JPH03201672A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03201672A
JPH03201672A JP33812989A JP33812989A JPH03201672A JP H03201672 A JPH03201672 A JP H03201672A JP 33812989 A JP33812989 A JP 33812989A JP 33812989 A JP33812989 A JP 33812989A JP H03201672 A JPH03201672 A JP H03201672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
image data
thinning
sub
scanning lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33812989A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Morita
浩一 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33812989A priority Critical patent/JPH03201672A/ja
Publication of JPH03201672A publication Critical patent/JPH03201672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 〈産業上の利用分野〉 本発明はファクシミリ装置に係わり、特に読み取った原
稿のサイズの縮小処理に関する。
(従来の技術〉 従来のファクシミリ装置にて定型サイズの長さよりも少
し長い原稿を送信した場合、受信側のファクシミリ装置
がロール紙を用いている場合は、そのまま定型サイズよ
り少し長い受信原稿が記録部より出力され、カット紙を
用いている場合は、受信原稿は2頁に分かれて記録部よ
り出力される。
従って、定型サイズより少し長い受信原稿はファイル等
にまとめる時に、定型サイズより長い分がファイルの表
紙からはみ出てしまう等するため、管理性が悪く、2頁
に分かれて出力される場合には、2枚目の記録紙は殆ど
余白で用紙の有効利用がなされないと共に、出力原稿の
枚数が多くなるため、やはり管理性が悪化するという欠
点があった。
(発明が解決しようとする課題〉 従来、ファクシミリ装置にて定型サイズの長さよりも少
し長い原稿を送信した場合、受信側のファクシミリ装置
がロール紙を用いている場合は、そのまま定型サイズよ
り少し長い受信原稿が記録部より出力され、カット紙を
用いている場合は、受信原稿は2頁に分かれて記録部よ
り出力され、いずれの場合も受信側での出力原稿の管理
性が悪化するという欠点があった。
そこで本発明は上記の欠点を除去するもので、定型サイ
ズよりも少し長い原稿を読み取って送信した場合でも、
受信側のファクシミリ装置に定型サイズの受信原稿を出
力させることができるファクシミリ装置を提供すること
を目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は原稿を読取部にて読み取って得た画像データ、
又は前記読取部にて読み取って得た画像データを一旦メ
モリに蓄積してから読み出した画像データを相手先に送
信するファクシミリ装置において、前記原稿の長平方向
の長さを入力する入力手段と、前記読取部にセットされ
た前記原稿の幅に対応する定型サイズを特定してその長
手方向の定型長を検出する定型長検出手段と、この定型
長検出手段によって検出された定型長と前記入力手段に
よって入力された長さに基づいて前記画像データの副走
査線の間引き本数を求める間引本数決定手段と、この間
引本数決定手段によって決定された前記間引本数分、読
取部又はメモリから出力される前記画像データから副走
査線を間引く副走査線間引手段とを具備した構成を有す
る。
前記構成に加えて、原稿を読取部にて読み取って得た画
像データを一旦メモリに入力する際に、前記原稿の長さ
方向を検出する長平方向検出手段を具備し、間引本数決
定手段はこの長手方向検出手段によって検出された長さ
と定型長検出手段によって検出された定型長とに基づい
て、前記画像データの副走査線の間引き本数を求める構
成を有する。
(作用〉 本発明のファクシミリ装置において、入力手段は前記原
稿の長平方向の長さを入力する。定型長検出手段は前記
読取部にセットされた前記原稿の幅に対応する定型サイ
ズを特定してその長手方向の定型長を検出する。間引本
数決定手段は前記定型長検出手段によって検出された定
型長と前記入力手段によって入力された長さに基づいて
前記画像データの副走査線の間引き本数を求める。副走
査線間引手段は前記間引本数決定手段によって決定され
た前記間引本数分、読取部又はメモリから出力される前
記画像データから副走査線を間引く。前記副走査線を間
引いた画像データが相手先に送信される。
前記作用に加えて、原稿を読取部にて読み取って得た画
像データを一旦メモリに入力する際に、長手方向検出手
段は前記原稿の長さ方向を検出する。間引本数決定手段
はこの長手方向検出手段によって検出された長さと定型
長検出手段によって検出された定型長とに基づいて、前
記画像データの副走査線の間引き本数を求める。
〈実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示したブ
ロック図である。1は送信制御、原稿読み取り制御及び
読み取り原稿の縮小制御等を行う制御部、2は原稿の送
受信制御を行う回線制御部、3は原稿を読み取って画像
データとする読取部、4は読取部3から出力される画像
データの副走査線を間引く原稿サイズ縮小部、5はダイ
ヤル情報及び原稿サイズの縮小指定情報等を入力する操
作部、6は副走査線の間引き率に対する間引本数を一覧
としたデータ表及び原稿サイズに対する長手方向の定型
長データを格納しているメモリ、7は画像データを記憶
する画像メモリ、8は画像データ等を記録紙に印字して
出力する記録部である。
ここで、操作部5は入力手段を、読取部3と制御部1と
メモリ6は定型実検出手段を、制御部1とメモリ6は間
引本数決定手段を、制御部■と原稿サイズ縮小部4は副
走査線間引手段を構成している。更に読取部3と制御部
1は長手方向検出手段を構成している。
次に本実施例の動作について説明する。定型サイズより
も少し長い原稿を送信する場合、まず該当原稿を読取部
3にセットした後、操作部5から前記原稿の長さを入力
する。ここで、例えば前記原稿がA4定型サイズ(長さ
297mm>よりも少し長い原稿で、その長さが320
mmであった場合、オペレータは操作部5より原稿の長
さとして320mmを制御部1に入力した後、相手先の
ダイヤル情報を操作部5から入力する。制御部1は読取
部3にセットされた原稿の横幅からその原稿がA4サイ
ズであることを知り、メモリ6からA4サイズの定型具
297mmを読み出し、これと前記操作部5から入力さ
れる原稿の長さ320mmとから間引き率、(320−
297>÷320xloo=7.18 (%)を算出す
る。次に制御部1は上記の計算により算出された間引き
率に対応する副走査線方向の間引き本数をメモリ6に格
納されている第2図に示したデータより読み出す。
その後、制御部1は操作部5から入力されるダイヤル情
報を回線制御部2に与えて、相手先を発呼し、回線が接
続されると所定のプロトコル通信を行ってから、画像デ
ータを送るべく読取部3を起動する。これにより、読取
部3が起動されてセットされた原稿が読み取られ、得ら
れた画像データが原稿サイズ縮小部4に入力される。こ
の際、制御部1は前述した動作により得た副走査線の間
引き本数、この例では副走査線100本に対して7本分
を画像データから間引くべく、原稿サイズ縮小部4に副
走査線を1本間引く指令を間引き部分が分散するように
、所定のタイミングにて副走査線100本に対して7回
出す。原稿サイズ縮小部4は制御部1から間引き指令が
来ると、この時入力される画像データの副走査線を1本
間引いて入力画像データを回線制御部2に出力する。
従って、この例では原稿サイズ縮小部4は1頁当たり副
走査線100本に対して7本の副走査線を長さ方向に対
して均等に間引いた画像データを回線制御部2に出力す
ることになる。回線制御部2は入力された画像データ(
この例でA4サイズになっている〉を回線上に送出する
。これを受信したファクシミリ装置(図示せず〉は前記
受信原稿を記録部より出力するが、画像データの副走査
線方向が副走査線100本に対して7本間引かれている
ため、前記出力された原稿のサイズはA4サイズとなっ
ている。
ところで、上記した例では定型サイズより長い原稿を送
る際に、この送信原稿の長さを操作部5から入力したが
、縮小率をオペレータが計算してこれを操作部5より入
力するようにしても良い。
この場合は、制御部11は入力された縮小率を間引き率
に変換した後、メモリ6内の第2図に示したデータ表を
参照して副走査線の間引き本数を得ることにより、以降
は上記と同様の動作にて、受信側のファクシミリ装置か
ら出力される受信原稿が定型サイズとなるようにする。
又、メモリ送信を行う場合は、定型サイズより長い原稿
は読取部3により読み取られて、−星画像メモリ7に蓄
積される。このため、制御部1は前記原稿の画像メモリ
7への入力時にその副走査線数から前記原稿の長さを知
ることができるため、オペレータは操作部5から縮小送
信指示、を制御部1に入力するだけで、制御部1は間引
き率を算出してメモリ6のデータ表を参照することによ
り、間引き本数を求めることができる。その後、制御部
1は画像データを送り出す時、画像メモリ7に蓄積され
た前記画像データを原稿サイズ縮小部4に入力して、求
めた間引き本数だけ前記画像データの副走査線数を間引
かせた後、この画像データを回線制御部2を介して相手
方に送信する。
本実施例によれば、定型サイズよりも長い原稿を読取部
3にて読み取って得た画像データを送信する際に、丁度
定型サイズの長さになるように副走査線数を間引いて、
即ち定型サイズの原稿にして相手先に送信することがで
きるため、受信側のファクシミリ装置に定型サイズの受
信原稿を出力させることができる。従って、受信側での
受信原稿の管理性の悪化を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上記述した如く本発明のファクシミリ装置によれば、
定型サイズよりも少し長い原稿を読み取って送信した場
合でも、受信側のファクシミリ装置に定型サイズの受信
原稿を出力させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示した
ブロック図、第2図は第1図に示したメモリに格納され
ている間引き率とこれに対応する副走査線数間引き本数
との関係を示したデータ表例を示した図である。 1・・・制御部 3・・・読取部 5・・・操作部 7・・・画像メモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を読取部にて読み取って得た画像データ、又
    は前記読取部にて読み取って得た画像データを一旦メモ
    リに蓄積してから読み出した画像データを相手先に送信
    するファクシミリ装置において、前記原稿の長手方向の
    長さを入力する入力手段と、前記読取部にセットされた
    前記原稿の幅に対応する定型サイズを特定してその長手
    方向の定型長を検出する定型長検出手段と、この定型長
    検出手段によって検出された定型長と前記入力手段によ
    って入力された長さとに基づいて前記画像データの副走
    査線の間引き本数を求める間引本数決定手段と、この間
    引本数決定手段によって決定された前記間引本数分、読
    取部又はメモリから出力される前記画像データから副走
    査線を間引く副走査線間引手段とを具備し、前記副走査
    線を間引いた画像データを相手先に送信することを特徴
    としたファクシミリ装置。
  2. (2)原稿を読取部にて読み取って得た画像データを一
    旦メモリに入力する際に、前記原稿の長さ方向を検出す
    る長手方向検出手段を具備し、間引本数決定手段はこの
    長手方向検出手段によって検出された長さと定型長検出
    手段によって検出された定型長とに基づいて、前記画像
    データの副走査線の間引き本数を求めることを特徴とす
    る請求項(1)記載のファクシミリ装置。
JP33812989A 1989-12-28 1989-12-28 ファクシミリ装置 Pending JPH03201672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33812989A JPH03201672A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33812989A JPH03201672A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03201672A true JPH03201672A (ja) 1991-09-03

Family

ID=18315188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33812989A Pending JPH03201672A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03201672A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765874B2 (ja) 通信処理装置
JPH03201672A (ja) ファクシミリ装置
JPH02122763A (ja) ファクシミリ装置
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3090659B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05153297A (ja) フアクシミリ装置
JP3189273B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0272763A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP3280687B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3071601B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0365870A (ja) ファクシミリ装置
JP2730316B2 (ja) 定型サイズ送受信ファクシミリ装置
JPS61210764A (ja) フアクシミリ通信装置
JP2701574B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH01177764A (ja) 記録装置
JPS6326063A (ja) フアクシミリ装置
JPH04207761A (ja) ファクシミリ装置
JPS58157258A (ja) フアクシミリにおける長尺原稿の送信方法
JPH04188945A (ja) ファクシミリ装置
JPH01297969A (ja) ファクシミリ装置
JPH0888763A (ja) ファクシミリ装置
JPS62293869A (ja) フアクシミリ読取制御装置
JPH09107459A (ja) ファクシミリ装置、及びファクシミリ伝送方法
JPH04157976A (ja) ファクシミリ装置
JPH0353755A (ja) ファクシミリ送信機