JPH03193965A - 液流処理方法および装置 - Google Patents

液流処理方法および装置

Info

Publication number
JPH03193965A
JPH03193965A JP32966689A JP32966689A JPH03193965A JP H03193965 A JPH03193965 A JP H03193965A JP 32966689 A JP32966689 A JP 32966689A JP 32966689 A JP32966689 A JP 32966689A JP H03193965 A JPH03193965 A JP H03193965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
cloth
liquid
treatment
retention tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32966689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Iwamoto
等 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisaka Works Ltd
Original Assignee
Hisaka Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisaka Works Ltd filed Critical Hisaka Works Ltd
Priority to JP32966689A priority Critical patent/JPH03193965A/ja
Publication of JPH03193965A publication Critical patent/JPH03193965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、布帛の液流処理方法および装置に関し、特に
高密度のもしくは含水率の高い繊維布帛を低浴比で短時
間処理することのできる液流処理方法および装置に関す
る。
〔従来の技術〕
布帛の液流染色法において、低浴比で短時間内に染色を
行い、均染性を向上させるためには、単位時間当りの染
液の循環数を増加させて、布帛と染液との接触回数を増
加させることが重要である。
従って、最近の低浴比液流染色法においては、染液の単
位時間当りの循環数を増加させ、これによって均染性を
向上させて染色時間の短縮を図ることが行われている。
しかしながら、このような低浴比液流処理方法において
、処理液循環量を増加させようとすると、布帛滞留槽内
の処理液面が低くなっているので、特に高密度のもしく
は含水率の高い布帛においては液通りが悪いこともあっ
て、布帛が滞留槽の処理液吸込部に吸着されてしまい、
布帛の円滑な移送が妨げられて、メヨレ、スレ、アタリ
等の欠点を生じる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、従って、布帛の液流処理において、低浴比に
おいても布帛の滞留槽内における移送を円滑に行うこと
ができ、メヨレ、スレ、アタリ等の欠点を生じることの
ない処理方法および装置を提供しようとするものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、上記課題を解決するため、ロープ状の
布帛を布帛移送部を介して布帛滞留槽に循環させ、処理
液を布帛滞留槽から吸込み、処理液循環路を介して布帛
移送部から布帛滞留槽に循環させて、布帛を液流処理す
る方法において、処理の間に、短時間の一定間隔で処理
液の循環量を変動せしめることを特徴とする、布帛の液
流処理方法が提供される。
本発明によれば、また、ロープ状の布帛を布帛移送路を
介して布帛滞留槽に循環させ、処理液を布帛滞留槽から
吸込み、処理液循環路を介して布帛移送部から布帛滞留
槽に循環させて、布帛を液流処理する装置において、前
記処理液循環路に、短時間の一定間隔で処理液の循環量
を変動させる手段を設けたことを特徴とする、布帛の液
流処理装置が提供される。
〔作用〕
本発明において、処理液の循環量を一定間隔で変動させ
る手段としては、処理液循環路に組み込まれた循環ポン
プのモータの回転を断続的に停止させること、上記循環
ポンプのモータの回転数を断続的に変動させること、お
よび処理液循環路に組み込まれた循環弁を断続的に開閉
させることが挙げられる。このような手段を採用するこ
とによって、高密度の布帛や含水率の高い布帛を低浴比
で処理する場合においても、滞留槽内における布帛の移
送が停滞してメヨレ、スレ、アタリ等の欠点を生じるこ
とが防止され、また風合を損なうこともなく、品質の優
れた処理製品を得ることができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例について詳
しく説明する。
第1図(a)、第2図(a)および第3図(a)におい
て、それぞれ、1は滞留槽、2は移送部で、それぞれ両
端で接続した布帛の循環処理通路を構成している。3は
液吸込部で、滞留槽1に少な(とも1箇所設けられてお
り、図示の実施例では3箇所設けられている。4はノズ
ルで、液噴射部の1つである。5はポンプ、6は熱交換
器、7は接続管で、前記液吸込部3から接続管7により
接続されたポンプ5及び熱交換器6を経て、ノズル4に
至る処理液循環路を構成している。8は布帛である。1
2は布帛の出入口、13は駆動リール、14は処理液を
示す。
かから構成される装置を用い、滞留槽1と移送部2とに
よる布帛の循環処理通路により布帛が移動される間に処
理が行われる。液吸込部3から吸込まれた処理液は、処
理液循環路のポンプ5から、熱交換器6、接続管7、ノ
ズル4、次いで移送部2へと循環される。
しかして、本発明に従い、第1図(a)に示される如く
、制御部15によって、循環ポンプ5の駆動モータの回
転が、例えば、第1図(b)に示すような一定間隔での
オン−オフ動作により、断続的に停止され、これによっ
て処理液の循環量が一定間隔で変動される。
あるいは、第2図(a)に示される如く、循環ポンプ5
の駆動モータの回転数が制御部15′ およびインバー
タ16により、例えば、第2図(b)に示されるような
一定間隔での増減動作により、変動される。これによっ
て、処理液の循環量が一定間隔で変動されることとなる
また、第3図(a)に示される如く、循環弁17を一定
間隔で開閉させることにより、処理液の循環量を一定間
隔で変動させることもできる。これは、例えば、制御部
15゛を介して、第3図(b)に示される如きサイクル
で循環弁17を開閉せしめることにより行うことができ
る。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明の方法および装置によれば、布帛の
停滞がなく、円滑な移送を行うことができ、メヨレ、ス
レ、アタリ等の欠点のない、優れた品質の処理製品を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、第2図(a)および第3図(a)は、そ
れぞれ、本発明に係る装置の実施例を模式的に示す断面
図であり、第1図(b)、第2図(b)および第3図(
b)は、上記それぞれの実施例における制御動作の例を
示す図である。 ■・・・滞留槽     2・・・移送部3・・・液吸
込部    5・・・ポンプ6・・・熱交換器    
8・・・布帛15.15°、15”・・・制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロープ状の布帛を布帛移送部を介して布帛滞留槽に
    循環させ、処理液を布帛滞留槽から吸込み、処理液循環
    路を介して布帛移送部から布帛滞留槽に循環させて、布
    帛を液流処理する方法において、処理の間に、短時間の
    一定間隔で処理液の循環量を変動せしめることを特徴と
    する、布帛の液流処理方法。 2、ロープ状の布帛を布帛移送路を介して布帛滞留槽に
    循環させ、処理液を布帛滞留槽から吸込み、処理液循環
    路を介して布帛移送部から布帛滞留槽に循環させて、布
    帛を液流処理する装置において、前記処理液循環路に、
    短時間の一定間隔で処理液の循環量を変動させる手段を
    設けたことを特徴とする、布帛の液流処理装置。
JP32966689A 1989-12-21 1989-12-21 液流処理方法および装置 Pending JPH03193965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32966689A JPH03193965A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 液流処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32966689A JPH03193965A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 液流処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193965A true JPH03193965A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18223907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32966689A Pending JPH03193965A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 液流処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193965A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142952U (ja) * 1984-08-22 1986-03-20 有限会社パテントプロモ−トセンタ− 磁気治療器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6142952U (ja) * 1984-08-22 1986-03-20 有限会社パテントプロモ−トセンタ− 磁気治療器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03193965A (ja) 液流処理方法および装置
KR890008808Y1 (ko) 저욕비 (低欲比) 염색 장치
JPH05163661A (ja) 竪型パッケージ染色処理装置における均一染色方法及びその装置
JPH03193964A (ja) 布帛の液流処理方法および装置
JPS6037219B2 (ja) 液流式繊維製品処理装置における繊維製品の液流搬出装置
JP2001300381A (ja) 繊維製品に処理液を浸透させる装置
US2591815A (en) Apparatus for treating fabrics in continuous lengths with liquids
US5321864A (en) Continuous method and installation for bleaching a textile fabric web
JPH1112916A (ja) 繊維製品処理装置における洗浄方法
JPS61296167A (ja) ビ−ム染色処理方法
JP2636200B2 (ja) ロープ状繊維製品処理装置における洗浄方法及び洗浄装置
JPH07103509B2 (ja) 生地の処理装置
JPS602769A (ja) 繊維製品処理装置
JPS5926700B2 (ja) 布地の液流処理法
JPH02264061A (ja) 布帛処理方法およびそれに用いる装置
JP2636201B2 (ja) ロープ状繊維製品処理装置における洗浄方法及び洗浄装置
JPH01139859A (ja) 布帛等の低浴比液流処理方法並びにその装置
JPH0532553Y2 (ja)
JPH03119169A (ja) 液流式染色処理装置
JPH077353Y2 (ja) 液流処理装置における起毛装置
KR900004237B1 (ko) 포백의 연속세정장치
SU988928A1 (ru) Способ облагораживани текстильного материала
JPS61245358A (ja) 布帛の洗浄発色兼用蒸熱装置
JPH08134767A (ja) ロープ状繊維製品の流体処理方法及びその処理装置
JPS5921979B2 (ja) 合成繊維の処理法