JPH0318671Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318671Y2
JPH0318671Y2 JP5884884U JP5884884U JPH0318671Y2 JP H0318671 Y2 JPH0318671 Y2 JP H0318671Y2 JP 5884884 U JP5884884 U JP 5884884U JP 5884884 U JP5884884 U JP 5884884U JP H0318671 Y2 JPH0318671 Y2 JP H0318671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
stop
air run
air
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5884884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60170040U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5884884U priority Critical patent/JPS60170040U/ja
Publication of JPS60170040U publication Critical patent/JPS60170040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318671Y2 publication Critical patent/JPH0318671Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、内燃機関のエアラン時の誤操作を防
止する誤操作防止機構付エアラン装置に関する。
(従来技術) 一般的に内燃機関では、機関停止中にシリンダ
内に水滴が入る場合がある。機関始動時にシリン
ダ内に水滴が存在すると、ウオーターハンマー現
象によつて機関が損傷してしまうおそれがある。
特に低質燃料の増加とともに水冷却型の排気弁シ
ートが多くなり、同部分からの漏れにより燃焼室
内に水が溜り始動時にウオーターハンマーを起こ
す危険が増えている。又着火回転数に達するまで
の間において燃料がシリンダ内に噴射されると、
その後に異常着火(爆発や黒煙噴出)を起こす不
具合が生じる。
そこで機関始動時にエアラン操作を行ない、上
記不具合の発生防止を図つている。このエアラン
操作時においては、燃料が燃焼室内に噴射されな
い状態において加圧エアーを燃焼室内に送込むこ
とにより、機関の起動を防止する必要がある。し
かし一般の内燃機関では、誤操作によるエンジン
の起動防止機構を有していない。又エンジンの起
動防止機構を有している場合であつても、防止の
ために構成の複雑な特別の機構を別に設ける必要
があり、コスト高になるのを避けることはできな
い。
(考案の目的) 簡易なる構造によつて確実にエアラン時の誤操
作を防止できる、低コストの誤操作防止機構付エ
アラン装置を提供する。
(考案の構成) 本考案は、エンジンの始動位置と停止位置間で
回動可能な発停ハンドルと、エアラン位置と停止
位置間で回動可能なエアランレバーとを設けた内
燃機関において、発停ハンドルとエアランレバー
のいずれか一方又は双方に相手側部材に干渉して
回動を妨げる突起を設けることにより、発停ハン
ドルが停止位置以外のときにはエアランレバーを
エアラン位置に配置できなくなるようにしたこと
を特徴とする内燃機関の誤操作防止機構付エアラ
ン装置である。
(実施例) 第1図において、支持台11に固定される支軸
12には発停ハンドル13の基部が回転自在に嵌
合されている。発停ハンドル13の先端部にはプ
ツシユボタン14が摺動自在に嵌合するととも
に、プツシユボタン14の先端部が発停ハンドル
13から突出している。プツシユボタン14はロ
ツド15を介して下端の係合部材16に連結され
ており、プツシユボタン14を押込むことによつ
て支持台11に設けられたガイド面17の凹部1
8から係合部材16を外しうるようになつてい
る。図示の発停ハンドル13の位置はエンジン運
転位置Wであり、プツシユボタン14を押込むこ
とによつて発停ハンドル13を矢印X1方向或は
逆X1方向に回動させ、エンジン停止位置Sとエ
ンジン始動位置B間に配置しうるようになつてい
る。
発停ハンドル13の下端部には当接レバー部1
9が一体に形成されており、当接レバー部19の
先端部の回動軌跡上には支軸12と平行の支軸2
0に基部が嵌合固定されたストツプレバー21の
先端部が配置されている。支軸20は支持台11
に対し固定された支持台22に回動自在に支持さ
れており、又ストツプレバー21の上面にはアー
ム23の一端に固定された支軸12と平行のピン
24が当接している。アーム23の中央部は支持
台11に対し固定の支軸12と平行な支持ボルト
25に回動自在に嵌合しており、アーム23の他
端には発停ハンドル13側に突出する突出量の調
整可能な調整ボルト26が設けられている。調整
ボルト26の先端に間隔を隔てて対向する位置に
は、当接レバー27が発停ハンドル13と一体に
形成されている。
第2図に示すように、支軸20には燃料噴射ポ
ンプのラツク(図示せず)に一端が連結されたガ
バナリンク30の他端が嵌合固定されている。又
支持台11を挟んで発停ハンドル13と反対側に
はエアランレバー31が配置され、エアランレバ
ー31の基部は支軸12に回動自在に嵌合支持さ
れている。エアランレバー31はエアランレバー
31と支持台11間に張設されたコイルスプリン
グ32によつて常時弾性的にX1方向に付勢され
ており、支軸12よりも下方に突出するエアラン
レバー31の下端部にはフツク部33が一体に設
けられている。フツク部33の回動軌跡上にはア
ーム34の一端に固定された支軸12と平行のピ
ン35が配置されており、アーム34の中央部は
支持ボルト25に回動自在に嵌合している。
第1図に示すように、アーム34の他端部36
は支持台11に対し固定の操縦弁37に設けられ
たプツシユロツド38に間隔を隔てて対向してお
り、アーム34の回動によつて他端部36がプツ
シユロツド38を操縦弁37内に押込みうるよう
になつている。操縦弁37はプツシユロツド38
が押込まれることによつて開くようになつてお
り、操縦弁37が開くことによつてパイロツトエ
アーが配管39を介して連通するエアラン用エア
バルブ(図示せず)に供給されて、エアラン用エ
アバルブを開くように構成されている。なおエア
ランレバー31の図示の位置がエアラン停止位置
Sであり、仮想線で示す位置がエアラン位置Aで
ある。
一方発停ハンドル13の中間部のうち支軸12
の中心線方向エアランレバー31側の面には、エ
アランレバー31側に突出する突起41が一体に
形成されている。又エアランレバー31の中間部
のうち支軸12の中心線方向発停ハンドル13側
の面には、突起41と同心の位置に発停ハンドル
13側へ突出する突起42が一体に形成されてい
る。ここで突起41及び突起42は、発停ハンド
ル13或はエアランレバー31を回動させたとき
互いに当接するに充分な突出量を有している。従
つてエアランレバー31は発停ハンドル13より
も常にX1方向側に配置されることになる。即
ち、突起41と突起42とが当接しあうことから
例えば図示のように、発停ハンドル13が運転位
置Wにある場合にエアランレバー31がエアラン
位置Aに配置されることは絶対にない。
次に作動を説明する。内燃機関を始動するに先
だつて、まずエアラン操作を行なう。第1図の状
態では発停ハンドル13の突起41によつてエア
ランレバー31をエアラン位置Aに配置できない
ので、プツシユボタン14を押し、発停ハンドル
13を逆X1方向に回動させて停止位置Sに配置
する。発停ハンドル13を停止位置S側に回動さ
せると、当接レバー部19によつてストツプレバ
ー21がX2方向に強制的に回動させられること
となり、ガバナリンク30(第2図)を介して燃
料噴射ポンプのラツクが燃料無噴射位置にセツト
される。従つてこの状態では、燃焼室には燃料は
供給されない。
続いてエアランレバー31を逆X1方向に回動
して、エアラン位置Aに配置する。エアランレバ
ー31の回動によつてフツク部33(第2図)が
ピン35を支持ボルト25を中心に回動させ、端
部36によりプツシユロツド38が操縦弁37内
に押込まれる。これにより操縦弁37は開いて、
パイロツトエアーを図示しないエアラン用エアバ
ルブに送る。その結果内燃機関に加圧エアーが送
込まれ、エアランが行なわれる。
エアランを充分におこなつた後エアランレバー
31から手を放せば、エアランレバー31はコイ
ルスプリング32(第2図)によつて自動的に実
線の位置に戻される。これにより端部36のプツ
シユロツド38への押圧力が無くなつて操縦弁3
7は閉じ、エアランは終了する。
次にプツシユボタン14を押して発停ハンドル
13をX1方向に回動させ、始動位置Bに配置す
る。発停ハンドル13のX1方向への回動によつ
て当接レバー27も一体に回動し、当接レバー2
7が調整ボルト26を押すことによつてピン24
がストツプレバー21を逆X2方向に強制的に回
動させる。このストツプレバー21の回動によつ
て燃料噴射ポンプのラツクは始動に際し適正なる
燃料噴射量位置にセツトされ、続いて機関が起動
される。
機関の起動が完了すれば、発停ハンドル13を
逆X1方向に回動して、運転位置Wに配置する。
この状態、即ち図示の状態では、ストツプレバー
21は当接レバー部19及び当接レバー27によ
つて干渉されることなく自由に回動することがで
きるようになり、これ以後は図示しないガバナ機
構によつて機関は所定回転数に制御される。なお
機関を停止する場合には、発停ハンドル13を停
止位置Sに配置すればよい。
(考案の効果) エンジンの運転位置Wと停止位置S間で回動可
能な発停ハンドル13と、エアラン位置Aと停止
位置S間で回動可能なエアランレバー31とを設
けた内燃機関において、発停ハンドル13とエア
ランレバー31のいずれか一方又は双方に相手側
部材に干渉して回動を妨げる突起41,42を設
けることにより、発停ハンドル13が停止位置S
以外のときにはエアランレバー31をエアラン位
置Aに配置できなくなるようにしたので;簡易な
る構造によつて確実にエアラン時の誤操作を防止
できる、低コストの誤操作防止機構付エアラン装
置を得ることができる。
(別の実施例) (a) 上記実施例では発停ハンドル13、エアラン
レバー31の双方に突起41,42を設けたが
発停ハンドル13、エアランレバー31のいず
れか一方に相手側部材に当接しうる突起を設け
るだけでもよい。
(b) 突起41,42は発停ハンドル13、エアラ
ンレバー31に一体に設ける必要はなく、別体
の部材を発停ハンドル13、エアランレバー3
1に固定するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による誤操作防止機構付エアラ
ン装置の縦断正面部分図、第2図はその裏面部分
図である。 13……発停ハンドル、31……エアランレバ
ー、41,42……突起、A……エアラン位置、
S……停止位置、W……運転位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの始動位置と停止位置間で回動可能な
    発停ハンドルと、エアラン位置と停止位置間で回
    動可能なエアランレバーとを設けた内燃機関にお
    いて、発停ハンドルとエアランレバーのいずれか
    一方又は双方に相手側部材に干渉して回動を妨げ
    る突起を設けることにより、発停ハンドルが停止
    位置以外のときにはエアランレバーをエアラン位
    置に配置できなくなるようにしたことを特徴とす
    る内燃機関の誤操作防止機構付エアラン装置。
JP5884884U 1984-04-20 1984-04-20 内燃機関の誤操作防止機構付エアラン装置 Granted JPS60170040U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5884884U JPS60170040U (ja) 1984-04-20 1984-04-20 内燃機関の誤操作防止機構付エアラン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5884884U JPS60170040U (ja) 1984-04-20 1984-04-20 内燃機関の誤操作防止機構付エアラン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170040U JPS60170040U (ja) 1985-11-11
JPH0318671Y2 true JPH0318671Y2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=30584734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5884884U Granted JPS60170040U (ja) 1984-04-20 1984-04-20 内燃機関の誤操作防止機構付エアラン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60170040U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60170040U (ja) 1985-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1065703A (en) Throttle control for explosion motors, intended particularly for power saws
US4198940A (en) Split operation type multi-cylinder internal combustion engine
JPH0318671Y2 (ja)
JPS6260932A (ja) ガバナの始動増量機構
CA1153650A (en) Starting decompression device for a four cycle engine
JPH0234403Y2 (ja)
JPH0640916Y2 (ja) 汎用エンジンのガバナ装置
US4313409A (en) Centrifugal rpm governor for fuel-injected internal combustion engines
JPS61132730A (ja) 燃料噴射ポンプのガバナ
JP2623350B2 (ja) ディーゼルエンジンの急加速時スモーク低減装置
JPH0748997Y2 (ja) 気化器
JPS595159Y2 (ja) 内燃機関の燃料遮断装置
JPH0244006Y2 (ja)
JP2528250Y2 (ja) ディーゼルエンジンの急加速時スモーク低減装置
JPH0441230Y2 (ja)
JPH0311366Y2 (ja)
JPH0732918Y2 (ja) ディーゼルエンジンの停止操作具付き遠心式ガバナ
JPH0138271Y2 (ja)
JPS5945814B2 (ja) 内燃機関用遠心力式調速機
JPH088255Y2 (ja) ディーゼルエンジンの急加速時スモーク低減装置
JPS57198334A (en) Opening and closing device of intake air throttle valve for internal combustion engine
JP4389187B2 (ja) 吸気絞り弁の張り付き防止装置
JPS6131152Y2 (ja)
JPH0649882Y2 (ja) 気化器のオートチョーク機構
JPS6039445Y2 (ja) テコンプ装置