JPH0319516A - 電圧リミッタ回路 - Google Patents

電圧リミッタ回路

Info

Publication number
JPH0319516A
JPH0319516A JP2132772A JP13277290A JPH0319516A JP H0319516 A JPH0319516 A JP H0319516A JP 2132772 A JP2132772 A JP 2132772A JP 13277290 A JP13277290 A JP 13277290A JP H0319516 A JPH0319516 A JP H0319516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
input
voltage
output
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2132772A
Other languages
English (en)
Inventor
Julie S Kosson
ジユリイ・サラー・コソーン
Michael J Mclennan
マイケル・ジエームズ・マクレンナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0319516A publication Critical patent/JPH0319516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の初用分野 本発明は、電圧クランプ回路に関し、特に高電流が扱え
るCMOS (相補型金属酸化膜半導体)技術を用いた
電圧クランプ回路に関する.B,従来の技術及びその課
題 CMOS回路は従来からよく知られている.たとえば米
国特許第4532439号(1983年9月2日出願)
は、直列接続のPチャネル素子とNチャネル素子のドレ
インが、水晶発振子を通してそれぞれのゲート電極に接
続されてヒステリシス特性を与える論理回路について説
明している.米国特許第40244 1 8号(1 9
76年2月4日出願)は、極性が逆の2個のダイ才一ド
を直列に接続した形で入力と出力との間で帰還を行うC
MOSインバータについて説明している.米国特許第4
251739号(1977年9月20日出願)は,ゲー
ト信号を受信するためのゲート回路と、構造が単純で,
消費電力の低減に寄与し,少なくとも1lWの入力に接
続されたメモリとを持つCMOS入力回路について説明
している. 米国特許第457 1 504号(1983年IO月l
9日出願}は、素子数を減らし、きわめて良好なヒステ
リシス特性を示すCMOSシュミッタ・トリガ回路につ
いて説明している.米国特許第3809926号+1 
973年3月28日出願)に示されているCMOSウィ
ンドウ横出回路では、PチャネルとNチャネルの2個の
素子が直列に接続され、それぞれのドレインがインバー
タを通してPチャネル素子の制御電極に接続される. 米国特許第4314167号は,入力端子と出力端子と
の間に減圧抵抗器を接続したNチャネルCMOSトラン
ジスタを用いる電圧クランプ回路を示している. 本発明の目的は、電界効果トランジスタと半導体基板(
または半導体チップ)の表面積のいずれも小さい素子を
用い、高電流を扱えて電圧安定付が高く,消費電力が極
めて小さく特に歩留りと信頼性を向上させるためにDR
AM(ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ)に
使用するのに適した,簡素な電圧クランプ回路を提供す
ることにある. C.課題を解決するための手段 本発明により、第1と第2の電位基準点が有り、第1と
第2の電位基準点の間に第1と第2のトランジスタが直
列に配置された電圧源を含む電圧クランプ回路が提供さ
れる.両トランジスタに共通の点から第1のトランジス
タの制!l電極へ第1の制御手段が、第1と第2のトラ
ンジスタに共通の点から第2のトランジスタの制御電極
へ第2の制御手段がそれぞれ接続され、第2の制御手段
は、第1と第2の制御手段が異なる制taia圧レベル
で付勢されるように,第1の制御手段とは異なる特性を
示す. 本発明の実施例により、クランプ回路に含まれるPチャ
ネル・トランジスタは、電圧源の第1の電位基準点と第
2の電位基準点との間で,Nチャネル・トランジスタと
直列に配置される.両トランジスタに共通の点からPチ
ャネル・トランジスタのi1)@電極へは,第1のイン
バータの入力が共通の点に,第1のインバータの出力が
第2のインバータの入力にそれぞれ接続されるように、
第1と第2のインバータが接続され,第2のインバータ
の出力が,Pチャネル・トランジスタの制@電極に接続
される.両トランジスタに共通の点からNチャネル・ト
ランジスタの制御電極へは、第3と第4のインバータが
接続されて.第3のインバータの入力が共通点に、第3
のインバータの出力が第4のインバータの入力にそれぞ
れ接続され,第4のインバータの出力がNチャネル・ト
ランジスタの制lII電極に接続される.第1と第3の
インバータは,スイッヂング・ポイントが宣なるように
設計される. 以下、本発明の作用とともに実施例を説明する. D.実施例 第1の導電型と第2の導?ft型のトランジスタが第1
と第2の電位基準点の間に直列に接続された電圧クラン
プ回路が提供される.両トランジスタに共通の点から、
第1の導i型のトランジスタのIll御電極へ、第1の
インバータを含む第1の制御手段が接続され、2つのト
ランジスタに共通の点から、第2の導電型のトランジス
タの制l!l#1Ijへ、第2のインバータを含む第2
の制御手段が接続され、第Iと第2のインバータが,異
なるスイッチング・ポイントを持つ. 第1図は、本発明の電圧クランプ回路のCMOS技術に
よる実施例を示す回路図である.この回路は、対角線を
引いた四角形と、四角形の一辺に隣接し、これと平行な
線で表したゲート電極とで示したPチャネル電界効果ト
ランジスタ,および対角線のない四角形と、四角形に隣
接するゲート1!極とで示したNチャネル電界効果トラ
ンジスタを持つ. 第1図に示した本発明のCMOS電圧クランプ回路は、
入力/出力端子NlおよびVDDと示した電圧源または
電源を含む.この発明は、3.6Vの電源でドライブさ
れるサブミクロンのCMOS技術によって実施した.実
際には他の電源も使用できる(VDD=5Vなど).P
チャネル電界効果トランジスタTI)lは、端子VDD
と入力/出力端子Nlとの間に、Nチャネル電界効果ト
ランジスタTNIは,入力/出力端子Nlとグランドな
ど電位基準点との間にそれぞれtljjMされる.トラ
ンジスタTPIとTNIに共通の点は(ノード)Nlと
している. 第1のインバータ1)の入力はノードNlに、第2のイ
ンバータI2の出力は、ノードN2においてPチャネル
・トランジスタTPIの制御電極にそれぞれ接続され、
第1のインバータ1)の出力は、ノードN3において第
2のインバータ■2の入力に接続される.第3のインバ
ータ■3の入力もノードNlに,第4のインパータI4
の出力はノードN4においてNチャネル・トランジスタ
TNIの制御電極にそれぞれ接続され、第3のインバー
タI3の出力は、ノードN5において第4のインバータ
l4の入力に接続される.インバータIf、I2.I3
、I4はそれぞれ、従来からのCMOSインバータが望
ましく,第1のインバータIlのスイッチング・ポイン
トは、第3のインバータI3のスイッチング電圧または
入力電圧と大きく異なるように設計される.第1のイン
バータI1のスイッチング・ポイントは、第3のインバ
ータI3よりも低い電圧が望ましい,第2のインバータ
I2のスイッチング・ポイントは、第1のインバータI
tと実質的に同じ電圧が望ましく、第4のインバータ■
4のスイッチング・ポイント6,第3のインバータI3
と実質的に同じ電圧が望ましい.第1図の回路のクラン
プ電圧は,この回路およびこれに接続される他の回路の
3種の素子によって決定される. 第1図に示した本発明のCMOS電圧クランプ回路の動
作は、第2図を堅照すれば理解しやすい.第2図のグラ
フは、第1図の回路の遷移特性を示す.平衡インバータ
は,これの入力電圧が電源電圧の2分の1すなわち電圧
レベルがVDD/2に達したときに状態が切り替わるこ
とが知られている.このスイッチング・ポイントは、た
とえばインバータの素子またはトランジスタの幅と長さ
の比を変えることによってシフトすることができる.一
例を挙げると、CMOSインバータでは、Pチャネル・
トランジスタのチャネル幅を大きくすれば、インバータ
のスイッチング・ポイントは高い入力電圧にシフトする
. 第1図の電圧クランプ回路では,第3のインバータI3
と第4のインバータ■4のスイッチング・ポイントを第
1と7142のインバータのスイッチング・ポイントよ
りも高い電圧にシフトさせるのが望ましい.ここから7
j41のインバータ1)は.第3のインバータI3より
も低い電圧で付勢されるのが分かる. そこで、第2図に示した参照ウィンドウは、第1のイン
バータ1)と第3のインバータI3のスイッチング・ポ
イントによって決定される.ここで注意しておきたいこ
とは、第1のインバータ■lと第3のインバータI3の
スイッチング・ポイントが近接し゜て設定されていると
,参照ウィンドウは小さくなるということである.また
第2図のグラフから分かるとおり、ノードNlのクラン
プ電圧が参照ウィンドウより低いとき、ノードN4の電
圧は論理的にLOWであり、Nチャネル・トランジスタ
TNIはオフになる.そしてノードN2の電圧もLOW
であり、Pチャネル・トランジスタTPIはオンになる
.これによってノードN1のクランプ電圧が参照ウィン
ドゥの方へ引き上げられる.ノードN1のクランプ電圧
が参照ウィンドウより高いとき2ノードN2の電圧は論
理HIGHであり、Pチャネル・トランジスタTPIは
オフになる.そしてノードN4の電圧もHIG[1であ
り、Nチャネル・トランジスタTNIはオンになる.こ
れによってノードNlのクランプ電圧が参明ウィンドウ
の方へ引き下げられる.クランプ電圧が参照ウィンドウ
内であれば、ノードN2の電圧はl−{ I G H、
ノードN4(7)電圧はLOWであり、トランジスタT
PIとTNIは両方と6オフになる.ノードNlのクラ
ンプ電圧は、理想的には,第1のインバータ1)と第3
のインバータI3のスイッヂング・ポイント間の参閃ウ
ィンドウ内にとどまる. 参照ウィンドウのサイズは,入力/出力端子N1として
電圧クランプ回路に接続される回路(メモリ・アレイな
ど)の動作の耐電圧条件によって決定される.また寄生
コンデンサCによっても決定される.適正な参照ウィン
ドウ幅を設定するには、かなり注意を要する.参明ウィ
ンドウが狭すぎれば、クランプ回路はクランプ電圧レベ
ルの変化に充分高速に応答することができなくなる.そ
の場合、クランプ電圧は、クランプされていないウィン
ドウの上下の電圧で発振しやすくなる.かかる発振を防
ぐには,帰還インバータ■1、I2,■3、■4が.N
lでの電圧変化に応答して、ドライブ・トランジスタT
PIまたはTNIをオフにする一方、N1の電圧が参明
ウィンドウ内でなければならない.本発明による電圧ク
ランプ回路の参照ウィンドウ幅は.代表値で数6ミリボ
ルトである,負尚の大きい回路の場合、参明ウィンドウ
のサイズまたは幅を小さくすることができる.参照ウィ
ンドウのサイズは、Pチャネル・トランジスタTPIと
Nチャネル・トランジスタTNIのサイズにも依存し、
トランジスタのサイズが小さければ,すなわちトランジ
スタ・チャネルの幅と長さの比が小さければ,応答は、
比較的大きなトランジスタより6遅く、よってウィンド
ウを小さくできる.インバータ1).12、13.14
の素子またはトランジスタのサイズについては、トラン
ジスタTPl.TNlの場合と逆のルールが当てはまる
.インバータII、12、I3、■4の幅と長さの比を
大きくとると、応答は速くなり,小さい参照ウィンドウ
を安定性を失わずに維持できる. 直i(1)C)は,インバータがそのスイクヂング・ポ
イントの近くで動作する場合には,インバータにおいて
消費されること、またCMOSタイプのインバータにお
レ)ても〆肖費されることが知られている.これがこの
回路で起こるのは,クランプ7r1圧が参明ウィンドウ
に近いときである.消費M流(DC)を大幅に低下させ
るためには、この回路が比較的小型のトランジスタまた
は素子を用いるにしても、第1図の電圧クランプ回路は
、これに、第3図に示すようにゲート手段またはサンプ
リング手段とラッチ手段を追加することによって変更す
ることができる.第3図の電圧クランプ回路の素子は,
第1図の電圧クランプ回路の素子と同一または類似のも
のであり,参照符号や文字も同じである.インパータI
l.I2、I3,I4は、クロツク・サイクルの検知時
に,クロック・パルスN6がVDDであるとき電力を消
費する.そのときインバータII、■3はノードN1か
ら(T10とTl2を介して)入力を受け、それぞれの
スイッチング・ポイント付近で動作する.クロック・パ
ルスN6がオフになると,インバータはすべてCMOS
−杯のレベル(VDDまたはGND)までドライブされ
、インバータ【l、■2、13.I4の消費電力はゼロ
になる,TPIとTNIにとって望ましい状態は、クロ
ック・パルスがVDDであるときに決定される.TNl
とTPIは、クロック・パルスが次に立ち上がるまでこ
のような状態にとどまり,その時点で可変になる. 第3図に示すように、本発明による電圧クランプ回路の
インバータI1、■2、13.I4は、それぞれ従来の
CMO Sインバータであり、PチャネルとNチャネル
の電界効果トランジスタが電圧源端子VDDとグランド
との間に直列に接続されたものである.また第3図の回
路は、入力がノードN3すなわちインバータI1の出力
に接続された第5のインバータI5.および入力がノー
ドN5すなわちインバータI3の出力に接続された第6
のインバータを含む.インバータ■5、I6もそれぞれ
CMOSインバータと示している.ノードNlと第1の
インバータIfの入力との間には第1の転送ゲートまた
は遷移ゲートT10が、ノードNlと第3のインバータ
■3の入力との間には第2の転送ゲートまたは遷移ゲー
トT12が、第5のインバータI5の出力と第1のイン
バータ1)の入力との間には第3の転送ゲートまたは遷
移ゲートT14が、そして第6のインバータ■6の出力
と第3のインバータ■3の入力との間には第4の転送ゲ
ートまたは遷移ゲー} 1” 1 6が配置されている
.転送ゲートTIO、TI2、Ti4、Tl6はそれぞ
れ、並列に配置された従来のPチャネルおよびNチャネ
ルの電界効果トランジスタを含む.転送ゲートTIO.
TI2、Tl4、Tl6に制御電圧を印加するために、
クロック・パルス端子(ノード)N6が、このノードに
入力、ノードN7に出力を6つ第7のインバータI7と
ともに追加される.第7のインバータI7もCMOSタ
イプとしてよい.第3図に示した本発明による電圧クラ
ンプ回路の実施例は、第I図に示した回路と似ているが
、第1の変形箇所として,第1の転送ゲートTIOと第
2の転送ゲートTl2は,限られた時間内すなわちクロ
ック・パルス(N6)がVDDであるときを除いて、第
1のインバータ■1と第3のインバークI3の入力に電
圧Nlが印加されないように配置される.また第2の変
形箇所として、第1のラッチLLと第2のラッチL2が
形成される.これらのラッヂは、ノードN3とノードN
5のそれぞれから{得られた電圧を格納し、クロツク・
バルスN6がGNDであるときにVDDレベルまたはG
NDレベル一杯まで増幅する.第1のラッチL1は,第
3の転送ゲートT14によって完全に接続されたときは
第1のインバータIIと?55のインバータ■5を含み
、第2のラッチL2は,転送ゲート’I’ 1 6によ
って完全に接続されたときは第:3のインバータI3と
第6のインバータI6を含む. 第3図の回路のインバークItと13は、第2図のグラ
フに示した所望の参閃・クィンドゥを得るためには,第
1図のインバータ1).13と同じようにスイッチング
・ポイントが調整されなければならない. 第3図に示した本発明によるCMOS電圧クランプ回路
の動作は、基本的には第1図に示した電圧クランプ回路
の動作と似ているが、サンブリンクよたはゲート機能お
よびラッチ機能を付加した点が異なる.これらの機能は
、本発明による電圧クランプ回路においてDC消費電カ
を大幅に低下させるための6のである.第3図の回路が
動作面で6物理面で6第1図の回路と実質的に類似する
のは、特に端子N6のクロック・パルスがHIGHすな
わち論理lのときである.端子N6が高電圧のとき,ノ
ードN6はH T G fIでノードN7はLOW、そ
の結果、転送ゲートTIOとTl2はオンになり、転送
ゲートT14と716はオフになる.ゲートTl4とT
16がオフになると、ラッチLlとL2は解除され,ゲ
ートT10とT12がオンになると、ノードNlの電圧
は第1のインバータI1と第3のインバータ■3のそれ
ぞれに印加される.したがって第3図の回路は,この状
態では第1図の回路と同様である.ただしこの状態で、
ノードNlのクランプ電厘がインバータIl、■3のス
イッチング・ポイントに近い結果消費され得るDC電力
を最小にするかゼロにするために,端子CPのクロック
・パルスは低電圧すなわち論理0に切り替えられて5転
送ゲートTIO、TI2が才7 i.m、転送ゲート1
’l4.T16がオンにされる.ゲートTIO、TI2
がオフになると、ノードNlのクランプ電圧は、第1の
インバータI l’と第3のインパータ■3の入力に印
加されなくなるが、転送ゲート14,Tl6がオンにな
ると、第1のインバータIlと第5のインバータI5が
接続されてラッチLlが形成され、第3のインバータI
3と第6のインバータI6が接続されてラッチL2が形
成される.第1のラッヂLlの状態は,ノードN3の電
圧によって,第2のラッチL2の状態は、ノードN5の
電圧によってそれぞれ制御される.第5のインバータI
5と第6のインバータI6からの帰還によって2第1の
インバータIfと第3のインバータI3のそれぞれの入
力がドライブされで,電圧レベルがVDDまたはGND
一杯にまで引き上げられ、ノードN3、N5で検知され
た電圧にラッヂがかかり,回路の直流がオフになる.こ
のときインバータII.I2.15およびインバータI
3,I4、I6は,完全なCMOS状態にラッチされる
.それぞれの出力はVDD一杯の電圧レベルまたはグラ
ンドになる.このように.ノードNlの電圧を定期的に
サンプルすることにより、必要な補正が行われ、結果が
ラツチLl.L2に保持されて.DC消費電力が最小に
なるかまたはゼロになる. 第3図の回路の動作の具体的な側面は,第4図のグラフ
を見れば把握しやすい.第4図は,第3図の回路におけ
る各点を時間との関係で示している.ここでは2時間t
oよりも前に,入力/出力端子Nlのクランプ電圧はV
DD/2の電圧レベル、または少なくとち第2図に示し
た.llIQウィンドウ内にあり,よってPチャネル・
トランジスタTPIとNチャネル・トランジスタTNI
は両方ともオフであり、ノードN2はy DO 電圧レ
ベル、ノードN3はグランド、ノードN4はグランド,
そしてノードN5はVDD?ff圧レベルにあると仮定
する.そこで時間LOでは、ノードNlの電圧は参照ウ
ィンドウよりv−hのレベルにまで増加する.これには
いくつか原因がある.このような増加は、あるいは減少
でも、入力/出力端子N1において電圧クランプ回路に
接続された回路に生じる欠陥やリーク電流によって起こ
る.ノードNlのクランプ電圧がVDD電圧レベルより
上にあり,参照ウィンドウの外側にある時間tlでは、
端子CPのクロック・パルスがI{ I G I−1に
なりはじめ.ziの転送ゲートTIOと第2の転送ゲー
トTI2がオンになる.これにより、ノーFNl上の比
較的高いクランプ電圧が第1のインバータIfと第3の
インバータI3の入力に印加され、ラッチLl.L2が
解除される.第3のインバータI3の入力において電圧
が比較的高いと、インバータI3のPチャネル・トラン
ジスタはオフに、インバータI3のNチャネル・トラン
ジスタはオン側に傾き、その結果ノードN5が放電する
.ノードN5が放電すると、第4のインバータ■4のN
チャネル・トランジスタはオフになりはじめ、第4のイ
ンバータI4のPチャネル・トランジスタはオン側に傾
いて.ノードN4が充電され、Nチャネル・トランジス
タTNIがオンになり、これによってノードNlが放電
しやすくなる.時間L2では、ノードN6のクロック・
パルスはLOWになりはじめ,転送ゲートT10、TI
2がオフ、転送ゲートTl4.Tl6がオンになって,
ラッチLl.L2が有効になり,ノードN4の電圧がV
DDレベル一杯まで増加し,ノードN5の電圧がグラン
ドに落ちる.81間tlとt2との間では、ラッヂL 
1が解除されて無効になるので、ノードN3の電圧は、
ノードN2の電圧を大きく変化させることなく,いくら
か増加する. 時間t3とt4との1)1.端子C I)およびノード
N6のクロック・パルスはグランドであり、よってラッ
チLl.L2はノードN3、N5をグランドに保つ.そ
の結果,ノードN2、N4の両方の電圧がこの期間にH
 I G L{となる.したがってPチャネル・トラン
ジスタ’r p iは引き続きオフ、Nチャネル・トラ
ンジスタTNIはオンに固定される,その結果,ノード
Nlのクランプ電圧は、特間t3とt4との間で引き続
きM電する.時間t4で端子CPのクロック・パルスは
再び増加しはじめるが,ノードNlのクランプ電圧は、
低下するかVDD/2レベルに近づき、第3インバータ
I3の入力に印加される.第3のインバークr3の入力
側の電圧により,第3インバータI3のPチャネル・ト
ランジスタはオンに、インバータI3のNチャネル・ト
ランジスタはオフ側に傾く.そこで、ノードN5の電圧
は増加しはじめ、ノードN4の電圧は低下しはじめる.
時間t5では、ノードN6の電圧は低下しはじめ,再び
ラッチLl.L2が有効になる.その結果、ノードN5
の電圧はVDDレベルー杯にまで上昇し,ノドN4の電
圧はグランドに落ちる.時間がt4からt5に移る間、
ノードN3の電圧は,時間がLlからt2へ移る間に達
した値よりも高い値にまで上界する.これはインバータ
IIの入力に印加された電圧がここでは低下しているか
らである.時間t6において、ノードNlのクランプ電
圧は,参照ウィンドウ内にあり.VDD/2である.ノ
ードN3、N4、N6の電圧はグランド、ノードN5の
電圧はVDDレベルである.ここですぐ分かるように,
ノードN2の電圧は、時間toとL6との間で大きく変
化してはおらず、VDDレベルにとどまっている.その
ため,ノードN2の電圧は第4図のグラフには示してい
ない.また、ノードN7の電圧6、これがノードN6の
電圧を補うちのにすぎないので,第4図のグラフには示
していない.さらに、実際には、ノードNlの電圧を参
照ウィンドウより高い値からVDD/2レベルにまで下
げるのに2サイクル以上の動作が必要な場合がある. ノードNlのクランプ電圧が、時間toで参照ウィンド
ウの値よりも低い値に下がっていれば、ノードN3の電
圧はtlからt3までの期間にVDDレベルにまで増加
し,ノードN2の電圧はグランドに落ち、ノードN5の
電圧はVDDレベルから大きくずれることはなく,ノー
ドN4の電圧はグランドにとどまる.したがって、セl
からt4までの期間、,ノードNlは、Pチャネル・ト
ランジスタTPIを通して充電されてVDD/2の電圧
レベルになるか、そのレベルに近づき、Nチャネル・ト
ランジスタはオフのままである. 第2図に示し′た参照ウィンドウの幅と位置は、インバ
ータ1).12、I3、工4の寸法によって次のように
調節される.インバータのスイッチング・ポイントB 
rを(Wp/L p)/ (Wn/L n )と等しく
する.ここでWpはインバータのI)チャネル・トラン
ジスタのチャネル幅、L pはインバータのPチャネル
素子のチャネル長.WnはインバータのNチャネル素子
の幅、LnはインバータのNチャネル・トランジスタの
チャネル長である.そこでインバータIf、■3のBr
が等しくなるようにすれば、参明ウィンドウはそれだt
ナ狭くなる.インバータIIと13の両方のBrを同じ
量だけ増加させれば、参明ウィンドウは右に,減少させ
れば左にシフトする. この電圧クランプ回路は、特に,ビット/検知ラインが
電源電圧の2分のlすなわちVDD/2まであらかじめ
充電される高密度のRAM (ランダム・アクセス・メ
モリ)に有益である.fi圧VDD/2は、ビット/検
知ラインをVDD″:t1圧レベルとグランドで同数に
して短絡または接続することによって得られる.ビット
/検知ラインは、共通のバスに短絡または接続され,よ
ってビット/検知ラインのいずれかに流れる不良M流が
、すべてのビット/検知ラインの事imに設定された充
電レベル(プリヂャージ・レベル)に影響する.ブリチ
ャージ・レベルがいずれかの方向にシフトしすぎる場合
は,メモリが機能しなくなる.したがって、この種の電
圧クランプ回路は、メモリの歩留りと信頼性を高める−
Lできわめて重要である. E.発明の効果 本発明による電圧クランプ回路は、電圧が振幅一杯まで
供給側のトランジスタ1’ P 1と吸収側のトランジ
スタTNIの両方に印加されるので,比較的小さなトラ
ンジスタまたは素子構成で比較的大きな″i流を供給ま
たは吸収できることが分かる.さらに本発明による電圧
クランプ回路は、高M流を扱うことができるので、性能
向上、消費電流(DC)の低減、および電圧安定度の向
上が可能である. 本発明は、特に実施例とあわせて説明したが、当業者に
は明らかなように、形式と詳細について様々に変更を加
えることは、本発明の精神と通用範囲から逸脱すること
なく可能である.
【図面の簡単な説明】
第1図は,本発明のCMOSクランプ回路の実施例を示
す回路図である。 第2図は、第1図に示したクランプ回路の遷移特性を示
す図である. 第3図は、本発明のCMOSクランプ回路の実施例であ
り,第2図に示した回路の変形例を示す回路図である. 第4図は.第3図に示したクランプ回路の各点における
電圧と時間の関係図である.

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1と第2の電位基準点がある電圧源と、 制御電極を持ち、上記電圧源の上記第1と第2の電位基
    準点の間に直列に接続された第1と第2のトランジスタ
    と、 上記第1と第2のトランジスタに共通の点から上記第1
    のトランジスタの上記制御電極に接続された第1の制御
    手段と、 上記第1と第2のトランジスタに共通の上記の点から上
    記第2のトランジスタの上記制御電極に接続され、上記
    第1と第2の制御手段が付勢されるとき、これらに印加
    される電圧のレベルが異なるように上記第1の制御手段
    とは特性が異なる第2の制御手段とを含む、電圧クラン
    プ回路。
  2. (2)第1と第2の電位基準点と、 所定の端子と、 上記第1の電位基準点と上記所定の端子との間に配置さ
    れた所定の導電型の第1の素子と、上記第2の電位基準
    点と上記所定の端子との間に配置された上記所定の導電
    型とは逆の導電型の第2の素子と、 上記所定の端子と上記第1の素子の制御電極との間に配
    置され、上記第1の素子の上記制御電極に、上記所定の
    端子における電圧と同位相の電圧を印加する第1の手段
    と、 上記所定の端子と上記第2の素子の制御電極との間に配
    置され、上記第2の素子に、上記所定の端子における電
    圧と同位相の電圧を印加する第2の手段とを含み、 上記第1と第2の手段が、異なる電圧レベルで付勢され
    る特性を有する、電圧クランプ回路。
  3. (3)第1と第2の電位基準点と、 入力/出力端子と、 上記第1の電位基準点と上記入力/出力端子との間に接
    続されたPチャネル電界効果トランジスタと、 上記第2の電位基準点と上記入力/出力端子との間に接
    続されたNチャネル電界効果トランジスタと、 入力が上記入力/出力端子に、出力が第2のインバータ
    の入力にそれぞれ接続された第1のインバータと、 出力が上記Pチャネル電界効果トランジスタの制御電極
    に接続された第2のインバータと、入力が上記入力/出
    力端子に、出力が第4のインバータの入力にそれぞれ接
    続された第3のインバータと、 出力が上記Nチャネル電界効果トランジスタの制御電極
    に接続された第4のインバータとを含み、 上記第1のインバータのスイッチング・ポイントが所定
    の印加電圧であり、上記第3のインバータのスイッチン
    グ・ポイントが上記所定の印加電圧とは異なる印加電圧
    である、電圧クランプ回路。
  4. (4)第1と第2の電位基準点と、 入力/出力端子と、 上記第1の電位基準点と上記入力/出力端子との間に制
    御電極が接続された第1の導電型のトランジスタと、 上記第2の電位基準点と上記入力/出力端子との間に制
    御電極が接続された第2の導電型のトランジスタと、 入力が上記入力/出力端子に、出力が上記第1の導電型
    のトランジスタの上記制御電極にそれぞれ接続された第
    1の制御手段と、 入力が上記入力/出力端子に、出力が上記第2の導電型
    のトランジスタの上記制御電極にそれぞれ接続された第
    2の制御手段とを含み、 上記第1と第2の制御手段が、上記入力/出力端子にお
    いて大きさの異なる電圧によって付勢される、電圧クラ
    ンプ回路。
  5. (5)第1と第2の電位基準点と、 入力/出力端子と、 制御電極が上記第1の電位基準点と上記入力/出力端子
    との間に接続されたPチャネル電界効果トランジスタと
    、 制御電極が上記第2の電位基準点と上記入力/出力端子
    との間に接続されたNチャネル電界効果トランジスタと
    、 上記入力/出力端子に接続されたコンデンサと、 それぞれ入力と出力とを有し、第1のインバータの出力
    が第2と第3のインバータの入力に接続され、上記第2
    のインバータの出力が上記Pチャネル電界効果トランジ
    スタの制御電極に接続された第1、第2、第3のインバ
    ータと、 上記入力/出力端子と上記第1のインバータの入力との
    間に接続された第1の転送ゲートと、上記第1のインバ
    ータの入力と上記第3のインバータの出力との間に接続
    された第2の転送ゲートと、 それぞれ入力と出力とを有し、第4のインバータの出力
    が第5と第6のインバータの入力に接続され、上記第5
    のインバータの出力が上記Nチャネル電界効果トランジ
    スタの制御電極に接続され、上記第1のインバータのス
    イッチング・ポイントが所定の電圧レベル、上記第4の
    インバータのスイッチング・ポイントが上記所定の電圧
    レベルよりも高い電圧である、第4、第5、第6のイン
    バータと、 上記入力/出力端子と上記第4のインバータの入力との
    間に接続された第3の転送ゲートと、上記第4のインバ
    ータの入力と上記第6のインバータの出力との間に接続
    された第4の転送ゲートと、 上記第1、第2、第3、第4の転送ゲートに接続されて
    、上記第1と第3の転送ゲートを第1の期間にオンに、
    第2の期間にオフにし、且つ上記第2と第4の転送ゲー
    トを上記第1の期間にオフに、上記第2の期間にオンに
    するクロック・パルス手段とを含む、電圧クランプ回路
JP2132772A 1989-05-25 1990-05-24 電圧リミッタ回路 Pending JPH0319516A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US356917 1989-05-25
US07/356,917 US4958093A (en) 1989-05-25 1989-05-25 Voltage clamping circuits with high current capability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0319516A true JPH0319516A (ja) 1991-01-28

Family

ID=23403499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132772A Pending JPH0319516A (ja) 1989-05-25 1990-05-24 電圧リミッタ回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4958093A (ja)
EP (1) EP0399226A3 (ja)
JP (1) JPH0319516A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276358A (en) * 1991-11-05 1994-01-04 Texas Instruments Incorporated Circuitry and method for controlling voltage in an electronic circuit
FR2694851B1 (fr) * 1992-08-12 1994-12-23 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de tirage vers un état déterminé d'une entrée de circuit intégré.
JP3217557B2 (ja) * 1993-10-01 2001-10-09 株式会社東芝 電圧利得制御回路
US5528190A (en) * 1994-10-03 1996-06-18 Delco Electronics Corporation CMOS input voltage clamp
US5872733A (en) * 1995-06-06 1999-02-16 International Business Machines Corporation Ramp-up rate control circuit for flash memory charge pump
US6127840A (en) * 1998-03-17 2000-10-03 International Business Machines Corporation Dynamic line termination clamping circuit
US6229372B1 (en) * 1998-04-23 2001-05-08 International Business Machines Corporation Active clamp network for multiple voltages
US6887382B2 (en) * 2003-02-10 2005-05-03 Abi Alfalfa Inc. System for treatment of manure
US8064175B2 (en) * 2005-09-15 2011-11-22 Rambus Inc. Power supply shunt
TWI278086B (en) * 2005-10-19 2007-04-01 Novatek Microelectronics Corp Internal resistor apparatus of an integrated circuit chip
US20090046532A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Infineon Technologies Ag Supply Voltage for Memory Device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221820A (ja) * 1986-03-19 1987-09-29 富士通株式会社 入力保護回路

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809926A (en) * 1973-03-28 1974-05-07 Rca Corp Window detector circuit
DE2511488A1 (de) * 1975-03-15 1976-09-23 Bosch Gmbh Robert Cmos-inverter
JPS5338373A (en) * 1976-09-20 1978-04-08 Seiko Epson Corp Ic for watch
JPS5552595A (en) * 1978-10-06 1980-04-17 Sanyo Electric Co Ltd Electronic circuit
GB2034996B (en) * 1978-10-20 1982-12-08 Philips Electronic Associated Voltage clamping circuit
US4354151A (en) * 1980-06-12 1982-10-12 Rca Corporation Voltage divider circuits
US4365174A (en) * 1980-07-31 1982-12-21 Rca Corporation Pulse counter type circuit for power-up indication
JPS5767319A (en) * 1980-10-14 1982-04-23 Toshiba Corp Amplifier with variable threshold voltage
JPS5949020A (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 Toshiba Corp 論理回路
JPS5974721A (ja) * 1982-10-21 1984-04-27 Toshiba Corp シユミツト・トリガ回路
JPS59125118A (ja) * 1983-01-05 1984-07-19 Nec Corp シユミツト回路
JPS59193614A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd シユミツトトリガ回路
JPS60114024A (ja) * 1983-11-26 1985-06-20 Sanyo Electric Co Ltd ヒステリシス回路
JPS60246418A (ja) * 1984-05-22 1985-12-06 Nec Corp 基準電位発生回路
US4634890A (en) * 1984-09-06 1987-01-06 Thomson Components-Mostek Corporation Clamping circuit finding particular application between a single sided output of a computer memory and a differential amplifier sensing circuit
US4593212A (en) * 1984-12-28 1986-06-03 Motorola, Inc. TTL to CMOS input buffer
US4638187A (en) * 1985-10-01 1987-01-20 Vtc Incorporated CMOS output buffer providing high drive current with minimum output signal distortion
JPS6290021A (ja) * 1985-10-15 1987-04-24 Nec Corp シユミツトトリガ回路
US4698526A (en) * 1985-10-17 1987-10-06 Inmos Corporation Source follower CMOS input buffer
JPS6372216A (ja) * 1986-09-12 1988-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理回路
US4731553A (en) * 1986-09-30 1988-03-15 Texas Instruments Incorporated CMOS output buffer having improved noise characteristics
US4780850A (en) * 1986-10-31 1988-10-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha CMOS dynamic random access memory
JPS63208324A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JPH07113862B2 (ja) * 1987-02-27 1995-12-06 沖電気工業株式会社 基準電圧発生回路
US4829199A (en) * 1987-07-13 1989-05-09 Ncr Corporation Driver circuit providing load and time adaptive current
KR900008436B1 (ko) * 1987-12-08 1990-11-20 삼성반도체통신 주식회사 듀얼 슬로프 파형 발생회로
JPH0690655B2 (ja) * 1987-12-18 1994-11-14 株式会社東芝 中間電位発生回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221820A (ja) * 1986-03-19 1987-09-29 富士通株式会社 入力保護回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0399226A3 (en) 1991-10-02
EP0399226A2 (en) 1990-11-28
US4958093A (en) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0254212B1 (en) Mos semiconductor circuit
EP0103093B1 (en) Multi-bit-per-cell read only memory circuit
US4954731A (en) Wordline voltage boosting circuits for complementary MOSFET dynamic memories
US6373315B2 (en) Signal potential conversion circuit
JPH08251014A (ja) ダイナミック論理回路を有する装置及びその装置の製造方法並びに信号の処理方法
JPS6153759A (ja) 発振回路
JPH0282713A (ja) スイッチング補助回路
JPH0319516A (ja) 電圧リミッタ回路
US4542306A (en) Buffer circuits for use with semiconductor memory devices
US4716550A (en) High performance output driver
US4441039A (en) Input buffer circuit for semiconductor memory
US4943738A (en) Digital signal input buffer circuit having a simple construction and capable of retaining data
KR0159324B1 (ko) 데이터 출력회로
US20030128571A1 (en) Negative voltage generating circuit
KR0134025B1 (ko) 자동증폭회로
JP2527050B2 (ja) 半導体メモリ用センスアンプ回路
JPS63253425A (ja) バスドライブ回路
JPS6028075B2 (ja) Fetを用いたレベル変換/相補信号出力回路
KR100228770B1 (ko) 백 바이어스 전압 발생기
JP2601978B2 (ja) Ttl入力信号レベルを変換するためのcmosレシーバ回路
US5859800A (en) Data holding circuit and buffer circuit
JPH08339690A (ja) 半導体メモリ装置のレベルコンバータ
JP3083654B2 (ja) 出力回路
JPS5846797B2 (ja) 半導体メモリ
JP3031090B2 (ja) 出力ポート回路