに、沃化亜鉛または重
亜硫酸ナトリウムで処理し、次いで、シアノ置換基を基
R4に変換することによって製造できる.該製法は、た
とえばシュヌアおよびモルビレの論文(’ J.Med
.Chegz.J第29巻第770頁(1986年)〕
および米国特許第4.537.623号明細書に記載さ
れている R3 =アルキル基である式(I[)の化合
物は、たとえば、コラーサおよびミラーの論文(’ J
.Org.Chem. J第52巻第4978頁(19
87年))に記載の方法によって、適当なアミノ酸から
出発して2段階変換操作を行うことによって製造できる
. 一般式(V)の化合物は周知の製法によって製造でき、
たとえば、エプシュタイン等の論文(r JJled.
Chem.I第24巻第481頁(1981年)〕に記
載の方法によって、対応出発化合物をハロゲン化するこ
とによって製造できる. 一般式(1)の化合物は、不所望の植物に対し、発芽前
および発芽後を包含する広い範囲の期間にわたって除草
剤としてずぐれた効果を奏するものであることが発見さ
れた. したがって本発明は、式(1)の化合物を担体と共に含
有することを特徴とする除草剤&tl威物にも関する. 好ましくは、本発明のm威物は少なくとも2種の担体を
含有し、そのうちの少なくとも1種は表面活性剤である
. 本発明はまた、式(1)の化合物を除草剤として使用す
ることを包含する. さらにまた本発明は、式(1)の化合物または前記の組
威物で、不所望の植物の生育場所を処理することによっ
て、該生育場所で該植物の生長を阻止する方法をも提供
する.該生育場所の例には土壌や、農園内の植物の存在
する場所があげられる.生育場所への施用は発芽前また
は発芽後に実施できる.活性或分の施用量はたとえば0
.01−10kg/ha,好ましくは0.05− 4 
kg/haである.本発明の組戒物中の担体について説
明する.担体は、不所望の植物の生育場所(たとえば植
物体、種子または土壌を包含する場所)への施用を容易
にし、または活性或分の貯蔵、輸送または取扱いを容易
にするために活性戒分と共に配合される物質である.担
体は固体でも液体でもよく、常態では気体であるが、圧
縮すると液体になる物質でもよい.しかして、除草剤組
威物を処方するのに通常使用されるどの担体でも本発明
において使用できる.好ましくは、本発明の組戒物は活
性戒分を0.5− 9 5重置%含有する。
適当な固体の担体は、天然および合威の粘土およびシリ
ケート、例えば、珪藻土のような天然シリカ;珪酸マグ
ネシウム、例えばタルク;珪酸アルξニウムマグネシウ
ム、例えばアタバルガイトおよびバーミユキエライト;
珪酸アルミニウム、例えばカオリナイト、モンモリ口ナ
イトおよび雲母;炭酸カルシウム;硫酸カルシウム;合
成の水和した酸化珪素および合成の珪酸カルシウムまた
は珪酸アル逅ニウム;元素、例えば炭素および硫黄;天
然樹脂および合成樹脂、例えばクマロン樹脂、ポリビニ
ルクロライド、およびスチレン重合体およびスチレン共
重合体;固体のボリクロルフェノール;ビチェーメン;
ワックス、例えば蜜ろう、パラフィンワックス、および
塩素化した鉱物性ワックス;および固形肥料、例えば過
燐酸塩を包含している. 適当な液体の担体は、水;アルコール;例えばイソブロ
パノールおよびグリコール;例えばアセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトンおよびクロルヘキ
サノン;エーテル;芳香族または芳香族脂肪族(ara
liρhatlc)炭化水素、例えばベンゼン、トルエ
ンおよびキシレン;石油留分、例えばケロシンおよび軽
質絋油;塩素化した炭化水素、例えば四塩化炭素、パー
クロルエチレンおよびトリクロルエタンを包含している
.異種の液体の混合物が屡々適している. 農業上の&IItc物は屡々′a縮した形で処方かつ輸
送され、次にそれは施用前に水で希釈される.表面活性
剤である少量の担体が存在すると、この希釈が一層容易
になる. 好ましくは、本発明の組成物中の担体のうちの1種以上
は表面活性剤である.たとえば、本組成物は2種以上の
担体を含有し、そのうちの1種以上が表面活性剤である
. 表面活性剤は乳化剤、分散剤または湿潤剤でよく、それ
は非イオン系またはイオン系のどちらでもよい.適当な
表面活性剤の例には、ボリアクリル酸およびリグニンス
ルホン酸のナトリウム塩またはカルシウム〜塩;分子中
に少なくとも12個の炭素原子を含む脂肪酸または脂肪
族アξンまたは脂肪族アξドとエチレンオキシドおよび
/またはプロピレンオキシドとの縮合生戒物;グリセロ
ール、ソルビタン、サッカロースまたはペンタエリスリ
トールの脂肪酸エステル;これらのエステルとエチレン
オキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの縮合物
;脂肪族アルコールまたはアルキルフェノール、例えば
p−オクチルフェノールまたはp−オクチルクレゾール
とエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド
との縮合生威物;これらの縮合生底物のサルフエートま
たはスルホネート;分子中に少なくとも10個の炭素原
子を含む硫酸エステルまたはスルホン酸エステルのアル
カリ土類金属類、好ましくはナトリウム塩、例えばラウ
リル硫酸ナトリウム、第2級アルキル硫酸ナトリウム、
スルホン化したひまし油のナトリウム塩、およびドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウムのようなアルキルアリ
ールスルホン酸ナトリウム;およびエチレンオキシドの
重合体およびエチレンオキシドとプロピレンオキシドと
の共重合体が包含される. 本発明の組戒物はまた、別の成分をも含有し得、その例
には公知の除草性化合物、および殺菌性または殺虫性化
合物があげられる. 実施例 次に、本発明の実施例を示す. 例l メチル−2(4.6−ジメチルビリミジン−2−イル)
オキシー3−メチルプタノエート (a)2−アセトキシー3−メチルーラク酸氷酢酸30
0d中に、攪拌下にd−バリン11.7 g(0.1モ
ル)を入れた*P:l拌下に、1時間を要して亜硝酸ナ
トリウム13.8gを添加した.水浴を用いて反応温度
を室温に保った.反応混合物を室温において一晩中攪拌
した後に、酢酸を留去させ、水50−を添加した.次い
で、ジエチルエーテルを用いて溶剤抽出操作を行った.
ジエチルエーテル相を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥しエーテルを留去させた.表記の化合物12.
2 gが無色油状物として得られた. (ロ)メチル2−ヒドロキシ−3−メチルブタノエート
工程(a)の生戒物11.2g (0.09モル)を無
水゛メタノール160ad!中に入れ、この溶液を−4
0゜Cに冷却した.−40℃において攪拌下に塩化チオ
ニル5.7d (0.099モル)を、30分間を要し
て滴下し、次いで、室温になるまで一晩中放置した。反
応混合物を蒸発乾涸した後に、表記の化合物7.7gが
薄青色の油状物として得られた。収率65%。
(C)  メチル−2(4.6−ジメチルピリξジン−
2−イル)オキシー3−メチルブタノエート 工程(b)の生或物1.5 gおよび4.6−ジメチル
−2−メタンスルホニルビリミジン2.11g (0.
011モル)をアセトン20dに溶解した。炭酸カリウ
ム1.6gを添加し、反応混合物を4時間還流した.f
WJiクロマトグラフィによって反応の完了を確認した
後に、反応混合物を蒸発乾涸し、水Loa1を添加した
.クロロホルムを用いて溶剤抽出操作を行い、クロロホ
ルム抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶剤を留去
させた.その結果得られた油秋物に、溶離剤として酢酸
エチルーヘキサン混合物(混合比l:2)を用いてフラ
ッシュコラムクロマトグラフィ操作を行った.表記の化
合物が無色の油状物として1.1g得られた(収率42
%).分析値(%): 計算値: C60.5  H 7.6  N11.8測
定値: C60.3  8 7.9  N11.7NM
Rδ(CDCIs) : 6.65(IH.s).5.
01(11−4.d).3.7 (31f.s).2.
46(611.s).2.40(IH.■).1.IO
(611,dd)ppm.例2 2−(4.6−ジメチルピリミジン−2−イル)オキシ
ー3−メチルーラク酸 例lの方法で製造されたプタノエート0.8g(3.3
6 ξリモル)を無水メタノール8jdに溶解し、次い
で、水酸化ナトリウムの水溶液(1度・10容量%)8
II1を添加した.反応混合物を室温において一晩中攪
拌した.薄層クロマトグラフィによって、反応の完了を
確認した.メタノールを留去させ、水5dを添加した.
反応混合物に濃塩酸を冷却下に添加し、piを2に低下
させた.クロロホルムを2回に分けて使用して反応生戒
物の抽出操作を行った.抽出物を無水硫酸ナトリウムで
乾燥し、溶剤を留去させた.油状の固体生戒物が0.7
 g得られた.次いで、ジエチルエーテル5−を用いて
すりつぶし操作を行うことによって、無色の固体生戒物
が0.5g得られた。(収率66重量%)。
融点131.8℃. 分析値(%): 計算値: C5B.9  H 7.I  N12。5測
定値: C59.L  H 7.2  N12.7例3 メチル2−(4.6−ジメトキシピリミジン−2−イル
)一オキシー2−フェニルアセテート 4.6−ジメトキシー2−メタンスルホニルピリミジン
4.3g(20ξリモル)と、マンデル酸メチル3.3
g(20ミリモル)と、炭酸カリウム2.76 g(2
0ミリモル)との混合物を、メチルエチルケトンloO
ad中に入れて3時間還流した.メヂルエチルケトン溶
媒を留去させた後に、反応混合物に水200dを添加し
た.これによって沈澱が生じた.該沈澱にすりつぶし操
作を行い、次いで乾燥した.表記の化合物が5.02 
g得られた(収率83重量%).融点100.6゜C0 分析値(%): −計算値: C59.2  H 5.3  N 9.2
測定値: C58.6  H 5.3  N 9.3例
4 2−(4.6−ジメトキシビリξジン−2−イル〉−オ
キシー2−フェニル酢酸 例3の方法で製造されたエステル1.22g(4ミリモ
ル)と、水酸化ナトリウムO.16g (4 1リモル
)との混合物をメタノール20ad中に入れ、0゛Cに
おいて2時間攪拌し、次いで、室温において一晩中攪拌
した.薄層クロマトグラフィによって、反応が実質的に
完了したことを確認した.其後にメタノールを真空中で
留去させ、水50dを添加した.水性相に希塩酸を添加
することによって少し酸性化し、その結果生じた沈澱を
炉別し、乾燥した.酢酸エチル/ヘキサンからの再結晶
による精製後に、表記の化合物が0.65g得られた(
収率56重量%).融点159℃. 分析値(%): 計算値: C57.9  H 4.8  N 9.7測
定値: C58.4  H 4.9  NIO.0例5 メチル2−(4.6−ジメトキシー1.3.5− トリ
アジン−2一イル)オキシー3−メチルブタノエート2
−クロロー4.6−ジメトキシートリアジン2.00 
g(0.011モル)、メチル2−ヒドロキシ−3−メ
チルプタノエ−1− 1.5g,炭酸カリウム1.73
g (0.013モル)をメチルエチルケトン50d中
に入れ、晩中還流した.反応の完了時に、NNクロマト
グラフィによってこれを確認し、次いで炭酸カリウムを
ip別し、溶媒を留去させた.黄色の固体が2.38g
得られた.フラッシュコラムクロマトグラフィによって
、純粋な生成物が薄青黄色の浦状物として1.93g得
られた(収率65重量%).分析値(%): 計算値: C48.7  8 6.3  N15.5測
定値: C47.I  H 5.8  Nl7.ONM
Rδ (CDCIs) : 5.08(II1.d),
3.98(611.s),3.72(3H,s).2.
30(11I.m).1.07(6H.dd)pps+
, 例6 エチル2−(4.6−ジメトキシトリアジン−2−イル
)一オキシー2−フェニルアセテート 2−クロロー4.6−ジメトキシトリアジン1.75 
g ,マンデル酸エチル1.8および炭酸カリウム1.
5gをメチルエチルケトン75ml中に入れ、一晩中還
流温度に加熱、攪拌した.反応混合物を室温に冷却し、
濃縮し、残留物を水中に入れた.沈澱した生底物をit
別し、水で洗浄し、次いで乾燥した.表記の化合物が2
.6g得られた(収率8l.5重量%)。
融点92℃. 分析値(%): 計算値: C56.4  H 5.4  N13.2測
定値: C57.O  H 5.4  N13.0例7 エチル2−(4.6−ジメチルピリξジン−2−イル)
オキシアセテート 2−ヒドロキシ−4.6−ジメチルピリξジンlog(
0.08モル)をジメチルホルムアξドl5omlに溶
解した.プロモ酢酸エチル13.5g (0.08モル
)を添加し、次いで炭酸カリウム11.1gを添加した
.反応混合物を一晩中還流した.沈澱が生じたが、これ
を炉別し、次いで炉液から溶媒を留去させることによっ
て、油状の粗生或物が得られた。これをフラッシュクロ
マトグラフィによって精製した.表記の生戒物が赤色の
柚状物の形で4.5g得られた. 分析値(%): 計算値: C57.I  H 6.7  N13.3測
定値: C56.9  H 6.9  N13.ONM
R  δ (CDCIs)  :  6.68(IH.
s).4.87(211,s),4.20(21I.q
).2.37(611.s).1.22(3H. t)
ppa+. 例8 2−(4.6−ジメチルビリ壽ジン−2−イル)一オキ
シ酢例7の方法で製造されたエチルエステル2g(9.
5ξリモル)をエタノール20II1に溶解した.水酸
化ナトリウムの水溶液(濃度lO容量%)25一を前記
溶液に添加した.反応混合物を4時間にわたって還流し
た.薄層クロマトグラフィによって反応の完了を確認し
た後に、エタノールを留去させ、水性残基物を冷却し、
pH2に酸性化し、生成物の抽出操作を、クロロホルム
を用いて行った。
抽出物を最初に無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで蒸
発操作を行った.赤色の油状物が0.6 g得られ(収
率35重量%)、シかしてこれは放置中に結晶化した.
融点72℃. 分析値(%): 計算値: C52.7  H 5.5  N15.4測
定値: C48.6  H 5.6  N13.4NM
Rδ(CDCI3):6.70(111.s),6.5
1(III,broad s).4.93(211.s
).2.48(611.s)ppo+.例9 エチル2−(4.6−ジメチルビリξジン−2−イルオ
キシ)一2−フェニルアセテート 2−ヒドロキシ−4.6−ジメチルピリミジン5.60
g(50ξリモル)ト、エチル2−フロモ2−フェニル
アセテート12.15g (5 0ミリモル〉と、炭酸
カリウム6.90g ( 5 0 竃リモル)との混合
物をメチルエチルケトン250lIIl中に入れ、一晩
中還流した。
溶媒を留去させ、残留混合物に水を添加し、全量に抽出
操作を、ジエチルエーテルを用いて行った。
抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発操作を行
った.得られた粗生成物をフラッシュコラムクロマトグ
ラフィによって精製した.表記の化合物が油状物の形で
4.8g得られた(収率34重iX). 分析値(%): 計算値: C67.I  H 6.3  N 9.8測
定値: C67.4  8 6.5  N 9.4例1
0 2−(4.6−ジメチルピリξジン−2−イル)一オキ
シ2ーフェニル酢酸 例9の方法によって製造されたエチルエステル3.60
g (12.6Gリモル)を、水酸化ナトリウム0.5
04g (12.6ξリモル)の溶液〔溶媒はエタノー
ル(20IIIfl)と水(20affi)との混合物
である)に、0℃において攪拌下に添加した.0℃にお
いて2−3時間攪拌した後に、反応混合物を室温に除々
に加熱し、次いで一晩中攪拌した.水約300一を添加
し、そして反応混合物を希塩酸で少し酸性化した.生じ
た沈澱をジ別し、サクシッンによって乾燥した.次いで
ヘキサン/酢酸エチル混合物から再結晶することによっ
て、表記の化合物が2.4g得られた(収率74重景%
).融点14B.4゜C.分析値(%): 計算値:C65.l  H 5.4  NlO.9測定
値: C64.7  H 5.5  N11.5例1l 2−(4.6−ジメトキシトリアジン−2−イル)オキ
シー2−フェニル酢酸 メチル2−(4.6−ジメトキシトリアジン−2−イル
)オキシー2−フェニルアセテート(例6記戦のエチル
エステルの場合と類似の方法によって製造されたエステ
ル) 1.22 g (4.0ξリモル)を、水酸化ナ
トリウム0.16 g (4.0ξリモル)の溶液〔溶
媒は水(20d)とメタノール(2oII1)トノ混合
物〕に添加した.反応混合物を1時間還流し、其後に、
rJIRクロマトグラフィによって反応の完了を確認し
た。溶液状の反応混合物からメタノールを真空中で留去
させ、残留液に水5oIIlに添加した。生じた沈澱を
炉別し、洗浄し、乾燥した.表記の化合物が0.73 
g得られた(収率63重量%)、融点128.2℃. 分析値(%): 計算値: C53.6  H 4.5  N14.4測
定値: C53.2  H 4.6  N14.5例1
2−163 一般式 Rt n を有する種々の化合物を、例1−11の場合と同様な製
法によって製造した.ただし例159一例162の化合
物は、それに対応するベンジルエステル(例155一例
158の化合物)に、常法に従って室温において加圧下
に、パラジウム/木炭粉末およびエタノール(溶媒)を
用いて水素化反応を行うことによって製造した.得られ
た化合物の組或、性状等を第1表に示す.第1表中の略
語r N/A Jは、「測定せず」を意味する. 例164 メチル2−(4.6−ジメトキシビリξジン−2−イル
)オキシーブト−2−エノエート メチル2−ヒドロキシ−ブト−3−エノエート0.80
g(6.9ミリモル)と、4,6−ジメトキシ−2−メ
タンスルホニルーピリミジン1.50 g (6,9 
1リモル)と、炭酸カリウム1.04 g (7.6ミ
リモル〉との混合物をメチルエチルケトン100m中に
入れ、12時間還流した。反応混合物を炉遇し、炉液を
真空中で蒸発させた.残留物にフラッシュコラムクロマ
トグラフィ操作〔シリカ;メタノールの1.5%溶液(
溶媒はクロロホルム)〕を行うことによって、表記の化
合物が1.37g得られたく収率78重四%〉.融点7
1.0℃. 分析値(%) 計算値: C52.O  H 5.5  N11.0測
定値: C50.6  H 5.8  N10.5該生
成物にNMR−スペクトル分析を行い、その結果、該生
戒物はメチル2−(4.6−ジメトキシピリ旦ジン−2
−イル)オキシーブト−2−エノエートであることが、
その化学構造によってTJ′f!認された。
例165−168 例164に記載の製法に類似の製法によって、一般式 R重 を有する種々の化合物を製造した。これらの化合物のm
*.性状を第IA表に示す. 例169 除草活性 本発明の化合物の除草活性を調べるために、若干の代表
的植物を用いて除草性評価試験を行った.試験に使用さ
れた植物はとうもろこし(Zea says)(MZ)
、いね(Oryza sativa)(R)、のびえ(
[’chinochloa crusga1−4i)(
BG)、からすむぎ(Avenasativa) (0
)、あま(Linum uaitatisss+u+s
)(L),からしな(Sinapsls alha)(
M),さとうだいこん(Be tavn Igar i
s) (SO) 、ダイズ(Glycine wax)
(S)であった.試験は2種行い、すなわち発芽前試験
と発芽後試験とを行った.発芽前試験では活性化合物含
有液体製剤を、試験植物の種子を最近植えた場所の土壌
に噴霧した.発芽後試験では、土壌ドレンチ試験と葉部
噴霧試験との2種の試験を行った.土壌ドレンチ試験で
は、前記の試験植物の実生が生育しつつある場所の土壌
に、本発明の化合物を含む液体製剤をドレンチング操作
によって施用した.葉部噴霧試験では、試験植物の実生
に該液体製剤を噴霧した. 試験に使用された土壌は、配合された (prepared)園芸用ローム土であった.試験に
使用される製剤は、次の方法によって調製した.トリト
ンX−155(商標)なる名稲で市販されているアルキ
ルフェノール/エチレンオキサイド縮合物を0.4重置
%含んでいるアセトン中に試験化合物を入れて溶液を作
り、該アセトン溶液を水で希釈して前記液体製剤を作威
した.土壌噴霧試験および葉部噴霧試験では、1ヘクタ
ール当たりの活性化合物の施用量を5kgまたは1 k
gとし、この量の活性化合物が液体製剤600l/ヘク
タールの噴霧によって施用できるように、液体製剤の活
性化合物含有濃度を決め、該濃度の液体製剤を所定量噴
霧した.土壌ドレンチ試験では、1ヘクタール当たりの
活性化合物の施用量を10kgとし、該量の活性化合物
が液体製剤約3.000 17ヘクタールで施用できる
ように液体製剤の活性化合物含有濃度を決め、液体製剤
を所定量施用した. 発芽前試験では、植物の種子を植えた無処理土壌を対照
試料として用い、発芽後試験では、土壌上に生育してい
る無処理実生を対照試料として用いた. 葉部噴霧状験および土壌噴霧試験では、薬剤噴霧を行っ
てから12日後に、一方、土壌ドレンチ試験では、薬剤
を施用してから13日後に、試験化合物の除草効果を肉
眼で評価し、0−9の評価尺度を用いて記録した.評価
等級0は、無処理対照植物の場合と同様に試験植物が生
育したことを意味する.一方、評価等級9は植物が枯死
したことを意味する.この評価尺度における1つの等級
の増加は、効果のレベルが約10%増加することを意味
する. 前記試験の結果を第2表に示す.第2表には、活性化合
物が既述の実施例番号(すなわち化合物番号)で示され
ている.表中の空欄は「評価0」を意味し、本印は「試
験結果が得られなかった」ことを意味する. 手続補正書 平或 2年 6月29日

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔ここにAは窒素原子または基CR^5を表わし、R^
    1,R^2およびR^5の各々はそれぞれ個別的に水素
    原子、ハロゲン原子、ホルミル基、シアノ基、カルボキ
    シル基、アジド基、非置換または置換されたアルキル基
    、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ア
    ルコキシ基、アルケニルオキシ基、アルキニルオキシ基
    、アリールオキシ基、アルキルチオ基、アルケニルチオ
    基、アルキニルチオ基、アリールチオ基、アルキルカル
    ボニル基、アルコキシカルボニル基、ジアルキルイミノ
    オキシ基、非置換アミノオキシ基、アミノ基、または置
    換されたアミノオキシ基〔ここに置換基はアルキル基(
    該アルキル基自体は任意的にハロゲン原子、アルコキシ
    基、ヒドロキシル基またはカルボキシル基で置換されて
    いてもよい)、アルケニル基、アリール基、ヒドロキシ
    ル基、シアノ基、アルコキシ基またはアミノ基(該アミ
    ノ基自体は任意的にアルキル基、アリール基またはアル
    キルカルボニル基でモノ−またはジ置換されていてもよ
    く、あるいは複素環の一部を構成するものであってもよ
    い)である〕を表わし、 Rは一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(A) の基を表わし、 R^3は水素原子、非置換または置換されたアルキル基
    、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、複
    素環式基またはアリール基、または基COR^6(ここ
    にR^6はヒドロキシル基、アルコキシ基、カルボキシ
    ル基、アルコキシカルボニル基、アミノ基、モノ−また
    はジアルキルアミノ基を表わす)を表わし、 R^4は基COR^6を表わし、R^6は水素原子、ハ
    ロゲン原子、ヒドロキシル基、非置換または置換された
    アルコキシ基、アルケニルオキシ基、アルキニルオキシ
    基、シクロアルコキシ基、アリールオキシ基、アルキル
    チオ基、アルケニルチオ基、アルキニルチオ基、アリー
    ルチオ基またはジアルキルイミノオキシ基を表わし、あ
    るいは非置換または置換されたアミノ基またはアミノオ
    キシ基(該アミノ基またはアミノオキシ基中の任意的置
    換基はアルキル基(該アルキル基自体は任意的にハロゲ
    ン原子、アルコキシ基、ヒドロキシル基またはカルボキ
    シル基で置換されていてもよい)、アルケニル基、アリ
    ール基、ヒドロキシル基、シアノ基、アルコキシ基また
    はアミノ基(該アミノ基自体は任意的にアルキル基、ア
    リール基またはアルキルカルボニル基でモノ置換または
    ジ置換されていてもよく、あるいは複素環の一部を構成
    するものであってもよい)である〕を表わし、 あるいはR^6は基OR^7を表わし(ここにR^7は
    非置換または置換された複素環を表わす)、あるいは、
    Rは一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(B) の基を表わし、 式(B)中のR^4は既述の意味を有し、 R^9およびR^1^0の各々はそれぞれ個別的に水素
    原子またはアルキル基を表わし、 ただし、Aが窒素原子である場合には、R^1および/
    またはR^2は塩素原子を表わさない〕を有する化合物
    、または、式( I )の該化合物と当量の無機または有
    機カチオンとから構成された式( I )の化合物のカル
    ボン酸塩。
  2. (2)Aが窒素原子またはCH基である請求項1に記載
    の化合物。
  3. (3)R^1およびR^2の各々がそれぞれ個別的にハ
    ロゲン原子、C_1_−_4アルキル基、C_1_−_
    4アルコキシ基、C_1_−_4アルキルチオ基または
    モノ−またはジ−C_1_−_4アルキルアミノ基であ
    る請求項1または2に記載の化合物。
  4. (4)R^1およびR^2の各々がそれぞれ個別的に塩
    素原子、メチル基、メトキシ基、メチルチオ基、メチル
    アミノ基またはジメチルアミノ基である請求項3に記載
    の化合物。
  5. (5)Rが式(A)の基を表わし、R^3が水素原子、
    C_1_−_6アルキル基(該アルキル基は任意的にC
    _1_−_4アルキルチオ基で置換されていてもよい)
    、シクロヘキシル基、ベンジル基、フェニル基〔該フェ
    ニル基は任意的に、ハロゲン原子、トリフルオロメチル
    基、C_1_−_4アルキル基および(C_1_−_4
    アルコキシ)カルボニル基からなる群から個別的に選択
    された1以上の置換基で置換されていてもよい〕、チェ
    ニル基、カルボキシル基、(C_1_−_4アルコキシ
    )−カルボニル基、(C_1_−_4アルコキシ)カル
    ボニル−カルボニル基またはジ(C_1_−_4アルコ
    キシ)カルバモイル基を表わす請求項1−4のいずれか
    に記載の化合物。
  6. (6)R^3がC_2_−_6アルキル基、ベンジル基
    または非置換フェニル基を表わす請求項5に記載の化合
    物。
  7. (7)R^3がイソプロピル基、n−プロピル基、i−
    ブチル基、n−ブチル基、s−ブチル基、tブチル基、
    ベンジル基またはフェニル基を表わす請求項6に記載の
    化合物。
  8. (8)Rによって表わされる式(A)の基において、R
    ^4が基COR^6を表わし、R^6がヒドロキシル基
    C_1_−_4アルコキシル基〔該アルコキシ基は任意
    的にハロゲン原子、もしくはC_1_−_4アルコキシ
    基、C_1_−_4アルキルチオ基、フェニル基、ベン
    ジル基(該基はフェニル環上に任意的に、ハロゲン原子
    およびC_1_−_4アルコキシ基からなる群から個別
    的に選択された1以上の置換基を有していてもよい)、
    フリル基、テトラヒドロフリル基またはチエニル基で置
    換されていてもよい〕、C_1_−_4アルキルチオ基
    、C_2_−_4アルキニルオキシ基、フェノキシ基〔
    該基は任意的に、C_1_−_4アルキル基、ニトロ基
    およびヒドロキシ−(C_1_−_4)アルキル基から
    なる群から個別的に選択された1以上の置換基を有して
    いてもよい〕、フェニルチオ基、アミノ基〔該基は任意
    的に、アミノ基、ジ(C_1_−_4)アルキルアミノ
    基またはフェニル基(該基は任意的に、カルボキシル基
    または(C_1_−_4アルコキシ)カルボニル基で置
    換されていてもよい)で置換されていてもよい〕、また
    はジ(C_1_−_4)アルキルアミノオキシ基を表わ
    す請求項1−7のいずれかに記載の化合物。
  9. (9)R^4が基COR^6を表わし、R^6がヒドロ
    キシル基、C_1_−_4アルコキシ基、または非置換
    または置換されたアミノ基を表わす請求項8に記載の化
    合物。
  10. (10)R^6が基COR^6であり、R^6がヒドロ
    キシル基またはC_1_−_4アルコキシ基である請求
    項9に記載の化合物。
  11. (11)Rが式(B)の基であり、R^9とR^1^0
    のうちの1つが水素原子であり、他の1つがC_1_−
    _4アルキル基である請求項1−4のいずれかに記載の
    化合物。
  12. (12)アルカリ金属塩である請求項1に記載のカルボ
    ン酸の塩。
  13. (13)AがCHであり、R^1とR^2は同一の基で
    あってその各々はメチル基またはメトキシ基であり、R
    は式(A)の基であり、R^3はn−ブチル基、i−ブ
    チル基、t−ブチル基またはフェニル基であり、R^4
    はカルボキシル基またはメトキシカルボニル基である請
    求項1−12のいずれかに記載の化合物。
  14. (14)AがCHであり、R^1がCH_3であり、R
    ^2がCH_3であり、R^3がi−C_4H_9であ
    りそしてR^4がCOOHであるか、または、 AがCHであり、R^1がOCH_3であり、R^2が
    OCH_3であり、R^3がi−C_4H_9でありそ
    してR^4がCO_2CH_3であるか、または、 AがCHであり、R^1がCH_3であり、R^2がC
    H_3であり、R^3がフェニル基でありそしてR^4
    がCO_2CH_3である請求項13に記載の化合物。
  15. (15)請求項1に記載の化合物の製造方法において、 (a)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (ここに、R^1,R^2およびAは請求項1に記載の
    意味を有し、Lは離脱可能基を表わす) の化合物と、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (ここに、R^3およびR^4は請求項1に記載の意味
    を有する) の化合物とを反応させるか、または、 (b)A=CR^5である請求項1に記載の化合物の製
    造の場合には、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (ここに、R^1,R^2およびR^3は請求項1に記
    載の意味を有する) の化合物と、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (ここに、R^3およびR^4は請求項1に記載の意味
    を有し、Xは離脱可能基を表わす) の化合物とを反応させ、そして、所望に応じて、得られ
    た一般式( I )の化合物を別の一般式( I )の化合物
    に変換させ、または、一般式( I )のカルボン酸をそ
    の塩に変換させ、または、一般式( I )の化合物のカ
    ルボン酸塩を遊離酸または別の塩に変換させることを特
    徴とする製造方法。
  16. (16)製法(a)に用いられる離脱可能基Lが塩素原
    子またはメタンスルホニル基である請求項15に記載の
    製造方法。
  17. (17)製法(b)に使用される離脱可能基Xが臭素原
    子である請求項15に記載の製造方法。
  18. (18)請求項1−13のいずれかに記載の化合物を担
    体と共に含有することを特徴とする除草剤組成物。
  19. (19)請求項1−13のいずれかに記載の化合物、ま
    たは請求項18に記載の組成物で、植物の生育場所を処
    理することを特徴とする、不所望の植物の生長をその生
    育場所において防止する方法。
  20. (20)不所望の植物の生長を防止するための、請求項
    1−13のいずれかに記載の化合物、または請求項18
    に記載の組成物の使用。
JP2140147A 1989-06-02 1990-05-31 除草性化合物 Pending JPH0320262A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898912700A GB8912700D0 (en) 1989-06-02 1989-06-02 Herbicidal compounds
GB8912700.5 1989-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0320262A true JPH0320262A (ja) 1991-01-29

Family

ID=10657773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2140147A Pending JPH0320262A (ja) 1989-06-02 1990-05-31 除草性化合物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5139563A (ja)
EP (1) EP0400741A1 (ja)
JP (1) JPH0320262A (ja)
KR (1) KR910000664A (ja)
CN (1) CN1048853A (ja)
AR (1) AR247734A1 (ja)
AU (1) AU633922B2 (ja)
BR (1) BR9002591A (ja)
CA (1) CA2017975A1 (ja)
GB (1) GB8912700D0 (ja)
HU (1) HU207644B (ja)
PL (1) PL163886B1 (ja)
TR (1) TR24407A (ja)
ZA (1) ZA904154B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018505168A (ja) * 2015-01-30 2018-02-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 除草性フェニルピリミジン
JP2021512918A (ja) * 2018-02-09 2021-05-20 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット α−ヒドロキシ化合物の製造方法およびその使用

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270289A (en) * 1989-07-19 1993-12-14 Schering Aktiengesellschaft Herbicidal dimethoxy pyrimidinyloxy-fluorinated acids and salts
IL94999A (en) * 1989-07-19 1994-10-07 Schering Ag History of Acid (A-pyrimidinyloxy) Theo (and A-triazinyloxy) Theo (carboxylic, and herbicides containing them)
DE3924259A1 (de) * 1989-07-19 1991-01-31 Schering Ag Substituierte (alpha)-pyrimidinyloxy(thio)- und (alpha)-triazinyloxy(thio)carbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider, fungizider und pflanzenwachstumsregulierender wirkung
JP2990377B2 (ja) * 1989-10-12 1999-12-13 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 複素環式化合物
EP0517215B1 (en) * 1991-06-07 1998-09-02 Ube Industries, Ltd. Pyrimidine or triazine derivative, process for preparing the same and herbicide using the same
PT100941A (pt) * 1991-10-11 1993-10-29 Ciba Geigy Ag Herbicidas a base de eteres ou tioeteres pirimidinilicos ou triazinilicos, e processo para a sua preparacao
EP0541041A1 (de) * 1991-11-07 1993-05-12 Hoechst Schering AgrEvo GmbH Pyrimidinyl- oder Triazinyl-oxy-(oder -thio)-carbonsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung als Herbizide oder Pflanzenwachstumsregulatoren
TW211581B (ja) * 1991-11-07 1993-08-21 Hoechst Ag
KR100233068B1 (ko) * 1991-11-26 1999-12-01 하인즈 모제르 2-치환된 4,6-디알콕시피리미딘의 제조방법
WO1993012094A1 (de) * 1991-12-10 1993-06-24 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Pyrimidinyl- oder triazinyl-oxy-(oder -thio)-aldehydderivate, und verwendung als herbizide oder pflanzenwachstumsregulatoren
DE4142570A1 (de) * 1991-12-21 1993-06-24 Basf Ag Glykolaldehyd- und milchsaeurederivate, deren herstellung und verwendung
DE4201875A1 (de) * 1992-01-24 1993-07-29 Basf Ag Thiocarbonsaeurederivate, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung
EP0562510A1 (de) * 1992-03-27 1993-09-29 Hoechst Aktiengesellschaft Optisch aktive Pyrimidinyl- oder Triazinyl-oxy-(oder -thio)-carbonsäurederivate, Verfahren zur ihrer Herstellung und Verwendung als Herbizide oder Pflanzenwachstumsregulatoren
EP0565951A1 (en) * 1992-04-13 1993-10-20 Nihon Bayer Agrochem K.K. Herbicidally active pyrimidinylthioalkane derivatives
JPH0640816A (ja) * 1992-05-29 1994-02-15 Nippon Bayeragrochem Kk 除草性ピリミジニルチオアクリル酸誘導体
AU4321693A (en) * 1992-06-17 1994-01-04 Ciba-Geigy Ag Pyrimidinyl-and triazinyl compounds with herbicidal activity
JP2985992B2 (ja) * 1992-07-21 1999-12-06 宇部興産株式会社 3−アルコキシ−n−シクロアルキルスルホニルアルカン酸アミド誘導体、その製造法及び除草剤
EP0593998A1 (en) * 1992-10-23 1994-04-27 Nihon Bayer Agrochem K.K. Pyrimidinylthioalkane herbicides
JPH06293743A (ja) * 1993-02-15 1994-10-21 Nippon Bayeragrochem Kk 除草性ピリミジニルオキシ/トリアジニルオキシアルカノール誘導体
DE4313412A1 (de) * 1993-04-23 1994-10-27 Basf Ag 3-(Het)aryl-Carbonsäurederivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung
DE4313413A1 (de) * 1993-04-23 1994-10-27 Basf Ag 3-(Het)aryloxy(thio)-Carbonsäurederivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung
DE4313411A1 (de) * 1993-04-23 1994-10-27 Basf Ag 3-Halogen-3-hetarylcarbonsäurederivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung
DE4329911A1 (de) * 1993-09-04 1995-03-09 Basf Ag Substituierte Milchsäurederivate mit einem N-organischen Rest in beta-Position
US5599770A (en) * 1994-07-15 1997-02-04 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Herbicidal composition containing 2-benzyloxypyrimidine derivatives, processes for producing the derivatives and 2-benzyloxypyrimidine derivatives
DE19533023B4 (de) 1994-10-14 2007-05-16 Basf Ag Neue Carbonsäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung
DE19858779A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Basf Ag Neue ß-Amido und ß-Sulfonamidocarbonsäurederivate, ihre Herstellung und Verwendung als Endothelinrezeptorantagonisten
WO2007133653A2 (en) * 2006-05-09 2007-11-22 Hemaquest Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating blood disorders
US8592435B2 (en) 2007-04-27 2013-11-26 Daiichi Sankyo Company, Limited Nitrogen-containing six-membered aromatic ring derivatives and pharmaceutical products containing the same
WO2011053090A2 (ko) * 2009-11-02 2011-05-05 서울대학교 산학협력단 신규한 2, 4-피리미딘 유도체 및 이의 용도
WO2014074333A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Dow Agrosciences Llc Pesticidal pyrimidine compounds
WO2014160086A2 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Methods, systems, and devices relating to robotic surgical devices, end effectors, and controllers
CN103315102B (zh) * 2013-05-29 2015-01-21 句容市边城茶场 一种桑叶复合袋茶的加工工艺
US10722319B2 (en) 2016-12-14 2020-07-28 Virtual Incision Corporation Releasable attachment device for coupling to medical devices and related systems and methods

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB814947A (en) * 1954-08-16 1959-06-17 Geigy Ag J R Improvements in and relating to plant growth influencing compositions
NL131196C (ja) * 1966-07-16
US3920648A (en) * 1973-06-08 1975-11-18 Sandoz Ag Hypolipidemic 5-phenyl-2-oxyacetic and 2-mercaptoacetic acids and esters
DD109170A1 (ja) * 1974-01-24 1974-10-20
ZA806970B (en) * 1979-11-30 1982-06-30 Du Pont Agricultural sulfonamides
DE3602016A1 (de) * 1985-12-05 1987-06-11 Bayer Ag Pyri(mi)dyl-oxy- und thio-benzoesaeure-derivate
EP0287079B1 (en) * 1987-04-14 1994-10-12 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 2-Phenoxypyrimidine derivatives and herbicidal compositions
EP0347811B1 (en) * 1988-06-20 1994-03-30 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Alkanoic acid derivatives and herbicidal compositions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018505168A (ja) * 2015-01-30 2018-02-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 除草性フェニルピリミジン
JP2021512918A (ja) * 2018-02-09 2021-05-20 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット α−ヒドロキシ化合物の製造方法およびその使用
US11882852B2 (en) 2018-02-09 2024-01-30 Haldor Topsøe A/S Process of producing alpha-hydroxy compounds and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CA2017975A1 (en) 1990-12-02
KR910000664A (ko) 1991-01-30
AU633922B2 (en) 1993-02-11
PL285418A1 (en) 1991-09-09
EP0400741A1 (en) 1990-12-05
BR9002591A (pt) 1991-08-20
AR247734A1 (es) 1995-03-31
HU903278D0 (en) 1990-10-28
US5139563A (en) 1992-08-18
TR24407A (tr) 1991-11-01
HUT54278A (en) 1991-02-28
PL163886B1 (pl) 1994-05-31
AU5618890A (en) 1990-12-06
CN1048853A (zh) 1991-01-30
HU207644B (en) 1993-05-28
ZA904154B (en) 1991-03-27
GB8912700D0 (en) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0320262A (ja) 除草性化合物
KR100229087B1 (ko) 제초제로서의 카복스아미드 유도체,그들의 제법 및 이를 함유하는 제초 조성물
JP2598540B2 (ja) アルコキシ‐1,2,4‐トリアゾロ〔1,5‐c〕ピリミジン‐2‐スルホンアミド,その製造法及び中間体
US3823135A (en) Pyrimidone herbicides
JPS5989669A (ja) 除草活性を有する尿素誘導体
JPS63216848A (ja) プロペン酸誘導体、その製造法及びそれを含有する殺菌組成物
JPH01305070A (ja) トリアジン除草剤
JPS63146873A (ja) 置換ピリジンスルホンアミド系化合物、それらを含有する除草剤並びにそれらの製造方法
JPS63115870A (ja) 2−フエノキシピリミジン誘導体および除草剤
EP0739341B1 (en) Herbicidal aryl and heteroaryl pyrimidines
JPS6250466B2 (ja)
JPS595181A (ja) N−ヘテロシクロスルホニル−n′−ピリミジニル尿素およびn−ヘテロシクロスルホニル−n′−トリアジニル尿素、その製造方法および該化合物を含む植物の生長抑制剤
KR100497135B1 (ko) 제초성2,6-이치환피리딘및2,4-이치환피리미딘
SK92995A3 (en) 4-phenoxycoumarins, method of their preparation and their use as herbicidal agents
US5141551A (en) Benzoxazine derivative and benzothiazine derivative and herbicide comprising the same as active ingredient
EP0411706B1 (en) Sulphonamide herbicides
JP2690816B2 (ja) キノリニルオキサジアゾール除草剤
JPS59106472A (ja) 除草活性を有するピリミジン−4−オン誘導体
JP3217848B2 (ja) ピリジン誘導体及び除草剤
JPS6172769A (ja) エーテル除草剤
JPS5838264A (ja) 新規尿素誘導体、その製法、該誘導体を含有する組成物および雑草を防除するための該誘導体の使用方法
JPH05279210A (ja) スルホンアミド除草剤
SU1709910A3 (ru) Способ получени бициклического производного сульфонилмочевины
JP2530156B2 (ja) 2−フエノキシピリミジン誘導体及び除草剤
SK46796A3 (en) N-pyridinyl£1,2,4|triazolo£1,5-c|pyrimidine-2-sulfonamide compound, herbicidal agent containing this compound and a regulation method of undesirable vegetation