JPH03184917A - 安定なビタミンd↓3類含有製剤 - Google Patents

安定なビタミンd↓3類含有製剤

Info

Publication number
JPH03184917A
JPH03184917A JP32156389A JP32156389A JPH03184917A JP H03184917 A JPH03184917 A JP H03184917A JP 32156389 A JP32156389 A JP 32156389A JP 32156389 A JP32156389 A JP 32156389A JP H03184917 A JPH03184917 A JP H03184917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
composition
crystalline cellulose
cellulose
hydroxyvitamin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32156389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2914690B2 (ja
Inventor
Makoto Mizusaki
水崎 誠
Hideaki Otani
大谷 秀昭
Hideki Iimura
秀樹 飯村
Tatsukumo Shiyouji
庄司 龍雲
Akiko Wakabayashi
若林 章子
Nagatoshi Azuma
永利 我妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Grelan Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grelan Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Grelan Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1321563A priority Critical patent/JP2914690B2/ja
Publication of JPH03184917A publication Critical patent/JPH03184917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914690B2 publication Critical patent/JP2914690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の1 本発明は結晶セルロースまたは結晶セルロースカルボキ
シメチルセルロースナトリウムを添加することを特徴と
する安定なビタミンD、類含有製剤に関する。
の  および の ビタミンD、類は小腸でのカルシウム吸収促進作用、く
る病あるいは骨軟化症に対して効果があることが知られ
ている。
これらのビタミンD、類は生理活性が極めて高く、シか
も投与量が微量であるため、その製剤:特に散剤、顆粒
剤1錠剤又はカプセル剤のごとき固形製剤においては、
製剤化工程中における均一な分散性の確保が要求される
。 また、ビタミンD、類はいずれも熱や光に対して不
安定であり。
さらに空気中の酸素によって酸化され易いという欠点を
有している。そのため、これらの製剤においては十分な
安定性の確保も同時に要求される。
以上の事情からビタミンD、類の製剤化には従来から種
々の試みがなされている。
例えば、安定性を確保する目的ではビタミンD、類と胆
汁酸類で包接化合物を形成させる方法(特開昭55−6
9562号)、ビタミンD3類をポリビニルピロリドン
に分散せしめた組成物(特開昭58206533号)、
ビタミンD3類にカロチノイド類を含有させた組成11
!I(特開昭63−165322号)などが知られてい
るが、いずれも満足すべき結果は得られていないのが実
情である。
また、ビタミンD、類製剤を結晶セルロースまたは結晶
セルロース・カルボキシメチルセルロースナトリウムと
共に用いて分散性が良くかつ安定な製剤を得る方法に関
しては何ら知られていない。
」E辿ノ14戴− 本発明者らは、このようなビタミンD、類製剤の均一な
分散性の確保と安定性を高めることを目的として鋭意研
究を重ねた結果、従来の製剤と比較して簡便で効率的な
方法により得られる均一で分散性が優れ、かつ安定なビ
タミンD、類製剤を得ることに成功し1本発明を完成さ
せるに至った。
すなわち1本発明は結晶セルロースまたは結晶セルロー
ス・カルボキシメチルセルロースナトリウムを製剤成分
とするビタミンD3類製剤に関するものである。
さらに、詳しくはビタミンD3類を有81溶剤に溶解し
、これに、結晶セルロースまたは結晶セルロース・カル
ボキシメチルセルロースナI・リウムを添加し、ビタミ
ンD、類を吸着せしめてなる組成物を成分とする安定な
ビタミンD、類製剤に関するものである。
上記ビタミンD3類としては、ビタミンD。
lα−ヒドロキシビタミンD3.1.24−ジヒドロキ
シビタミンD、、 1.25−ジヒドロキシビタミンD
、。
1α、24.25−1−リヒドロキシビタミンDコ、1
αヒドロキシ−24−オキソビタミンD1,1α−ヒド
ロキシ−26,26,26,27,27,27−ヘキサ
フルオロビタミンD2,1α−ヒドロキシビタミンD3
−26.23ラクトン等の1α位に水酸基を有する活性
型ビタミンD3類:  24,25−ジヒドロキシビタ
ミンD3゜25−ヒドロキシビタミンD2.ビタミンl
)、−26゜23−ラフI・ン等の1α位に水酸基を有
しなり)ビタミンDl力喝げられる。な力)でもビタミ
ンD3.1αヒドロキシビタミンD、が好まじり)もの
として用いられる。
上記結晶セルロースとして番よ、コロイダルグレードか
ら大粒子グレードまでの種々の結晶セルロースが包含さ
れる。この結晶セルロースとして番よ。
粒度分布において通常平均粒径力<30〜100μ油の
大きさのものh喝げられるが、この+11で’I寺4こ
40〜60μ輪の平均粒径を有するものが好ましし)。
この場合、具体的な結晶セルロースの好例として番よ市
販品〈例、商品名:)アビセル@ I’11101 :
  j已化成工業株式会社製)が採用される。
結晶セルロース・カルボキシメチルセルロースナトリウ
ム シメチルセルロースとの割合が種々のもの力く使用でき
るが,なかでも結晶セルロース含有量力(80%以上,
カルボキシメチルセルロース→−l・1ノウムの含有量
が9〜13%の範囲のものが好ましい。具体的な結晶セ
ルロース 力ルボキシメチルセルロースナI・リウムの
好例としては市販品(例.商品名アビセル■RC−59
1NI’・旭化戒工業株式会:li製)が採用される。
なお、本製剤においては,上記結晶セルロースおよび結
晶セルロース カルボキシメチルセルロースナトリウム
の両者を°併用しても良い。
上記結晶セルロースまたは/および結晶セルロース・カ
ルボキシメチルセルロースナI・リウムの使用量として
は,製剤全体の重量に対して,通常0、1〜90%(’
.ill1粒剤1顆粒剤にあっては1〜30%)の範囲
であり,好ましくは1〜50%(a粒剤,顆粒剤にあっ
ては1〜20%)である。
上記有機溶剤としては,メチルアルコール、エチルアル
コール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコールな
どの炭素数1〜4の低級アルコールアセ)・ン,メチル
エチルケトンなとのケI・ン類酢酸メチル、弗酸エチル
、プロピオン酸メチルなどのニスデル類、ベンゼン、ト
ルエンなどの芳香族類が挙げられる。なかでも、エチル
アルコールが好ましく用いられる。
上記溶剤の使用量としては1通常ビタミンD3類の10
〜1.xlO’倍ff1(重量〉の範囲であり、好まし
くは1x102〜5xlO5倍量(重1.)が良い。
次に本発明製剤の製造について述べる。
■まず、ビタミンD、類を低級アルコールなどの溶媒に
溶解させる。この場合、溶解させる温度としては一般に
室温で十分である。
■」1記で得た溶液を結晶セルロースまたは結晶セルロ
ース・カルボキシメチルセルロースに加えてビタミンD
、類を吸着させる。
この場合、均一に吸着させるために攪拌しながら行うの
が良く、また温度は室温で十分である。
■次に、上記■の混合物より溶剤を留去することにより
ビタミンD3類と上記賦形剤との組成物(吸着物)が得
られる。
このようにして得られた吸着物を製剤成分として、必要
に応じて他の成分1例えば自体公知の他の賦形剤(例、
デンプン類、結晶セルロース、乳糖、マンニI・−ル等
〉、結合剤(例、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロ
ース類、ポリビニルピロリドン類、ヒドロキシメチルセ
ルロース類、ポリビニルアルコール等)、崩壊剤(例、
カルボキシメチルセルロース類、カンテン末等)、抗酸
化剤(例。
ブチルヒドロキシトルエン(BIT) 、アスコルビン
酸、α−トコフェロール等)、矯味矯臭剤(例、1メン
I・−ル、クエン酸等)、滑沢剤(例、タルクスデアリ
ン酸マグネシウム、安磨、香酸すl・リウム等)、乳化
剤、懸濁化剤(例、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウ
ム、カルボキシメチルセルロース類等)、界面活性剤(
例、ポリソルベー1−80.マクロゴール〉等を混合し
必要に応じて造粒、成形。
溶媒溶解または懸濁等を施し最終の製剤とすることがで
きる。これらの他成分の配合にあたっては、公知の製造
法〔例えば1日本薬局方第11版(日局方XI)製剤総
則記載の方法〕ないしこれに適当なモデイフィケーショ
ンを加えた方法を採用することができる。
このようにして得られた本発明製剤は1錠剤カプセル剤
、顆粒剤、細粒剤、散剤、ドライシロップ等の経口投与
製剤として利用することができる。
本発明製剤は骨粗鬆症、骨軟化症、くる、病などのヒI
・における種々の骨疾患に対して有効に使用され、その
経口投与量はビタミンD、類として通常は1日0.1μ
g〜2II1g程度である。
JL咄!L舛盟− 本発明の効果は、簡単な製剤化工程により得られる安定
な製剤を提供することにある。具体的には、室温で不安
定なビタミンD、類を結晶セルロースなどの賦形剤と共
に有機溶剤中で均一に分散混合させ、有機溶剤を留去す
ることによって得られる安定な吸着組成物を得ることが
できる。当該組成物を製剤成分として用いることにより
一般的に用いられる経口投与製剤(経口剤)を容易に製
造することが可能である。
さらに1本発明製剤は従来の製剤と比較して有効成分で
あるビタミンD、類が熱や光、および空気酸化に対して
、より安定な製剤であることが認められたものである。
以下、実施例により、さらに本発明の詳細な説明する。
なお、参考例は比較対照品の製造例である。
3(施朋二1− ビタミンD、(国際単位(10)40000)0.5 
gを無水エタノール50m1に溶解して溶液とした。こ
の溶液1mlを分取し、これに前述のアビセル@ (R
C−591NF)100gを加えて、10分間攪rV混
合した。次いでエタノールを減圧下に留去し乾燥して組
成物99.9gを得た。
この組成物1.0gはビタミンD、 0.1 Bを含有
0 1L冬劃=ニー ビタミンD、〔国際単位(IU)40000)0.5 
gを無水エタノール50■1に溶解して溶液とした。こ
の溶液1+nlを分取し、これにヒドロキシプロピルセ
ルロース(Lll−11)100gを加えて10分間攪
拌混合し1次いでエタノ −ルを減圧下に留去し乾燥し
て組成物99.9gを得た。
この組成物logはビタミンD、 0.1 mgを含有
」4象廁=1= ビタミンD、〔国際単位(IU)40000)1.0g
を無水エタノール100m1に溶解して溶液とした。こ
の溶液10−をポリビニルピロピロリドン(PVPP−
XL−10)10gを加えて10分間攪拌混合した。次
いで、エタノールを減圧下に留去し、乾燥して組成物1
0.1gを得た。
この組成!1llJ1.0gはビタミンD、 9.9 
wagを含有。
j4孝1L」− ビタミンD、〔国際単位(111)40000:]1.
Ogを温湯にて暖めた中鎖側#酸トリグリセライド(0
[10:日清製油(社)製)100mlに溶解させる。
上記溶液61+1を分取し、これに前述のアビセル■(
Pl+ 101)9.4gを加えて10分間攪拌混合し
1組成物15.0gを得た。
この組成物1、Ogはビタミンp=4.0mgを含有。
」411ヒA− 特公昭63−46728号の実施例1の方法にて、ビタ
ミンD、〔国際単位(1(1)40000〕とポリビニ
ルピロリドン(PVP)を用いて組成!Ill!10.
0g得た。この組成物1、OgはビタミンD、、1.0
vAgを含有。
]計i男=5□ 特公昭63−46728号の実施例1の方法(対照物)
にて、ビタミンD、〔国際単位(IU)40000:]
とトウモロコシデアンンを用いて組成物10.0gを得
た。この組成物1.0gはビタミンD31.OBを含有
1あ牧男二1一 実施例1および参考例1〜5で得たビタミンD2含有組
成物を40℃で1力月間放置後、その組成物50m g
をとり、無水エタノールを301111加え、遠心分離
(3000rp請、 5分間)を行なった。次に、上澄
液10μlを以下の分離条件にて高速液体クロマトグラ
フィー(IIPLC)法に付し、あらがじめ得た検量線
からビタミンD、含量を測定した。結果を第1表に記載
した。
高速液体クロマトグラフィー(III’LC)の条件力
 ラ ム 、リクロソルブ5i−60.内径4.61×
長さ25cTll(関東化学(株)製)移動相:n−ヘ
キサン−イソプロパツール(100: 15V/V) 検出波長二UV 265nI++ 流  速 : 1.O+*I/分 3 この条件下におけるビタミンD、の保持時間は約11分
である。
第1表 1α−ヒドロキシビタミンD、1.0mgをエタノール
10m1に溶解して溶液とした。上記の溶液2.0ml
を分取し、これに前述のアビセル■(RC−591NF
)8、Og 加え、さらにエタノール20m1を加えて
10分間攪拌混合した。次いで、エタノールを減圧下に
留去し乾燥して組成物8.0gを得た。
4 この組成物1.0gは、1α−ヒドロキシビタミンD 
30.025mgを含有。
JJLj殊−l− 1α−ヒドロキシビタミンD 31.0mgをエタノー
ル10]−に溶解して溶液とした。上記の溶液2.0m
lを分取し、これに前述のアビセル■(r’l(101
)8.0g加え、さらにエタノール20m lを加えて
10分間攪拌混合した。次いで、エタノールを減圧下に
留去し乾燥して組成物8.0gを得た。
この組成物1、Ogは 1α−ヒドロキシビタミンD 
30.025+++gを含有。
j(癒丑「1一 実施例2で得た組成物を含む下記の組成物を用いて粉体
を調製し1錠剤を製造した。
実 結 施 晶 例 セ で ル 得 た 口 組成物 ス 40.0重量部 43.5重量部 ステアリン酸マグネシウム    0.5重量部この場
合2錠剤は直径6.Omm平型隅角杵を使用することに
より、1錠当たりの重量を84.0mgに設定して打錠
を行なった。
本則1錠中は、1α−ヒドロキシビタミンD、約1.0
μgをき有。
」(隨七−5一 実施例4と同様の方法により、実施例2で得た組成物の
代わりに実施例3で得た組成物を用いて錠剤を製造した
本剤l#2は、1α−ヒドロキシビタミンD、約1.0
μgをき有。
二線血自殊−に一 実施例2で得た組成物を含む下記の組成物を用いて粉体
を調製し、カプセル剤を製造した。
実施例2で得た組成物  40.O重量部乳     
    糖            20.0重量部活
  晶  セ  ル  ロ  −  ス    23.
5重量部ステアリン酸マグネシウム    0.5重量
部この場合、カプセル剤としては4号カプセルを使用し
て、1カプセル当たり84.0mgの粉体を手詰にて充
填した。
このカプセル シビタミンD2約1.0μgを含有。
j【旌A−1一 実施例6と同様にして,実施例2で得た組成物の代わり
に実施例3で得た組成物を用いてカプセル剤を製造した
7 用いて粉体を調製し。
顆粒剤を製造した。
実 施 例 で 得 た 組 成 物 0 O重量部 マ ン I・ ル 600、0重量部 この場合,水−エタノールの混合溶媒を用いて。
練合,押し出し造粒し,減圧乾燥で顆粒剤を得た。
水剤1g中には,1α−ヒドロキシビタミンD3約1.
0μgを含有。
こ(膨む一里□ 実施例8と同様の方法により,実施例2で得た組成物の
代わりに実施例3で得た組成物を用いて顆粒剤を製造し
た。
水剤1g中には,1α−ヒドロキシビタミンD。
約1.0μsを含有。
8 」4A扮二毛− 特公昭63−206533号の実施例1に準じた方法に
て、1α−ヒドロキシビタミンD3とトウモロコシデン
プンを用いて組成物8.0gを得た。
この組成物1.0gは1α−ヒドロキシビタミンD、は
0.025mgを含有。
jた駐廁ニュー 実施例2及び実施例3で得た1α−ヒドロキシビタミン
Dv’&有組成物ならびに実施例4〜実施例7で得たl
α−ヒドロキシビタミンD3製剤〈錠剤及びカプセル剤
〉を40℃で経時変化(14日及び28日)を行なった
。実施例2では組成物40 +* gにn−ヘキサン1
翰1を加え、また実施例4および実施例6については製
剤粉末84mgに11−ヘキサン1mlを加えた。実施
例3 (40mg) 、実施例5 (84+@g>およ
び実施例7 (84mg)については酢酸エチル1II
llを加えた。さらに、実施例8(Ig)および実施例
9(1g)についてはn−ヘキサン−イソプロパツール
(1−IV/V) 5 nilを加えた。それぞれの検
体について20分間の振とう抽出を行なった後、遠心分
離(3000rpm、 5分間〉を行な−)た。次に、
上澄液20μlを以下の分離条件にて高速液体クロマI
・グラフィー(IIPLc)法′に付し、あらかじめ得
た検量線から1α−ヒドロキシビタミンD、の含量を測
定した。
結果を第2表に記載した。
II P L Cの条件 カ ラ ム : エクセルパックSIL/5IL−5B
内径4.6mmx長さ1.5cm(横河ヒューレッ1〜
パッカード(社)製) 移動相 、n−ヘキサン−イソプロパツール(100:
 12V/V) 検出波長 :  UV 265nm 流  速 +  1.0al/分 この条件下における1α ヒドロキシビタミン D、の保持時間は約8分である。
第2表 以上のことから2例えば第1表および第2表に示したよ
うに本発明の組成物〈実施例)では、製剤中におけるビ
タミンD3および1α−ヒドロキシビタミンD、の含量
は長時間にわたり殆んど低下しないのに対し、比較対照
品(参考例)では急激にビタミンD、が分解されること
が判明した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶セルロースまたは結晶セルロース・カルボキ
    シメチルセルロースナトリウムを賦形剤として添加する
    ことを特徴とする安定なビタミンD_3類含有製剤
  2. (2)ビタミンD_3類がビタミンD_3、または1α
    −ヒドロキシビタミンD_3である請求項第1項のビタ
    ミンD_3類製剤
JP1321563A 1989-12-13 1989-12-13 安定なビタミンd▲下3▼類含有製剤 Expired - Fee Related JP2914690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321563A JP2914690B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 安定なビタミンd▲下3▼類含有製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1321563A JP2914690B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 安定なビタミンd▲下3▼類含有製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03184917A true JPH03184917A (ja) 1991-08-12
JP2914690B2 JP2914690B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=18133968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1321563A Expired - Fee Related JP2914690B2 (ja) 1989-12-13 1989-12-13 安定なビタミンd▲下3▼類含有製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2914690B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511566A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 ニコノヴァム エービー 物理的および化学的に安定なニコチン−含有粒状物質
WO2017061621A1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 協和発酵キリン株式会社 アリールアルキルアミン化合物含有医薬組成物
JP2017071599A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 協和発酵キリン株式会社 アリールアルキルアミン化合物含有医薬組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511566A (ja) * 2002-12-20 2006-04-06 ニコノヴァム エービー 物理的および化学的に安定なニコチン−含有粒状物質
JP4708795B2 (ja) * 2002-12-20 2011-06-22 ニコノヴァム エービー 物理的および化学的に安定なニコチン−含有粒状物質
WO2017061621A1 (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 協和発酵キリン株式会社 アリールアルキルアミン化合物含有医薬組成物
JP2017071599A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 協和発酵キリン株式会社 アリールアルキルアミン化合物含有医薬組成物
US10350194B2 (en) 2015-10-07 2019-07-16 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Pharmaceutical composition containing an arylalkylamine compound

Also Published As

Publication number Publication date
JP2914690B2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001095B1 (ko) 활성형 비타민 d₃류의 고형 제제용 조성물의 제조방법
US4806358A (en) Therapeutic compositions
AU613517B2 (en) Morphine-containing composition
US5211958A (en) Pharmaceutical composition and process for its preparation
JP3464691B2 (ja) 固型製薬組成物
JP2012001557A (ja) 改善された急速崩壊性錠剤
JPS61145114A (ja) 活性成分として13‐シスビタミンa酸を含有する改良された組成物
HU226619B1 (en) Process of making dosage units containing at least one progestogen by wet granulation
JPH0413625A (ja) ビタミンd↓3誘導体含有固形製剤組成物
KR102366186B1 (ko) Ed-71의 고체 분산체 및 유분 분산체를 포함하는 의약 조성물
JPH04198129A (ja) 活性型ビタミンd↓3類含有組成物
JP2916227B2 (ja) ビタミンb▲下1▼▲下2▼類含有組成物
JPH10316573A (ja) 製薬投与単位体
JP2891744B2 (ja) パントテン酸カルシウム組成物およびその製造方法
JPH03184917A (ja) 安定なビタミンd↓3類含有製剤
JP2626975B2 (ja) 低融点油性物質含有錠剤
JP2963718B2 (ja) ビタミンd▲下3▼類含有製剤
JP2974734B2 (ja) 安定な活性型ビタミンd▲下3▼類製剤
JP3895757B1 (ja) 粉末状組成物
JPH1045580A (ja) 塩化カルニチン含有製剤の製造方法
JP2002037727A (ja) 脂溶性薬物を配合した速崩性固形製剤及びその製造方法
TW202227047A (zh) 甲狀腺荷爾蒙的製劑化方法
JPH0248525A (ja) 消化性潰瘍治療剤
JPH0687750A (ja) 医薬組成物
JPS58213712A (ja) Pp−1466含有持続性製剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees