JPH03198304A - 希土類永久磁石用原料粉の製造方法 - Google Patents

希土類永久磁石用原料粉の製造方法

Info

Publication number
JPH03198304A
JPH03198304A JP1339063A JP33906389A JPH03198304A JP H03198304 A JPH03198304 A JP H03198304A JP 1339063 A JP1339063 A JP 1339063A JP 33906389 A JP33906389 A JP 33906389A JP H03198304 A JPH03198304 A JP H03198304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
raw material
rare earth
molded body
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1339063A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ushijima
誠 牛嶋
Takeshi Mizuhara
水原 猛
Harutaka Shibusawa
渋沢 治孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP1339063A priority Critical patent/JPH03198304A/ja
Publication of JPH03198304A publication Critical patent/JPH03198304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/0553Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 obtained by reduction or by hydrogen decrepitation or embrittlement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば5s−Co系若しくはNd−Fe−B系
のような希土類永久磁石用の原料粉を製造する方法に関
するものであり、特に磁気特性に優れた希土類永久磁石
の製造が可能であると共に、製造コストが安価である原
料粉の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
希土類永久磁石はS+5−Co系のものが開発されて以
来、物性的研究の進展と相俟って磁気的特性が逐次向上
し、近年におけるNd−Fe−B系のものも含めてこれ
らが適用される機器、装置の小型軽量化、高性能化に大
きく貢献すると共に、更に新分野の開拓にも寄与してい
る。上記希土類永久磁石を製造する場合には、粉末冶金
手段によるものが通常であり、まず原料粉を製造する必
要がある。
最も一般的なSmCoB型の希土類コバルト永久磁石の
場合に例をとると、まず5−38重量%、  C。
62重量%からなる合金をAr雰囲気中において高周波
溶解し、鋳造手段を経て得たインゴットを粗粉砕した後
、保護雰囲気中においてボールミル等によって微粉砕し
て平均粒径5μm程度の原料粉を作製する。上記のよう
にして得た原料粉に適量の焼結助剤を添加し、磁場中に
配設した成形型によって圧縮成形し、この成形体を11
00°C以上で焼結する。焼結体に900°Cで約1時
間以内の熱処理を施すことにより、高エネルギー積を有
する希土類永久磁石を得ることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような希土類永久磁石用の原料粉を溶解および鋳
造手段によって製造する場合には、出発原料として金属
SIIを使用する必要があるが、この金属Ssは極めて
高価であるため、原料粉もまた高価にならざるを得ない
という問題点がある。
一方希土類永久磁石の適用分野からの要求は、小型軽量
化および高性能化に加えて低コスト化に対しても次第に
厳しさを増してきている。
一方上記原料粉の製造方法として還元拡散法若しくはR
/D法と称される方法がある。この方法においては例え
ばS+s、0. 、  Co 、  Fe 、  Cu
 。
Zrおよび金属Caを粉体状態で混合した後。
950〜1100°Cで数時間加熱してS at Os
を還元拡散するものである。すなわち2−17系の希土
w4磁石の場合に例をとると。
Sn+zOs +Co +Fe +Cu +Zr +C
a=Ss(Co、Fe、Cu、Zr)x +Ca Oの
反応により5s(Co、 Fe、 Cu、 Zr)、を
得るのである。この方法においては高価な金属SIlに
代えて、比較的安価な5I11.03を使用できるため
、原料粉の製造コストを低減できるという利点がある。
しかしながら上記R/D法による原料粉を使用して製造
した場合には、永久磁石の磁気特性が低下するという問
題点がある。すなわち、まず還元拡散反応が完全に進行
せずに、&Il成が不均一になるという欠点がある。ま
た還元剤として添加した非磁性のCaが合金中に不純物
として混入する。
更にこのCaが例えば合金組成となるべきCuと反応し
てCa−Cu合金を生成し1組成変動を惹起する場合が
あると共に、Caの挙動を完全に制御できないという欠
点がある。また更に合金組成中に02が混入する。上記
のような諸要因の存在により、永久磁石として要求され
る磁気特性を低下させるという問題点がある。
次に希土類永久磁石の製造工程において発生した不良品
等はそのまま廃棄することなく、粉砕工程を経て戻り屑
として再使用するのであるが、この戻り屑中には通常8
,000〜10,000 pp−程度の0□を含有して
いる。前記のように合金組成中にOxが混入すると、磁
気特性を低下させることとなるため、0□の混入を極力
回避しなければならない。
従って特に高性能を要求される希土類永久磁石において
は上記のような多量の0.を含有する戻り屑を使用する
ことができず、また上記以外の一般の希土類永久磁石製
造工程においても上記戻り屑の使用が制約されるという
問題点がある。従って例えば再溶解等の手段を経て戻り
屑を再生する場合、戻り屑の0.が多いため、溶解歩留
が低く。
処理コストの高騰を招来することとなる。
上記希土類永久磁石用原料粉を安価に製造する方法とし
て、希土類金属酸化物と、金属Mと、金属Caとを混合
した後、加熱還元してRM、合金を製造し、この合金を
溶融状態の金属M中に添加した後粉化することを内容と
する提案が開示されている(特開昭60−238403
号公報参照)。上記合金の添加手段としては例えばSs
 Co5ペレットをFe−Cu−Zr系合金溶湯中に添
加する旨の記載がある。しかしながら上記のように5I
ICosを粉体状態から単に成形したペレットとして添
加した場合には、このペレットが多孔質体であることお
よび02を内封しているため、高温溶湯により容易に酸
化されるのみならず、0□が混入する原因ともなる。従
って溶解歩留が大幅に低下すると共に磁気特性を低下さ
せる懸念もあり、Vi磁気特性保持しつつ原料粉の製造
コストを低減させるという要求を満足することが困難で
あるという問題点がある。
本発明は上記従来技術に存在する問題点を解決し、希土
類永久磁石としての本来固有の磁気特性を充分に保持す
ると共に、製造コストの大幅な低減が可能である希土類
永久磁石用原料粉の製造方法を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、まず第1の発明においては
、希土類金属の酸化物、弗化物、硫化物。
塩化物、窒化物、炭酸塩の1種若しくは2種以上と、金
属M(但し2MはCo(必須成分)、Fe。
Ni、Mo、Cu、Zr、Tl、Hf、NbTa、V、
W、AN、C,Ge、  ■r、Mg。
Mn、Se、Si、Te、Zn、Bのうちの1種または
2種以上)と、金属Caとを混合した後。
加熱還元してRM系合金(但し、RはSc、Y。
La、Ce、Pr、Nd、PIl、Ss、Eu。
Cd、Tb、Dy、Ho、Er、Tn+、Yb。
Luのうちの1種または2種以上)を生成し、このRM
系合金を粒径10μm以上のものが90重量%以上存在
するように分級した後、  0.3 t/cm2以上の
成形圧力にてブロック状の成形体に成形し。
この成形体中のR,Mを含めて所定成分のRM系合金と
なるように配合したRおよび/またはMからなる原材料
中に前記成形体の少なくとも一部が接触するように装入
し、前記原材料を溶解し3次いで前記成形体を溶解した
後、RM系合金を粉体化する。という技術的手段を採用
した。
次に第2の発明においては、希土類永久磁石材料からな
る戻り屑を粗粉砕し、金属Caを添加混合した後、加熱
還元してRM系合金を生成し、このRM系合金を粒径1
0μm以上のものが90重量%以上存在するように分級
した後、  0.3 t/cff1以上の成形圧力にて
ブロック状の成形体に成形し。
この成形体中のR,Mを含めて所定成分のRM系合金と
なるように配合したRおよび/またはMからなる原材料
中に前記成形体の少なくとも一部が接触するように装入
し、前記原材料を溶解し3次いで前記成形体を溶解した
後、RM系合金を粉体化する。という技術的手段を採用
した。
上記両発明において、ブロック状の成形体を形成すべき
RM系合金の粒径が小であると溶解した場合のRM系合
金の溶解歩留を著しく低下させ原料粉の製造コストを増
大させることとなるため不都合である。従って粒径10
μm以上のものが90重量%以上存在するように分級す
るか、若しくは還元拡散処理前の出発原料の粒度分布を
制御する必要がある。
次に成形圧力がQ、3t/cm2未満であると、成形体
の崩壊を招来して表面積の増大を招来し1表面酸化層が
増加すると共に、成形体の密度が低下し内封空気量が増
加するため、前記同様RM系合金の溶解歩留を著しく低
下させ、更には希土類永久磁石としての磁気特性を低下
させるため好ましくない。一方成形圧力を増加するとR
M系合金の溶解歩留が逐次向上するが、3.5t/cm
2を超えると殆ど飽和するため、必要以上に成形圧力を
増加しても不経済である。
〔作 用〕
上記の構成により、まずRおよび/またはMからなる原
材料が溶解し2次いでRM系合金からなるブロック状の
成形体が溶解し、所定のRM系合金溶湯が得られる。こ
の場合RM系合金からなるブロック状の成形体に含有さ
れるCa Oはスラグとなって浮上し、RM系合金熔湯
中にCa、O。
が侵入することがない。また成形体の外殻に存在する表
面酸化層もまた殻状を呈してスラグと共に浮上するから
、非所望な0□の侵入を防止することができる。
〔実施例〕
Sm103   38.4重量% 金属Co    61.6重量% 金属Ca  理論量X 1.25 上記出発原料を混合した後、ステンレス鋼製のレトルト
内において1200°CX2時間の加熱還元処理によっ
てSm Co5を生成する0次にこの生成物を32メツ
シユの篩によって分級した。粒度分布を測定した結果2
重量%で465〜150μm1%150〜75μ慨25
%、75〜IOμm 70%、10μm未満4%であっ
た。次に上記分級後の生成物を冷間静水圧プレスにより
、2.5t/ctiの成形圧力で直径52■の円柱ブロ
ック状(重量3780 g )に成形した。一方真空誘
導溶解炉(容量10kg)内に原材料としてCo  :
 900g、 Cu  :  240g。
Zr  :  120g、  Fe  :  960g
を装入し、これらの原材料の略中央部に前記成形体を直
立状態に埋設した0次に上記溶解炉を密封して炉内を1
0−’Torrの真空状態に保持して通電し、成形体を
包囲するCo、Cu、Zr、Feからなる原材料を溶解
した。これらの原材料溶解後、Arガスを封入して一3
0cmHgの状態に保持して更に通電することにより、
成形体を溶解した。上記溶解完了後通電を停止して合金
溶湯を金型に鋳造して重量5700 gのインゴットを
得た。得られたインゴットを分析した結果S+wz4.
s Fe+a、+ Cua、aZrz、hCo bat
であることを確認した。次にこのインゴットをショーク
ラッシャにて粗粉砕後、ボールミルによって平均粒径5
μmの原料粉を作成した。この原料粉に適量の焼結助剤
を添加混合し、縦磁場成形、焼結、熱処理して永久磁石
を形成した。磁気特性を測定した結果を表に示す。なお
比較例として従来のR/D法によって作製した原料粉に
よるものを併記した。
表から明らかなように、比較例においては。
IHCにおいて若干大なる値を示すものの、  Br。
IHcの値が低く、  (BH)、、、の値が低下して
いる。これに対して実施例においてはBr、 1)IC
の値が大であると共に、  (BH)、、、の値が大で
あり、これらの値は金属S−と金属Coとを溶解して作
製した原料粉によるものと路間−である。
なお原料粉の製造コストは上記溶製原料粉の場合と比較
して20〜30%低減させ得ることを確認した。
次に希土類永久磁石材料からなる戻り屑についての実施
例について記述する。まずSs Cos系材料からなる
永久磁石不良品をショークラッシャによって粗粉砕し、
これに金属Caを添加混合し、前記実施例と同様な加熱
還元処理によってSs+ Co5を生成する。この生成
物を32メツシユの篩によって分級し、微粉を除去し3
粒径10μm以上のものが900重量以上となるように
する。以下前記実施例と同様にしてブロック状の成形体
を成形し、他の原材料と共に溶解し、平均粒径5μ■の
原料粉を得た0作製した原料粉中の0、量を分析したと
ころ、戻り屑の状態で8,000〜10,000 pp
−であったものが2.OOO〜3,000 ppmに減
少しており、従来のR/D法による原料粉と同程度であ
ることを確認した。なお従来戻り屑の再生に使用されて
いる直接溶解手段と比較して溶解歩留が大幅に向上し、
かつ含有08量も大幅に低下することを確認した。
本実施例においては希土類金属がSsである場合の例に
ついて記述したが、Ss以外の他の希土類金属(前記R
参照)であっても作用は同一である、また出発原料とし
て希土類金属の酸化物を使用した例を示したが、酸化物
のみならず弗化物。
硫化物、塩化物、窒化物、炭酸塩の1種若しくは2種以
上としてもよい。更に金属Coの一部を前記他の金属M
で置換した場合であっても同様に適用できる。なお溶解
炉への装入時の成形体の外形は円柱状以外のブロック状
としても支障はなく。
成形手段もまた冷間静水圧プレス以外のものを適用でき
ることは勿論である。更に粉体化手段としては溶融状態
からのアトマイズ手段を使用してもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上記述のような構成および作用であるから、
下記の効果を奏し得る。
(1)ブロック状の成形体を構成するRM系合金の還元
拡散が若干不充分であっても、その後の溶解手段により
組成の均一化が図れる。
(2)還元処理用の金属Caは溶解工程においてスラグ
として浮上するから、RM系合金に混入することがな(
、またRM系合金を構成するCuの抽出等がなく1組成
変動を防止できる。
(3)出発原料中に存在する0、も溶解工程においてス
ラグ中に吸収除去され、RM系合金中への侵入を防止で
きる。
(4)以上のことからRM系合金の組成を均一に確保し
、非磁性材料からなる不純物の侵入を防止し得るため、
希土類永久磁石とした場合の磁気特性を溶解材を原料と
するものと同等のレベルまで向上させ得る。
(5)成形体をブロック状に形成し、しかもその構成材
料の粒度および成形圧力を限定したことにより、溶解工
程における滅失が少なく、溶解歩留を大幅に向上させ得
るため、原料粉の製造コストの大幅な低減が可能である

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)希土類金属の酸化物,弗化物,硫化物,塩化物,
    窒化物,炭酸塩の1種若しくは2種以上と,金属M(但
    し,MはCo(必須成分),Fe,Ni,Mo,Cu,
    Zr,Tl,Hf,Nb,Ta,V,W,Al,C,G
    e,Ir,Mg,Mn,Se,Si,Te,Zn,Bの
    うちの1種または2種以上)と,金属Caとを混合した
    後,加熱還元してRM系合金(但し,RはSc,Y,L
    a,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb
    ,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Luのうちの1種ま
    たは2種以上)を生成し,このRM系合金を粒径10μ
    m以上のものが90重量%以上存在するように分級した
    後,0.3t/cm^2以上の成形圧力にてブロック状
    の成形体に成形し,この成形体中のR,Mを含めて所定
    成分のRM系合金となるように配合したRおよび/また
    はMからなる原材料中に前記成形体の少なくとも一部が
    接触するように装入し,前記原材料を溶解し,次いで前
    記成形体を溶解した後,RM系合金を粉体化することを
    特徴とする希土類永久磁石用原料粉の製造方法。
  2. (2)希土類永久磁石材料からなる戻り屑を粗粉砕し,
    金属Caを添加混合した後,加熱還元してRM系合金を
    生成し,このRM系合金を粒径10μm以上のものが9
    0重量%以上存在するように分級した後,0.3t/c
    m^2以上の成形圧力にてブロック状の成形体に成形し
    ,この成形体中のR,Mを含めて所定成分のRM系合金
    となるように配合したRおよび/またはMからなる原材
    料中に前記成形体の少なくとも一部が接触するように装
    入し,前記原材料を溶解し,次いで前記成形体を溶解し
    た後,RM系合金を粉体化することを特徴とする希土類
    永久磁石用原料粉の製造方法。
JP1339063A 1989-12-27 1989-12-27 希土類永久磁石用原料粉の製造方法 Pending JPH03198304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339063A JPH03198304A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 希土類永久磁石用原料粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339063A JPH03198304A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 希土類永久磁石用原料粉の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03198304A true JPH03198304A (ja) 1991-08-29

Family

ID=18323913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1339063A Pending JPH03198304A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 希土類永久磁石用原料粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03198304A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103280289A (zh) * 2013-06-25 2013-09-04 李超 一种高温钴基永磁材料的制备方法
JP2022511484A (ja) * 2019-10-16 2022-01-31 エルジー・ケム・リミテッド 焼結磁石の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103280289A (zh) * 2013-06-25 2013-09-04 李超 一种高温钴基永磁材料的制备方法
CN103280289B (zh) * 2013-06-25 2015-11-04 浙江盘城环境建设有限公司 一种高温钴基永磁材料的制备方法
JP2022511484A (ja) * 2019-10-16 2022-01-31 エルジー・ケム・リミテッド 焼結磁石の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6423898B2 (ja) ネオジム鉄ホウ素廃棄物で製造されるネオジム鉄ホウ素永久磁石およびその製造方法
CN107275025B (zh) 一种含铈钕铁硼磁钢及制造方法
KR900006193B1 (ko) 네오디뮴-철-붕소계 영구 자석의 제조방법
JPH0424401B2 (ja)
JPH066728B2 (ja) 永久磁石材料用原料粉末の製造方法
JPH08167515A (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JPH0345885B2 (ja)
JPH03198304A (ja) 希土類永久磁石用原料粉の製造方法
JPS6227506A (ja) 希土類・ボロン・鉄系永久磁石用合金粉末の製造方法
JPH0576161B2 (ja)
JP3611870B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JPH0718366A (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JP3157661B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JPH0372011A (ja) 焼結磁石用希土類―鉄―ホウ素系合金粉末の製造方法
JPH0344405B2 (ja)
JP2994684B2 (ja) 希土類永久磁石用原料の製造方法
JP2994685B2 (ja) 希土類永久磁石用原料の製造方法
JP2002217052A (ja) 希土類磁石の再生方法
JPH08120393A (ja) Fe−Si系軟質磁性焼結合金の製造方法
JPH0524975B2 (ja)
JPS63289905A (ja) 希土類−Fe−B系磁石の製造方法
JP2005281795A (ja) Dy、Tbを含有するR−T−B系焼結磁石合金およびその製造方法
JPH0562814A (ja) 希土類元素−Fe−B系磁石の製造方法
JPH0745412A (ja) R−Fe−B系永久磁石材料
JP3157660B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法