JPH0318793B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318793B2
JPH0318793B2 JP59181285A JP18128584A JPH0318793B2 JP H0318793 B2 JPH0318793 B2 JP H0318793B2 JP 59181285 A JP59181285 A JP 59181285A JP 18128584 A JP18128584 A JP 18128584A JP H0318793 B2 JPH0318793 B2 JP H0318793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
semiconductor layer
layer
forming
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59181285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6157181A (ja
Inventor
Shigehiro Myatake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59181285A priority Critical patent/JPS6157181A/ja
Priority to EP85305935A priority patent/EP0173542B1/en
Priority to DE8585305935T priority patent/DE3584703D1/de
Priority to US06/770,043 priority patent/US4672455A/en
Publication of JPS6157181A publication Critical patent/JPS6157181A/ja
Publication of JPH0318793B2 publication Critical patent/JPH0318793B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14887Blooming suppression
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/112Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor
    • H01L31/113Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor being of the conductor-insulator-semiconductor type, e.g. metal-insulator-semiconductor field-effect transistor
    • H01L31/1133Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor being of the conductor-insulator-semiconductor type, e.g. metal-insulator-semiconductor field-effect transistor the device being a conductor-insulator-semiconductor diode or a CCD device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の技術分野> 本発明は固体撮像装置の改良に関し、特にイン
ターライン転送方式CCD撮像装置のブルーミン
グおよびスミアを抑圧すると共に高密度化を可能
にした固体撮像装置に関するものである。
<発明の技術的背景とその問題点> 固体撮像装置は従来の撮像管に比べ、小型、軽
量、長寿命、高信頼性、焼き付きがないなど数多
くの特長を持つが、ブルーミングとスミアという
撮像管にはない現像を生じる。前者は過負荷の光
入射により発生した過剰信号電荷が転送チヤネル
に沿つて選択的に広がることにより、表示上では
完全な白線となる現象である。後者は基板の奥深
く入射した光により発生した電荷が拡散により転
送チヤネルに流入する現象であり、この場合には
表示上ではうすい白線となる。前者は過剰な電荷
を吸収するn+拡散層からなるオーバフロードレ
インを用いることにより取り除くことができる
(ダブリユー・エフ・コソノキイ他(W.F.
Kosonocky etal.)、“コントロール オブ ブル
ーミング イン チヤージカツプルド イメージ
ヤー(Control of Blooming in Charge−
Coupled Imagers、)”アールシーエー レビユー
(RCA Review)、第35巻、第3〜24頁、1974年
3月)。しかしながら、後者に対する対策は未だ
不充分であつた。
一方、ブルーミングを抑圧するためにオーバフ
ロードレインを導入すると画素の有効面積を減少
させるため、基板側へ過剰電荷を吸収させる方法
が提案されている(石原他、“インターライン
シーシーデイ イメージ センサー ウイズ ア
ン アンチブルーミング ストラクチア
(Interline CCD Image Sensor with an
Antiblooming Structure)、”アイイーイーイー
トランザクシヨン オン エレクトロン デバ
イス (IEEE Transaction on Electron
Devices)、第ED−31巻、第1号、1984年1月)。
この方式によるインターライン転送方式CCD
撮像装置の画素の断面構造を第3図に示す。
第3図において、n基板1上に厚いp層13と
うすいp層12が形成されており、厚いp層13
上には埋め込みチヤネルCCDを構成するn-層3
が形成され、うすいp層12上には受光部のp−
n接合ホトダイオードを構成するためのn層14
が形成されている。またn-層3とn層14の間
にはp層のままのトランスフアゲート領域7が残
されている。また画素の周辺部分にはp+層によ
るチヤネルストツプ6が設けられ、画素間を分離
している。n-層3とトランスフアゲート領域7
の上部には絶縁膜8を介してシフトレジスタの電
極を構成するポリシリコン電極9が設けられ、
φVなるパルスが印加される。更にポリシリコン
電極9の上部には遮光のためにAl膜10が設け
られている。
チヤネルストツプ6とn基板1の間には逆バイ
アス電圧が印加され、うすいp層12は完全に空
乏化している。
一方、φVパルスとしては低、中、高の3値パ
ルスが印加され、パルスφVが低、中の間で振幅
しているときにはシフトレジスタを構成するn-
層3と受光部を構成するn層14はp層のままの
領域7により分離されている。また、φVが高レ
ベルになつたときには、受光部に蓄積した信号電
荷はトランスフアゲート領域7を通つてシフトレ
ジスタへ読み出され、受光部を構成するn層14
の電位はトランスフアゲート領域7の表面ポテン
シヤルにリセツトされる。光の入射により発生し
た信号電荷の蓄積によりn層14の電位は下降し
ていく。強い光の入射により発生した過剰電荷
は、うすいp層12が空乏化しているためn基板
1へ流出し、ブルーミングが抑圧される。
以上のように従来方式によりブルーミングが抑
圧される訳であるが、この従来の方式には以下の
ような2つの問題点がある。
第1の問題点は2種のp層12及び13を用い
るため、厚いp層13の横方向の拡がりにより高
密度化できないという点である。例えば第3図で
横方向の寸法を縮小しようとすれば、厚いp層が
重なつてしまい、うすいp層のみの領域が消滅し
てしまうことになる。
第2の問題はスミアである。厚いp層13の中
性領域で光の入射により発生した電子の一部は拡
散によりCCDシフトレジスタに到達し、CCDシ
フトレジスタ内の信号電荷に混入してしまいスミ
アとなる。
<発明の目的> 本発明は以上の問題点に鑑みて成されたもので
あり、高密度化が可能でブルーミング抑圧機能を
持ち、同時にスミアの抑圧機能を持つ固体撮像装
置を提供することを目的とする。
<発明の実施例> 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細
に説明する。
第1図は本発明を適用したインターライン転送
方式CCD撮像装置の画素の断面図である。
第1図において、n基板22上にp層22が形
成されており、このp層22上には埋め込みチヤ
ネルCCDを構成するためのn-層23および受光
部のp−n接合ホトダイオードを構成するための
n+層25,n-層24が形成されている。
なお、n-層24を設けずn+層25を深くする
ことによつても、本発明の実施は可能である。し
かしながらこの場合には高濃度のn+層のために
短波長感度の低下など特性の劣化が生じる。ま
た、n+層25はポリシリコン電極29をマスク
として自動位置決め(Self−Alignment)により
形成することが可能であり、より好都合である。
更に、n-層24は埋め込みチヤネルを形成する
n-層3と同時に形成することも可能であり、製
造工程上より好適である。
n-層23とn+層25との間にはp層のままの
領域(トランスフアゲート領域)27が残されて
いる。また画素の周辺部分にはp+層によるチヤ
ネルストツプ26,26が設けられ、画素間と分
離している。n-層23と領域27の上部には絶
縁膜28を介してシフトレジスタの電極を構成す
るポリシリコン電極29が設けられ、φVなるパ
ルスが印加される。更にポリシリコン電極29の
上部には遮光のためにAl30が設けられている。
チヤネルストツプ26とn基板21の間には逆
バイアス電圧31が印加され、p層22は基板2
1とCCDシフトレジスタ及びホトダイオードの
間に渡つて完全に空乏化している。
上記の如き構成において、φVに3値のパルス
を印加し、信号電荷の読み出しと、シフトレジス
タ内での転送および受光部での信号電荷の蓄積を
制御する方法は従来と同様で良く、また強い光の
入射により発生した過剰電荷もn-層24および
p層22を通つてn基板21へ流出していき、ブ
ルーミングが抑圧される。また、本発明によると
p層22のn-層23の下部も空乏化しているた
め、中性領域で発生する電子の拡散は生じない。
このためCCDシフトレジスタ内の信号電荷への
混入によるスミアが抑圧されることになる。ま
た、従来例に見られたような厚いp層の横方向の
拡がりもないので、高密度化を図ることがより容
易となる。
第2図は本発明を適用した他のインターライン
転送方式CCD撮像装置の画素の断面図である。
第2図において、第1図との相違点は第1図の
n+層25がp+層32に置き換えられている点で
ある。このp+層32は高濃度で形成されるため
チヤネルストツプのp+層26と同電位に固定さ
れるため、φVパルスが高レベルになることによ
り受光部に蓄積した信号電荷をシフトレジスタに
読み出したときにn-層24が完全に空乏化する
ことを除き、第1図と全く同様の動作をし、同様
の効果が得られる。
以上のように、上記した本発明の実施例によれ
ばn基板上に形成された同一のp層上に、転送部
を構成するn-層による埋め込みチヤネルCCDシ
フトレジスタと受光部を構成するホトダイオード
が形成されており、強い光の入射により発生した
過剰電荷は、空乏化したp層を通つてn基板に流
出することにより、ブルーミングが抑圧される。
また、CCDシフトレジスタとn基板間も空乏化
しているため深い部分で発生した電子が拡散によ
りCCDシフトレジスタに流入することもなく、
スミアが抑圧される。
また、上記した本発明の実施例では同一のp層
上にCCDシフトレジスタとホトダイオードを形
成するので、2種のp層を用いる方式のようにp
層の横方向の拡がりを考慮する必要がなく、高密
度化にも適していることになる。
<発明の効果> 以上のように、本発明によれば、固体撮像装置
のブルーミングのみならず、スミアも抑圧するこ
とが可能となり、また同時に固体撮像装置の高密
度化が可能となる。更に、本発明によれば、受光
部の自動位置決めが可能となり、また、分光特性
の改良を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をインターライン転送方式
CCD撮像装置に適用した一実施例の画素の断面
を示す図、第2図は本発明の他の実施例の画素の
断面を示す図、第3図は従来のインターライン転
送方式CCD撮像装置の画素の断面を示す図であ
る。 21……n基板、22……p層、23……n-
層(埋め込みチヤネルCCD)、24……n-層(受
光部)、25……n+層(受光部)、26……p+
(チヤネルストツプ)、27……p層のままの領
域、28……絶縁膜、29……ポリシリコン電
極、30……遮光Al、31……逆バイアス電圧
源、32……p+層(受光部)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 受光部と該受光部で発生した信号電荷を転送
    するCCDシフトレジスタよりなる転送部とを備
    えてなる固体撮像装置において、 第一導電型の半導体基板と、 該第一導電型半導体基板上に形成される一様な
    厚さの第二導電型の半導体層と、 該第二導電型半導体層中に形成され、上記転送
    部を形成する第一導電型の半導体層と、 上記第二導電型半導体層中に、上記転送部形成
    用第一導電型半導体層とはトランスフアーゲート
    領域部分を介して形成され、上記転送部形成用第
    一導電型半導体層より深い深さを持つ、上記受光
    部を形成する第一導電型の半導体層とを有し、 該受光部形成用第一導電型半導体層の不純物濃
    度を表面側を高く、基板側を低くしたことを特徴
    とする固体撮像装置。 2 受光部と該受光部で発生した信号電荷を転送
    するCCDシフトレジスタよりなる転送部とを備
    えてなる固体撮像装置において、 第一導電型の半導体基板と、 該第一導電型半導体基板上に形成される一様な
    厚さの第二導電型の半導体層と、 該第二導電型半導体層中に形成され、上記転送
    部を形成する第一導電型の半導体層と、 上記第二導電型半導体層中に、上記転送部形成
    用第一導電型半導体層とはトランスフアーゲート
    領域部分を介して形成され、上記転送部形成用第
    一導電型半導体層より深い深さを持つ、上記受光
    部を形成する第一導電型の半導体層とを有し、 該受光部形成用第一導電型半導体層の表面に第
    二導電型の半導体層を形成したことを特徴とする
    固体撮像装置。
JP59181285A 1984-08-28 1984-08-28 固体撮像装置 Granted JPS6157181A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181285A JPS6157181A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 固体撮像装置
EP85305935A EP0173542B1 (en) 1984-08-28 1985-08-21 A solid-state image sensor
DE8585305935T DE3584703D1 (de) 1984-08-28 1985-08-21 Festkoerper-bildsensor.
US06/770,043 US4672455A (en) 1984-08-28 1985-08-28 Solid-state image-sensor having reverse-biased substrate and transfer registers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59181285A JPS6157181A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157181A JPS6157181A (ja) 1986-03-24
JPH0318793B2 true JPH0318793B2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=16098016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59181285A Granted JPS6157181A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 固体撮像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4672455A (ja)
EP (1) EP0173542B1 (ja)
JP (1) JPS6157181A (ja)
DE (1) DE3584703D1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156583A (ja) * 1984-08-27 1986-03-22 Sharp Corp 固体撮像装置
US4836788A (en) * 1985-11-12 1989-06-06 Sony Corporation Production of solid-state image pick-up device with uniform distribution of dopants
JPS62124771A (ja) * 1985-11-25 1987-06-06 Sharp Corp 固体撮像装置
JPS62269357A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 Sony Corp 固体撮像装置
US4814848A (en) * 1986-06-12 1989-03-21 Hitachi, Ltd. Solid-state imaging device
US4875100A (en) * 1986-10-23 1989-10-17 Sony Corporation Electronic shutter for a CCD image sensor
NL8700282A (nl) * 1987-02-06 1988-09-01 Philips Nv Ladingsgekoppelde inrichting en camera voorzien van een dergelijke inrichting.
JP2549650B2 (ja) * 1987-03-31 1996-10-30 株式会社東芝 固体撮像装置
US4912560A (en) * 1988-01-29 1990-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid state image sensing device
US4916306A (en) * 1988-07-14 1990-04-10 Tektronix Device for detecting spatial variation in the intensity of electromagnetic radiation
JPH0237884A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Nec Corp 固体撮像素子の駆動方法
JPH02309877A (ja) * 1989-05-25 1990-12-25 Sony Corp 固体撮像装置
JP2601933B2 (ja) * 1990-04-13 1997-04-23 株式会社東芝 固体撮像装置
KR930002818B1 (ko) * 1990-05-11 1993-04-10 금성일렉트론주식회사 Ccd 영상소자
US5276341A (en) * 1990-05-11 1994-01-04 Gold Star Electron Co., Ltd. Structure for fabrication of a CCD image sensor
JP3097121B2 (ja) * 1990-09-27 2000-10-10 ソニー株式会社 電荷/電圧変換効率の測定方法
US5238864A (en) * 1990-12-21 1993-08-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of making solid-state imaging device
JPH04355964A (ja) * 1990-12-21 1992-12-09 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像装置及びその製造方法
JPH04260369A (ja) * 1991-02-15 1992-09-16 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置およびその製造方法
US5492852A (en) * 1993-10-07 1996-02-20 Nec Corporation Method for fabricating a solid imaging device having improved smear and breakdown voltage characteristics
JP2797993B2 (ja) * 1995-02-21 1998-09-17 日本電気株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
JP4775486B2 (ja) * 1999-02-09 2011-09-21 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
JP4419238B2 (ja) * 1999-12-27 2010-02-24 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
JP3688980B2 (ja) * 2000-06-28 2005-08-31 株式会社東芝 Mos型固体撮像装置及びその製造方法
JP2003060192A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法
US7875916B2 (en) 2005-09-28 2011-01-25 Eastman Kodak Company Photodetector and n-layer structure for improved collection efficiency
JP4769535B2 (ja) * 2005-10-06 2011-09-07 富士フイルム株式会社 固体撮像素子
KR100881200B1 (ko) * 2007-07-30 2009-02-05 삼성전자주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
US20090243025A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Stevens Eric G Pixel structure with a photodetector having an extended depletion depth
US8618458B2 (en) * 2008-11-07 2013-12-31 Omnivision Technologies, Inc. Back-illuminated CMOS image sensors
US8772891B2 (en) * 2008-12-10 2014-07-08 Truesense Imaging, Inc. Lateral overflow drain and channel stop regions in image sensors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150284A (en) * 1982-02-15 1982-09-17 Hitachi Ltd Solid image pickup device
JPS57173274A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Nec Corp Solid-state image pickup device
JPS58161367A (ja) * 1982-03-18 1983-09-24 Sharp Corp 電荷結合素子及びそれを用いた固体撮像素子

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2054961B (en) * 1979-07-26 1983-07-20 Gen Electric Co Ltd Excess charge removal oin charge transfer devices
US4412236A (en) * 1979-08-24 1983-10-25 Hitachi, Ltd. Color solid-state imager
US4527182A (en) * 1980-09-19 1985-07-02 Nippon Electric Co., Ltd. Semiconductor photoelectric converter making excessive charges flow vertically
JPS57162364A (en) * 1981-03-30 1982-10-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid state image pickup device
JPS5829266A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Olympus Optical Co Ltd 複写機
US4481522A (en) * 1982-03-24 1984-11-06 Rca Corporation CCD Imagers with substrates having drift field
JPS6079773A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Sharp Corp 固体撮像装置
JPS6156583A (ja) * 1984-08-27 1986-03-22 Sharp Corp 固体撮像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173274A (en) * 1981-04-17 1982-10-25 Nec Corp Solid-state image pickup device
JPS57150284A (en) * 1982-02-15 1982-09-17 Hitachi Ltd Solid image pickup device
JPS58161367A (ja) * 1982-03-18 1983-09-24 Sharp Corp 電荷結合素子及びそれを用いた固体撮像素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0173542A3 (en) 1986-11-26
JPS6157181A (ja) 1986-03-24
EP0173542A2 (en) 1986-03-05
EP0173542B1 (en) 1991-11-21
US4672455A (en) 1987-06-09
DE3584703D1 (de) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0318793B2 (ja)
JPH0523505B2 (ja)
US5043783A (en) Solid state image sensor
JPH04196168A (ja) 固体撮像素子
JPH08250697A (ja) 増幅型光電変換素子及びそれを用いた増幅型固体撮像装置
JPH06181302A (ja) Ccd映像素子
JPH0846168A (ja) 固体撮像装置
JPH0430192B2 (ja)
JP2521789B2 (ja) 固体撮像装置の感光部構造
JPS6160592B2 (ja)
JPS58161367A (ja) 電荷結合素子及びそれを用いた固体撮像素子
JP2584010B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0421351B2 (ja)
JPH0135546B2 (ja)
JPS59202662A (ja) 固体撮像装置
JPH0657056B2 (ja) 固体撮像素子
JPH01168059A (ja) 固体撮像素子
JP2848435B2 (ja) 固体撮像素子
JPS60244068A (ja) 埋込みチヤネル電荷結合素子
JPS6079773A (ja) 固体撮像装置
JPH0774336A (ja) 固体撮像素子
JPH0424872B2 (ja)
JPS59196667A (ja) 固体撮像装置
JPH0415666B2 (ja)
JPS6273663A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees